• 締切済み

双極性障害II型、とても苦しいです。

riny_y125の回答

回答No.1

こんにちは。 私自身は同じ立場になった事がないので、100%理解は出来ません。 でも、私の身近に質問者様と似たような人がいます。 自分は何もできないですが、少しでも理解したいと思い、色々調べています。 きっと質問者様の周りにも気にかけて、理解したいと思ってる方がいると思います。 1人ではないと思います。 形として何も出来なくてもSOSが出た時は力になりたい、そばに居たい、見守りたい、と思っています。 頑張れ、大丈夫、とか気安く言えませんが、1人ではないです。 たまには誰かに甘えてみてはいかがですか?

gdbnb6c
質問者

お礼

甘えたいといっていますが、「甘えてばかりで、ふざけんじゃねぇ」的な反応をうけます。 その反応は余計にダメージを受けるので、さらに辛いです。 こういうときに、カタルシス願望が強くなります。 現実は何十と厳しいことが複雑に絡み合っています。 第三次世界大戦で核戦争でも起これば、ある意味カタルシスになるかもしれません。 現実そんなことは起こりませんし、起こって欲しいわけでもありません。 混沌としていて、もう死にたいような気持ちです。 現実が辛いことが多いからというのでは無いです。 病気が辛いからと言うのでもないのです。 その両方が同時にやってくるからです。 片方ずつなら、何とかできますが、両方が同時にやって来たら、受け止められません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 双極II型障害でしょうか?

    双極II型障害でしょうか? もともと人付き合いが苦手なのと環境の変化に弱く、進学や就職・転職のたびにうつ状態になり環境に慣れたり、嫌な人から離れれば治るの繰り返しで何とか病院のお世話にならずに済んでいました。 ところが、交際している彼との付き合い方、将来への不安から情緒不安定になり不眠・食欲減退・焦燥感などが出てきました。またその内治まるだろうと思っていましたが一向に良くならず、月曜日に心療内科に行ったら、うつ状態だと診断され睡眠薬(ブロチゾラン)と抗不安薬(セニラン)を貰いました。治療は彼との付き合い方・自分の気持ちの出し方に問題がありストレスが溜まってうつになったのだろうからカウンセラーによるカウンセリングを行っていきましょうと言われました。抗不安薬は頓服薬で不安に襲われた時に飲んで下さいと言われていたので、2日程飲んで今は気持ちが安定しているので今は飲んでいません。睡眠薬は飲む回数が決まっているので一応飲んでいるのですが気持ちが安定しているので飲まなくて良いかなと思うのですが大丈夫でしょうか?薬に頼ると平常時でも薬なしでは眠れなくなってしまうのではと不安でして・・ また、ここ1年の間にうつの波があり、落ち込んだり回復したりを繰り返していています。これは双極II型障害なのでしょうか?今までの状態を振り返ってみるとそんな感じがしてなりません。うつ状態と双極II型障害では治療法が違うのでしょうか?一応、来週に病院に行くので先生に相談してみようと思っていますが・・・ 宜しくお願いいたします。

  • 双極性障害 II型

    ここ数年、精神的に不安定だったため、先月、心療内科に行ったところ、 双極性障害II型である可能性が高いと診断を受けました。 薬での治療が不可欠だと聞き、私は薬を飲むのに抵抗がありちょっと怖いです。 まだすぐに治療しなくてはいけない事はないと言われ、1ヶ月ほど考える余裕を頂きましたが、どうも薬を飲むことへの抵抗感が否めません。 私は現在一人暮らしで、まだ家族にも誰にもこの事を言っていません。 薬についていろいろ調べましたが、どれもわかりにくくすべてを理解はできませんでした。 <気分安定薬><抗うつ薬><抗精神病薬>などの薬は副作用などはあるのでしょうか。

  • 双極性障害II型 私には何もできません

    以前にご回答をくださった方々、ありがとうございました。 (お時間のある方は、過去の質問をご覧ください) 結局、彼に退職を思いとどまらせることはできませんでした。 いただいた助言のように休職の方向をやんわり提案したものの、 無職になる自分とはかかわらないほうがいい、 会社を辞める、自分は資格試験に受かるし、ひとりになる、と言ったきり、風邪をひいた等いろいろな理由をつけて、ほとんど話そうとしてくれません。 一緒に行った病院には行くと約束してくれたものの、 I型ではないと思った、というくらいしか記憶がなく、もちろん双極性障害という言葉も覚えていませんでした。 しかも、病気扱いしないでほしいと怒られてしまい……。 私は、もしその病気なら早く診てもらったほうがいいらしいこと、 経済的に不安ななか資格試験の勉強を続けるのはしんどいかと思ったので休職をすすめたまでと話しました。 もうこれ以上かかわられたくないのかと思ってしまいます。 かといって見放されたように感じさせるのは可哀相で。でも拒絶してる雰囲気だし、私もどうしたらいいかわかりません。 もちろん、以前のような彼という話し相手を失って寂しいです。 これは、鬱状態で話すのが億劫だからでしょうか。 人間関係をうまくやれないことをいつもすごく悩んでいるので、 「カウンセリングでよくなるから大丈夫」ということしかできません。 他に私ができることはあるでしょうか。 医師の前で泣いてしまい、デパスをのむよう言われてしまいました。

  • 双極性障害II型ですが、辛さが極まってしまいます

    30代後半の男です。 妻子持ちです。 精神科に通っており、双極性感情障害II型と診断されています。 (薬は頓服としてデパスを処方されています。) 普通に働いており、家事育児も参画しております。 ここ数ヶ月辛さが極まってしまうことがあり、希死念慮が沸いてしまったり、自傷(自分の腕を噛んだり)してしまったりしています。 辛さが極まってしまうときの良い対処法はないでしょうか? 頓服のデパスは1日0.5錠を2回までといわれていますが、その倍くらい飲むようになってしまいました。 (それでも辛さが極まってしまうと抑えられません。) いのちの電話に電話して、急場をしのいだこともありましたが、いつも込み合っていてつながる確立も低いです。 特に、身近な人(妻や会社)に理解をしてもらえないことが、キッカケで雪だるま式に負の感情が膨らんでしまいます。 このままでは、衝動的に激しい自傷をしてしまうか、自殺画策をしてしまうかもしれません。 或いは、他人を傷つけることをしてしまうかもしれません。 何か良い対処法はないでしょうか? ドクターにもカウンセラーにも辛いとは伝えていますが、今のところ有効な対象方は見つかっていません。

  • 双極性障害II型

    私は今から6年半ほど前に「うつ病」と診断されました。 仕事の方は7年前に辞めてそれからは仕事からは離れています。 ずっと抑うつだと思っていたのですが、今年の2月に「躁鬱」と言われました。 ブランクも長いのですが、やはり再就職、社会復帰がしたいのですが、 仕事のことを考えるたびに、どんどん自分を追い込んでしまって答えがなかなか見つかりません。 もちろん、再就職の活動をするためにパソコンの勉強をして資格を取ったりしましたが、 肝心の履歴書の写真が撮れなかったり、自分が移っている写真やビデオを見ると消したい衝動に 駆られてしまいます。 履歴書の自己アピールの所に来ると、思考が止まってしまい何も浮かんできません。 頭が真っ白になってどうしたらいいかわからなくなって、ちょっとパニクります。 自信もありません。 自分には何が向いているのか。 何が出来るのか。 続けられるのか。 ブランクがあるから大丈夫なのか。 こんなことがずーっと堂々巡りになってしまって一向に答えが見つかりません。 こんな状況がもうずーっと続いていて自分でも嫌になります。 都合がいいように見えますよね? 答えがほしいです。 もし、「甘え」ならそうおっしゃってもらってもかまいません。 自分でも、突破口というかヒントでもいいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 双極性障害II型なのでは

    ちょうど半年前の4月に主人が鬱病との診断を受けました。現在、仕事は続けながらの治療です。 会社に診断書は出していますが、ストレスの元となっている担当の仕事から未だ外せてもらえない状況です。 それでも、7,8月はかなり調子が良いようで、趣味のゴルフに加え、ジョギングや草野球など新しいことも始め、こちらが心配になるほど動き回っていました。 しかし、9月に入ると、研修などのストレスがかかったせいか、急に不安定な状態になり、イライラしていることが増えました。毎日のように死にたいと言ったり。それでも、相変わらず運動などして、なんとか感情をコントロールしているように見えました。 が…10月に入ると、かなり追い詰められた表情になり、ついにコントロールがきかなくなってしまったようで、怒りの矛先が私に。仕事から帰るなり、些細なことで怒鳴りつけ、物を投げたら壁に穴が開く始末。 あげくに、その勢いのまま、借金があることを告白されました。(結婚以来、主人がお金を管理していました) そして今も本来の主人ではなく、追い詰められた感じの表情をしています。 今までは微力ながら一緒に鬱病を治していきたいと考えてきましたが、借金も加わり、正直、離婚の文字も一瞬頭をよぎりましたが、よくよく考えてみると借金のことも含め、鬱病ではなく、躁うつ病なのでは?と思うようになってきました。 本人的には、高額なものは買ってないし(いつも数万円以内の買物だけ)、買物依存ではないと言うのですが、学生時代(20年近くまえから)からストレスで買物してしまうとか、買いたいものは買いたいなど、リボ払いとはいえ、支払の残りが数百万円あるのは、私には病的にしか思えません。 もし、双極性なら抗うつ剤で悪化することがあるようなので、もしそうなら早めに助けてあげたいのです。 そこで幾つか質問なのですが、 双極性障害で同じような方がいらっしゃいませんでしょうか?自分の症状と似ているなどあれば教えていただきたいです。 次回の受診日には私も付いていき、借金のことや今までの経緯を説明(ノートなどにまとめて)して、双極性障害など鬱病以外の病気では?と聞いてみたいのですが、そういうことは、お医者さん的には嫌がられるでしょうか? もし双極性の場合、薬で症状が落ち着けば、買物依存も良くなるのでしょうか? お医者さんから、仕事の担当を変えてもらえるよう会社に対して進言することは可能でしょうか? 今はとにかく主人の辛い状態を助けてあげたい気持ちです。以上の 質問の中で一つでもお分かりになることがあれば教えていただけると、とても助かります。よろしくお願いします。

  • 双極性障害II型だとすると・・・

    男、32歳会社員です。 仕事も、上司とも合わず。転職するにも何を目指せばいいのかわからず。 結婚できる程の稼ぎも、自信もないので、彼女と別れる等。色々ありました。 ここ2年、希死念虜がある鬱症状で、病院にいきました。 そうしたら、光トポグラフィーという検査で、双極性II型だと言われました。 そして、薬の説明がされました。 ラミクタールという薬でしたが、まったく良くならないどころか、悪化しました。 躁病の実感はないので、問診も基本は鬱になってると思うのですが、光トポグラフィーの診断の方が明確なのでしょうか? 職場や外的要因の鬱だと思っていたのですが・・・。 双極性障害ですと、治らないものですし、仕事や生活も変えていかないといけないようなものだと思います。 こちらの2回目の診察も、薬の副作用のことだけ聞いておわりで、こちらの症状や状態、仕事環境等は何も聞いてくれませんし、双極性障害もきちんと説明してくれません。 なんだか不信感が募ってきました。 自分が本当に双極性障害なのか、もしそうだとしたら、どうすればいいのか? きちんと確認したいです。 どなたか、この診断にご意見いただければと思います。 また、双極性障害に強いお医者様をご存知であればお教えいただけませんでしょうか? 誤診で双極性障害だったかたとかいますでしょうか? 仕事のせいなのか、病気のせいなのか、なんだか色々よくわからなくなってきました。 どなたかアドバイスお願い致します。 よろしくお願い致します。

  • 双極II型障害について

    質問させていただきます。美術大学で学んでいる学生です。 先日、かれこれ2年ほど信頼して通っている臨床心理士の方に「双極II型障害の可能性が高い」と言われました。 過去数年を振り返ると、一年に何度も鬱がきてはあらゆる活動がストップし、布団の中で死んでいます。 それが元で留年経験もあります。また逆に、鬱よりはるかに短期間ですがハイもやってきます。 バリバリ活動し、いい絵や作品が生まれ、色んな意味でアグレッシブになります。 時にはバイトを詰め込みすぎてダウンしたり、3日徹夜した後に飲み会行って浴びるように飲んでぶっ倒れたり、 買い物しまくって取り返しのつかないことになったり…。 その繰り返しをしてきたのです。自分では全く意識していませんでした。 鬱の時は自分でも明らかにおかしいと思うし半端なく辛いので、てっきり自分は鬱病だったのかと…。 精神科で抗うつ薬が処方されたこともあります。 (これは鬱じゃなくての甘えだ、と自分で決めつけてその後行かなかったので1週間分飲んで終わりでしたが) 医師の診断はまだ出ていないので自分がII型と思い込むにはまだ早いのですが、 ネットで双極性障害に関する情報を仕入れています。 鬱病とは全く違うこと、ほぼ再発することなどなど…。正直、ショックでした。 でも薬を飲んでいい結果が生まれるのならと前向きに考え、また精神科を訪れようと思っています。 双極II型障害の方、是非体験談やアドバイスを聞かせて頂けますでしょうか。 軽躁と鬱で、それぞれどのような状態になるか教えて頂きたいです。

  • 双極II型障害

    双極II型を患って1年経ちます。 病気そのものも辛いのですが、周囲(母親、親友)の無神経な発言にも苦しめられています。やはり、健康な人から見れば「病気に甘えている」と見えてしまうのでしょうか。 我慢して乗り越えるしかないのでしょうか。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 双極性II型障害

    おつきあいしていた男性が、 鬱病がなおり、結婚が決まったとたん、躁の症状がでて、そのまま、ひどい鬱になりました。双極性II型障害と診断されました。 鬱がなおり、調子がよかったので「躁」を抑える薬を、もう飲まなくて良いと主治医にいわれていたようです。 この病気のコントロールは可能なのでしょうか? この病気を持ちながら、普通に生活している方もみえると聞きましたが、本当でしょうか?