• ベストアンサー

EF50mmF1.8とEF50mmF2.5の違い

現在タイトルに書いた2つの単焦点レンズを保有しています 人物撮影に、どちらのレンズを使おうか迷っています 条件として、どちらのレンズでも、F2.8やF4まで絞った場合、写りが良いのはどちらなのでしょうか? 同じ焦点距離でも、開放F値が明るい方が良いのでしょうか? それとも値段の高いF2.5マクロの方が良いのでしょうか? 今週末までに決めたいと考えています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#190400
noname#190400
回答No.2

EF50mmF1.8は、普通のサイズ(フルサイズの)標準レンズです。 EF50mmF2.5  これは、マクロレンズです。近くをアップで写せます、その違いです。 正直、F2.8やF4まで絞った場合  この場合移りはほとんど区別はつかないと思います。 レンズにしたら、一番綺麗にうつりやすいF値ですので。。。。 マクロレンズとは、 http://news.mynavi.jp/articles/2008/07/14/005/index.html 後、この50mmの場合、EOSシリーズでも70D、キスシリーズで使うと丁度使いやすいサイズです。 ただ、普通に70D、キスシリーズ当たりでお使いでしたら、EF50mmF1.8はポートレート用レンズに成ります。 つまり、グラビア撮影等の用途で一番使いやすい長さに成ります。 1万円で、お釣りの来るレンズにしては、とても綺麗に写るのでお勧めの一本です。 参考に成れば幸いです。

その他の回答 (5)

noname#211632
noname#211632
回答No.6

顔面のドアップや目のアップなど、部分的な撮影ならマクロ以外選択枝はありません。 また、レンズの描写力は開放から2段程度絞った状態が最も良くなると言うことからF2.8や4.0辺りならEF50mmF1.8IIの方が上でしょう。 歪曲収差が気になるなら、間違いなくマクロ。 どちらも基本設計が古く、デジタル一眼レフでの使用は考慮されてない物ですし、極端に画質的にこちらが良くってあちらが劣るってこともありません。 使用目的が違うレンズなので、一概にどちらが良いと言いきれるものではありません。

  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.5

>タイトルに書いた2つの単焦点レンズを保有しています 2本とも手元にあるってことでしょう。 だったら今週末までまだ少し時間があるし、#3さんも仰られているように、実際に試写してみましょうよ。 実写データほど確かなものはないでしょう。 傾向の違いが見えればいいのですから、試写の対象は特に人間である必要はないですし、ここの回答だと文章からイメージを膨らませるという作業が必要になりますが、実写画像なら見た目そのまま、そこに質問者さんがどういう感想を持つかというだけのことになります。 ここからは私のたわごとです。 F2.8~F4で主被写体の解像だけ比べたら、コンパクトマクロのほうが上だと思います。 発色は少し違いが出ると思うので、好みが分かれるところかもしれないです。 ボケ具合は背景に何を選ぶかでも印象が変わるので難しいところがありますが、「EF50mm 1.8IIはボケがやや硬い」っていうのは巷でよく言われていることなので、こういうのこそ試写して確認してみるとよろしいかと思います。 あと、どちらも古いうえにコスト抑え目のレンズですから、AF等、機能面はお世辞にも褒められるものではありません。 どちらかというと、あせらず、騒がず、ワンカットをじっくり撮れる場面に向いているレンズだと、個人的には思っています。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

迷わずEF50mmF1.8でしょう。 そりゃ、マクロレンズも無限大までピントが合うので、一般レンズとして使って悪いって法はない。 ただ、本来が文献などの複写が目的ゆえ、描写が硬調でボケ味もイマイチ。ネチャー派が使う100mmマクロと設計思想が違います。 EF50mmF1.8の開放描写は、締りが悪い。f4まで絞るとシャープ感は良好。 ポートレートだと、f2.8から5.6ぐらいの間で、被写界深度をコントロールされると良いでしょう。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

名前を見て分かる通り開放F値が違います。 明るいレンズを使用するとファインダー像の明るさも変わります。 他には、マクロレンズはマクロ域の撮影で最高画質になるように設計されています。 昔のニッコールレンズ(マクロ)では無限遠でピントが合わないものもあったそうですが(私は知らない)、いまどきそんなレンズはありません。 屈折レンズでは色によって屈折率が異なる(レンズの周辺ほどその差は大きくなる)ため適切に補正されていないとピントをいくら合わせてもボケた感じが残ってしまいます。そのため非球面レンズとか低分散・異常分散・蛍石レンズなどを使用します。 マクロ撮影だと被写体(光源)が近いため屈折角度が大きくなるためその補正が通常レンズよりも重要になってくるはずです。 値段の違いはそういうところが原因ではないでしょうか? 被写体(光源)が遠いほど入射光はほぼ平行になるはずですからマクロほど補正は必要ない? それ以外には絞った時のボケ方の違い。 絞り羽が円形かどうかというのもありますが、木立などを背景にした時の葉っぱや葉っぱの隙間から漏れる光などのボケ具合。 そのボケ方が硬かったりうるさかったりするとか、柔らかいなどの違いもあります。 2つレンズを所有しているのならそういう状況でF値を変えながら比較してみましょう。 ピントがあっているところの描写もそうですが、ボケ方の違いも注意して観察。 その上で、撮影環境と撮りたい写真のイメージにどちらのレンズが適しているか判断するための材料を蓄積。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

被写界深度が違うのでは、、、。 でも、仕上がりの写真の違いが、見抜けなければ、、それも意味ないかな、、、と思います。 その違いがわかれば、この質問は、ないと思います。

関連するQ&A