• 締切済み

リードケース選び カビ

バスクラリネットを吹いている 高校1年です。 中学のときはクラリネットを吹いていたので 高校に上がって バスクラのリードケースを買おうと思いました。 先輩にきいてみたところ セルマーのテナー用のリードケースを かってみたらどうかと いわれました。 ガラスとクッション(布のようなもの)ではさむタイプのリードケースと プラスチックの差し込むタイプのリードケースは どちらのほうがいいのでしょうか。 もう1点。 最近リードにカビが生えてしまいます。 中学生のときははえたことがなかったのですが・・・ 初めての経験で どうしたらいいか迷っています。 かびが生えたリードは もうつかうことはできないのでしょうか。 親にかってもらっているリードなので 申し訳なさすぎてなかなかすてられずにいます。 いろいろなサイトをみてみたところ カビがはえないようにするには リードケース(ガラスタイプ)にいれたほうがいい というかきこみが いくつかありました。 先ほど書いた前者のほうです。 ながながともうしわけありません。 1ガラスタイプのプラスチックタイプのリードケースの違いはなんでしょうか。 2カビの生えたリードはつかえないのでしょうか。  カビが生えないようにするには。 ご解答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.3

こんにちは #2の補足です。  意外と事故の無いのがリードメーカーのリードを保護するために付いてくるプラスチックのあれ(ヴァンドーレンとかリコーのグランドシリーズ)。  リードをしまう時は、かかと(リードの厚い方)から入れること。出す時はリードの先端を先に出すようにすることを守っていれば、リードのケースの機能は満たせます(^_^)

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.2

こんにちは  バスクラリネットとテナーサキソフォンのリードは大きさがほとんど同じなので大抵のメーカーでは共用に鳴っていますので大きさ的には問題ないですね(^^)  リードケースの役目は、下記のような期待がありますよね(^^; (1)携帯時にリードの先端を保護する (2)演奏後マウスピースに沿って曲がったリードを元のコンディションに戻す >ガラスとクッション(布のようなもの)ではさむタイプのリードケースと > プラスチックの差し込むタイプのリードケースは > どちらのほうがいいのでしょうか。  (1)の観点から見ると差し込むタイプは「乱暴に扱うと」先端を差し込み口にぶつけてダメにしてしまう危険があります。ガラスで挟むタイプは大丈夫かというと留め金が緩くなるタイプでは移動中の僅かなショックで蓋が開いてしまいリードがケースから出てしまった結果割れたり曲がったりしてしまう事故が考えられます。実際、リードケースの蓋を閉める時にリードが滑ってケースの段差まで飛び出てしまったり、隣のリードと重なったりした直後に蓋を閉めてダメにしてしまうこともありますσ(^_^;  つまり丁寧に扱えばどちらでもよいのです。  ただ蓋の留め金は、楽器のケースのようにうっかり開かない頑丈なタイプがいいです。  σ(^_^;ガラスのベースに蓋を閉じるタイプの(a)出っ張りに穴の開いた金具でパチン止めと(b)楽器ケースのようにボタンを横に動かして外す頑丈タイプ、プラスチックの差し込むタイプで(c)ガイドレールの沿って差し込んだ後に(トロンボーンのウォータースプレーのヘッドを保護するキャップのように)蓋を閉じるタイプ、(d)ガイドレールに沿って差し込むと差し込み口にゴムバンドがあって押さえて止めたり機械的構造で止める蓋無しタイプを持っています。  失敗談です。  (a)移動中に蓋が開いたことがあり、お弁当箱のゴムで開かないようにしている、(b)開く時に片手で操作したら手が滑ってリードをばらまいたことがある(両手操作が基本)、(c)蓋の押し込み方が甘かったせいかケースの中で蓋が抜けてしまいリードをばらまいた上にリードケースが重なってリードが割れてしまった(しっかり押し込みゴムバンド止め)、(d)押し込みすぎてリードの先端を潰してしまった(丁寧に差し込む)(爆笑)  慌て者σ(^_^;が使うとどのタイプでも事故が起こります(笑)  あとケースにしまう時は、リードを親指と人差し指で軽く挟んだりして「水分や汚れをぬぐって」しまいましょう。塗れたままだとガラス面に張り付いてしまい、次に使う時に大事なリードの繊維がガラス面に取られてしまい痛みます(;_^) >いろいろなサイトをみてみたところ > カビがはえないようにするには > リードケース(ガラスタイプ)にいれたほうがいい > というかきこみが > いくつかありました。  リードは机の引き出しの中とか押し入れの中にしまってはいけません。引き出しは比較的湿気の多い部屋の低いところが多いですし風通しが無く湿気が溜まりかびさせやすいです。学校の引き出しの中に死蔵されたガラス面のリードケース自体が「かびる」こともありました(もちろん中のリードはカビカビです)。  部屋の中の一番湿気の少ない明るくて高いところに置きましょう。σ(^_^;は、部屋の中で比較的一番高いタンスの上にホームセンターで見つけた厚紙で出来た引き出し小物入れに入れています。  どっちにしても長い間、暗くて締め切った場所に保管するのはヤバイです(--;  バスクラってリードの良し悪しが並クラよりもはっきりしない感じがして並クラの時よりも2軍リードをたくさん持ち歩いて練習時間の合間にちょこちょこ吹きます。だから10枚入ケースがありがたいです(10枚以上の場合は箱のままです)  でもガラスの10枚入は大きくて重いです(;_;)  σ(^_^;最近は、ガラスの裏表に5枚ずつ入れられるケースが比較的軽くてお気に入り。 >1ガラスタイプのプラスチックタイプのリードケースの違いはなんでしょうか。  重いか軽い(携帯性)。熱に強いか弱い(耐環境性)。堅いか柔らかい(傷つきやすさ)。 >2カビの生えたリードはつかえないのでしょうか。  あまりひどいとリードの材質が脆くなってしまい張りのある音が出せません。  カビの種類にもよりますが、体にいいものでは無いのでひどい状態のものはあきらめましょう(;_;) m(__)m

noname#184258
noname#184258
回答No.1

ケース  どっちでもいいです。適切な環境に置かれる、開閉されるのならどちらも違いは出ません カビの生える環境で違ってくるわけです。 カビ  少しなら、キレイな乾いたタオルで拭けばいいだけです、何も変わりません カビが酷いのなら、塩素系漂白剤を薄めて拭き取り、その後乾燥させます それで使えます

関連するQ&A

  • クラリネットのリードケースについて答えてください!

    吹奏学部でクラリネットを吹いている中3です。 新しいリードケースを買おうと思っています。 リードがいっぱい入るケースを探していて、 両面に入るプラスチックのケースにするか、横長のガラス版のケースにするかで迷っています。 どちらがいいでしょうか? 教えてください!!

  • クラリネットのリードについて教えて

    クラリネットのリードについて教えて 学生の頃にクラリネットを吹いていましたが、久しく吹いておらず、 20年振りぐらいに、また吹き始めることにしました。 所持しているマウスピースはセルマーC85 105 というやつですが、 昔はどれ程の硬さのリードを使っていたか思い出せません。 学生の頃使っていたリードはVandren です。 先日、Vandren 3半のリードを買ってみましたが、やわらか過ぎるためか、 高音部が出せませんし、割れたような音がします。 C85 105 を使っている方がいらっしゃったら、どのメーカーのどれ程の硬さの リードを使っているか、参考までに教えてください。 ちなみに、クラリネット本体は、Buffet Crampon R13 です。

  • クラリネット リード

    中学でクラリネットを吹いてるんですが、 リードがすごくギザギザになってたので、 一週間くらい新しいリードに変えて吹いてるんですけど、 欠けてるリードの方が吹きやすいんですよ。 新しいのが悪いってことではなんですが、 割れてるほうが高音も吹きやすいし、音も大きくでるしきれいなきがします! それでも割れてるリードは使わないほうがいいんですかね??

  • サックスのリードについて

    私は高校でテナーサックスを吹いています。 リードのことについてなのですが どのくらい使ったら変えるべきなのでしょうか? 先輩は本当に頻繁?に変えています。 たぶん一時間くらい。 私は半日(3~4時間)は変えずに同じものを使っています。 合奏中だと変えにくいですし…。 友達にそれをいったら 「リードすぐ悪くなるよ?」と言われました。 やっぱりリードのためには頻繁に変えていったほうがいいのでしょうか? そうだったら目安は何分程度でしょう? よろしければ 回答よろしくお願いしますm(__)m

  • バスクラリネットの音について

    バスクラリネット暦、5ヶ月 中1です。 バスクラの音は、どんな感じですか? B♭クラは、ぽ~という、やさしい感じ・・・。 と、先生が言ってたんですが バスクラリネットはどういう感じですか? 私が吹いたら、(リードによって違いますが) 少しザーという感じになります。 バリトンサックスに近い音?がします。 合同練習などで、バスクラの方といっしょになったら、音をよく聞くようにしてるんですが みんなザーという、Saxみたいな音です。 バスクラは、ザーという音(Saxみたいな音)がしてもいいんでしょうか? +バスクラのきれいな音 というのはどういう音ですが? 至急、お願いします! *追記* 前回のバスクラについての解答、ありがとうございました。

  • デジイチ ケース選び

    ご覧いただきありがとうございます。 私は今一眼レフが収納出来る持ち運びに便利なカメラケースを探し中です。 冬はイルミネーションが綺麗な季節ですので、ちょっと遠出した時にデジイチを持っていきたいなぁ…と思っています。 お買い物もしたりしたいので、今使っているカメラバックだと邪魔になりそうで…。 ・HAKUBA インナーソフトボックス type-F ・ETSUMI モジュールクッションボックス B この2つのどちらかなら通常使っているバックにお財布等と一緒に入るかな?と思っています。 もし他にも持ち運びしやすいケースがありましたら教えて下さい。 ちなみにカメラは キャノン KiSS X3 です。 最後になりますが、乱文で申し訳ありません!

  • プラスチック衣装ケースのにおい

    引き出しタイプのプラスチック衣装ケースに入れていた服がにおう事ってないですか? 衣替えをしようと取り出してみると臭いがついているんです。 きちんと洗濯してからしまっていますし、カビとかじゃなくてプラスチック臭。 一度洗わないと着れないくらいにおうのですが全て洗うのは大変! 何か良い方法はないですか?また、今後においを防止するのに良い方法があれば教えてください。

  • 「クラリネットの購入について」

    「クラリネットの購入について」 私は今 中学3年で、この前 吹奏楽部を引退しました。 高校になったら市の吹奏楽団に入りたいと思っているのですが、 自分の楽器が必要だそうです。 私的にはクラリネットがいいなぁ、と思ってます。 しかし、中学の3年間ではクラリネットではなく、テナーサックスをやってました。 吹奏楽部でいろいろな楽器を見、聞いて、クラリネットいいなと思ったんです。 あと、テナーサックスは自転車などではなかなか持って帰ることができず、 クラリネットのコンパクトさにひかれたとこもあります。 (あくまで私の意見ですが…。) クラリネットは吹奏楽部で友達に遊びで貸してもらい、ちらっと弾いたくらいです;; ほぼ経験はゼロです。 で、購入にあたって ・どこのメーカーがいいか。 ・どのくらいの値段のモノを買った方がいいか。 ・ネットで買うつもりなのですが、あまり良くないでしょうか。 良かったら教えてくださいm(__)m あと… やっぱりなれないクラリネットより、 弾きなれたサックスを買うべきでしょうか。 正直まだ迷っています…。 よろしければアドバイスお願いしますm(__)m

  • 中学吹奏楽コンクールの曲決め

    吹奏楽コンクールの曲を 決めることになったのですが オススメの曲を教えてください* 編成は フルート 3 クラリネット 5 サックス 4 ホルン 2 ユーフォ 1 チューバ 1 トランペット 3 トロンボーン 2 パーカッション 3  で、フルートのうちのひとりは ピッコロも吹けます。 サックスは、 アルト 2 テナー 1 バリトン 1 クラリネットのうちのひとりが バスクラです。 トロンボーンのひとりが バストロ吹けます* パーカッションのひとりは、 幽霊部員です(笑) 30人しか出場できません 新しく1年生も入ります。 中学生でふけそうな曲を 教えてください!

  • テナーサックスの低音が1オクターブ上の音になってしまいます。

    この春高校生になり、中学ではクラリネットだったのですが ずっとやってみたかったテナーサックスに転向しました。 高い音は一発ででたのですが、低い音はレジスターキーを押してないのに1オクターブ高い音がでます。 先輩には、クラリネットをやっていたから低い音が出しづらいのでは?といわれました。 サックスのアンブシュアや正しい吹き方がまだ安定していないということでしょうか? サックスに関しての知識がゼロなので、初歩的なことでいいので テナーサックスのことを教えてください。 くわえ方、低い音の出し方、コツ、姿勢 なんでもいいです。 どうか、よろしくお願いします

専門家に質問してみよう