- ベストアンサー
パニック障害かもしれない・・・
- パニック障害に悩む40歳女性の症状と悩み
- 仕事中に頭がジーンとして気を失いそうになる症状が発作として現れる
- 発作はストレスのない時にも起こり、車の中でも頭がカーッとする感じがある
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
パニック障害のものです、質問者さんとまったく同じ症状がでます、今は心療内科で 話を聞いてもらったりしています。病院以外でどうにか治されたいとおもうということですね 漢方などの薬ではないのですが、運動療法などはどうでしょうか。 私は障害だと診断されてから1日1回、外ではストレスが多いので 室内でダンスをするようにしています。体もすっきりいたしますし、 健康的にもなれて気分的にもとてもいいですよ。 ダンスに限らずに自分がはまりそうな運動をさがすのは先生にもいい習慣であると 私の場合お墨付きを頂きました。過度に運動する事はしていません、したくないときや 体がしんどいと思ったらやめるようにしています。 あとは相談出来る方を作る事ですね、カウンセリングは 心の中の不安を軽減しますので、友人などに心配がでてきたときは 症状の事に限らず相談してみましょう、私はこれをしてから絶大に 心に余裕ができましたので、相談して解決するというのでなく 相談して心の不安感を少しでも軽減してあげる事は大切だとおもいます そうしてパニックの発作はかなり辛いものだとおもいます パニックが起こった時に深呼吸があまりきかないのですね 大丈夫といいきかせて駄目でしたら、逆に今「私は今大丈夫じゃない」と心でくりかえしてください 抑制するとパニックが増幅するのは私も経験があるからです。発作がでたら認めてあげることをまずはしてあげてください パニックがでたときに「なんでパニックなの?」とおもうと余計にパニックなりますので 今私はなにかにストレスを感じているんだ、優しくなぐさめてあげよう」と言った気持ちで落ち着かせるようにします ストレスの原因は冷静になった時に考えてみる事、パターンをしることは大切です 自分の腕をさすってあげたり、不安をかんじたら口元の口角をあげたりして笑顔を作る事で どうにか乗り切れるんじゃないかと思える事はありますので出てきたら実践をされてください 私が読ませて頂いてる限りでは仕事に対する不安感と言うのが大きな要因としてあるのかもしれないですね 今も常に仕事の事が頭によぎっていませんでしょうか、そういう時に発作がでてきていませんか? 自分意志に反してストレスを感じている状態だと思うので、細かいストレス、小さな我慢を繰り返した結果の 状態がパニック発作だと考えてください。過去に症状が出た気に「今倒れたら恥だ」とおもうことも 我慢することだとおもうのでストレスの一部です、症状が体に出てきたらそれはもうギリギリの 状態な事が多いです。 「なんでこんなことも我慢ができないの?」「なんでこんな発作が こんなところで出るの?」というのは考えないようにして、発作がでるときは 今まさにストレスを感じて我慢出来ない状態にいるのだと思ってください。 パニックが出たことなどを日記などにつけて冷静に分析すると予期不安は少し軽減してきます 色んな角度からどう思った何を考えたなどを分析する事で体に ここは安心な場所なんだよ、と認知させる事も重要かと思います 車の中でもでてきたということですが、それは無意識に車の中にストレスをかんじているということ なのでまずは発作が出たらストレスなのかなと認めてあげてください。車の中だけでなく車でどこへ向かっていたのか、 どういう気持ちになっていたのか、どういうことを考えたのかを日記などにかいてまとめると客観的にみられて ある発作のパターンがみえてくることがありますので、日記を日々つける事も治療になる部分があると思います。 ただこのパニックが酷くてパニックがでることにとても負担に感じたら、最終的に 薬物治療に頼った方がいいと思います。何故かと言うのは発作がまたストレスになって 状況が悪化していく場合があるからです、なので私も今はその運動療法や認知療法(外に出て慣れていく・日記などをつける) で良いけどもパニックが辛いと感じるのであれば薬物療法をした上で認知療法をして治療をおこなったほうがいいと 先生との相談でそういわれています。認知療法(外に出る)はやはり少し発作がおこっているときには荒治療なところを かんじますね、私も慣れようと日々トレーニングをしてますが、荒治療で負担に感じたら意味がないなと思ってます。 パニックの原因は脳のメカニズムからいうと 脳内の伝達物質のセロトニンというリラックスさせたりやる気にさせたりする脳の伝達物質が 正常に働かない事にあります。心の病気だとされがちですが、脳内でそういった働きがうまく できていないということで正常に働かないということにあります。自分の意志や何で改善するのは 中々難しい場合があるようで、特に悪化してから状況が厳しい人ほど薬物療法に頼らない選択にあると 治すまでは茨の道であるかもしれないと感じます。 セロトニン不足ということですから、市販の漢方がどこまできくのかは私にもわかりません セロトニンを増やす方法は食事療法という方法もあります、食事をしっかりととり、セロトニンを 作る原料となる食事をとってセロトニンを増やす方法で私は結局今は運動療法・認知療法・食事療法の 3セットを行い日々すごしています。組み合わせる事で軽減が多く得られていると言う実感は実際あります。 私は初期酷かったので、薬物療法をしてピンポイントにセロトニンを増やす薬を処方されていましたが、 今は運動療法と認知療法と食事療法をメインにしているので経過をみるということで一度薬をとめています しかし今後の経過次第では薬に頼る選択もしていますし発作にストレスを強く感じてつらいようで あれば薬に頼るしかない現実があるのだと認識しています ストレスを溜めない事がまず第一にあるとおもいますので、その上でも薬物療法と言う選択肢は 治す為にはおいて置く事は大切かと思います。治す事を目的としていますので、薬物に頼って なおせるのなら薬物に頼ってなおしていこうとおもっています。 どうにもならないとおもったときは薬には抵抗があるのは私も同じでしたが 心療内科に相談しにいくだけでも心の不安感がちがうとおもいますので、 もし必要だとかんじられたら心療内科などで1度きいてみることは必要だとおもいます。
その他の回答 (3)
- 小川 浩一郎(@OgawaKouichirou)
- ベストアンサー率10% (1/10)
はじめまして。私の意見が参考になれば嬉しいのですが・・・。 健康促進のための回答として、参考意見としてわたしの体験談をお話します。 現在千葉県浦安市にあります了徳寺大学では ストレスフリー療法 という研究を行っております。 私は研究者ではなく広報担当者なのですが、この療法はお灸の治療に似た治療法で、薬を飲んだり、点滴 や注射などはしない、自己の恒常性機能(元へ戻ろうとする力)を高める治療です。 体中の血流がよくなるため、当然頭部の血流もよくなり、突発性難聴の方や、めまいに悩む方の改善例もあります。 質問者様への回答から脱線してしまいますが、 私の経験では、睡眠の質が即日にかわります。寝るのが楽しみになります。 質問者様の参考意見になれば幸いです。
お礼
回答ありがとうございます。 「頭部の血流をよくする」は良さそうですね! 頭がカーッとか、ジーン等・・・すっきり出来ればいいなと思うので・・・ 参考にさせて頂きます! ありがとうございました!
「パワハラまがいの職場では出なかったのに・・」 パニック発作って不思議なんですが、リアルタイムでは症状がでないんですよね。目の前に不安や恐怖がない時に出ます。脳の勘違いとも言われてます。 場合によっては逆算して「ああ、あの時のストレスが原因か?」と気付く事もあります。 「大丈夫!」と言い聞かせる、症状が出たらどうしょう?だと症状が出たり、悪化したりします。 「どうにでもなれ!」「倒れちまえ!」と開き直れれば症状は簡単に消えていきます。ちょうど溺れそうになった時にもがくと溺れてしまい、力を抜くと体が浮いて助かるのと似てます。 最初に出た症状に意識が行ってしまうから、さらに不安感が増し、症状が増大します。 予期不安も同じです。出たらどうしよう?と思えば思うほど出てしまいます。 もちろん、勇気が必要ですが、最初は抗不安剤の助けを借りながらでもやってみれば嘘のように治ります。
お礼
回答ありがとうございます。 「リアルタイムでは症状がでない」とは・・・! 私は子供の頃から人生の前半、 ありとあらゆる苦しい事てんこもりの人生だったのですが、 平穏になり、「後半は幸せになるぞ~」なんて前向きに、結構のほほんと暮らしていたら症状が出てきたのです! 人間の体、不思議すぎます。 対処法も試してみます。ありがとうございました!
- 197658
- ベストアンサー率19% (153/804)
「予期不安」でしょうね。 毎日の不安の積み重ねでまた発作が来るんじゃいかと 勝手に不安を増殖させてしまうやつです。 それに良性発作性頭位眩暈症が加わると上記に似た症状になります。 心療内科など大袈裟なとこに行かなくてもやはり近所の内科でも 安定剤を処方してもらった方が安心してパートに集中できますよ。
お礼
回答ありがとうございました! おっしゃる通り、予期不安というやつですよね。 薬をもらう事を考えると、また不安になるんですよね・・・(依存とか)でも、内科でもいいのですね。 ありがとうございました!
お礼
回答ありがとうございます。 同じ症状ですか。お互い大変ですね・・・! 何しろ、前触れがないのが困ります。 潜在意識とか、自分では分からない何かがそうさせるのでしょうね。おっしゃる通り、ノートに書いて分析してみようと思います。 脳が正常に働かないというのは感じます。自力で治すのは大変な気もしますが・・・私は普段、全く人に相談しないタイプなんです。だからこういう場で相談してしまうんですよね・・・ やっぱりまだ、周囲には知られたくないと思ってます・・・ 真摯に考え、たくさん書いて頂き、感謝しています。 お体大事にして下さい! ありがとうございました!