• 締切済み

離婚・再婚が子どもにもたらす変化

こんにちは。私は現在大学4年生です。大学のゼミ(コミュニケーションゼミ)で、親が離婚または再婚したことがある方々を対象に調査しています。 アンケート形式で、これらを質問事項に挙げています↓ 1.自分が何歳の時、親が離婚(もしくは再婚)しましたか 2.新しい家庭環境に慣れるまで、どのくらい時間が掛かりましたか 3.離婚(もしくは再婚)により、自分がどう変化しましたか 全ての項目に答えなくても、部分的な回答でも結構です。協力していただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#202494
noname#202494
回答No.3

1.私が生まれてすぐです。 2.意識がありませんでした。 3.両親が離婚したのは、自分が生まれたせいではないか、とずっと思っていました。アメリカの離婚家庭の子供たちの調査でも、100%罪悪感を持つとのことです。自分がもっと良い子にしていたら、両親はうまくいっていたんじゃないか、と。 自分が親になってわかりましたが、そんなことは絶対にないんですね。子供がいるのに離婚しようという夫婦は、子供がいなければ、もっと早くだめになっています。そう判っていても、今でも、”もし私がうまれていなかったら。。。”と頑固に考えてしまいます。

3Ice
質問者

お礼

私が読んだ全ての文献にも、「子どもたちは罪悪感を持ってしまう」と書いてありました。Ciaopolpoさんも、そういう風に思われたのですね。 辛い事なのに、回答してくださってありがとうございます。

  • meru914
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

離婚 1・12才で離婚 2・母側有責での離婚でした。   私が母の役割を引き継いだ以外で、慣れるまでにかかった時間などは特にありませんでした。   年の離れた妹(当時7歳)は離婚から先夜泣きを繰り返すようになりました。   1年ほどで無くなったかなと記憶しています。 3・仕事で不在がちだった父が細かく家の中のことに口を出す事にストレスを感じるようになりました。   母はどうしようもない人でしたが、私の目には良い母を演じておりましたので。   変化としては父に対して反抗期のような時期があった事でしょうか。   同時に家族に対する長子としての責任感が芽生えました。 再婚 1・16歳で再婚 2・人目には優しい真面目な女性でしたが、独裁的なところがあったため再婚とほぼ同時に家を出ました。   というより追い出されたに近かったと思います。   なので慣れる事はなく独り立ちすることとなりました。   (金銭援助は無しでした) 3・家族への安心感や、家庭という庇護を受けられる場所がなくなった事で、物事への執着心が薄くなりました。   他人への関心が薄れ積極的には人間関係を構築しなくなりました。   愛想は良かったので慕われるようになりましたが、ふとした事で相手が離れていっても放置でした。   引き留める努力をすることが無意味に感じていました。 社会人を長く経験し乗り越えた今は、ごく普通に幸せに暮らすただの主婦です。 ですが、場合によっては暗い影を落とすのが離婚・再婚だと思います。 その影響ははかりしれないものがあり10年以上もかけて少しずつ自分を立て直しました。 伝わったか分かりませんが、参考までに。 頑張ってくださいね

3Ice
質問者

お礼

人間関係や経済的な面でも、本当に辛い経験だったのですね。乗り越えるのに10年以上という長い時間がかかるなんて、想像もつきません… 丁寧に回答してくださって、ありがとうございます。

noname#203193
noname#203193
回答No.1

回答1 1正式に離婚が成立したのは中学入学の頃でした  それ以前から父親は帰っていませんでしたが・・・ 2、暴力の酷い、全く働かない父だったので   いなくなって家族は平和になりました。 3、父がいなくなったことでの変化はあまりなかったと思います。   それ以前から殆ど家に居ない人だったので・・・ 回答2(親の立場で) 自分の親の離婚を経験として 今度は自分自身が離婚をしてみて・・・ 親が離婚したからといって 「面会日」とか、親に会うことを制限するような 強引なことはしませんでした。 基本、子供は自由、しかし母親と父親が揃って会うことは無い・・・ 1、子供は小4~高校3 2、祖父母にかなり恐怖心を持っていたので   離婚して平和になりました   父親の家に行く事は無く   外では自由に会っています。 3、離婚そのものでの影響は無いように見えましたが・・   ときおり「貧乏になったのは離婚のせい」と   思っている様子が見られます。 離婚の原因、離婚前後の家庭内の様子、離婚の形、 等によって、子供が受ける影響は かなり違ってしまうと思います。 特に、離婚の理由も話してもらえず 突然引っ越して、父親(母親)に自由に会うこともできない 子供達にとっては・・・ 我が家では、子供の年齢もそこそこだったので きっちりと話をし、子供達の同意の上 引っ越しをしました。 子供といえど 15歳を過ぎると、戸籍の移動等の書類は 自筆になりますし・・・ 中には、それすら親が勝手に署名してしまう場合もありますね・・・ 子供の気持ちは・・・大切だと思います。

3Ice
質問者

お礼

確かに、両親や周囲の大人の対応で、子どもたちが受ける影響は違うようです…私の場合、親が別居した時に母がちゃんといきさつを話してくれたので納得できました。 辛い事なのに、丁寧に回答していただきありがとうございます。

関連するQ&A