• ベストアンサー

大学でのGメール

deltaufpの回答

  • deltaufp
  • ベストアンサー率39% (136/341)
回答No.7

No.1です。 暗号は、戦争の中でよく使われて来ました。最初から、相手の国家に対して秘密を守る技術です。 >暗号の歴史はローマ時代にさかのぼります。敵に内容を知られること無く、意思疎通をするのに使われました。 しかし、それらの物理的なものに対する暗号とインターネット上を飛び交うデータの暗号とでは目的が違います。もちろん、戦時中は敵、つまり敵対国家に内容を知られないようにやりとりするために用いられました。 しかし、今現在使用されている暗号は電子署名とセットで用いられることも多く、主に企業間または個人間、個人‐企業間などの通信において、悪意ある第三者(クラッカー)に盗聴されたり、改ざんされたりすることを防止する目的で使用されています。敵は国家にあらず、クラッカーという犯罪者に重きをおいています。 そして、無論憲法上は通信の秘密は不可侵です。しかし、国家が常に憲法に忠実に動くと思われているのであれば、それもどうかと思います。物事には裏表があるでしょうし、表向き不可侵を貫いていても裏では何をしているかわかりません。今回は、たまたま裏のものがある一人の人間の手によって表に引っ張りだされたに過ぎません。実情はこんなもんではないでしょう。 そして、アメリカではないものが開発した暗号を使うのは非常に難しいでしょ。現在、世界中でAESと呼ばれる暗号アルゴリズムでデータが暗号化されていることがほとんどです。無線LANの暗号化、データの暗号化ソフトウェア等はほぼ全てAESが使用されています。ほぼ全ての国がこれを使っているからこそ便利なのです。 例えばこれがバラバラだったら… 世界の数百を超える国が様々な暗号アルゴリズムを独自開発して使用したとすれば、世界は大混乱です。機器がサポートしなければならない暗号化の規格が莫大になり、コストは跳ね上がり、利便性が失われます。それはすなわち、世界経済の円滑な動きを妨げるものと思います。そのような危険は犯せないでしょう。 基本的に、他国とのやりとりがある大学や国家機関、その他企業は世界標準に合わせて動きます。そして、その世界標準を生み出すのはほとんどがアメリカです。そして、日本のJIS規格や日本政府が奨励する暗号化アルゴリズムもまた、世界標準を参考に作られます。

koinobori7
質問者

補足

ありがとうございます。 例えばこれがバラバラだったら… 世界の数百を超える国が様々な暗号アルゴリズムを独自開発して使用したとすれば、世界は大混乱です。機器がサポートしなければならない暗号化の規格が莫大になり、コストは跳ね上がり、利便性が失われます。それはすなわち、世界経済の円滑な動きを妨げるものと思います。そのような危険は犯せないでしょう。 大丈夫です。 暗号化と復号化は送信者のPCと受信者のPCで行われるので途中の機器がサポートする必要はありません。 暗号化されたデータはただのバイナリデータですから、単なる添付ファイルを通過させるのと同じ扱いです。 送信者と受信者が互いに相談して利用する暗号ソフトを決めたり、作ったりすれば良いので、 第3者には迷惑はかかりません。負荷がかかるのは自分のPCと相手のPCだけです。 素人が作った暗号には不安があるでしょうから、 カメリアやmistyなどで暗号化した上で、 さらに好きなもので暗号化できるような仕組みにすればよいと思います。 全体的な仕組みとしては、S/MIMEに対する上位互換性を持つようにすれば問題ないと思います。 そうすれば、S/MIMEの利便性も保たれると考えます。 相談が無いときは普通のS/MIMEとして動き、相談した後はS/MIMEでの暗号化などの後に追加で好きな暗号化をする。順番は逆のほうが良いかもしれません。 これなら、クラッカー対策としてもかなり有効だと思います。

関連するQ&A

  • メール暗号化ソフト のお勧めは?

    スノーデン、プリズム、MS、スカイプ。。。と 盗聴の話題が尽きません。 そこで、メールを暗号化してみたいのですが、 ベクターで暗号ソフトや暗号メールソフトを調べたのですが たくさんあって決めるのに手間取っています。 アメリカ政府のお勧めがAESで鍵の長さ128ビットです。 盗聴する方のお勧めですから眉唾ですが、 なるべく強固な暗号化をして、憂さ晴らしでもしたいと思っています。 ただより高いものはない! ということもありますので、有料ソフトでもなるべく強力なものが欲しいです。 お勧めのものがありましたら、教えてください。

  • 機密性を高めた電子メール

    ブラジル政府は14日、 政府の通信を米国などの盗聴から守るため、機密性を高めた電子メールシステムにする。 ということですが、どんな工夫をすれば、機密性が高まるのでしょうか? たとえば、 1、S/MIMEやSSLで使うAES暗号のブロック長を長いものにするとか、でも互換性がなくなるかも? 2、SSLでの公開鍵の長さを4000ビット程度のものにするとか、、、、互換性が? 3、アメリカとは通信しないとか、、? 4、送信前に、データを独自に暗号化処理するとか、、? どんな工夫があるのか、なかなか思いつきません。 面白い工夫があればお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 暗号、プログラミング

    大学で、暗号について研究しようと思っている。学部3年生です。 暗号理論だけの研究ではなく、プログラム、ネットワークセキュリティ等を混ぜ合わせた研究をしようと思っているのですが。 大学の授業で扱ったことがあるのはRSA暗号、プログラミングはCとJAVAの基礎くらいです。 どのような方向性で研究を進めていこうか悩んでいるのですが。 何ゆえ、現時点ではプログラムの知識が乏しく暗号以外のセキュリティについては、ほぼ皆無です。 そこで、ここでいらっしゃる、実際に研究を進めている方又は社会に出てセキュリティ関係のお仕事をしている方にお聞きしたいのですが。 暗号技術をプログラムと結びつける場合どのような方法があるでしょうか? 又、CとJAVAではどちらの言語が暗号&セキュリティに向いているでしょうか? ご指南よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 大学の先生について

    大学の先生というのは何種類かあるのでしょうか。 つまり、大学で生徒に授業を教える人と、テレビニュースなどで解説する人や研究をやっている人など。 それぞれ役割が違うのでしょうか。 そうならば給与体系はどうなっているのでしょうか。

  • 大学院に行きたいのですが…

    今私は大学4年生でセキュリティ関係を学んでいます。 院に行きたいと思っているので勉強中です。 できれば東工大に行きたくて、セキュリティ関係の研究室があるにはあるんですが、受験する資格がありません。なぜかというと、TOEICのスコアを願書のときに出さなければならないためそれが間に合わないからです。 ただ東工大の別の(電気電子工学専攻の)研究室は、テストの日にスコアを提出することが可能なため受験することが可能です。電気電子工学専攻の研究室の先生にメールを送って研究の内容を聞いたのですが、セキュリティ関係はあまり扱っていませんでした。 そこで質問なのですが、大学で学んだことと院で学ぶことが違うとどうなのでしょうか?正直セキュリティ関係を学びたいのですが、東工大への夢も捨てられません。なにかアドバイスあったらお願いします。

  • 卒研の概要についてです。

    こんばんは。 以前に質問させていただきました、大学4回生で就職活動をしております。 履歴書に書く卒研の概要をどのように書いてよいのかわかりません。 もし、良ければ添削の方よろしくお願いします。 VPN技術を絡めた暗号化によるセキュリティの確保(タイトル) VPN を利用することによって得られるメリットのうちの 1 つが、暗号化によるセキュリティの向上です。また、高価な通信サービスを利用した場合でも、通信事業者の技術者が悪意または好奇心からデータを盗み見ている可能性がある。インターネットのような誰でも利用することができる IP ネットワークは常に盗聴や成り済ましの危険にさらされています。これらの WAN を経由した通信を行う場合には通信内容を何らかの方法で暗号化する研究をしたいと考えています。

  • 見学した研究室へのメール

    見学した研究室へのメール 先日他大学の研究室を2つ見学に行ったのですが,実際受験するところは1つにしぼることにしました。 受験する気のない研究室に見学のお礼のメールをしたいのですが,どのような文面がいいのでしょうか。先生は院試のことなども教えてくださり,とても親切にしてくださったのでなかなかメールの内容に悩んでいます。 受験する予定のないことは伝えたほうがよいのでしょか。

  • 古代日本史につよい大学院は?

    通信制大学に通っているのですが、大学院進学を考えています。古代日本史で有名な大学院とかあるんでしょうか?(文献研究主体で、神話から史学へと移行する時代を研究したい。卑弥呼とか欠史八大のあたり。)ネットで調べてみたのですが、調べ方が悪かったのかあまりヒットしません。また、文学科は考えていません。あくまで歴史として考えているので……(神話は歴史ではないと知っているのですが、元になったなにかは歴史上にあったはずだと考えています) 有名な教授がいるとか、面白い授業をするとか、そういった情報が欲しいのです。ご協力、お願いいたします。

  • アメリカの大学について

    来年の夏からアメリカの大学に留学したくて、 大学での交換留学に応募しようと考えています。 そのために志望動機などの 書類を書かなければいけないのですが、 私は経済学部なので、 アメリカのどの大学に経済系の授業(講義) または経済について優秀とされる研究者が多いのか、 海外では誰が経済界において有名であり またその人がどこで教えているのか、 知りたいと思っています。 ちなみに私は経済の中でも特に マーケティングやコンサルティング、起業について 勉強しているので、 特にそのようなジャンルについて 教えていただけるとうれしいです。 少しでも情報をお持ちの方 いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 授業欠席のメールについて

    今日、体調不良のため、大学の授業を欠席してしまいました。 授業前に先生にメールをするのが一番いいんだと思いますが、授業後に連絡してもいいものなのでしょうか? 欠席した授業の内容を聞きに、後日先生の研究室に 行くつもりです。 また、体調不良という理由で欠席するというメールは送ってもいいのでしょうか? どういうメールを送ったらいいかも教えていただけるとうれしいです。 厳しい先生なので、すごく焦ってます・・・ アドバイスなどお願いします。