• ベストアンサー

ゲームは見る派?やる派?

タイトル通りです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuukakou
  • ベストアンサー率22% (200/870)
回答No.3

ものによりけり、ですね。 基本的に運動音痴で反射神経が良くないので、見るジャンルの方が多いです。 ゲーセンとか上手い人のを見るのはとても楽しい。 アクション、シューティング、落ちゲー(テトリスとか)、格闘、音楽関係全般・・・ 出来ない・・・ もーどうしようもないので、ゲーセンで見るか、友達に見せてもらうか。 だらだらやってもいいものはやります。 RPGとか、一応時間制限はあるけど何とかなるパズルとか、ぶつ森とか あとは、ネットで簡単なの・・・エサをあげればいいものとか、場所をクリックすればいいものとか シュミレーションは頭がよくないのでやってみてダメだった。 しかしこれを見せてもらっても楽しいとは思えなかったので見てないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.2

「見る派」の意味がわからないですね。 ゲームはやる(遊ぶ)ものですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOLIPON35
  • ベストアンサー率30% (858/2836)
回答No.1

TVゲームや携帯型ゲームは、 ルーチンワークをさせられる派。 アーケードゲームは観る派。 スポーツやボードゲーム、 TVでやっているようなゲームは、 見てるよりはやりたい派。 でも、人数が揃わない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

このQ&Aのポイント
  • 糸が通らない問題に悩んでいる方へ、CPM6901のトラブル解決方法をご紹介します。
  • お使いの環境や接続方法によって原因が異なる場合もありますので、ご確認ください。
  • さらに、関連するソフトやアプリ、電話回線の種類についても詳しくお知らせします。
回答を見る