中欧での食事・買い物でのお釣りに不満

このQ&Aのポイント
  • 中欧での買い物や食事でお釣りに不満を感じる経験がある。
  • お釣りを出さない、足りない、ゆっくり出される場合がある。
  • これはチップとして受け取られているのか、悪徳商法なのか疑問である。対処法としては丁寧にお釣りを要求することが可能である。
回答を見る
  • ベストアンサー

食事・買い物の際のお釣りについて

中欧(チェコ・スロバキア・オーストリア・ハンガリー)に行ったとき、買い物や食事をした際、お釣りを出さない、おつりが足りない、お釣りがないと言われたり、お釣りをゆっくり出したりされたことがありました。会話本を見ても、「おつりをもらってません。」というような表現があったと思います。 これはチップとして受け取ってるつもりなのでしょうか?それとも、悪徳商法に近い行為だと思っていいのですか? 対処法としては、例えば、15ユーロ50セントの物を買って、20ユーロ出して、おつりをもらえなかった場合、「4ユーロ50セント、プリーズ」とか、「4ユーロ、プリーズ」みたいなことを言ってもいいのでしょうか?(失礼に当たらないですか?)

noname#248380
noname#248380

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.1

海外旅行専業会社を経営している初老のオジサンです。 まず、、アジア、欧米、そのほかの国や地域もふくめて、買い物の精算時に従業員にチップを渡す必要などありません。そのような習慣は世界のどこを探してもありません。きちんと買い物のつり銭は受け取るものです。 とは言え、小ズルい店主や従業員が絶対いない、とは言えません。外国の観光客だと知ると「つり銭がない」、あるいは「足らない」と言い訳して出すべき釣りがごまかされそうになった経験は私にもあります。気がついても、まあ少額だからいいか、抗議しようにも言葉が分からないから諦める、と考える日本人も多いでしょうね。 どうも日本の方は買い物が終わったらさっさとその店から立ち去るべきだ、と考えているようで、つり銭の確認をまったくしていません。店外で気が付いたとしても、その後は抗議などできません。店も取り合いませんしね。 後ろに次の精算客がいても、つり銭はその場で確認する、足らなければはっきりと言う。失礼などには当たりませんよ。顧客として当然ではありませんか? 釣り銭が不足していたと気が付いたら、こう言いましょう。 ” Exact change, please. ”  とっさに思い出せなかったら、日本語でいいんです。手を出して毅然とした言い方で、「ちゃんとつり銭をよこせよな、おい!」ってね。 ヨーロッパのある専門店のレジに並んでいたら、私の前の日本人らしき女性客に中年女性レジ係が右手で小銭のつり銭を渡したのですが、女性客からは死角にあった左手には数枚の紙幣がありました。確かめもせずに立ち去ろうとしたその日本人女性を私は呼び止めて、つり銭を確認させると同時に、レジ女性に「左手に持っているのは何だ?」と問い詰めました。その女は「あら・・・」と今気がついたかのように驚いて見せ、何事もなかったかのようにその紙幣を日本人女性に渡したのです。あきらかに詐欺未遂です。日本人にもよく知られた店での出来事です。 レストランでの現金精算であっても、いったんはしっかりとつり銭を受け取るものです。そして消費額とサービスに見合う金をチップとして改めて渡すのが間違いのない方法ですし、スマートです。

noname#248380
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。書き忘れてましたが、高額紙幣の話ではなく、小額のつり銭であることを付け加えておきます。(基本的にはおつりをもらってないといって出してもらいましたが、チップ代わりに渡したこともありました。)きちんとおつりを出してくれる店が多かったことも付け加えておきます。そういえば、おつりを出さない店は観光地が多かった気がします。おつりは受け取るのが基本ということですね。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#201242
noname#201242
回答No.2

中欧に行ったことはありませんが、、海外では大きな額のお札が使いにくいことが良くあります。本気で釣り銭が無い店とか、レジにロクにお札を置いてなくて両替不可能なホテルもあったりしました。 (まぁホテルのレジでくずしてもらうなよって話かもしれませんが) しかしお釣りでちょろまかしてお金を多く取ってしまおうという人もいます(経験したのはタクシー)。 国によっては端数を細かく考えない国もあるそうです。ユーロ単位ではなくて、セント単位のほんとにちょっとのところならば。 ・本当に釣り銭がない ・外人客だと思ってちょろまかして多く取っている ・端数の考え方がいい加減 ・計算間違い ・勘違い いずれもあると思います。 釣り銭をゆっくり出されたのは、 ・日本ほど神経症的にスピードを要求されないので急がない国(たくさんあります) ・計算が苦手(けっこういます) という可能性もあります。 お釣りが明らかに足りない場合は、トゲトゲしく言う必要はないでしょうが、フツーに聞いてみたら良いと思います。 雑貨や洋服、スーパーマーケットなどのお買い物でチップは不要です。

noname#248380
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お二人さんの回答を総合的に見た場合、やはり観光客向けの騙しに近い行為、あるいは、ミスなのでしょうね。

関連するQ&A

  • 中欧旅行の際のお金について

    9月にJTBツアーで中欧旅行に行くことになりました。 (チェコ・オーストリア・ハンガリー)です。 お土産代と数回の食事代程度のお金を持って行きたいと考えております。 ・(チェコ・オーストリア・ハンガリー)はユーロが使えるのでしょうか? ・仮に「ユーロ」を持っていく場合、JTBでも「ユーロ」に両替できるようですが、 空港の両替所とどちらで両替した方がいいのでしょうか?

  • ヨーロッパでの通貨の両替について

    こんにちは。 今度、中欧にスケルトンタイプの周遊旅行に行きます。 行先は順に、ハンガリー(ブダペスト)、オーストリア(ウィーン)、チェコ(プラハ)、ドイツ(ベルリン)の4カ国4都市です。 また、国から国への移動は列車になります。 期間は10日間で、それぞれの国に2泊ずつします。 オーストリアとドイツについては、ユーロなので国内でも両替出来るのですが、ハンガリーの「フォリント」とチェコの「コルナ」は国内では、両替出来ないようです。 上記の内容・順番で周る場合、 (1)当然個人差はあるとは思いますが、予算10万円で十分かどうか。  (そんなに買い物をするつもりはありません。) (2)十分であれば、最初にどの程度ユーロに両替しておくべきか。 (3)その他のベターな両替の方法はどんなものがあるか。 以上について、教えて頂きたいです。

  • ハンガリーフォリント&ロシアルーブルの両替

    来月、オーストリア、ハンガリー、ロシアを周遊します。 クレジットカードで払えるものは、カード払いの予定ですが、 小さなお店での飲食、買い物は、やはり現金が必要です。 1.成田空港でユーロに両替し、ハンガリー、ロシアでは、ユーロから各通貨に両替 2.成田空港で日本円からユーロ、ハンガリーフォリント、ロシアルーブルに両替 1は二度両替、2は手数料が高そうですが、 どちらがお得(オススメ)でしょうか? よろしくお願いします。

  • 以下のような状況の時、何と言えばいいでしょうか?

    7ドル55セントの買い物をしたとします。 (1)2ドルだけおつりが欲しい時(あとはチップにする時) (2)すべてをチップとする時

  • オーストリアでのドイツマルク現金の使用について

    旅行でドイツ、その後オーストリアにいくのですが、この前こちらでいろいろ分からない事を教えていただきユーロでT/Cを持っていくことにしました。 そこで、ユーロ建てT/Cで買い物をすると、現在はその国の現金でおつりがでますよね。 ドイツに先にいくのですが、そこで質問です。 ドイツマルク現金は、オーストリアで使えるところが多いのでしょうか。 どこかでオーストリアシリングに換金が必要になるのでしょうか。 日頃ドイツの方々がオーストリアに買い物に行く可能性を考えると そのまま使えるところも多そうな気もしたのですが。(クレジットカードの 使用が多いのかもしれませんが・・・。) 教えて下さい!

  • 中欧7カ国周遊旅行両替の方法は?

    6月にツアーで中欧7カ国旅行に出かけます。 ドイツ、オーストリア、スロベニア、チェコ、ポーランド、スロバキア、ハンガリーの7カ国です。 ほとんどの食事代や観光代がツアー代金にはいっています。 しかし、7カ国のうち、ユーロが使えるのは1カ国だけで、それ以外は自国の通貨です。 この場合、どのように両替するのがよいでしょうか? 自由時間があるハンガリーだけでも、バス代や観光代、食事代など現地の通貨がほしいと思います。 旅行が近くなると添乗員が電話で連絡してくれますが、今のうちから両替など、準備を始めたいので、ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • オーストリア・ドイツのでチップについて (普通のレストラン以外)

    オーストリア・ドイツのでチップについて (普通のレストラン以外) オーストリア、ドイツのチップですが普通のレストランでは代金の10%程度でいいみたいなのですが, 朝食付き のホテルで朝食を食べたとき代金を支払いませんがどのように渡せばいいのでしょうか? ドイツではお金をテーブルにおいておくのは失礼に当たると聞いたことがあります。 また、バーなどでは飲み物のオーダー1回につき1ユーロ程度でOKでしょうか? 電車内のビュッフェ(カウンター形式)などでもチップは必要なのでしょうか?

  • 点検商法?

    インターフォンを通しての会話です。 「近所で下水の工事をしておりまして、軒並み汚水枡の中を点検させていただいておりますが、お宅、汚水枡の掃除されたこと無いでしょう」 「市役所のかたですか?」 「違いますよ。市役所の管轄は下水の本管だけですから。 掃除しましょうか?」 これはひょっとしたら『点検商法』っていう悪徳商法かしらと思い、丁重にお断りしました。 後で汚水枡を見に行くと、蓋が開けっ放しでした。 もしも掃除を頼んでいたら、どれくらいの被害(請求)がありますか? 勝手にひとの家の敷地に入ってきて汚水枡を開けるなんて、たいへん失礼な行為だと思います。

  • 教えてください

    ジェムケリーから無料プレゼントを渡すために今日から始まる埼玉のお客様ナントカに来てくれと言われましたが、悪徳商法ですかね?何日かかけて最初はフリーダイヤル、二回目からは会社の携帯番号を教えてきて電話をかけてきます。会話内容はボクのことをねほりはほり聞いてきて宝石とは関係ない話をします。何年か前にもジェムケリーの悪徳商法のウワサを聞きましたが、今はだいぶ減ったとも聞きます。現状はどうなんでしょうか?ちなみに今日の1時にという約束だったのですが、めんどくさいからバックレました。最近ボクと同じ体験をされた方、またはお客様ナントカに行ったことがある方、お話をお聞かせください。長文失礼しました。

  • ドイツ語(話されるか等について)質問があります

    1. 私たちが勉強している普通のドイツ語は、普通の日本語が地方でも特に問題なく日本全域に通じるのと同じように、ドイツ全域で淀みなく通じるのでしょうか? 2. ドイツ語は上記の国以外でも、ポーランド・チェコ・ハンガリー・デンマークでもある程度通じると聞いたことがあるのですが、どの程度通じるのでしょうか? 日本でいう、たまーにちゃんと話せる人がいて、外国人に英語で話されて詰まりながらなんとか答えられる程度の力でしょうか? 3. スイスやオーストリア・ベルギーでは通じるとよく書かれているのですが、私たちが勉強している普通のドイツ語で通じるのでしょうか? イディオムや会話表現・決まり文句も通じますか?