• ベストアンサー

Windows 7 Home 起動時のロゴが出ない

TOTO2011の回答

  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.1

7用のドライバーは入れましたか? アップグレードだからVISTA辺りが元々のOSかな?OSを変える場合は使われているパソコンに7専用ドライバが必要です 確認していますか? 取り合えず 古いOSやパソコンの詳細が不明ですし 7にアップグレード後に何をされたか不明です 何もしていないので有れば 多分何回インストールしても駄目です そのパソコンの7用に必要な用データを集めて下さい

taku8195
質問者

補足

マザーGS7610 ULTRA V1.1C です、7用ドライバーをどの時点で入れるのでしょうかXPからVer.UPです http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Product/Product_Detail.aspx?DetailID=846&CategoryID=1&MenuID=22&LanID=5 からDLしましたがVista、XPしか有りません。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 起動時、Windowsのロゴ

    先日現行のintel imacを買い、ウインドウズ7のOSを入れ、その後トライアル版のParallels Desktop6をインストールしました。 不要に思いすぐに削除したのですが、Windows通常起動の際Windowsロゴが出ずに、緑のバーが表示されるだけでロゴが表示されずパスワード画面が表示されるようになってしまいました。 ウインドウズ自体は問題なく動いていますが、とても気になります。 起動時のウインドウズロゴを表示させる方法はありませんか?

  • Windows7起動時旗のロゴマークが現れず真っ暗

    Windows 7 起動時「windoesを起動してます」に続いて出る旗のロゴマークが現れず真っ暗のままのことが、時々起こります。 リセットボタンで再起動すればOKとなるものの煩瑣でなりません。 「修復ディスク」を使っても改善しません。 クリーンインストールしか手はないでしょうか。 OSがバージョンアップタイプのため、OSインストールの際のアプリケション温存ができないので、クリーンインストールな避けたいところです。 アドバイスお願いします。

  • 起動時 ロゴ画面の後黒い画面のまま。

    起動時Windowsロゴ表示の後黒い画面のままのことが多々ありました。 電源を入れ直すと正常に起動していたのですが、電源を入れ直しても正常起動しなくなり、OSを再インストールしました。 再インストールして3日後、今度は起動時に青い画面で「STOP:0x0000008E」が表示されました。(写真) 電源を入れなおすと、Windowsロゴ表示後黒い画面のままとなりました(以前と同じ)。 その後は電源を入れ直しても、ロゴ表示が無いまま黒い画面になります。 メーカーのロゴ表示と「<f2>to enterSystem Configuration Utility」の文字は出て、セットアップ画面へ進めたので、再度OSを入れ直したところです。 過去の質問を見るとWindowsロゴ表示後黒い画面のままなのはHDDの故障とありますが、HDDは新しくしたばかりです。また、Windowsロゴが表示されないまま黒い画面にもなったので他に原因があるのでしょうか? また、HDDが原因なら保障期間内なので交換してもらえますが、業者に出したら(本当はHDDが原因なのに)他の原因のせいにされて有償修理にされるような気がします。 HDDが壊れているか自分で判断する方法は無いものでしょうか?

  • Windows ロゴ表示後、起動しません…

    ノートパソコンでOSがWindows XPなのですが、Windows ロゴ表示後に青いエラー画面が英語で表示されて起動がしません。セーフモードでも同様です。英文を見てみるとdamageやらerrorなど書いてあったのでやっぱWindowsの再インストールが必要かと思っています。 しかし、このような状態での再インストールの方法を全く知らないのでやり方を教えてください。 多分、この様になってしまった原因は先日非常に処理が重くなっている時に強制終了やってしまったのが元凶かと…。

  • Windows7RC版の起動ロゴ

    東芝NB100にWindows7RC版をインストールしましたが起動ロゴが出ません。どうすれば出ますか?

  • Windows7、立ち上げ時のロゴについて

    Windows7、立ち上げ時のロゴについて この4月に64bit版のWindows7 Home Premiumを購入しました。ハードウェアはDELLです。 当初は立ち上げ時にデカデカと中央にWindowsのロゴが表示されながら起動していたのですが、 いつの間にか(この1週間位だと思います)、ロゴが表示されなくなり、 今では真黒な画面に横に走る緑のインディケーターらしきものと、その下にあるMicrosoft Corprationの文字のみです。 何か重大なトラブルの前兆ではないかと、気になっているのですが、いかがなものなのでしょうか?

  • PC起動時のロゴが横長に

    PC起動時のロゴが横長になってしまいます。 具体的には、電源を入れるとまずGatewayのロゴ が画面がはみ出るほど横長になり、WindowsXPの ロゴも同様に横長になってしまいます。 起動終了後、デスクトップが表示されてからは 何も問題がなく、正しく表示されます。 ディスプレイドライバをバージョンアップしてか らこのような問題が生じたような気がするのです が、デスクトップは正しく表示されるので、どう してこのようなことになるのか理由がわかりません。 同じような問題が生じた方がいましたらぜひアド バイスをお願いいたします。 グラフィックカード GeForce2 MX400 OS WindowsXP Professional

  • Windowsの起動時のロゴについて

    パソコンの起動時にWindows XP あとその下にHome Editionや、Professionalとロゴが出ていましたよね。 先日XPSP2をインストールしてからWindows XPしか出なくなってProfessionalなどが出ていません。私のパソコンも会社のパソコンもSP2をインストールしてからだと思いますがこれで正常にインストールは出来ているのでしょうか?

  • Windows xp Home 起動ロゴ表示後リセット

    元々Windows XP Home搭載のUMPCにubuntu8.10をインストールしてディアルブート環境にしたところWindows xp Home を起動、ロゴ表示後リセットして立ち上がりません。尚。ubuntu8.10は正常に起動します。どういった原因が考えられるでしょうか?その対応策をどなたかご教授下さい。困っていますのでよろしくお願い致します。

  • Windows xp Home 起動ロゴ表示後リセット

    元々Windows XP Home搭載のUMPCにubuntu8.10をインストールしてディアルブート環境にしたところWindows xp Home を起動、ロゴ表示後リセットして立ち上がりません。尚。ubuntu8.10は正常に起動します。どういった原因が考えられるでしょうか?その対応策をどなたかご教授下さい。困っていますのでよろしくお願い致します。