• ベストアンサー

C#でdllを動的に使用

下記のソースコードでPluginのTestClassがstaticクラスの場合動かないのですが、 staticクラスのstaticメンバー(いわゆるただの関数)を呼び出す方法を教えてください。 お願いします。 Assembly assem = Assembly.LoadFrom("Plugin.dll"); Type AssType = assem.GetType("Plugin.TestClass"); dynamic obj = Activator.CreateInstance(AssType); label1.Text = obj.GetMessage();

noname#189001
noname#189001

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Type.GetMethodやType.GetMethodsで対象のMethodInfoを取得し, MethodInfoのInvokeメソッドを使って呼び出します。

関連するQ&A

  • DLLをアセンブリとして読み込み、インスタンスを作成しないで中身を読み出したい。

    System.Reflection.(assembly).Loadfrom命令でDLLを読み込み、 メソッドを取り出したい?のですが、その際インスタンスを作成しないで取り出す方法を知りたいのです。 うまく説明できませんが方法はありませんか? 例プログラムは http://bbs.wankuma.com/index.cgi?mode=al2&namber=14226&KLOG=30の引用 ---- dllFile = Me.edModule_id.Text formName = dllFile & ".frm" & dllFile '読み込むアセンブリの変数定義 If Not IO.File.Exists(dllFile & ".dll") Then 'ファイルが存在しない Return End If assemblyObject = System.Reflection.[Assembly].LoadFrom(dllFile & ".dll") '読み込んだアセンブリからクラスの型を取得 myType = assemblyObject.GetType(formName) If myType Is Nothing Then Return End If 'クラスのインスタンスを作成 objectInstance = System.Activator.CreateInstance(myType) '作成したインスタンスをフォームオブジェクトへ型変換 form = CType(objectInstance, Form) form.Show() ----

  • 【C++】DLLの中身

    親クラス:ParentClassが、 メンバ m_a メソッド GetA SetA それを継承した子クラス:ChildClass が、 メンバ m_a ←オーバーライド m_b ←子クラスで追加 メソッド GetA ←オーバーライド SetA ←オーバーライド GetB ←子クラスで追加 SetB ←子クラスで追加 という構成で、それぞれ別のDLLを作成したとき、 以下のどちらになるでしょうか? 「(1)」の認識であり、必ず、子クラスは、親クラスのファイルサイズよりも大きくなるという認識です。 (1)「ChildClass.DLL」では、 コンパイル時の「ParentClass」の処理内容を内包している。 (※ChildClass.DLLのコンパイル時に、親クラスの処理も、記載されたような状態でDLLが作成される) (2) 「ChildClass.DLL」では、 コンパイル時の「ParentClass」の処理内容を内包せず、 実行時に、親クラスのDLLに委譲している。 また、「(1)」であるならば、 親クラスにバグがあって修正した場合、 必ず子クラスも再コンパイルしなければならない認識ですが合っていますでしょうか? /**************************************/ また、DLLがクラスX、クラスYで構成されているとき、 クラスXのobj と、 クラスYのobj と、 クラスXのlib (クラスYから、クラスXの処理を呼び出せるようにするために、クラスX側からpublic で実行できる関数のIN・OUTの仕様が記載されている) クラスYのlib が、含まれているという認識で良いのでしょうか? .   コンパイル時、libや、objができますが、これらはDLLに内包される

  • ロードしたアセンブリを常に保持したい

    Public Class Loader   Public Shared Function loadClass(ByVal className As String, Optional ByVal filePath As String = Nothing) As Boolean     If Not Type.GetType(className) Is Nothing Then       'アセンブリにロードされている場合は何もしない       Return True     Else       'アセンブリにロードされていない場合はDLLをロードする       If System.IO.File.Exists(filePath) = False Then           Return False       End If       Dim asm As [Assembly] = [Assembly].LoadFrom(filePath)       Dim classType As Type = asm.GetType(className)       If classType Is Nothing Then         classType = Nothing         asm = Nothing         Return False       End If     End If     Return True   End Function End Class http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/386createinstance/createinstance.html ここを参考にし、VB2005でこんなクラスを作りました。 ロードしたアセンブリは常にロードされた状態かと思っていて、 ロードしたアセンブリ内に存在するクラスを外部クラスでインスタンス化 できると思っていたのですが、どうやら上記コードのままでは その時限りのようなのです。 (つまり変数asmが有効なスコープ内のようです) 一度ロードしたアセンブリは、アプリケーションが閉じられるまで ロードされる状態にする方法はありませんでしょうか?

  • C#のビルド方法について質問です。

    IDEをつかわず、コマンドプロンプト上でC#のソースをビルドする時の方法について質問です。 まず以下のようなコードがあるとします。 まずC:\の直下に以下のソースを作成しました。 =================================================== using System; using System.IO; using System.Windows.Forms; namespace Add.TestClass{ public class LibraryClass{ public LibraryClass(){ MessageBox.Show("クラスライブラリコンストラクタの実行"); } } } =================================================== 上記クラスをdllファイルとしてビルドします。 csc /t:library /out:Add.TestClass library.class  と上記のようにビルドしました。するとAdd.TestClass.dllというファイルが確かにできあがりました。 次にこれを実際に実行するためのファイルをつくりました。 それが以下になります。 同じくC:\直下に以下のようなソースを作成します。 =================================================== using System; using System.IO; using System.Windows.Forms; using Add.TestClass; public class MainClass{ public static void Main(String [] args){ LibraryClass obj = new LibraryClass(); } } =================================================== このファイルをビルドします。 csc /r:Add.TestClass.dll main.cs としてビルドし、その後 mainというファイルを実行しました。 するとキチンとMessageBoxで MessageBox.Show("クラスライブラリコンストラクタの実行");が実行されました。 ここまでは問題ないのですが、この場合 main.exeファイルとAdd.TestClass.dllというファイルが 同じ階層に存在するような状態になっているのですが、これを main.exeファイルのある階層にdllというディレクトリを作成し そのdllの中にAdd.TestClass.dllというファイルをおいた階層状況でmain.exeファイルを実行したいのです。 そのためにまず、 csc /r:”C:\dll\Add.TestClass.dll" main.cs 上記のようなビルドオプションでビルドしてみたのですが、ビルドはとおりましたが -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ハンドルされていない例外: System.IO.FileNotFoundException: ファイルまたはアセン ブリ 'Add.TestClass, Version=0.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=null'、ま たはその依存関係の 1 つが読み込めませんでした。指定されたファイルが見つかりませ ん。 場所 MainClass.Main(String[] args) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- というエラーがでました。 このdllファイルを特定の任意のディレクトリ内において、main.exeを実行してうまく動くようにするためには どのようなビルドオプションをつけたらいいのでしょうか? よろしくご教授お願いいたしま。

  • DLL内のイベントをハンドリング

    VB2008にて、外部DLL(VB2008作成)を使用しようと考えています。 外部DLLの仕様書には、メソッド、イベント、プロパティが記載されており、 外部DLLの発生させるイベントをハンドリングしたいのですがうまくいきません。 「参照の追加」にてDLLを指定し、ソース内で該当DLLのクラスもインスタンス化し、 DLL内のメソッドは使用できています。 イベントに関して仕様書には Event001(Byval arg1,Byval arg2)、Event002(Byval arg1,Byval arg2)、Event003… このように記載されています。 該当DLLのインスタンス化したものをTestClassとして、 Public Event TestEvent Handles TestClass.Event001 という記載では駄目でした。 外部DLLのイベントのハンドリングについて、ご教授頂けましたら幸いです。

  • C++ クラス概念

    以下の違いがよく理解できていません。 どなたかご教授お願い致します。 (1)クラスのメンバー変数に static を付けた場合と、 メンバーではない変数に static を付けた場合の違い (2)クラスのメンバー関数に static を付けた場合と、 メンバーではない関数に static を付けた場合の違い [プログラム例] class MyClass { public: static int internalCount; static void func(MyClass& a) {/* ... */} }; static int i; static void f(MyClass& a) { /* ... */ }

  • DLLでメンバ関数をエクスポートする方法

    VC++2005でDLLを作成しています。 そこで、クラスのメンバ関数をエクスポートする必要が出てきました。 クラスのメンバ関数を __declspec(dllexport) を使用せず、 DEFファイルを使用してエクスポートするには、 どのようにしたらよろしいでしょうか。

  • C++ の new演算子について

    C++ の new演算子について質問です。 new演算子を用いてクラスのインスタンスを作ったときに、 クラスのメンバー関数内で使用される自動変数はメモリの何処に割り付けられますか? 以下の回答の内のいずれかと想定しています。 ・ヒープ領域 ・スタック領域 たとえば、以下のように、クラスTestClassが定義されていたとします。 class TestClass { int x; // int型(4byteとする) char y; // char型(1byte) long z; // long型(4byte) void play(short); } void main(void){ TestClass* pt = new a(); play(10); } void TestClass:: play(short n){ char a; long b; static c; for(int a = 0; a < 10; a++ ){ b = n * a; cout << b; } } main関数内で、インスタンスを作成した時点で ・TestClassのデータメンバx,y,z ⇒ ヒープ領域に確保(4+1+4 = 9byte。もしかしたらアライメント     の関係で もう少し大きく領域を確保するかも) ・play関数で使われる変数n,a,bの領域は何処に確保されるのでしょうか? 変数cは静的変数用領域に保存される? new演算子で作ったインスタンスはdelete演算子を使わないと消えないと勉強しました。(OSが消さない限り) つまり、上記ではmain関数を抜けても、変数x,y,z,n,a,bの実体は残ると考えてよいのでしょうか? そう考えると、n,a,bの実体はスタックではなく、ヒープ領域に確保する気がします、、 どうか、ご教授ください。

  • .NETプログラムが初回起動が遅い

    「ABC.DLL」のFrm_AAAを動的にロードするのですが、 初回のみ遅いのです。 Dim asm As Reflection.Assembly Dim obj As Object asm = Reflection.Assembly.Load("ABC") obj = asm.CreateInstance("ABC.Frm_AAA")     ↑初回のみ遅く、5秒以上かかる。 普段は、一瞬ですむのに、原因が分からないので困ってます。 ngen.exeで事前にコンパイルをしてみましたが効果なしでした。 また、ページアドレスをそれぞれ別のアドレスにしても効果なしでした。

  • VC6でDLL(COM+)作成中にエラーが出ました。

    VC6でATL COM AppWizardでDLLを作成しています。 インターフェースメソッドを追加したところ、 (1)の場合はうまくいきましたが、(2)の場合は、エラーと警告が2つ出ました。 理屈がわかっていないので対処方法がわからないのですが、何が原因なのでしょうか? やりたいことは、戻り値1つでなく、3つの戻り値が必要で、 引数4つのうち、最初は関数へ計算の元となる文字列を送り、残りの3つはint型ポインタを与えて、関数内で結果をセットし、呼び出し元でも使えるようにしたいので、このようにしました。通常のC?ではうまくいっていました。 あと読んだ方が良い書籍も探しています。 COM+?について詳しい方、教えてください。 ※COM+というのはVB2005やC#でも健在なのでしょうか? (1) 戻り値のタイプ: HRESULT メソッド名: Test1 パラメータ: なし (2) 戻り値のタイプ: HRESULT メソッド名: Test2 パラメータ: [in] char* a, [in,out] int* b, [in,out] int* c, [in,out] int* d →※ここが間違い? ===== エラー内容 ===== error C2259: 'CComObject<class CTest>' : 抽象クラスあるいは構造体のオブジェクトが宣言されています。 クラス テンプレートのメンバ関数 'long __stdcall ATL::CComCreator<class ATL::CComObject<class CTest> >::CreateInstance(void *,const struct _GUID &,void ** )' のコンパイル中 warning C4259: 'long __stdcall ITest::Test2(unsigned char *,int *,int *,int *)' : 純粋仮想関数は定義されていません。 'Test2' の宣言を確認してください。 クラス テンプレートのメンバ関数 'long __stdcall ATL::CComCreator<class ATL::CComObject<class CTest> >::CreateInstance(void *,const struct _GUID &,void ** )' のコンパイル中 error C2259: 'CComObject<class CTest>' : 抽象クラスあるいは構造体のオブジェクトが宣言されています。 クラス テンプレートのメンバ関数 'long __stdcall ATL::CComCreator<class ATL::CComObject<class CTest> >::CreateInstance(void *,const struct _GUID &,void ** )' のコンパイル中 warning C4259: 'long __stdcall ITest::Test2(unsigned char *,int *,int *,int *)' : 純粋仮想関数は定義されていません。 'Test2' の宣言を確認してください。 クラス テンプレートのメンバ関数 'long __stdcall ATL::CComCreator<class ATL::CComObject<class CTest> >::CreateInstance(void *,const struct _GUID &,void ** )' のコンパイル中