- ベストアンサー
ガラケーとスマホのメリット・デメリット
- ガラケーとスマホのメリット・デメリットについて紹介します。
- ガラケーとスマホの使い方や利便性にはそれぞれ特徴があります。
- ガラケーとスマホの違いを考えた上で、自分に合った選択をすることが大切です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スマートフォンとフィーチャーフォン(ガラパゴス携帯電話の一般名、ガラパゴスは日本のみで言われる名称です)での違いですか? 詳しく書きます。長いですので、覚悟してください。 メリットは、今であれば スタイリッシュであり、直感的な操作ができること。 パソコンと同等のウェブサービスを受けられること。各種クラウドサービス(インターネットを経由したデータ保存、情報連携などインターネットアプリケーションに伴うサービス)を受けられること。 Web動画などをより高画質で見られること。 LTE、WBA(Wireless Broadband Allianceに基づくWiMAXやUltra Wi-Fi/Softbank 4G)などのサービスを受けられること。 画面が大きいことなどがあります。 また、アプリケーションサービスが豊富なのも強みで、正解共通のアプリケーションを利用できる。パソコンで使っているデータを見たり、共有できることも出来るなどの利点もあります。 デメリットは、 テンキーなどの物理キーがないため、ブラインドタッチでの操作などには向かないこと。クリック感がないこと。操作性に慣れる人とそうでない人がいること。 料金サービスが一般的な三大キャリア(NTT、Au、ソフトバンク)だと3Gサービスのフィーチャーフォンより高いこと。バッテリの持ちが条件によって大きく変わること(悪くなること)。 性能の進化が速いため、すぐにチープ化する傾向にあり、動作性能も時と共に低下することがあること(Androidの場合)。脆弱性の問題がなかなか対策されないモデルが主にAndroidに多いことなどがあります。 尚、電源を切っていたり、機内モード(電波オフモード)などで電波検索を停止している場合は、質問にあるような電波を探して、電池が劇的に減少することはありません。また、電波状況が悪い場合は、スマートフォンに限らず、3G携帯電話でも同様に急速に電力を消耗しますので、これに関してスマートフォンだからという理由は適用できません。 さて、ではどちらがお得かという点をいいますと、主に携帯電話と同じ使い方をするなら、そのまま携帯電話を使い続けた方がお得でしょう。通信単価も安く、基本料金も安いですからね。 それに対して、スマートフォンに利があるのはどこかというと、インターネットサービスを多用する場合です。それが、LINEなどのコミュニケーションツール(電話代替)なのか、それとも動画サービスなどを受けるのか、またはPCの代替として使うのかは人それぞれですが、携帯にはないサービスを受ける場合には、スマートフォンは有効なツールとなります。 だから、主にビジネスマンや新しいものが好きで、尚かつ友人関係が多い人。または、動画サービスなど最新のサービスをどんどん使う人には、評価されます。ただ、単価も上がるため、それ相応に使いこなさない人は、ただのステータスでしか無く、実際には基本料金が上がるだけで終わります。 そういう差になります。 即ちメリットは、その先進的な機能(パソコン並みの能力)を小さな筐体に納めたことにあり、それを駆使する人であれば、あるほど購入する価値があります。それに対して、デメリットになる点としては、ただ欲しくてステータスとする人にも多少の価値はあるでしょうが、それらはキャリアの戦略上の利ざやでしか無く、実質では一部のヘビーユーザーのコストを負担するだけの代物です。 前者になれば、特にお得で良いサービスでしょう。後者になりそれに気づいた場合は、間違いなくフィーチャーフォンに戻したいと思うでしょう。後者になり、そのステータスで十分だと思う人は、それで満足することでしょう。 ちなみに、バッテリの持ちという点で言えば、スマートフォンは常時使うと携帯電話に比べて不利となります。その理由は、ディスプレイが全画面であるためです。要は、本来テンキーなどの部分まで、ディスプレイになりますから、バックライトなどに消費される電力が多くなるのです。IGZOなど優れたディスプレイ技術があっても、実際に携帯電話と全く同じレベルになることはありません。 そのバッテリの持ちは、だいたいフル活用(1日のうち4~5時間ウェブなどを閲覧する場合、電波状況は常に中程度(2本以上立つ)状態。)で最新の省電力技術を使った製品なら、1日(16時間から22時間)持つ程度です。 キーの操作性は、少なくともテンキーでほぼブラインドタッチが出来る人が、スマートフォンでそれをするのは困難でしょう。何故なら、ホームポジションとなる突起がないためです。携帯なら5に突起がありますけど。スマートフォンではディスプレイにスクリーンキーボードが表示されますから、見ないと打てません。また、大きさも、設定次第になります。 要は、電話ではなく電話機能を備えた新しいデバイスとして見る必要があるのですよ。
その他の回答 (6)
- 23567
- ベストアンサー率27% (326/1181)
あなたの使用状況なら、メリットはラインだけだと思います。 ガラケーの機能を100%使用している人も居ないのです。
お礼
そうですね、LINEはあまり好きではない・・というか必要性があまり感じられないのです。マナーがなってないというか。 回答ありがとうございました!
- envrio
- ベストアンサー率51% (949/1827)
一番のメリットは「小型のパソコンを持ち歩ける」でしょうね。ネットやメールはもちろん、ゲーム、マップ、ナビ、テレビ、おサイフケータイ、高画質のカメラ、撮影した画像の編集などができますし、パケット定額プランに入っているのならLINEやSkypeなどの無料通話アプリを使って時間無制限で友人との会話が楽しめます。特に学生のヘビーユーザーではLINEなどでのメッセージトークや無料通話はかなり貴重でしょう。 私は上記の中でもマップとナビが非常に重宝してます。出かけるときに相手先の住所を入力してやればあとは自動で案内してくれます。街を歩いていた時にお腹が空いたなと思ったらマップから周辺情報を検索し、美味しいと評価の高い店を検索できます。自動車に乗っている時には駐車場やその価格、ガソリンスタンドなども検索できますので非常に便利。電車に乗っている時にネットを見ていれば暇つぶしにもなります。ゲームなどは私にとってはおまけのようなものですかね。 どんなものか試してみたい場合には中古で買ってみては?本体代金はかかってしまいますが、月額1000円でネットにつなげるので、高校生のお小遣い程度でも何とかなります。 手順1 ヤフオクや中古ショップでドコモの白ロム(解約済み)スマホを買う。残債無しで、ネットワーク利用制限のステータスが○になっているかどうかを確認してから買うこと。 手順2 IIJMIO高速モバイルDミニマムスタートプランのSIMを買ってスマホに入れて使う。初回のみ契約手数料3150円がかかるが、1ヶ月あたり945円で1ヶ月500MBまでLTEの高速通信が可能で、それ以降でも200kbpsの速度制限はあるもののネットにはつなぐことが可能なのでLINEなどをやったり簡単な調べ物程度ならなんとかなる。 https://www.iijmio.jp/bicsim/welcomepack.html 白ロムスマホはヤフオクでF-02Eあたりなら新品でも1万5千円以下で買えるので、お年玉の貯金やちょっとしたバイトでなんとかなる。 http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=F-02E&auccat=2084298966&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&slider=0&n=100&tab_ex=commerce ガラケーとスマホの2台持ちになって荷物が増えるが、これのいいところはガラケー側が音声通話のみの契約にできるところ。ガラケーの契約をたとえばドコモの場合は最安のタイプシンプルバリュー783円のみとし、メールやネットはすべてスマホ側にしてやれば月額費用が783円+945円の1728円ですむようになる。通話もスマホ側でLINEを使ってやれば通話料金もかからないので大幅な通信料削減が可能になる。メールはiモードを解約してしまうとキャリアメールが使えなくなるがG-Mailを使えば携帯メールと同じように使えるので問題ない。 親にこれだけ通信費が削減できるよって計算レポートを出して交渉すればスマホやIIJMIOの代金だって出してもらえるかも?ガラケーはパケ・ホーダイとかをつけていれば5000円以上かかっているはずなので、1728円でおさまるなら相当のものになる。 ガラケーの契約は最安のタイプシンプルバリューではなく無料通話1000円付きのタイプSSバリュー983円にするとLINEがつながらなかった場合の汎用性も上がる。
お礼
お試しで中古買おうかなと思っていたところです。 決断した時この回答を見て実行してみたいと思います。 回答ありがとうございました!
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
スマフォはPC向けのウェブサイトを意識し PCに近い性能を求めたもので、画面の大きさが特徴となります。 ガラケーは、ガラケー向けのウェブコンテンツの整備で 専用化によって、利便性を実現してきました。 ですから、ガラケー向けコンテンツを提供しないサービスについては スマフォのほうが有利です。Google Mapsのようなクラウドサービスが代表的でしょう。 ストリートビューのようなサービスは、ガラケーで実現することは実質できません。 また、自宅のPCやデジタル家電などに保存されているデータを 無線LANを介して、自宅のどの部屋でも利用できるようにできるのもスマフォの利点です。 またスマフォ向けのゲームも、タッチパネルを活用したものや 加速度センサーなどを活用したものなど多様です。 ゲームに限らず、追加ソフトを導入できることもスマフォの特徴です。 たとえば、Radikoのようなラジオアプリもありますし GPSを応用したアプリや、ヤフオクの専用アプリなどもあります。 ガラケーでは、そういったアプリが入っていないならそれまでですし ガラケー向けのウェブコンテンツも限られています。 そういったスマフォのガラケーと、それ以外のコンピューターを合わせたような機能は そのまま、ガラケーの二倍の電力消費という欠点になるわけです。 スマフォでもバッテリー容量の大きいモデルを選んで かつ省電力モードで利用すれば、一日くらいなら持つと思いますよ。 でも、そういう使い方では、スマフォの魅力が薄れるので 結果的には、電力を使い、再充電を必要としたりする人も多いようです。 私は、スマフォと7インチタブレットと、BluetoothキーボードとBluetoothスピーカーなどを持ち歩くので 出張的な状況では、モバイルバッテリー等だけで文庫本一冊くらいの容積になります。 でも、大きめのスマフォやタブレット端末の画面で、読めるコンテンツとして ウェブサイト,アプリ,それにPCからコピーしたPDFデータなどが使えるので 別に、文庫本を携行するようなことはありません。 大掛かりになればなるほど、スマフォのほうが便利で 小さく小さくすませようとすれば、ガラケーのほうが便利と言えます。 ただ、うちの社長みたいに、ガラケーとノートPCを 常時持ち歩くようなスタイルもありますよ。 自動車移動が軸となると、ノートPCの充電もできるので 必ずしも、スマフォやタブレット端末が便利なわけでも無いようです。
お礼
なるほど、何回も読ませて頂きました。 細かく、分かりやすく書いて頂きありがとうございました!
- okgoripon
- ベストアンサー率44% (1141/2548)
>私が欲しかった理由は、単純に >みんなが持っている、使いやすそう、画面が大きい 「みんなが持っている」のがスマホを得ようとする理由なら、質問者さんにスマホは必要ありません。 皆がスマホを使っているのは、ケータイ会社が強くプッシュし、安売りしたりして買うように誘導しているからです。 スマホを使っているのは、ある意味「主体性の無い奴らばかり」なんですね。 「化石人間と思われるのはちょっぴり嫌」などと卑屈に考えるのではなく、「使いこなせもしないのにカッコつけやがって」とか斜に構えるのもアリだと思いますよ。 それでもスマホが欲しいなら、あえて「iPhone」をオススメしておきます。 あれは、「ソニーのガラケー」や「パナソニックのガラケー」等と同じで「見た目だけスマホのアップルのガラケー」ですから。
お礼
確かに使いこなせないでピーピー言ってるのもどうかと思いますし、しぱらくガラケーでいます! 回答ありがとうございました!
事細かく書かなくても、一番の違い。。。。 電池の持ちです。 スマホは、本当に電池が持たないので、、予備の充電用の物が必要です。 僕も、縛りが外れたら、ガラケーに戻したいです。 直ぐに電池が切れるのは本当に困ります。 後は、家でPCで出来る事ばかりです。暇つぶしにゲームもしないので、、 あまり、必要に感じません。 電話の代金も高いし、ガラケーの方が良いです。 僕は、、、、、
お礼
ガラケーでもいいと言う考えの方が他にも! デメリットは電池がとにかく減ることですね。 回答ありがとうございました!
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
ネット検索できるでしょう、もう。 ガラパゴス、日本の小さな国内向け。 スマートホン、世界に目を向けられる、能力は別。 使用料、お金で考えれば、ガラパゴスを持ち続け、インターネットを切ってもいい。 もう一台、あなたのために、タブレットを持ちましょう。 スマホに勝てます、大きさ、綺麗さ、わかりやすさ。 タブレットはセルラーモデルでも、Wi-Fi、家でしか使えない、どちらでもいいと思うよ。 の方が、そんなあなたには、向いていると思います。 iPadでも、別のでもいいけど、ずっとクールだし、役に立つでしょう。
お礼
と言いつつ書いて頂いて、優しいですね! ありがとうございました!
お礼
長かったですが全て読み終えました。ものすっごく納得することができました。 どちらにもメリット、デメリットはありますので、自分にあった携帯を選んで使いこなしたいですね。 回答ありがとうございました!