• ベストアンサー

時計の選び方

RTOの回答

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

性別と 年齢と ご予算と 収入と 職業と 使用場所は? 月収30万以下で ロレックスでは 身分不相応とパチモンに見られるでしょう 工事現場勤務でおしゃれな時計では 傷つくだけです ホテルや金融業などの接客業であったり、夜の水商売であれば 選び方も変わってきます 仕事に使わないならどういう服に合わせ、どういう趣味の場で着けたいのかも考えましょう

関連するQ&A

  • セイコーの時計でロレックスに似ている時計

    セイコーの時計でロレックスのエクスプローラー1に似ている時計ってありますか? あったら、ご紹介ください。

  • 自動巻きの腕時計

    予算10万円位で自動巻き時計を探しています。 国内メーカー(セイコーとオリエント)の時計は何点か気に入った 物を見つけました。 海外メーカーで、この価格帯でセイコーやオリエントのような 信頼出来るメーカーあれば教えて下さい。 ロレックスとかオメガ、タグホイヤー等高級なのは買えませんから・・・

  • 腕時計の購入で

    腕時計の購入で悩んでるのですが、ロレックスのエクスプローラIか グランドセイコーのSBGR023モデルかで悩んでるんですけどどっちが良いと思いますか?どちらもシンプルでカッコいいと思うし値段的にも変わらないので迷ってます。

  • 腕時計、各ブランドのセールスポイントについて

    女性です。 予算20~30万円くらいで、腕時計の購入を考えています。 毎日着けませんので、機械式ではなく、クォーツ希望です。 ロレックス、オメガ、カルティエ、ブライトリング、グランドセイコー、クレドール等々ブランドがありますが、お勧めを教えて頂けないでしょうか? その際、どのような点がお勧めなのか(歴史とかデザイン、機能等)、そのブランドならではのセールスポイントを詳しく教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 腕時計 - セイコーとシチズンどっちがいいの?

    腕時計を買おうと思ってるのですが セイコーとシチズンだとどちらがいいのでしょうか? セイコーなら『プロスペック』 シチズンなら『プロマスター』の 購入を検討しています。 性能や耐久性などどちらが良いのでしょうか? 直接関係ありませんが 30前後で国産の時計ってやすっぽく見られてしまいますか? ホントはロレックスやオメガがいい良いのでしょうが、 値段が高いというのもありますし、 自分的にはなんでも国産の方が信用があるんですよねー

  • カジュアルに似合う時計

    現在仕事ではロレックスを使ってますが、 カジュアルな格好にはいまいち合いません。 26歳男で仕事はスーツ、プライベートは長そでシャツにGパンスニーカーがふつうです。 このような私に合う時計を推薦してください。 時計はロレックスエクスプローラー2とセイコークロノグラフを持ってます。 予算は5~15万円位です。 よろしくお願いします。

  • ブランド時計。

    ブランド腕時計ですが以前持っていた海外ブランド物を紛失し(置き引きされ)たので、その後購入していませんが最近やはり持っていた方が便利だと思いました。 (以前はダイヤ付とか現定数製造品に興味があり、奮発して買ったものでした。) 時計は正確な時間を知るためのアイテムですが、国産のセイコーはどこにも負けないほど性能が良いと思いますが、海外ブランドと比較すると一部を除き、非常に安価です。 ロレックスは自動巻ですが、セイコーの1万円くらいの自動巻と、時計としての機能にそれだけの凄い差はあるのでしょうか?(見栄を張れる自己満足効果以外に) カルチェはデザインは好きですが秒針が無く、動いてるのか止まったのか、瞬時にに目視で判断できないので不便ではないかなと思いますがどうですか、 また時計としての性能は値段の分だけセイコー等より上回ってるんですか? (セイコー1万円の品が数十個分以上の高性能なのか?) やはり単に、デザインとか雰囲気とかだけで、なおかつ他人の目を意識するがゆえの出費でしょうか? たしかに持ち物で態度を変える奴は多いので、身に着けて卑下した視線を浴びずに済むアイテムとして買うのでしょうか? 超高級品位外の量販品に限って言えば、時計としての機能は、セイコー、オメガ、ロレックスが優れていると思いますが、ブルガリとかティファニーとかカルチェとかってどうなんですかね。 ましてやエルメスやヴィトンなんてそもそもカバンのメーカーなので、時計はいかがなものかと思いますが。

  • オススメの時計を教えてください

    20代の男性です。 普段用でも仕事用でも使えるお洒落な時計を教えてください。 予算は4万程度です。 こんな時計はどうかな?ぐらいで気軽に回答してくれると嬉しいです。 ネットで検索したところ、予算に収まるもので探したところSEIKOやTISSOT、NIXONなどが目にとまりました。 コスパ的にはSEIKOが無難なのかな、という感じです。 現在気になっているものとしては、SEIKOのSBPY121です。 http://www.seiko-watch.co.jp/p_search/detail/do.php?no=SBPY121 オススメの時計を教えてください。

  • 腕時計のブランド

    時計の高級の基準が、わかりません。 SEIKO、シチズン、タグホイヤー、ロレックス、オメガ…など 時計としての性能は、 どのメーカーが品質が高いのですか? 最近は電波時計が正確だとききますが。 どのメーカーが、良いでしょうか? 周囲の人はロレックスだの海外ブランド名をいいますが、根拠を聞くと、ハッキリしません。良い時計を知ってる方いたら教えて下さい。 (因みに、今はCASIOのG- ショック使ってます)

  • 時計はどこのブランドのものが良いでしょうか。

    息子が大学生になったので父が時計を買ってくれるそうです。 一生ものくらいのつもりで選ぶよう言われています。 若い息子と母や私では好みが違います。 私はビジネスでタグホイヤーをしている方を見ると軽いイメージを受けてしまします。 母は、SEIKO(クレドール)が一番良いと言います。 私は私自身がオメガかCartierが好きなのでどちらかと思っています。 男性は時計くらいしか、個性を出すところがない気がするのすが。 性能として一番、お勧めはやはりSEIKOでしょうか。 ロレックスは父が形見に数個、くれるので除外です。 父も今月で75歳、最後の大きなプレゼントのつもりでしょう。 御意見いただければ幸甚です。