• 締切済み

少林寺拳法は授業で教えていいのか?

少林寺拳法は基本的には宗教ですが 公立学校の授業で指導してもいいのでしょうか? それとも 宗教法人の少林寺拳法はNGで 財団法人の少林寺拳法はOKでしょうか? 特にする予定があるわけでも無いのですが、ご回答お願いいたします。

みんなの回答

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.2

全然問題ありません。 まず根本が間違っています。 「基本的には宗教」ではなく、基本的には格闘技だからです。 別に改宗させられる訳でもなく、高い壷を買わされる訳でもありません。 教えていることと言えば道徳です。 仏教がどうのとか釈迦がどうのというのではなく、 たまたま戦後の焼け野原で育った宋氏が日本の若者が廃れていくのを憂いて、 自分だけでなく他人の幸せも願えられる人を育てようとして、 先生の資格や教授の資格を持ってない宋氏が格闘技という手段を用いて、 日本の若者を教育しただけです。 当然宋氏がやっていた時代のそれとは理念が大きくかけ離れて、 名前だけが大きくなり形骸化してしまって少林寺ということばだけが先走ってしまっているが、 根本はそういうことです。

daikichi-dragon
質問者

お礼

ありがとうございました 宗教法人でなければよいと考えます。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

格闘技の技能を教えるだけではなく,仏教的な精神修行とかも説けば,宗教教育になって不可だと思いますね。両者を切り離して(日本流の宗道臣が創立した)少林寺拳法といえるのか,ぼくは詳しくはわかりません。公式サイトの http://www.shorinjikempo.or.jp/group/introduction/history.html から引用すると, 香川県多度津町において、自宅を改造して、少林寺拳法を創始。少林寺拳法師家となる。「社会に役立つ人づくり」を目的とした“教育システム”を考案し、それまで学んだ武道・武術を整理して編み出した“技法”をもとに、自身の世界観や人としてのあり方などの“教え”を説き始める。 とありますから,「宗道臣を始祖とする新興宗教」に思えます。その修行方法に拳法があるという位置づけなんでしょう。

daikichi-dragon
質問者

お礼

ありがとうございました。 財団法人 少林寺拳法としてなら、問題なさそうですね

関連するQ&A

  • 少林寺拳法の宗教色の強さはどの程度でしょうか?

    先日、少林寺拳法の道院に見学に行ってきました。 そこの道院長にいろいろお話を伺った中で、少林寺拳法は単なる武道・武術ではなく、 「金剛禅」という教えに基づく『宗教法人金剛禅総本山少林寺』の宗門の行である、 ということをおっしゃっておりました。 昨今の新興宗教等のトラブルのイメージもあって「宗教」といわれると、ちょっと斜に構えてしまってしまうのですが、少林寺拳法の中では 宗教色というものはかなり強いものなのでしょうか? 少林寺拳法の道院で修行するということは、宗教法人金剛禅総本山少林寺の信徒となるという感じでしょうか。 実際に少林寺拳法を修行されている方々、実状はどのような感じでしょうか?

  • 少林寺拳法と他の格闘技

    こんにちわ。以前は小学校から高校3年生まで少林寺拳法をしていました。今はボクシングや、総合格闘技、いろいろ経験して、総合格闘技で頑張っています。最近久しぶりに拳法の道場に行ったのですが、いつも疑問に思うことがあるんです。それは拳法や伝統空手はあきらかに打撃攻撃に対する防御などが進歩していないように感じます。少林寺拳法などは逆突きという突き方をしますが、ほとんどの人がいわゆる押すパンチしか打てません。ボクシングの練習生などと比べてもあきらかに劣るように思います。防御の面でもあきらかに無駄な動きが多いように思います。確かに一つの武道なので基本の動作と言われればそれまでですが、これだけいろいろな格闘技は増えてきている時代です。そこで基本は別として組み手などの練習の場合、指導者の先生は新しい技術を生徒に教えているかということが知りたいです。私が、昔から感じていたことは少林寺拳法の先生の場合5段、6段といくと他の格闘技のよい所を取り入れることをまずしないように思います。自分にうぬぼれている方いると思います。確かに6段となればすごいです。しかし、ボクシングや他の格闘技のように実力世界ではありません。長く続けていれば段はあがります。ですから段とその人の実力は全く違います。拳法や他の格闘技をされている方意見お願いいたします。

  • 少林寺拳法のブセン?

    今、少林寺拳法を習っていまして、1級なのですが、2段の先生や支部長先生が「初段をとったらブセンに入りなさい。」と。私が、「ブセンって何ですか?」と聞くと、学校と。話はここで終わりました。初段を取るのは、まだ先ですが、ブセンって何なのか。当然、学校の様ですから、入学金も授業料も要るはず。何年ぐらい行くのか、卒業してからのメリット、デメリット等、お教え下さい。

  • 少林寺で汚れた足の裏をキレイにしたい

    はじめまして。 足の裏の汚れを取り除いて、キレイにする方法についてご質問します。 中学校から約15年間、少林寺拳法を続けて来ました。 昨年引退し、久しぶりに少林寺とは関係の無い日々を過ごしているのですが、これまでそのままにして来た足の裏の汚れが目立って気になります。 少林寺拳法は体育館の床(フローリング)で裸足になって行う武道なので、足の裏にかなり負担が掛かります。 少林寺を辞めて1年経つのですが、未だに足の裏が汚いままです。 足全体が乾燥して白くなる、足の裏の皮膚が分厚い、足の指や付け根の部分が硬い、足の爪が黒ずんで汚いといった状態で、裸足になることが多い季節ですが、人前で裸足になることが恥ずかしく、抵抗があります。また冬は乾燥してひびが割れたり、ガサガサが更にひどくなります。 学生時代の練習で、夏冬問わず裸足で外を走るのが日課だったため、その影響が残っているのかなと思います。当時からマメやひび割れは日常的にありましたが、練習をしているので仕方ないと思いそのままにして来ました。 通っていた道院(少林寺の道場)が閉館してしまい、しばらく少林寺を再開する予定もないので、キレイな足裏を取り戻したいと思います。 上に書いた状態の他、足全体が日に焼けており、いつまでも日焼けの跡が取れない、足を洗っても土踏まずの部分以外が黒く汚れたままといった感じです。 多少時間がかかっても良いので、良いアイデアがありましたらば、よろしくお願いします!

  • 公立学校の先生が著作権法に触れる授業をしたとき。

     学校や教育現場での複写について、著作権法第35条で許されている範囲がありますが、なんでもかんでもOKだと勘違いしている方も多いようです。 もし先生が授業の中で著作権法に触れることをしてしまい、訴えられてしまったと仮定します(問題集の大量コピーとか)。  罰則について記載されている著作権法第124条では、法人の代表者(法人格を有しない社団又は財団の管理人を含む。)又は法人若しくは人の代理人、使用人その他の従業者が、その法人又は人の業務に関し、次の各号に掲げる規定の違反行為をしたときは、行為者を罰するほか、その法人に対して当該各号に定める罰金刑を、その人に対して各本条の罰金刑を科する。 (引用)とありますが、公立の学校は法人ではないですよね。  最近は学校も「週案」の提出が義務づけられているところが多いようで、生徒に配布するプリントもあらかじめ管理職に提示してチェックを受けてから授業に臨んでいるといいます。  ふと考えるに、公立学校の先生がやったこととはいえ法人の罰則規定が適用されるような気がするのですが、いかがでしょうか。またその場合、責任は校長先生までなのか、その先生の所属する教育委員会までなのか疑問です。よろしくお願いします。

  • 日本拳法の稽古について

    大学生男子です。先日日本拳法の道場に体験に行ってきました。 まったくの初心者でしたが、基本の突き・蹴りの練習の後防具をつけて乱稽古?にも参加しました。試合では何をしてもいいと言われ、相手も結構本気でした。結局相手の蹴りをもろに腕で受けてしまったり、顔面に受けて首が痛くなったりと、危うく怪我をするところでした。 そのときはハードだなあという感じでしたが、よくよく考えてみれば無茶苦茶な気がしてきました。 まず最初に柔軟等の指導は受けておらず、自分で勝手にやりました。当然受けの技法など知る由もありません。そんなずぶの素人を、なんの準備も注意もなしに初回から乱稽古に参加させるなど、普通のスポーツであれば考えられないことです。防具があるとはいえ非常に危険です。 それも数名の指導者は有段者で、日本拳法の中でもある程度の地位にいるようでした。少なくともインチキ道場ではなく正統の支部のようですし、自衛隊の方もいました。 日本拳法は自衛隊等にも採用されている実戦向きの武道と聞いておりましたが、このような指導方針が普通なのでしょうか。 日本拳法経験者の方、もしくは他の武道等に精通する方、ご回答よろしく御願い致します。

  • 授業中、自分のペースで勉強

    公立の中学校に通っているのですが、中3の始め親の都合で私立の中学校(中1,2年で中学内容終了)から転校してきました。 公立の授業内容はもう前の学校で既に学習し終えているので、授業中は時間の無駄だと思い先生によっては授業を聞かないで自分のペースで他の問題集を解いたりしています。 前の学校でも先生によっては(美術、宗教など)自分のペースで他の勉強をしたりしていたのですが、先生にバレると軽く叱られたりしています。 今は、高校受験も控えかなり焦っているのですが、今の学校は授業のペースが遅すぎる上「受験」という空気が全く無い(荒れた)学校のため、授業中も自分のペースで勉強していると先生はそれを見つけて怒ってきます。 授業態度は内申にも響いてきますが、授業時間を有効に使うためにはどうしたらよいのでしょうか? 漠然とした質問ですがご回答よろしくお願いします。

  • プールの授業について

    娘の学校では、小学校2年生で泳げる子供と泳げない子供を別にして授業をしています。小学校2年生にして分けられるのは納得いかないのですが、私が間違っていますか?学校の勉強にしても陸上の競技にしても、出来る子供と出来ない子供で分けて指導するとは聞いたことがありません。 ご意見お聞かせ下さい。 公立の小学校です。

  • 法人に入社(?)した時は何と書くのでしょうか?

    ネットで検索したところ、銀行などの例はあったのですが 法人は見つけられなくて・・・ 「勤務・退職」でよいのでしょうか? それとも法人の種類(財団法人・学校法人・宗教法人等)によって 違うものなのでしょうか?

  • 幼稚園の設置者について

    幼稚園の設置者について カテゴリーが違うかもしれませんが、幼稚園の設置者について学校教育法において該当する法人は国立や公立などの公法人、私立幼稚園などの学校法人、財団法人その他該当する法人はありますか。