• 締切済み

新生児の実家宿泊について

2013年9月に私たち夫婦の初めての子供が生まれました。 妻は里帰り出産で現在も実家(妻)で暮らしており、夫婦は別々に暮らしているのですが妻が私の実家(旦那)への宿泊を望んでおりません。私個人としてはそれほど無理難題を言っているつもりではないのですが、皆様方の意見をうかがわせてください。 <前提> ・夫婦の実家同士は車で30分程度の距離 ・夫婦は現在別居暮らし(妻:実家、旦那:遠くは離れた県外) ・妻は生後3ヶ月程度実家で暮らした後、旦那宅に戻ってくる予定。 ・子供は産まれたてで授乳やお世話が色々大変。 ・旦那側の家としては初孫、妻側の家は姉夫婦が2人の子供とともに実家付近に住んでいる。 ・この要求は私個人の意見であり、私の両親からは特に要求されていない。 <私からの要求> ・せっかく実家同士が近いのだから、ずっとではなく2~3日でいいから旦那側の実家で暮らしてもらい。初孫だし、3ヶ月後にはこちら側に戻ってきてしまうのだから、私(旦那)の両親にも乳児期の孫との暮らしを苦労も含めてを体験させてやりたい。 <妻からの回答> ・新生児の時期は生活のリズムや世話も大変だ。自分の実家だけでも大変なのにあなたの実家で2~3日過ごすなんてとても考えられない。新生児用の道具も色々と運ばなければならないし、もし孫を見たいのであれば、そちら側の両親が昼間にでも会いにくればよい。 私自身、妻の回答がわからないでもありませんが、別にずっと暮らして欲しいとまでは要求しているわけではありませんので、そこまで頑なに拒否されるとは思いませんでした。 私自身は遠くの県外で働いている状態で、妻+子供だけで私の実家に泊まるというのは気苦労もあり色々と大変だろうと思いますが、それも含めて3世代としての家族を感じることができる貴重な体験なのではないかと思っています。 こちら側に妻が戻ってきてしまえば、実家は年に1~2度帰れれば良い方だと思いますし、特にかわいいと思えるこの時期に両親との時間を作ってあげたいと思っている次第です。 新生児の子育ての苦労もまだ経験していない父親で、皆様方からの手厳しいご意見もあるかと思いますが、ぜひコメントいただければと幸いです。

みんなの回答

回答No.19

補足文拝見しました。 >このようなことはいつぐらいにとお考えでしょうか。 我が家の場合、嫁さんの産後うつの回復と子供の世話の慣れを考えて、来年の3月あたりに赴任地に来てもらう予定です。 これは、医師からの指示(アドバイス)が根拠です。 これから寒くなるので、暖かくなってからでも…という旨でした。 ご両親との暮らしへの回答でありませんが、参考程度ってことでお願いします。

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.18

再度失礼いたします。 お礼文、再建いたしました。 さていつごろからなら可能か?とのことですがまあ日帰りでたった数時間であれば半年頃になればかなと思います。やはり義実家で授乳となるとする場所にも困りますし 義両親の前で授乳なんてあり得ないですからね。そのために数時間であればその授乳時間にかぶらないようにいけば何とかなるかなって所です。 ただ、数日宿泊となりますとこれは別問題。 まず目を離せない間は行きたくないですね。ただ、これを言ってしまうと6.7歳頃まで行けなくなりますので1歳を過ぎた頃なら1泊ならなんとかなりますかね。

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.17

第一子を授かったばかりのママさんに、なかなかの無理難題をおっしゃりますね!w 子育ての苦労を経験してないからこそ言えるのかも…。 ママは、初めての子育てという苦労だけでなく、産後独特の気が立った状態(ホルモンの影響で神経質になります)という自分のコンディションも加わりますので、パパが思ってるよりしんどいんですよ~。 ここで義実家との関係を強要すると、遺恨を残して嫁姑問題に発展しかねませんから、焦らないのが一番です。 私も夫の実家と自分の実家が近所です。 第一子の時は、自分の実家に里帰りで産み、1ヶ月健診を終えてから県外遠方の自宅へ帰りました。 義母さんは、床上げするまで(1ヶ月健診まで)動いてはいけないよと気遣って下さって 赤ちゃんに会いたい時は、私の実家へ来てくれました。 1ヶ月健診を終えると、お宮参りがあると思います。 わが家の場合は、お宮参りのついでに両家で食事を…となり、そこで義父さんにも抱いてもらいました。 (お宮参りとは別日で設定する人もいます。和室の個室がある所が近くにあるといいですね) 義実家にお泊りできるようになったのは、3ヶ月くらいだったような。 首が据わると、ママも日中のお世話が少~~~し楽になるので(=おんぶができる為) それくらい以降の方がいいのではと思います。 ご自宅に帰られる前に、質問者さんがお迎えに来て、家族3人で義実家(質問者さんのご実家)にお泊りされるとかはいかがでしょうか。 3ヶ月までは、1日のおむつ替え(特に大きい方)の回数も半端ないです。 そして、うんちもユルユルなのでオムツから漏れやすく、授乳後は吐き戻すので、ママも赤ちゃんもお着替えが沢山必要です。洗濯もできればその場でしたいです。 そういう状況で、義理の実家でお泊りは…本当しんどいです。ただでさえ精神的にピリピリしてるのに。 そこは、質問者さんが想像する10倍くらいの負担だと思ってあげてください。 これはママの個人差、お姑さんとの相性にもよりますが、私の場合は産後に夫を中心に、みんなが無理なことを求めずにいてくれたため 自宅に戻ってからは、義実家にお泊りを月1回はするようにしてます。それが苦でもないですし、子供もじじばばによく懐いてます。 今はゆっくりママのペースでやらせてあげましょう!

回答No.16

はじめまして、30代の0歳児と3歳児の母です。 うちは実家同士と自宅の位置関係が質問者様に似ています。 私は1人目2人目ともに里帰り出産し、1ヶ月検診が終わって自宅に帰る際、義実家に1週間程度滞在しました。 滞在を言い出したのは私です。 1~2ヶ月の赤ちゃんは身内くらいしか抱く機会がないですし、まして孫なら会いたいですよね。 うちの両親だけ孫との生活を満喫しているのは申し訳ないという思いからでした。 里帰り先に会いにくればという話もありますが、実母の目があれば義母も可愛がりにくいでしょうし、 時間も数時間でしょうし、気を遣って何回も訪問できませんよね。 なので質問者様の気持ちはよくわかります。 私にとって質問者様の要望は無理難題ではありません。 でも、こればかりは質問者様の奥様とお母様の関係と、質問者様と奥様の関係、奥様の体調次第ですよね。 私は義母との関係は良好で、必要があれば結構なんでも遠慮なくお願いできます。 質問者様の奥様は普段から義実家で遠慮なく過ごせているのでしょうか? また、質問者様は奥様より両親を優先されるような発言はしていないですか? 奥様の義実家に泊まることでの疲れやストレスも心配せず、 2泊3日くらい無理難題ではないだろうというスタンスで話をすれば、反発して当然だと思います。 質問者様がご両親にお子さんと過ごさせてあげたいという思いはすごく分かりますが、 今は奥様が拒否されている状態ですので無理強いはしないでください。 質問者様が子育てを積極的にして、奥様をサポートしていれば、 もう少し落ち着いたときに長めに実家に帰れるかも知れません。 そのときは実家だからと両親に任せて動かずではなく、積極的に動いてみてください。 そうすることで奥様は義実家に足が向くと思いますよ。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.15

この時期に考えなしに発言をすると 後々の関係がこじれる原因になったりしますので もう少し想像力を働かせて 慎重になられることをおすすめします。 特に新生児のころは 奥様のご意見を全面的に飲んであげてください。 今後良好な夫婦関係を築きたいと思われるなら そうしてください。 ナプキンの処理ほかごみの処理 キッチンやランドリー、バスルームの使用 やることなすことすべて、気を遣います。 そんな時期です。 そして使用頻度はこどもがいない時よりかなり増えるので そのたびに声かけしなければならない義理の実家で過ごすのは 不必要なストレスを発生させることになります。 奥様が質問者様のご実家に帰られて 3世代としても家族を感じられるのであればいいと思います。 でもそんな余裕はないです。 ご両親もそういう申し出はないということなので 顔はみたい、抱っこしたい、ぐらいには思っていたとしても 泊まりに来てほしいとは思っていないでしょう。 受け入れる側も気を遣うし どちらにとってもメリットはありません。 しなくてもいい苦労はする必要ないのです。 奥様も、質問者様のご両親も。 そこにメリットはあるとすれば 自分はノータッチで親孝行したような気分になれる 質問者様の自己満足があるだけです。 そしてそれは今後のことを考えると何のメリットもありません。 奥様に「産後の嫌な記憶」として残るだけです。 いま嫁姑間が良好なのであれば 余計にいらぬお世話です。 距離があるほうがうまくいく関係もあります。 同じ釜の飯を食ってうまくいく関係もあります。 切っても切れない義理実家との関係は 適度に距離があったほうがお互いよいのです。 本当の家族になれるのは奇跡みたいな確率です。 望んで何とかなるものでもなく 「結果いいかんじになった」という結果論です。 今質問者様は自らの手で 奥様とご両親との関係性を崩す可能性をはらんでいることを 一時の自己満足のためにしようとしている状態です。 私は里帰り出産をしましたが 出産した日に義理の両親が車で5時間以上かけてきてくれました。 ありがたいと思ったけれど 寝たいのに寝られない、授乳するのにも気を遣う、 話すことは近所の噂話、 結構長い時間部屋にいらっしゃったので気も抜けない そんなで申し訳ないけどしんどかったです。 遠方なので、帰省すると1週間近く滞在するのですが 産後初めて帰ったのは半年後でした。 その時でも 荷物多いし、寝たい時に寝られないし、しんどかったです。 もちろん、父親としての質問者様のご希望もあると思います。 同じように、母親としての奥様の希望もあります。 もう少しちゃんと奥様をみてあげてください。 性格とか考え方とか、そういうの含め察してあげてください。

  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.14

No.3です。 補足を拝見しました。 1ヶ月健診の件ですが、私は1ヶ月経てば泊まりに行って大丈夫というつもりで申し上げたのではありません。 産後1ヶ月まではそんな状態なのに、そういう話を奥様になさるという事自体が、奥様にとってはつらい事なんだというつもりで申し上げました。 子供というのは、何ヶ月になったからこうなると、育児書通りにキッチリ育つものではありません。 他の回答者さまへの補足を拝見しても、あなたは「じゃあいつになったら泊まりに行けるか」という事ばかり気にしておられるように感じました。 あなたが今考えるべき視点がずれています。 あなたはもう父親です。 妻だけではなく、家族を守る大黒柱なんです。 自分の親も、もちろん大切ですが、あなた方2人がいなければ生きていけない赤ちゃんの事を最優先に考える立場になられました。 あなたが今するべき事は、奥様が大変な時期にいる事を理解する事ではないでしょうか? 他の回答者様のご意見を、肝に銘じて下さい。 自分の事は二の次で頑張る奥様の代わりに、赤ちゃんのお世話を全て一通りはできるようになってあげて下さい。 今あなたがなさるべき事は、父親になるための勉強です。 育児は大変ですよ。 ここの育児カテゴリーにも、大変で困っているお母さん達の質問がいっぱいです。 読んでみて下さいね。 他の回答者様も、その大変さを詳しく書いて下さってます。 奥様と赤ちゃんが自宅に帰ってこられたら、奥様のお母様の代わりに、今度は父親のあなたが2人のフォローをしてあげて下さい。 精神的にも身体的にも、限界ギリギリで頑張る奥様を支えて下さい。 2人で力を合わせて、子育てをなさって下さい。 最後になりましたが、あなたが手術後の身でも奥様の実家に泊まりに行けるとおっしゃったのには、正直驚きました。 では、あなたの上司の家に泊まる…と考えてみて下さい。 そのつらいお身体を押して、上司の奥様の家事の手伝いを考えなければならない立場だと思って下さい。 あなたのご両親様は、まさか産褥中の奥様に家事まで手伝わせないでしょうけれど、嫁というのは、何もかも姑に任せきりで自分がゆっくりする事はできない立場なんです。 あなたが奥様の実家に行かれても気を遣われると思いますが、「他人の家族の一員になった」嫁の立場はもっと気を遣います。 今は奥様と赤ちゃんの事だけを考えて差し上げて下さい

  • mama0117
  • ベストアンサー率38% (39/101)
回答No.13

3歳の娘がひとりいます。 質問本題の回答については、みなさん、書いておられるとおりです。 追記とゆーか、ちょっと感じたことを。 あなたさまの気持ちが 奥さま<両親 になってるような気がします。 奥さまの側にたつのではなく、つねに両親の側にたって、両親の気持ちばかりを考えてるような・・・ 奥さまがかわいそうです。 そんな旦那さんを見てると、「こんなに大変なのに、私の身体や大変さよりも、義両親の気持ちの方が大切なの?」と、行けるものも行きたくなくなってしまうのではないでしょうか。 ただでさえ、情緒不安定な時に・・・ 私だったら、泣いてぶっちぎれてしまいそうです。 もちろん、奥さまのことも考えてあげてるのでしょうが、どうしても、上記のように感じてしまいます もうちょっと、奥さま側に立ってあげてほしいな、なんて。 あと、ご両親からの要望はないとのこと、ご両親(特に義母さま)は、奥さまの状況や気持ちが分かるのですよ。 みなさん書かれていますが、奥さまのご意見どおり、質問者様のご両親が奥様の実家へ出向いたらと思います。 そして、行くにしても、せめて日帰りですね。 宿泊する必要は全くないです!それって、あなたの我儘だと私は思います。 ちなみに、私は義両親宅へ最初行ったのは、日帰りで生後3カ月の頃。 最初の泊まりは1歳頃に2泊でした。(←それでも大変でしたよ!)

回答No.12

まだ一緒に生活をしていないようですので、あなたがそう思ってしまうのは何となく理解出来ます 一緒に生活を始めたら自分が何てアホな事を奥様に言ってしまったんだろうと後悔すると思いますよ 育児はそれくらい過酷なんです もし早くお孫さんに会わせたいとおもうのであれば、奥様の実家にお邪魔してもらったら如何ですか? 我が家はそうでしたよ ちなみに「いつからであれば大丈夫ですか?」との事ですが、私の経験から考えると少し手が離れる2歳くらいじゃないですか? は?!っと思うかもしれませんが、それまでは奥様は寝る暇もないくらい大変です せめて卒乳するくらいまでは待ってあげてください あなたの気持ちはよく分かりますが、子育てで大変な奥様をあなたが守ってあげなくて誰が守るのでしょうか 仮にあなたのご両親が求めてきたとしても、それを断るくらいしてあげてください

  • hareruuu
  • ベストアンサー率37% (158/421)
回答No.11

現在二ヶ月の赤ちゃんがいます。 産後はただでさえ何かと気が立ちます。 まだ切開部の痛みもあるでしょうし、頻繁授乳でおっぱいの痛みもあります。 生活リズムもバラバラなので、特に朝はご飯を用意してくれても起きられなかったり、パジャマのまま過ごしたり、好きに横になるなど 実家であればどんなにだらしなくも出来ますが、義理の実家なら無理があります。 私も里帰りでしたが、酷いかもしれませんが、私の場合は実母にも赤ちゃんのお世話はされたくありませんでした。 調べたら沢山載っていたのですが、産後は赤ちゃんを守る本能が強くなるのが原因らしいです。目の届く所で抱かせたりは出来ますが、お世話されることは全く望みません。 もちろん可愛がってもらえるのは嬉しいのですが、育児について口出しされるのも苛立ったりします。(抱き癖が付くから少し泣かせておけ、昼間は起こせ。など生後間もない赤ちゃんに不適切なこともよく言われました) 生後二ヶ月くらいになれば、奥さんもきっと余裕ができるかと思います。 どうしてもと言うなら、その頃に「うちの実家に泊まるのは1日でも厳しいかな。無理なら日帰りでも構わないけど。」とハードルを下げて交渉されてみては? もしかしたら一日だけなら。。とOKされるかもしれません。 2~3日泊まるのは半年後くらいならいいかな。。私なら。 (義理の両親が嫌いな訳じゃありません。) 因みに、里帰り中に旦那が私の実家に3泊していきましたが、旦那でさえ気を使って疲れたと言ってました。笑 あなたが両親に赤ちゃんを見せたいのは分かりますが、妻としては夫と赤ちゃんと三人で過ごしたいんですよ。妊娠中もそればかりずっと夢見てましたから。 お泊まりはその夢を叶えてからのほうが、きっと奥様も嬉しいと思いますよ。(*^^*)

回答No.10

ご出産おめでとうございます^^ 他の方が回答している内容に同意しつつ補足というかたちで回答しますね。 少し触れている方もみえますが、 産後は悪露といって生理のように出血が続きます。 ひと月続く場合もあればふた月止まらないこともあります。 使用した生理用品の片付けや、下着の洗濯などを気兼ねなく任せられるのは 自分の実家だからできること。 義実家ならとても気を遣います。 入院手術を例に出されてもピンとこないようですが、 経験したことのない事を想像して物を言う質問者さまに対して、 奥様は今まさに体験している最中ですので、 本人が大変だと言うことは本当に大変なんです。 質問者さまがしていることは、 過労で倒れそうなところに更に泊りがけで働いてくれと言っているようなものです。 今回は理解してあげてください。 首がすわる頃・・・生後3ヶ月を過ぎれば日中のお出かけがしやすくなります。 30分の距離なら泊りがけにこだわらず、日帰りで顔見せするだけでも十分だと思いますよ^^

関連するQ&A

専門家に質問してみよう