• 締切済み

古いパソコンの処分方法

現在10年前と6年前に購入したパソコンがあります、どのように処分すれば良いか教えてください、10年前のものは液晶が壊れており使い物になりません。

みんなの回答

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.6

こなごなにすれば 捨てるなべとかとおんなじですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#242220
noname#242220
回答No.5

10年前、6年前の機種ですとリサイクルマークは付いて居ないと考えます。 個人情報の観点からHDDは取り外して下さい。 おそらく裏側のネジを外すとアクセス出来ると考えます。 当地区では自治体で無償回収してますが、一度役所に相談して見て下さい。 尚:動作する場合はオークションで多小の値段がつくかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 23567
  • ベストアンサー率27% (327/1182)
回答No.4

リサイクルに出す前にPCのHDDを壊す事ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.3

まだ動作する状態のパソコンからのデータ流出防止方法は次を参照下さい。 http://okwave.jp/qa/q8250795.html ノートパソコンデータ消去について

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183830
noname#183830
回答No.2

初めまして。宜しくお願い申し上げます。 お持ちのPCにメーカーの「PCリサイクルマーク」は貼られておりますでしょうか。 本体の裏面などを引っ繰り返せば貼られて居ると思われます。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20130416_595959.html PCリサイクルマークが貼られて居る場合、PCメーカーが引き取り窓口となりますのでオンライン又は電話で不要になった為引き取って頂きたい旨をお伝え下さい。 経年が経ち、PCリサイクルマークが剥がれて居たり、既に剥がして居た場合はメーカーの引き取り対象にならない場合が御座居ます。 この場合はPCの形状に応じてリサイクル料金を支払い、自治体等に処分をお願いする事に為ります。 リサイクル料金が高額になり処分するのがお困りの場合、近年は初期化も含めて故障して居ても無料で引き取って処分してくれる所が御座居ます。 恐らくは故障して居ても使えるパーツについては再利用するものと思われます。 http://www.pc-kaishu.com/?gclid=CILS582lubkCFSVgpgodzRwA5Q お住まいによって処分可能な会社が異なります。 例えば東京都にお住まいなら検索エンジンで「PC処分 無料 東京」でヒットします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • go3776
  • ベストアンサー率35% (229/643)
回答No.1

 リサイクル法で、業者回収だと思いますので、メーカーに問い合わせて、回収方法を確認してください。  メモリーなど個人情報の流出が心配なので、回収出しする前に本体内のメモリーを取り出し、金づちなどでたたいて壊すのが一番安全確実です。  連絡先が分からない場合は、地方自治体にも回収先の確認が取れると思いますので、最寄りの清掃局に問い合わせてみればいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンの処分

    最新のパソコンを購入し、4年前に買ったデスクトップパソコンを処分しようと思います。 そこで、お金がかからずに、手間もかけずに処分するにはどうすればよいでしょうか

  • 不要パソコンの処分方法について

    約7~8年前に購入した富士通のディスクトップPCが故障していることもあり、不要となりました。 皆さんは、不要パソコンの処分はどこに依頼していますか? 近くのPCショップに尋ねたら、中古品として引き取ることも可能だが、故障しているものはダメと断られました。 結構場所を取るので早く処分をしたいのですが・・

  • 中古パソコンの処分方法

    4年ほど前にNECのバリュースターのパソコンを買いました(買値は20万強です)が、 今現在、会社でパソコンも使えますし、そのパソコンが不要になりました。 私は仕事柄よく引越しをするので、そのたびに使わないパソコンを持って引っ越すのがとても面倒で、どうにか上手く処分できないかと、思っています。 捨ててしまうのはまだ使えると思いますので、できればどなたかに使って頂きたいのですが、4年ほど前のですし(windows meです)、それに車もないので、私が「持っていく」こともできません。 別にタダでもいいので、どうにかして上手く処分する方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 古いパソコンの処分

    使わなくなったパソコン(IBM:15年前くらいに購入)があります。 場所を取るので数年ベランダに放置してしており、 雨風にさらされています。 パソコンの処分は原則的に回収・リサイクルとなっていると思いますが、 このような場合はどうすればよいのでしょうか?

  • パソコンを無料で処分する方法

    1995年に購入したパソコンを処分したいのですが、業者にたのむと有料になってしまいます。無料で処分する方法はありませんか?たとえば無料で引き取る業者を知っているとか?ちなみにPCのデータすべて消去済みです。現在関西に在住。

  • パソコンの処分方法

    10年前に買ったNECのパソコンの処分方法に困っています。 一番良いのは売る方法だと思うのですが、多分もうお金にならない(笑)ので、 とりあえずデータを削除してもらえるような安全な処分をしたいです。 処分にあまりお金はかけたくないので、無料に近い方法を教えてください(>_<) ちなみにパソコンのNECのデスクトップで、Windows98が入っていました(^_^;)

  • パソコンの処分方法について

     パソコンの処分をするのに困ってます。ノートパソコンを購入したので、デスクトップのパソコンを処分しようと思っているのですが、メーカーに問い合わせしたところ、7000円かかるといわれました。  リサイクル業者に電話したら、処分するのに1万円ぐらいかかるといわれてしまいました。私は金銭的にあまり余裕はないので、自分でなんとかできないものかと考えています。  どなたか、バラバラにして自分で処分したり、何かいい方法でパソコンを処分できたかたいらっしゃいますか?

  • 古いパソコンの処分に困ってます

    今家に依然使っていたパソコンがあるのですが、それの処分方法に困っています。そのパソコンとは買ったのは6年前位にかったやつで、osは98、sonyのvaioの液晶画面(サイズは20×28)がたのデスクトップです。HDDの要領は10G位だったと思います。 そこで質問は以下のとおりです。 1捨てる場合、粗大ごみ的な扱いでお金がかかりますか? 2中古屋に売るとしたらいくらくらいで売れますか?保存状態は悪く、汚れが特に目立ちます。 3HDDだけとりだすことも考えているのですが、取り出すことは容易ではありませんか?また、とりだしたあと、何か別の機器を購入しなければ今使うパソコンに外付けするのは無理ですか? 初心者ですのでわからないことだらけですが、こういったことに詳しい方アドバイスお願いします。

  • パソコンのモニターの処分方法を教えてください。

    7年ぐらい前に購入したGatewayのモニターを使用していましたが、故障したのでオークションで新しいモニターを購入しました。そのため、古いモニターを処分したいのですが、処分方法が分かりません。どうすれば処分できるかを教えてください。

  • パソコン処分について(コンパックです)

    8年前に買ったコンパックのwin98を処分しようと思っています。 1.コンパックが変わってしまいコンパックに戻す事ができません。 (ホームページで確認済みです) 2.液晶、本体とも処分したい。 (ビックカメラで買取、処分してくれるとの事で聞いてみましたが、古くても4,5年前までとの事でした・・) 3.中のデータは、フロッピーを入れて中のデータを消す??というのをしています(すいません、素人で。。) 4.「無料で回収します」とトラックで来る人に処分してもらって問題ないですか?(有料だと思いますが) (この場合でも中のメイン部分を壊して?渡した方がいいんでしょうか?) 5.現在lenovaを使っていますが、こちらでは引き取ってくれないとの事 6.キーボードはどう処分すればいいのでしょう? 沢山で申し訳ありません・・お願いします!!!

このQ&Aのポイント
  • MFC-J827DNの通信ボックスでエラーが発生し、接続ができません。
  • Windows10を使用していて、無線LAN接続でポケットWiFiを使用しています。
  • ソフトバンクISND回線を使用しています。
回答を見る