• 締切済み

マビノギ英雄伝のビデオ設定でエラー

マビノギ英雄伝というオンラインゲームをやっているのですがオプションのビデオの設定で1から8まであるのですが4以上にするとEngine errorってのが出てきて落ちてしまいます。設定を3にすると1日中落ちる事はありません。 スペックなどは推奨スペックを全然こえています。 そこで手動で設定もできるのですべての設定を一番低くしたところ変わらず落ちてしまいました。 一番下にDirectX というのがありまして8は低スペック推奨で9が高スペック推奨みたいになってました。 これを9にしたら落ちて8では手動設定ですべてを最高にしても全く落ちませんでした。 自分のパソコンはDirectX11になっています。推奨スペックでもDirectX8と書いてあったのでこれを越しているのに落ちてしまいます。 長くなってしまいましたがどうか解決策を教えてください。よろしくお願いします

みんなの回答

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.1

まずはPCの詳細を記載するべきです。 十分推奨環境を超えていると言っても回答者はどんな環境なのかは把握出来ません。 なので可能性として。 ● PCスペックが不十分。 足りていると思っても実際に足りていないかもしれない。 ● DirectX(9.0)のファイルが抜けている。 使用PCがDirectX11との事ですが、Win7以降の機種だと特定のファイルが抜けている場合があります。 ● ゲームのバグ。 最近はやっていませんが、初期の頃はフルスクリーンだと落ちるとか、特定の設定だと特定の箇所(街の中など)落ちるなどありました。 ● PCとの相性 メーカー製PCだったり、特定のアプリケーション等との組み合わせでは完全動作しない等の場合があります。 エラーログがあるはず。これを運営に報告してみるのも良いかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マビノギ英雄伝

    マビノギ英雄伝について質問があります ゲーム自体は起動はするんですが、devcatのロゴが出た後の読み込み画面で強制終了されタイトル画面に行くことが出来ません 仮に行けたとしても10回起動させて1回行くか行かないかです スペックは満たしています 原因不明で困り果てています 助言の程よろしくお願い致します

  • マビノギ英雄伝が重いです。スペック不足でしょうか?

    こんにちは。 最近、休止していたマビノギ英雄伝に復帰してプレイしているのですが、 なんだか全体的に重くなったような感じがして、場所によっては30FPSまで落ちてしまいます。 かと思いきや、さっきまでFPSが落ちていた場所にいても60FPSまで上がることがあります。 PSO2もプレイしていて、こちらは常時60FPSを保っているのですがマビノギ英雄伝は異常に重い気がします。 マビノギ英雄伝の推奨スペックは余裕で超えていると思うのですが、この重さはスペックだけが原因なのでしょうか? ちなみに画像設定はノーマルにして1600*1024のウィンドウモードでプレイしています。 この重さの原因が分かる方がいましたらアドバイスをいただきたいです。 以下は現在のPCスペックです。 【CPU】Core i5-2500K 4GHzにOC 【MEM】Cetus DCDDR3-16GB-1333 【M/B】ASRock Z68 Extreme3 Gen3 【VGA】Palit GeForce GTX 670 JETSTREAM 【Driver】306.97 【HDD1】Hitachi HDP725050GLA360 【HDD2】Hitachi HDS721050CLA362 【電源】SUPER FLOWER SF-1000R14SE 【モニタ】Iiyama ProLite B2403WS 【PCケース】CC-9011015-WW 【 OS 】Windows 7 home 64bit SP1

  • マビノギのインストールができません・・・

    マビノギというオンラインゲームをやろうと思って、ダウンロードしました。 しかしインストールしても95%のところからインストールが進みません。 動作環境は(推奨までではないですが)ちゃんと満たしています。 それともわたしがせっかちすぎるだけで、もう少し待っていたほうがいいのでしょうか?

  • ネトゲ マビノギ英雄伝 読み込みが遅いです

    質問失礼致します。 ネットゲーム マビノギ英雄伝 でクエスト出航時の読み込み(船が出港したあとの読み込み) が遅すぎてPTの方々に迷惑をかけたり。 霧の峰や月光の峰の一区間ずつの読み込みが遅すぎる、または落ちてしまい PTの方々に迷惑をかけたりしてしまいます。(読み込みメーターが左から右へ流れるシーンです) 黄昏の砂漠 破滅の魔獣 霧の峰 月光の峰 魔族の神 といった、広い場所が原因のようで、一度読み込んだ場所であれば、さくさくいけます。 また、落ちてしまい”再起動”をするとさくさくいけます。また上に書かれたクエスト以外の 狩場はさくさくいけます。 どのようなことが原因だと思われますか? どうすれば迷惑かけることなく遊ぶことができるでしょうか? パソコンの性能は推奨を満たしております。 Windows 7でゲーム設定の解像度も一番下まで下げて極力軽くしてます。 再インストしたり、デフラグもやってみたり、クリーンアップもやってみたり、 ウィルスソフトを消してみても変わりませんでした。 正直困ってます。。よろしければ、何か助言をよろしくお願い致します。 読んでくださいまして、ありがとうございました。

  • マビノギが始められません

    マビノギをダウンロードしました。 始めようとすると『使用中のグラフィックカードでは動作保証できない』との注意が出ます。 さらに実行を続け、ID・Passを入れてみると一瞬映像が出た後、パソコンが再起動してしまいます。 やはり、グラフィックカードがマビノギの動作環境に合っていないと起動すら出来ないのでしょうか? (このパソコンに入っているグラフィックカードが何なのか、どう調べれば判明するのか分からなくて…) 使用しているのは、 NEC VALUESTAR (Windows XP -home edition ver.2002 service pack2-) CPU 2.93GHz 504MB RAM というものです。 IEはversion7 DirectXは最新版のものをダウンロードしました。 推奨環境に書かれているグラフィックカードを入れれば、ゲームを始められるのでしょうか? グラフィックカードというのは、フリーでダウンロード出来るものではなく、購入しなければいけないのですよね? …早速マビノギを始めようと楽しみにしていたのに…残念です。 どうすれば始められるのかご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。 お願いします。

  • マビノギ無理なのにMHFはできます・・・

    はじめまして。 オンラインゲームのマビノギを、半年ほどプレイしていましたところ 先日急に画面に格子模様状の斜線が出現し、チャット等の文字も 見えない状態に陥りました。 ドライバーの更新、PC内の掃除、マビノギ再インストールをしてみましたが、一向に症状は改善されず、これはグラボがもうだめになったもの と解釈して、新しいグラボを購入予定はしています。 ただふと、他のゲームはどうなのだろうと思ってMHF(モンスターハンターオンライン)を起動させてみましたところ、 MHFは普通に何の問題も無く起動。1時間ほどプレイしましたが、全く問題ありませんでした。 一応、公式ではMHFの方がマビノギよりも要求スペックは高く設定されているのですが・・・ 私のPCは、マビノギやMHFをプレイするにあたって、公式サイトが要求するスペックや環境を満たしているものと思われます。 (私のPCスペック) OS Windows XP Professional Service Pack 3 : Version 5.1 Build 2600 DirectX DirectX 9.0c installed CPU [0x0FB0]AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3600+, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~1.9GHz Number of Processors[x2] x86 Family 15 Model 107 Stepping 1 (Dell Inc) メモリ Memory(Free/Total) Physical[1408MB/2046MB] : Virtual[1889MB/2048MB] ハードディスク [Free/Total] C:[191.9GB/218.9GB] D:[73.7GB/74.5GB] ビデオカード ATI Radeon Graphics Processor (0x7183) [256.0 MB] HAL/HARDWARE VSC(256) 上記を前提としまして質問させて頂きます。 マビノギが出来なくてMHFがプレイできる状況というのは、 どのような問題が考えられますでしょうか? PCに対する知識があまり無いため、質問の仕方が分かり辛かったり 記入したスペックに足りないものがあるかも知れませんが、 その点補足していきたいと思いますので、どうかよろしくご指導願います。

  • マビノギのメンバー登録ができません!

    新しいパソコンを買ったので、マビノギというオンラインゲームをやってみようと思ったのですが、新規登録のポップアップが真っ白で、入力できませんでした。 インターネットオプションにて、セキュリティを最低にして、ウィルス対策ソフトを切ってみても変わりませんでした。 どうしたらいいんでしょうか?

  • マビノギで困ってます

    はじめまして。ビスタでオンラインゲームのマビノギをしたところ、ゲーム中に他のプレイヤーからメッセージが届いたりチャットウインドウを開いたり、エンターキーを押すたびに、20秒~1分位フリーズします・・・・ 何が原因かわからずに困ってます・・・ 是非教えていただけませんか><宜しくお願いいたします。 Hewlett-packard オペレーションシステム   Windows Vista Homepremium(60.ビルド6000) システムモデル        HP pavilion dv9700 Notebook PC BIOS              ver 1.00PARTTBL プロセッサ           Intel(R)core(TM)2DUO CPU              T7250@2.00GHz(2CPUz) メモリ              2046MB RAM DirectXバージョン      DirectX10 デバイス            NVIDIA GeForce8600MGS

  • ビデオカード増設。

    オンラインゲーム(マビノギ)をやっているのですが 何度も接続が切れてしまうので、ビデオカードの増設を考えてます。 使っているPCはFMVのCE70H7Vです。 メーカーPCはビデオカードを増設してもあまり変わりはないんでしょうか? 接続が切れなくなれば・・と思っているのですが。 お勧めのビデオカードがあれば教えて下さい。 マビノギの推奨環境は ハードウェアT&Lをサポートする32MB以上のビデオメモリ搭載カード (nVidia GeForce2以上, Radeon 8000以上)と書いてあります。

  • vistaでマビノギが出来ません

    はじめましてビスタでオンラインゲームのマビノギをしたところ、ゲーム中に他のプレイヤーからメッセージが届いたりチャットウインドウを開いたり、エンターキーを押すたびに、20秒~1分位フリーズします・・・・ 何が原因かわからずに困ってます・・・ 是非教えていただけませんか><宜しくお願いいたします。 Hewlett-packard オペレーションシステム   Windows Vista Homepremium(60.ビルド6000) システムモデル        HP pavilion dv9700 Notebook PC BIOS              ver 1.00PARTTBL プロセッサ           Intel(R)core(TM)2DUO CPU              T7250@2.00GHz(2CPUz) メモリ              2046MB RAM DirectXバージョン      DirectX10 デバイス            NVIDIA GeForce8600MGS

このQ&Aのポイント
  • MFC935cdmにおいて、子機のみ呼び出し音を鳴らす方法について教えてください。また、ファックスの無音受信についてもお伺いしたいです。
  • お使いのパソコンやスマートフォンのOSや接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類について教えてください。これらの情報を元に、適切な対策や設定方法をお伝えします。
  • この質問は、ブラザー製品であるMFC935cdmに関するものです。ご質問の内容について、詳細を教えていただけると、より具体的な回答ができるかと思います。
回答を見る