- ベストアンサー
- 困ってます
EF-S55-250 F4-5.6 ISはどう?
本体は40Dが2台です。 レンズは70-200F4-5.6IS USM+1.4× と 17-85F4-5.6IS USM です。 正月前に最後?のスポート撮影が花園であります。 そこで、今まではレンズをセットして1人で使っていたのですが、 私と妻もしくは友人の2人で撮影した方が効果的と思い、 とりあえずレンズを購入しようかと・・・ そこで、焦点距離が適当な EF-S55-250mm F4-5.6 IS II を・・・・と思っています。 USMでないのと安価なレンズのため、スポーツ撮影に使用してどうなんでしょうか? 使い方の問題だとは思うのですが・・・・ 使っている方等の意見をお願いします。
- fjdksla
- お礼率44% (918/2059)
- 回答数6
- 閲覧数700
- ありがとう数6
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.6
- umigame2
- ベストアンサー率40% (886/2202)
このレンズでスポーツを色々撮ってきましたが、光の具合など条件によるところが大きいように思います。 晴れた日の順光撮影は、相当速い動きでもサーボが追従してくれます。 ただ、曇り空や夕方など光が足りない状況では、ピントの精度がかなり落ちます。 あと、フェンス越しで撮影すると、AFが迷いまくります。 種目別の使ってきた感想です。 ・サッカー・・・○ ・野球・・・○ ・短距離走・・・晴天△、曇天× ・テニス・・・×急に動き出すスポーツは苦手
関連するQ&A
- EF70-300mm F4-5.6 IS USMについて
EF70-300mm F4-5.6 IS USMを購入したのですが、AFでISをONにした状態でピント合わせしている時に「ジーーーッ」という音がするのですが、同じレンズをお使い方で、同じように音のする方はいらっしゃいますか? また、これぐらいの焦点距離のキャノン製レンズ(IS付き)になると音がするのは当たり前なのでしょうか? これが正常なのかどうか、メーカーに問い合わせる前に、同じレンズをお使いの方がいらっしゃいましたら、教えていただければと思います。 EF-S17-85mm ISも使っているのですが、このレンズは音がしないので。。。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- EF70-300mm F4-5.6L IS USM
このレンズってズームはリングですか? それとも直進ですか? リングだとしてズームした時に全長は変わりますか? 現在、EF70-200mm F4L IS USM を使っていますが、 これだとリングズームで全長は変わらないです。 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM これだと直進ズームですよね。 EF-S55-250mm F4-5.6 IS これだとリングズームだけど全長が倍ぐらい変わってしまいますよね。 表題のレンズはどうですか?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- キャノン EF-S 55-250mm f4-5.6
キャノン EF-S 55-250mm f4-5.6 ISの本体を親戚から譲り受けました。 もらったのはいいのですが、これが「キャノン EF-S 55-250mm f4-5.6 IS」なのか、「キャノン EF-S 55-250mm f4-5.6 IS II」なのかがわかりません。 本体のどこで見分ければよいでしょうか? それと、装着できるカメラですが、以下の理解で合っていますか? ・キャノン EF-S 55-250mm f4-5.6 IS 30D・40D・50D・XSiに装着可能 ・キャノン EF-S 55-250mm f4-5.6 IS II 40D・60D・T4iに装着可能
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
その他の回答 (5)
- 回答No.5
- hayasi456
- ベストアンサー率40% (2401/5876)
ラグビーですか? 練習を撮って、どの程度撮れるか試してはいかがでしょう。 USMが出る前のさらに前はマニュアルで撮っていたわけで、マニアルや多少遅いAFでも撮れそうなシーンは多々あるでしょう。 ラグビーならスクラムとか、サイドからな投げ入れ一人を持ち上げキャッチするモール? (詳しくなくてすみません。) 分担して撮るならばAFが遅いレンズを付けた方は三脚か一脚を付けて撮影ポイントで待っても良いと思います。 12月のグランド寒そうですね、晴天無風だと良いですね。
質問者からのお礼
花園のグランドでは近くに行けないんです。 サイドからな投げ入れ・・・ラインアウトって言うんですけど、 グランドサイドへは多分行けません。 メイングランドの観客席からか・・・ 第2・第3グランドのエンドライン側しか行けないと思います。 (第2グランドへは行った事が無いですが・・・) どちらも結構距離が有るんです。 17-85では少し短いかと・・・・
- 回答No.4
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
>EF70-200mm F4L IS USMこちらのレンズですね。 だったら、これで決まりですね。望遠が足りない分はトリミングで凌ぎましょう。 エクステンダーを噛ますとAF合焦速度が落ちてサーボAFの歩留まりが落ちます。
質問者からのお礼
>エクステンダーを噛ますとAF合焦速度が落ちて・・・ やはりそうでしたか・・・・ エクステンダーを使うと少しピント合せが・・・とは思っていました。 ただ、今回は ボディーが2台ですので、2人で撮影できたら・・・・と思った次第です。
- 回答No.3
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9772)
まあ「普及版のレンズ」という印象ですね。 逆光に弱いです。 ただ単にフレアが出るくらいならいいのですが、画面全体のコントラストとか、酷い時には色そのものが変わったりして(これはボディーの問題もあるでしょう…ちなみにKISS N)あまり強い逆光では使う気になれないですね。 ISの効きはまあまあ。 ただ私の使ってるものは、ギコギコ音がうるさいです。 それとISレンズの宿命で、電池の減りが早いです。 AFは速くは無いですね。 パワーを感じないです。 MFはそこそこしやすいでしょうか?。 まあ、今流という感じではあるのですけど。 スポーツだと、ハッキリ言えばお勧めできません。 USMを使ってるレンズにしたほうがいいと思います。
- 回答No.2
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
当該レンズで、スポーツは厳しいですよ。(所有しています) まぁ、親指AFによる置きピン一発勝負なら使えなくなくもないですが・・・ ところで、70-200F4-5.6IS USMってレンズ有りましたっけ? EF70-200mm F4L IS USMでしょうか? 何れにしろ、リングUSM仕様でないと、サーボAFはついていきません。 購入を考えるなら http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-300-f4-56l-is/index.html ぐらいは張込んで下さい。
質問者からのお礼
EF70-200mm F4L IS USMこちらのレンズですね。 勘違いして書き込みました。 EF70-300mm F4-5.6L IS USM こちらのレンズも捨てがたいので、気にはなっているのですが・・・・ まだまだ、オークションでも10万円ほどしますので・・・・ やはり付いて来ませんか・・・ 安いのが魅力なんですが・・・・
- 回答No.1
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7927/21141)
キットレンズですしね。解像度はともかく、AF、遅いです。 ラグビーやサッカーなど、動きの激しいスポーツでは、 追いかけきれないと思いますけど。 まあ、50mm程度の差だと意味はほとんどないので、 そこそこ快速な70-200で頑張る方が正解です。 白レンズはダテじゃないですから。 それでも、とおっしゃるなら、サッカーならゴール前とか 「場所を決めて、ピントを合わせておき、その場でずっと 待つ」という使い方を前提に、55-250は悪くない選択 ではありますが・・・。
質問者からのお礼
AF、遅いです。・・・か~ 値段的に魅力なんですけど・・・ 1日(1試合)のために白レンズを買うのも・・・
関連するQ&A
- キヤノン STMレンズの性能
カメラは40Dと7Dを持っています。 レンズは、 以前は EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM と EF70-200mm F4L IS USM を持っていましたが、 今は EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM EF-S55-250mm F4-5.6 IS EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM の3本にしまして・・・ 普段は7Dに100-400と17-85を使っていますが、 たまたま妻と2台撮影する機会があり、 妻が40Dに55-250を使いました。 そしたら、かなりの数がピンボケで・・・・ 以前、私が7Dに100-400、妻が40Dに70-200をの時は ピンボケなんてほとんど無かったです。 多分55-250のレンズの動きが遅すぎてピントが合う前にシャッターが切れてしまっているのかな?と思ったりしています。 前置きが長くなりましたが、質問です。 1.STMのピントが合うスピードはどうなんでしょうか? 2.EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM がもう少し望遠が欲しいので、 EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMに買い換えようかと思うのですが・・・どうでしょうか? 3.EF-S55-250mm F4-5.6 IS を EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM に買い換えたら・・・ 以前の様なピンボケはなくなりますか? 被写体は主に、高校ラグビーとその他の運動部を少々 後は、子ども会行事や運動会などのイベントのスナップです。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- EF100-400mmとEF28-300mmの違い
Canonの望遠ズームレンズ、 ・EF100-400mm F4.5L-5.6L IS USM ・EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM この二つで迷っております。 できあがりの写真の美しさ、操作性などなど、焦点距離以外の点で何か大きな違いはあるのでしょうか。 よくEF100-400mmは設計が古いと言われていますが、EF28-300mmはどうなのでしょう。 詳しい方、ご教授願います。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- キャノンEF28-200 SUMとEF-S55-250で・・・
キャノンのEF28-200F3.5-5.6SUM と EF-S55-250F4-5.6IS ではどちらがピント合せが早いですか? ボディーは40Dを2台使っています。 レンズは、EF70-200F4L IS SUM と EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USMを使っています。 通常は一人で望遠と標準を2台ぶら下げていますが、 正月に妻と二人で望遠を使いたいので買足しです。 被写体は高校生のラグビーが主で、その他は運動会やスナップ等です。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- EF24-105mm F4L IS USM
EF24-105mm F4L IS USMを購入しようと思っているのですが、わからない点があります。このレンズはf値が4で固定されていますよね、そうすると、よくいわれる「開放値でのぼけ具合」「絞り込んだときのシャープさ」などということはこのレンズの場合はどうなるんでしょうか。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- レンズどうしよう。EF70-200mm F4L IS USM
「EF70-200mm F4L IS USM」はLズームレンズでは携帯性がまだ良いので白レンズでちょっと目立つのはアレですが写りは最高らしいので購入を考えてます。太さもまあまあ、値段もまあまあ安い、レンズもまあまあ明るいと優秀ではないでしょうか。 あと「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」の一回り安いものですが写りはどうなのでしょうか? 2つを比べても、太さは変らないし長さは3センチくらいしか変らないので黒レンズの方が見た目は良いのですが白Lレンズを買おうかなって思っています。 走る人間などたまには動く被写体も映そうと思っています。 意見をお願いします。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- EF24-105mm F4L IS USA
CANON EF24-105mm F4L IS USMでの俯瞰撮影時の ズームレンズのズーム部分のしまりが悪く、自分が決めた画角が、引力によっておちてくるってしまうのはしかたないことなのでしょうか。CANONのカスタマーサービスで締めてくれるのでしょうか。それか、レンズ部分のどこかのネジをまわすと調整できるのでしょうか。知っている方 教えてください。
- ベストアンサー
- 写真
- canon レンズ
canon レンズ EF-S17-55mm F2.8 IS USM EF24-105mm f4L IS USM 上記の2種類ので迷ってます。 明るさを求めるなら単焦点でいいと思うのでやっぱLレンズがいいかなぁとも思うんですけども でもやはり出番が多くなると思われる標準レンズも明るいほうがいいのかなとか。。。 どちらがオススメですか? 標準レンズでは主に風景を撮る予定です 手持ちレンズと機種です EOS40D EF10-22mm EF50mm f1.8 EF70-300mm f4-4.5 AF 28-300mm F3.5-6.3 A061
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- Canon EF70-300mmについて
現在、EF-S 55-250mm F4-5.6 ISを使用しています。 望遠レンズの使用分野は鉄道や動物です。 さらなる望遠域の撮影を追求するため、70-300mmクラスの望遠ズームの取得を長期的に構想中なのですが、アドバイスをください。 EF70-300mm F4-5.6 IS USM http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-300-f4-56/index.html は価格的になんとかなりそうなのですが、AF駆動がマイクロUSMとなっています。 マイクロUSMはリングUSM比べてたとえば時速300km/hで走る新幹線の写真を撮る時にどの程度の性能差がでるのか知りたいです。現在のEF-S55-250はUSMではないのでいわゆる置きピン一発勝負となります。 1ランク上にLレンズがラインナップされていますが、高いし、大きくて重すぎるかなと思います。
- ベストアンサー
- 写真
- EF24-105mm F4L IS USM 白箱
6Dセット販売用のレンズEF24-105mm F4L IS USM 白箱新品と2007年10月製造キヤノン正規箱いり新品未使用のレンズに違いあるでしょうか。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- EOS-7DかEF17-40F4 USM
現在私はEOS-5DIIにレンズはEF24-105mm F4L IS USMを主に使用しています。 しかしスナップを撮る事も多く同時に EOS-30DにEF10-22 USM を 付けたのを持参し、活用しています。EOS-30Dは画素数も少なく、そこで 考えているのが(1)5DM2をフル活用し広角レンズEF17-40F4 USM を購入する。 (2)現在手持ちのEF10-22を活用すべくEOS-7Dを購入する このどちらの選択がベターなのか悩んでいます。 風景写真はEF70-200と上記24-105を多用しています 宜しく ご教授ください
- 締切済み
- 写真
質問者からのお礼
サッカー・・・○ 短距離走・・・晴天△、曇天× ・・・両方の動きがありますので、 当日の天候しだいって所でしょうか? 1日だけ?の予定ですので、 やはりこのレンズで行こうかなと思っています。