• ベストアンサー

アイドルの曲に合いそうな音

はじめまして。 素人ながら曲を作っています。 そこで質問なのですが、アイドルの曲のような感じを作るのに合いそうな、 キー(長調、短調)はどんなものがあるでしょうか。 もしよろしかったら教えてください。 明るい曲調だと思いますので、長調から選ぶのがベターですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.2

曲を作ろう、ってひとが こんな漠然とした質問をしてるのが よくわからないです。

cube210
質問者

お礼

ありがとうございます。いままでロックな曲を作っていたのですが、先日、アイドルグループの作曲を依頼されました。 メジャーコードがいいといわれたので、デモを作ったらOKがでたのでそのままツクっていこうと思います。

その他の回答 (1)

noname#232934
noname#232934
回答No.1

アイドル系の有名な曲から自分が好きな感じの曲3つくらい選んでコード調べてみればいいと思います

関連するQ&A

  • カラオケのキー操作

    自分はカラオケが趣味で良く行くのですが、 満足に歌うにはキー操作をせざるを得ません。。。 (音域が狭いので) ここで質問なんですが、 1)キー操作というのは変調しているのだと思うのですが、 例えば♭1のときは ド⇒シ レ⇒#ド ミ⇒#レ というように鍵盤を ひとつ低くするこということでしょうか? 2)ひらたくいうと長調(明るい曲調)とか短調(暗い曲調)とか 中学音楽の授業で習いましたが、 キー操作することで長調→短調(もしくはその逆)というように 雰囲気が全く違う曲調になってしまうことがあるのでしょうか? もしなってしまうなら、ならないようにする方法はありますか? 音楽素人にわかるように回答頂けると助かります

  • この曲について

    素人質問ですみません。 この曲は、~長調 ~短調で表すと何になるか分かる方いますか? http://www.youtube.com/watch?v=2tSaWMrRlx4 もしよろしかったら教えて下さい。

  • この曲の情報(作者など)を教えてください!!

    小学生の頃、ピアノで弾いてた曲で、『ファンタジア』というタイトルでした。たしか、曲の中でハ長調になったり、ホ短調になったりと曲調が変わるような曲だったと思います・・・。(はっきりと覚えていないので自信はありません・・(悲))こんな曲を知っている方がいましたら、ぜひ教えてください!お願いします!!(^-^)/

  • 曲を聴いて何調か分かる方に質問です

    http://www.youtube.com/watch?v=7jxvy7W9bqo この曲なんですが、長調と短調でいうなら何調になるのでしょうか? 素人質問ですみません。

  • ○○短調の曲が悲しげで、△△長調の曲が楽しそうな理由

    簡単な分け方で申し訳ないのですが、音楽で~短調の曲は悲しげなメロディで、 反対に~長調の曲は明るく楽しげな感じです。 言葉で説明できるようなことかも分かりませんが、これはどうしてこのようになるのか教えてください。 (下手な質問文ですみません。)

  • 調号から曲の短・長を見分けることはできるのですか?

     調号を見れば調はわかるようになったのですが、その曲が 長調なのか短調なのかがわかりません。どこをヒントに長調か短調か 見分けることができるのでしょうか?

  • この曲はなぜ長調なのか

    「君の知らない物語/Supercell」は「イ長調」の曲ですが、なぜ短調ではなく長調なのか説明してください。私は感覚で長調短調が判別できますが理由を説明できません。

  • キー

    カラオケで、黒鍵が要らない「ハ長調(イ短調)」に簡単に自動設定できる機種って、ありますか? あと、原曲キーってのは、通常、どんな調になってることが多いんでしょうか? 男性曲と女性曲で違うのでしょうか? 「ハ長調(イ短調)」「ヘ長調(ニ短調)」「ト長調(ホ短調)」以外のものも多かったりするんですか? 原曲キーではない、カラオケの標準設定は、どうなんでしょうか? 「ハ長調(イ短調)」「ヘ長調(ニ短調)」「ト長調(ホ短調)」以外のものも多かったりするんですか?

  • 長調と短調はすぐわかりますか?

    お世話様です。 よくクラシック番組を見ていると、長調(明るい)・短調(悲しい)というように、音楽家の方は、曲を聴いただけで長調か短調すぐわかるようですけど、素人の私には、あまりよくわかりません。判別できる簡単な方法はないのですか。また、楽譜を少しは読めるのですが、楽譜を見ただけで、長調か短調かを判別はできますか?そして、曲の途中で、長調から短調に変わることもあるそうですが、楽譜を見ただけで、瞬時に「ここから調が変わる」というように、専門家はわかるのでしょうか? ご教示下さい。

  • マーラー、ブルックナー交響曲第9番の調性

    マーラーの交響曲第9番は、第1楽章:ニ長調、第2楽章:ハ長調、第3楽章:イ短調、第4楽章:変ニ長調となっていますね。このうちハ長調⇔イ短調の関係は分かるとしても、その他の関係が全く分かりません。特に第4楽章はなぜニ長調より半音低い変ニ長調が選ばれているのでしょう?理論的な裏づけがあるのでしたら知りたいです。 また、ブルックナーの交響曲第9番は、第1・第2楽章:ニ短調、第3楽章がホ長調になっていますが、なぜこのような近親調でもない関係の薄い調性が選ばれたりするのでしょう?通例楽章間の調性は近親調から選ばれると思いますが・・・。 ちなみに当方音楽理論は全くの素人です。

専門家に質問してみよう