• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国内旅行 キャリーバッグのサイズについて)

国内旅行のキャリーバッグサイズについて

tazutazu1121の回答

回答No.3

宿泊先が、決まっていたら連絡して 送っても良いか聞いてみる!持ち歩かないで済むから楽チン 私は、国内旅行の時は、大抵 荷物を送ってしまいます。 帰りもホテルから送れる場合は、送る

minipipi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 送るという発想はありませんでした!なるほど…。 確かに毎回行きはよいよい帰りは…、状態になっちゃうので(汗) 手持ちは少ない方が楽ですよね。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ボストンバッグかキャリーバッグか。。。

    旅行に不慣れな為、アドバイスいただけると嬉しいです。 2泊3日の国内旅行(新幹線、電車)へ行きます。彼との旅行です。 ボストンバッグか、キャリーバッグ(機内持ち込みサイズ)で行くか迷っています。 どちらにせよ帰りは荷物を郵送してしまおうかと思います。 ボストンバッグだと隙間が少し空く程度で、お土産が一つ入ればいいかな?という感じです。 キャリーバッグだと、3分の1以上隙間がありすかすかという感じで、必要なお土産は余裕で入りそうです。 最終日の朝荷物を送ってしまおうと思うので、キャリーバッグだったら2日目までにお土産は買ってしまい一緒に郵送したいです。(食べ物は不安ですが) ボストンバッグだったら、最終日に買って持って帰ろうと思います。 観光中はロッカーに預けますが、1泊目と2泊目の宿が別のため、電車移動は多いです。 荷物を詰めてみたボストンバッグは結構重たかったので、運ぶのは大変そうです。 ですが、不慣れなキャリーバッグを引くのも大変かなぁと。 どちらの方がお勧めでしょうか? メリット、デメリットを教えてください!! 荷物は最低限にしたので、これ以上減らすのは無理だと思います(>_<)

  • キャリーバッグ購入を考えています

    出張や旅行でよく国内を2~3泊で出かけることがあるのですが、 今は大きめのボストンバッグを使っているのですが、 新しくキャリーバッグを購入しようと考えています。 ただ、キャリーバッグは大きさによっては 飛行機の機内に持ち込めないとか キャスター部分が汚れると荷物棚とかに置いたりはできない?とか 不便な面がけっこうありそうで迷っています。 購入の際、参考にさせて頂きたいので 使い勝手とかおすすめのサイズとかあったら教えてください! よろしくお願いします。

  • 修学旅行に持っていくキャリーバッグの大きさ。

    修学旅行に持っていくキャリーバッグの大きさ。 高校生です。 大阪と東京に行くことになったのですが、どのくらいの大きさのものを買っていいのかわかりません。 期間は4泊5日で、私服の日があるので服は2,3着持っていこうと思っています。 とりあえず今、60リットルの物を購入しようと考えていますが、大きすぎるのではないかと思うのですがどうでしょうか? メインの荷物はキャリーバッグに入れて、歩く時などはセカンドバッグを持っていく予定です。

  • キャリーバッグの大きさorお土産の運び方

    私は女性で身長が153cmで割と力はある方です。 現在キャリーバックの購入を検討しているのですが、この体格で、総外寸H73、80リットル、重さ(キャリーのみ)約4.5kgを扱うのは問題ないでしょうか? とりあえず、荷物を詰めた重さはmaxの20kgの場合という前提でお願いします。 バリに1週間の旅行を予定しており、そもそも旅行はめったに行かないのですが、今回初1人海外なので、無事に行けたら2年に1回ペースとかで行くようになるかなぁなんて思っています。また、家族のだれもキャリーバッグを持っていないので、誰かが必要な時にも貸せると思い、キャリーバッグの購入を予定しています。 今回、アタバッグを4つほど購入したくて、これは絶対にガードしないといけないものなので、なおさらキャリーバッグ(ハード)が必要です。 が、肝心の大きさで悩んでいます。 大は小を兼ねると言う意見もありましたが、体格的に扱えるかが不安で。。荷物の量的にみればもうワンサイズ小さいもの(H66、58リットル)でいける気がするのですが、お土産がかさばる物なので、悩んでいます。 ちなみに現在の想定は、 行きはキャリーバッグに全ての荷物。58リットルでも3分の1(80であれば半分)くらいは空。 帰りはキャリーバッグにアタ製品+お土産その他。入らないものは30リットルリュック。さらにはいらなければ折り畳みのエコバッグ(両方とも手荷物として)に荷物を分散予定。 これがすべて想定内に収まればキャリーは58リットルでいけるでしょうか? 国内旅行を考えると80リットルはやはり多い気がして、出来れば58リットルでいければと思っています。 もしくは、アタの違う運び方等々、なにかアドバイス頂けませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • キャリーバッグの大きさ

    旅行用に転がせるギャリーバッグを買いたいと思っていますが、そのサイズで悩んでいます。 2泊~4泊の国内旅行が主です。 候補にあるのは、縦50cm・横30cm・厚さ20cmの物と、60・35・20cmの物です。 大きいのを選んでおけば無難だとは思うのですが、小さくて済むなら小さい方がいいです。 背もそれほど高くないので「かばんデカイ!」と見えないようにもしたいし・・・。 皆さんはどのくらいのサイズの物をお使いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 旅行用かばん・高速バスについて

    来年名古屋に旅行に行く予定です。(新潟→名古屋) 今のところ予定は1日目夜に名古屋について一泊、2日目観光・ショッピング、3日目の夜のバスで新潟に帰る予定です。 そこで旅行用カバン(キャリーバッグ)なのですが…1万前後のきちんとしたものを購入しようかと思っていました。ですが、今旅行用カバンを買っても他に旅行に行く予定もないし、初めての旅行なので、もう少し旅行の経験を積んでからきちんとした旅行カバン(キャリーバッグ)を買おうかなと思います。 とりあえず今回は雑貨屋さんなどで売っている3000円くらいのキャリーバッグを買っていこうかなと思うのですが…。 やはり壊れやすいでしょうか?? 2泊程度の国内小旅行でももたないでしょうか?? キャリーバッグには着替えや、日用品を入れて、持ち運び可能なボストンバッグに貴重品などを入れます。 帰りのお土産はキャリーバッグに入れれるように大きめなキャリーを買おうと思います…。 安価なキャリーバッグを持ってらっしゃる方などいましたご意見ください!! あと、キャリーバッグは高速バスでは荷物入れに乗せるのでしょうか?? 中に持ち込めるには貴重品などが入っているかばんだけなのでしょうか?

  • キャリーバッグ

    3泊の国内旅行をする予定で、キャリーバッグを購入しようと考えていますが、ソフトとハード、どちらがいいと思いますか?

  • 海外旅行に持っていくキャリーバッグについて

    近いうちに、海外旅行に行きます。1つの場所に留まらず、点々と移動する旅なので、大きいハードケースはちょっと・・・ということで、小さいソフトのキャリーバッグを探しています。前、フランスでハードケースがひどい目にあったこともあって、機内持ち込みできるサイズが良いです。 インターネットで数々のキャリーバッグは見たのですが、機内持ち込みサイズとなると、やはり数は少ないです。実際見てみたいとも思い、都内でキャリーバッグ、旅行用鞄などを扱っているお店を探しています。もし、知っていましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • キャリーバックの大きさ

    キャリーバックを購入することになりました! そこで大きさについて質問させてください。 私はこれから2回の旅行を控えているのですが、 (国内旅行3泊4日、海外旅行6泊8日) (1)Mサイズ か、 (2)Lサイズにするか迷っています。 Lサイズを購入したとして、 国内の旅行に大きいキャリーバックってやっぱり変ですか??

  • 北海道旅行 キャリーバッグは濡れる?

    3月上旬に北海道に旅行に行きます。 札幌、函館あたりです。 4泊なので、キャリーバッグ(スーツケース)を購入しようと思ってます。 ネットで購入しようと思ったのですが、探してみると、どうやら、キャリーバッグよりスーツケースのほうが濡れない素材っぽいです。 しかし、スーツケースでお手ごろ価格のものはほとんど品切れです。 キャリーバッグだったらあるのですが、北海道ではキャリーバッグだと雪で濡れるのかなあと思いました。 実際のところどうなのでしょうか? キャリーバッグにビニール袋をかぶせて歩けば大丈夫であれば、そうしようかと考えています。 しかし、ゴロゴロ引きずっている間に、底面が濡れないか心配です。 北海道旅行の経験がある方、また、地元の方、ぜひご意見をお聞かせください。 移動は、レンタじゃないのでけっこう荷物を持って歩いたりすると思います。