• ベストアンサー

一番買っている冷凍食品について。

don9don9の回答

  • ベストアンサー
  • don9don9
  • ベストアンサー率47% (299/624)
回答No.6

生協の冷凍きざみ青ねぎと冷凍きざみうす揚げは重宝しています。 うちは二人なので、みそ汁用に普通にねぎや油揚げを買っても余ってしまいます。 うす揚げは油抜きして刻んであるので、必要な分を取り出して入れるだけで済みます。 袋がチャック付きなので、開封した後また密封するのも簡単です。

noname#205155
質問者

お礼

こんにちは。 あらら、これまた意外というか全く知りませんでした。 今、こういう食材が普通に冷凍であるんですね。 いつも食べたいものだけ見ていたので。 私も単身な為に使わずに棄てていましたし、 こういうのは便利ですね。 近くにあるか調べて行ってみたいと思います。 ご回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 冷凍食品の開封後

    みなさんは一度開けた冷凍食品をどうやって冷凍庫に戻しますか? 私はお弁当のおかず的なトレイにのっている物はそのまま戻してしまいます。 冷凍野菜(ミックスベジタブル等)のような物は開け口をクルクルして輪ゴムで巻いて戻します。 特にトレイの物をそのまま仕舞うのは如何なものかと思いつつも密閉できる袋(ジップロックとか)代も馬鹿にならないし・・・などと思いまして。 ふと他の人はどうしてるんだろうと思い質問させて頂きました。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 冷凍食品をお弁当に・・・。

    少し前にテレビでお弁当に使う冷凍食品は朝の時点で、冷凍のままお弁当に入れると、菌の繁殖も防げるし、昼の時間にちょうどいいくらいになっている。 このような内容の番組をやっていました。 適当にみていたので、内容もはっきりしないのですが・・・。 今日曇り空でお弁当をもって試合の応援に行きます。(屋外)。 冷凍食品としては「コーンクリームコロッケ」があるのですが、おにぎり、ウィンナー、卵焼きの簡単なお弁当にコレをそのまま(冷凍のまま)入れてもいいのかなぁ?と思っているところです。 こどもも(3歳&4歳)クリームコロッケが好きなので、お昼においしくなかったらかわいそうだなぁ、とも思うし。もっと早くに質問していればよかったのですが。 どなたか早急に教えてください。

  • オススメの冷凍食品

    おいしい冷凍食品を教えてください。 弁当に入る大きさでお願いします。 特に唐揚げ、スパゲッティ、コロッケが知りたいです。 余談ですが個人的には、テーブルマークの栗かぼちゃコロッケが好きです。

  • 冷凍食品をお弁当につめるとき

    来年から子供のお弁当作りが始まります。 料理が苦手で,きっと冷凍食品に頼ることになると思います。 教えてください。 完全に調理済みの冷凍食品で、食べるときにレンジでピンするだけのものって、たくさんありますよね。 ああいうものをお弁当に詰めるとき、やっぱりレンジでピンしてからつめるのですか? 凍ったままつめたら、いけないのですか?

  • 冷凍食品について

    ここ一年、お昼にお弁当を作って会社に行っています。その際に、おかずは冷凍食品を使用しています。ラクチンなのでついつい冷凍食品。ただ、身体への影響が心配です。今後、自分だけではなくてお弁当を作る必要がある時も出てくるハズ。冷凍食品は毎日使用していてよいのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。

  • ホットケーキの冷凍保存について

    子供の幼稚園のお弁当に、ホットケーキミックスにミックスベジタブルを入れたものを焼こうと思っています。 まとめてたくさん焼いて冷凍しておこうと思うのですが、お弁当に入れる当日に少しあたためて持たせると固くなってしまうでしょうか? 冷凍保存するなら、中に何も入れない方がいいのでしょうか。 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、御返事をよろしくお願いいたします。

  • 冷凍食品のベジタブルミックスの栄養は。。。

    冷凍食品のベジタブルミックスって、にんじん、グリンピース、とうもろこしの栄養分は生の野菜と同じくらいあるんでしょうか?野菜不足を解消かつ手軽に食べられる、ということでけっこう食べるのですが、冷凍ということで栄養はどうなのかなって気になります(本当は生の野菜を食べるのが一番いいんでしょうけど、、、、)

  • レトルト料理・冷凍食品をおいしくする方法

     こんにちは、ちょっと教えていただきたいのですが、レトルトのものとか冷凍食品を少しでもおいしく食べられる工夫がありましたら教えてください!  特に聞きたいものは、ハンバーグ・コロッケ・から揚げなどお弁当屋さんで売ってそうなものです。他のものでもこうしたらおいしかったというものもありましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • お弁当に冷凍食品

    最近冷凍食品コーナーでお弁当用の食材を 多く見かけます。CMでもお弁当向けの 冷凍食品をよく見ます。 忙しい朝に手軽にメニューを増やせたり、 特売日にまとめ買いすれば安くあがるとは 思います。そういうメリットは認めますが、 何となく手抜きという印象を受けます。 私が学生時代は母親は結構手料理を作って くれたような気がします。その母も最近は 冷凍食品を多用してるみたいなので時代の 流れかなとは思います。最近の傾向なんで しょうか?

  • 冷凍食品は悲しい

    僕の嫁さんは専業主婦で夕食に頻繁に冷凍食品を利用します。例えば味噌汁の具には冷凍ほうれん草、メインには冷凍春巻きやシュウマイ、冷凍ハンバーグなどです。他で「折角作ってるんだから文句をいうな」とか「嫌なら自分で作れ」みたいなレスがありましたが、個人的に思うのは、冷凍食品などは単なる怠惰の表れです。(お弁当や忙しい時に利用するには便利ですし否定はしません。)下手でも一生懸命に作ってくれた料理の方が自分に対する愛情に満ち溢れててとても美味しいです。なにより「作ろう」という気持ちがうれしいのです。みなさんはどう思いますか?