• ベストアンサー

 index.html をブラウザで開くには

k_kotaの回答

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.3

まあ、字だけ読むと、ダブルクリックで開けるよ、でおしまいです。 webサーバにアクセスした時に表示したい、という事だったら、 ローカルPCで動かしているドキュメントルートのとこに置かないといけません。 一応"WEBサーバ"の意味は理解した上でのアドバイスです。 一旦おさらいしてからの方がいいかもしれません。

meeeguuuu
質問者

補足

こんばんは webサーバにアクセスした時に表示したいと考えています ルーター設定のルートマッピングはこれからですので  その前にどのようなアドレスになるかなど調べています

関連するQ&A

  • ユーザ/サイト/index.html を開く

    MacOSX10.8を使用しています. ルーターでポート解放 (ポート80)設定をして外部よりブラウザでアクセス出来ました。 例えば グローバルIPアドレス    110.0.1.***  だとしますと http://110.0.1.** で外部よりindex.htmlを開く事が出来ます ただ そのindex.html はゴミ箱の中にあるのです 私は  Macのパス     ユーザ/サイト/index.html が開くと思っていましたが違っていますでしょうか? http://110.0.1.**     で外部よりアクセスした場合 ユーザ/サイト/index.html を開く様にするにはどのようにしたら良いでしょうか? いずれ index.html→index.php に変更したいと思っています よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • XAMPPのlocalhostについて

    最近PHPを勉強しようと思いXAMPPをインストールしたのですが、「http://localhost」にアクセスしたときの動作がおかしいので困っています。 症状を説明すると、XAMPPからApacheを立ち上げてlocalhostにアクセスすると「It work!」という表示が出ます。ここまではいいのですが次に「http://localhost/xampp」に接続すると「Not Found」が出てしまいます。 またxampp/htdocsのフォルダの中に、自分で作ったhtmlを入れ、そこにアクセスしようとしても「Not Found」が出てしまいます。 そこで不思議に思い、htdocs内のindex.htmlの内容を変更したのですが元の内容のままの「It work!」が表示されます。 そこで、これは参照元が違うのかと思いCドライブすべてのindex.htmlを検索しましたが、「It work!」を表示するhtmlは見つかりませんでした。 また、localhost/index.htmlや127.0.0.1/でもアクセスすると「It work!」が表示されます。 これは何が原因でこんなことがおきているのでしょうか?お返事お待ちしております。

  • xamppのDocumentRootでindex,htmlが表示されないのはなぜ

    XAMPPを使って家のサーバからサイトを公開しようとしています。 WindowsXP PRO ServicePack3 XAMPP 1.7.3 インストールは無事に終了しましたが、http://localhost/を見ようとするとなぜかhttp://localhost/xampp/splash.phpを見に行ってしまいます。httpd.confで DocumentRoot "C:/xampp/htdocs" と設定されていますので、ここにindex.htmlを置いていますが、ただhttp://localhost/とだけアドレス欄に入れると、index.htmlを見に行かずに、http://localhost/xampp/splash.phpが表示されてしまいます。もちろんhttp://localhost/index.htmlと明示的に入力してやればちゃんと表示するのですが、外からアクセスするときドメイン・ネームの後にいちいちindex.htmlと入力せずとも、ドメイン・ネームだけでindex.htmlを表示させたいのです。困っています。教えてください。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • index.phpをindex.htmlにしたい

    htmlをphpとして動かすのではなく、拡張子がphpのものをhtmlとして動作させる事はできないのでしょうか。 特に公開する訳ではなく練習でホームページを作っており、index.htmlをindex.phpに変更し、その二つを同じ挙動にしたいです。 ドメイン名+index.phpでアクセスすればサイトは全体的に動作するのですが、ドメインのみでアクセスした場合、index.phpは表示されますが別のリンクからindex.phpに飛ぼうとするとうまく表示されません。これは、html拡張子の場合発生しません。 bootstrapを使用したレスポンシブのテンプレートを使用しています。 実際にphpを動作させたいのではなく、index.phpというファイルをindex.htmlと同じ様に動作させたいのです。二つのファイルの中身は全く一緒です。 ドメインのみでアクセスし、サイト内のどのリンクからトップページに飛んでも問題なく表示され、アドレスの欄にはindex.phpと表示させたいです。 変わった質問ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • XAMPPでのPHPがうまく実行されない。

    XPパソコンに、書籍を参考にXAMPP1.6.5(日本語版)をインストールしました。 そこで本に書いてある通りに、Apacheを起動し、ブラウザで http://localhost/ にアクセスしました。 本では、大きくXAMPPと表示されるとかいているのですが、 It Works! とだけ表示される状態です。 それでもかまわず、htdocsと言うフォルダにwebappと言うフォルダを作り、PHPエディタというエディタで「こんにちは」と表示される簡単なindex.htmlと言う名前のファイルを作ってそのwebappに保存しました。 そして、ブラウザで http://localhost/webapp/index.html と入力してEnterしたのですが、Not Foundと表示されてうまく行きません。 ところが、確かにwebappの中にはindex.htmlがあり、それをダブルクリックすると、その「こんにちは」 と表示されるのです。 そのときのブラウザにのURL欄には localhost/c:/xampp/htdocs/webapp/index.html となっているのです。 この方法で行けば一応できるのかもれませんが、本来、 http://localhost/webapp/(ファイル名) として実行されなければならないはずです。 この、本来の方法でPHPなり、HTMLなりのソースコードを実行させたいのですが、回等よろしくお願い致します。 因みにApacheは2.2.6、PHPは5.2.4です。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • Apache2がブラウザで表示できない

    Windows XP Home Editionを使用しています。 Apache2をインストール後、(ドメインをlocalhostに設定)、http://localhost/にアクセスしても、「ページを表示できません。DNSエラー」と表示されてしまいます。 インストール自体はうまくできていると思うのですが、何が原因で表示されないのかわかりません。ブラウザの設定が悪いのでしょうか?何か心当たりがありましたら、解決方法を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ブラウザのJavaについて

    あるサイトにアクセスしたのですが、(ご使用のブラウザはJavaに対応していません。)と表示されアクセスできませんでした。Javaのブラウザ取得方法をおしえてください。

  • XAMPPについて

    http://localhostにアクセスしたのですが、画面の表示が It works! になってしまいます。 XAMPPの画面を表示したいのですが、どこがいけなかったのでしょうか。教えてください。

    • 締切済み
    • PHP
  • .com/index.htmlを.com/にリダイレクトしたい

    .com/index.htmlにアクセスすると.com/にリダイレクトするようにしたいのですが、.htaccessはどのように記述すればいいのでしょうか? 下記URLのとおりに書いて、「.com/index.html」にアクセスしてもブラウザに表示されているサイトURLは「.com/index.html」のままです。 http://pmakino.jp/tdiary/20061105.html#p02 なぜ「.com/」にしたいかというと、いままでYahooには「.com/」でインデックスされていたのに「.com/index.html」がインデックスされてしまい、かなり検索順位が下がったためです。 よろしくお願いします(サーバーはWebarena Suite2です)。

    • 締切済み
    • PHP
  • index.html->index.php NG!

    いつも大変お世話になり誠にありがとうございます。 皆様のおかげを持ちまして、ブログサイトが不完全とはいえ、 できました。 opensuseでドキュメントルートsrv/www/htdocsにコンテンツを 保存しました。 localhost/index.htmlでトップページが表示されました。 しかし、ブログサイトのindex.phpへは飛ばず 画面左下にダウンロードされてしまいます。 画面がリンクするようにするにはどうしたら良いでしょうか? 度々申し訳ございません。 ご回答の程、宜しくお願い申し上げます。