生後1か月半の赤ちゃんを友人と対面させる場所

このQ&Aのポイント
  • 里帰り出産を終えた初産婦の質問です。友人が赤ちゃんを見に来たいと言っていますが、実母からは反対されています。赤ちゃんを会わせる場所として、カフェなどの非常識かどうかや、月齢による外食の可否についてアドバイスをお願いします。
  • 生後1か月半の赤ちゃんを友人と対面させる場所についての質問です。実母が友人を実家に招くことに反対しており、近くのカフェなどでの会食について非常識かどうか相談したいと思っています。さらに、赤ちゃんの月齢で外食が難しい場合にはどのように断るべきかも知りたいです。
  • 赤ちゃんを友人と対面させる場所についての質問です。実母からの反対に悩んでおり、カフェなどでの会食の可否や、月齢による外食の難しさについてアドバイスをお願いします。また、頭が回らず困っている状況にも触れています。
回答を見る
  • ベストアンサー

生後1か月半の赤ちゃんを友人と対面させる場所

里帰り出産を終えた初産婦です。 先日元職場の同僚に出産報告をしたところ、私が実家にいる時に数名で赤ちゃんを見に来たいと言ってくれました。 しかしそれを実母に伝えたところ、「なんで実家にまで来るのか、非常識だ。あなたも嫁に行き関係のない人間になったのだしうちに来られても迷惑。そんなに見に来たければ自宅(車で2時間弱の僻地)まで来てもらえ」と言われました。 私としてはせっかくの申し出を毎回理由をつけて断るわけにもいきませんし、元気な赤ちゃんの姿も見てもらいたいという気持ちがあります。 こういった場合、例えば近くのカフェ等に連れて行って会うというのはたとえ短時間であっても非常識でしょうか。赤ちゃんは生後1ヶ月を過ぎて散歩には出ていますがお店は初めてです・・・。 また今の月齢での外食が無理な場合、どのようにお断りしたらよいでしょうか。 睡眠不足や育児ストレスも相まって涙ばかり出て、頭が全然回らず困っています。 (両親は「気に入らなければ出て行け」というタイプで私が説得することはできません。) 皆様ならどうされますか? どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ran200901
  • ベストアンサー率34% (99/286)
回答No.3

お宮参り後に、個室を予約し、家族で食事とかする人は多いですよ。1か月半なら、個室を取れば、もう外食できます。 カフェですと、個室の予約は出来ないので、ちょっと高めになるかもしれませんが、お座敷の個室がある店をランチタイムに予約し、授乳ケープを持って行けば、個室で気兼ねなく授乳できますし、クーファンも持って行けば、そこに赤ちゃんは寝かせてられるので、ゆっくり食事も出来ます。なければ、座布団でも大丈夫ですが、誰が使ったのか、綺麗かも分からない座布団には、寝せたくないですよね?責めてバスタオルは持って行き、座布団の上にひいた方が良いと思います。 ストレスが溜まっているなら、自宅より外出先の方が、親に気兼ねすることなく、おしゃべりも出来ますので、久しぶりに外食し、元同僚の方達と楽しんではどうですか? 物は考えようで、実家だと、親に気兼ねして、なかなか話も出来なかったりもしますので、久しぶりなので、皆さんといろいろなお話がしたいから、個室のある店を予約しますので、ランチでもしながら、お話ししましょうと言えば、嫌な感じにならないと思いますよ。

ptpbaby
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的にアドバイスいただきとても参考になりました。個室が取れるお店にお世話グッズを持って行けたらいいと思います。 確かに実家だと気兼ねしてしまいますし、たまには外に出て過ごすのもいいかもしれません。本当に考えようですね。 同僚にもそのような言い方なら提案しやすいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

1か月過ぎていれば外出も問題ないと思います。 適度に周りの環境に慣れていくことも大切ですよ。 無菌室で育てても体は強くなりませんからね(笑 私は1か月過ぎから支援センターなどにも連れて行っていますが 同じくらいのお子さんもよくいらしてます。 1人目のときって結構慎重になりますけど、2人目になると 上の子のこともあってずっと家の中にいるなんてできないですからね(^_^;) お母さんがそういった考えをお持ちでしたら、外出先での面会が一番いいと思います。 ちょっと寝かせておけるようなお店がいいですね。 質問者様もいろいろお話しできるとストレスもぐんと減って赤ちゃんにもいいんじゃ ないでしょうか? 大勢でくるのは非常識と言いますが・・・結構多いですよ(笑 1人で来る勇気のある人そんないないです(笑 なにより、お子さんのことはお母様が一番よくわかっていると思うので 今の生活の様子や、体調を見て、大丈夫と判断すればOKだと思います。

ptpbaby
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても心強いお言葉で気持ちが楽になりました。 来てくれるのは3人なのですが、1人ずつ3回来てくれるよりは一緒に来てくれた方がこちらも楽ですし、非常識とは思いませんでした(^^;) やはり良いお店が見つかれば外出するのが良いのかなぁという気がしてきました。ありがとうございました。

noname#196554
noname#196554
回答No.5

よっぽど酷いウイルスが出回っているとか、体が弱くてすぐ病気しちゃう赤ちゃんでなければどんどん外出していいですよ。神経質な親の子供は、守られすぎて極端に体が弱くなったりしますから、どんどん免疫力つけてあげた方がいい。うちの子、たくさん外出したおかげかどこ行っても病気しないし、インフルエンザが蔓延して学級閉鎖になっても姉弟そろってピンピンしてました。笑 カフェでもいいと思いますが、ゆっくりしたいなら個室がいいでしょう。楽しんできてください。

ptpbaby
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても健康なお子様でうらやましいです! 今の時期はウイルスよりも紫外線や暑さが怖いですが、やはり神経質になりすぎるのもだめですかね…。 個室のあるお店を探してみます。楽しく過ごせたらいいな。 ありがとうございました。

回答No.4

生後1ヶ月で外出なんて1人目ではありえません。元気とかではなくワクチンや免疫力の問題です。いい大人がぞろぞろと見にくる神経も理解できません。

ptpbaby
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当は感染症等のリスクを回避する為にも不必要に外出しない方が良いのでしょうね…。考え方は人それぞれですね。 何にしても良い環境が整わず赤ちゃんに負担になるようでしたら今回は見合わせたいと思います。 ありがとうございました。

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.2

お店を選べば大丈夫ではないでしょうか? 1ヶ月検診は終わられていますよね? 宮参りなどをされたりして、その後、レストランなどでお食事などをなさる家族もいらっしゃいますので、 お外で食事をされることは非常識ではないと思いますよ。 ただ、赤ちゃんにも負担がかかりますので、ご機嫌のよい時間を見計らうといいですね。 カフェとかより個室のお座敷の方が赤ちゃんが横になっていられて楽かと思いますよ。

ptpbaby
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1ヶ月健診は全く問題ありませんでした。 お宮参り後に外食される方もいると聞いて安心しました。 個室のお座敷なら落下の心配もなく寝かせておけますし赤ちゃんも楽ですよね。そのようなお店を探してみます。 アドバイスありがとうございました。

回答No.1

私だったら 『実家の事情でお客様をお招き出来る時間が取れないので、もしよかったら誰かの部屋に招いてもらえたら有難いです。まだ小さいので動かないし、片付けも掃除も気を使わないで』 と打診してみるかも。 確かに数名で実家に来るって、幼なじみならまだしもお母さんに馴染みのない方だと面倒くさいだろうと思います。 それでも挙手してくれる方がいなかったら、次回の帰省まで勘弁してもらうかな。 非常識以前に、首の据わらない赤ちゃんとの外出は大変ですよ(>_<) 授乳室やオムツ交換台までリサーチしなきゃだし。 名案に出会えますように。

ptpbaby
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに母も面識のない人をもてなすというのは大変ですよね。 誰かの家にお邪魔できたら良いのですが、同僚の住まいも遠方や寮なので厳しそうです… 外出するとしたら赤ちゃんのお世話ができるところをリサーチしなきゃですね。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生後一ヶ月の赤ちゃんと三歳児との遊び方

    先月末に出産し、里帰りすることなく実家の母にご飯の用意はしに来て貰っている状態です。 上の子が三歳なのですが、赤ちゃんが一ヶ月になるまで 旦那の実家の両親に迎えに来てもらって昼間は見てもらっています。 が、義両親に頼んでいるのは赤ちゃんが一ヶ月になるまでなので その後三歳の娘と赤ちゃんとどう日中過ごしていいか悩みます。 今は暑いし、朝の早い時間か夕方か散歩も難しいですよね。 三歳の娘は外遊びも外出も大好きで、赤ちゃんと一緒にいる事で 家の中で過ごすことが多くなってしまうので可哀そうだなというのと 私的にも、赤ちゃんと娘相手にかなりストレスになってしまうのでは。。と今から心配です。 保育園にでも通っていればよかったのですが。そういうわけでもないので。 このような状態の方いらしたら、日中どうやって過ごしているのか教えてもらいたいです。

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんを…

    はじめまして。現在出産予定日を3日超過している妊婦です。 初産なのですがまだまだ生まれる気配はなく、このままだと29日に促進剤を使用して出産の予定です。 出産は私の地元でします。それは義理のご両親も承諾済みです。 ただ時期的にこのままだと産後1ヶ月の検診はおそらく年内は難しいと思います。 (病院の方針もあるかとは思いますが、普通は1ヶ月経ってからやりますよね?) 私自身の体力にもあまり自信がないため、産後1ヶ月ちょっとは実家でゆっくりしていようと思ってました。 が、義理のご両親が 「お宮参りは年内に、こっちでやること」(彼の実家は千葉、私の実家は静岡です) 「お宮参りが終わったら1ヶ月検診のために静岡に帰ればいい」 と言ってます。 妊娠も出産も初めてなのでよくわからないのですが、普通安産祈願とお宮参りは同じ神社でやるものなのでしょうか? 里帰り出産を承諾してくれた地点で、お宮参りは私の地元でやるものだとばっかり思っていたのでなんだか拍子抜けしてしまいました。 あとは生後1ヶ月の赤ちゃんを年末年始のどこに行っても人が多い時期に静岡から千葉までつれて行き、そのあとすぐに1ヶ月検診のため静岡までつれて帰り、また自宅(埼玉)までつれて帰るのが心配でなりません。 また今年はノロウイルスも流行ってるみたいですし…インフルエンザなんかも心配です。 そもそも生後間もない子をそんな長距離移動をバシバシさせて大丈夫なんでしょうか? 旦那と相談して、年明けに1ヶ月検診が終わってから千葉でお宮参りをして、そのまま自宅に帰ろうと話したのですが義両親は「生後30日過ぎると赤ちゃんぽさがなくなるから嫌だ」と承諾してくれません。 私も嫁に行った立場で義両親に強く出れず、どうしたらいいものか悩んでいます。 皆様の意見を聞かせてください。 まとまりがない文章でわかりにくいかも知れませんがよろしくお願いします。

  • 生後2ヶ月の赤ちゃん連れでの移動。

    現在里帰り出産後で、生後1ヶ月の赤ちゃんと山口の実家に居ます。 2ヶ月から予防接種が始まるので、そろそろ岡山の自宅に帰ろと思うのですが、主人に年末まで待てと反対されています。 広島にある主人の実家に、年末年始に私の実家からの帰りに泊まるつもりのようで、赤ちゃんに負担がかかるから待てという事らしいです。 まだ寝る時間も不規則で、自分の食事の時間もままならない状態。 年末には2ヶ月になりますが、義実家に泊まるのはきついと思うので、今年の年末は帰省するつもりがなかったのですが、やはり帰った方がいいでしょうか? 車での移動なので、年末年始の渋滞も心配の一つです。 義両親はとても良い方々ですが、自分と子供の体力がもつかが心配で… 皆さんならどうされますか? 年末まで待つか、今月半ばに帰るか。 帰るなら、私の親が自宅まで車で送ってくれると言ってくれるのですが迷っています。

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんの外出

    赤ちゃんの外出について聞きたいのですが。 今日1ヶ月検診を終えたばかりの赤ちゃんなのですが、 車での毎日の外出はいつ頃から大丈夫だとおもいますか? 私は出産前は実家の会社の事務をしており、車で15分程度の距離を通勤 してました。 事務員が私しかいないのでそろそろ復帰したいのですが、 夫は毎日車に乗せるのはきついのでは?と心配しています。 ちなみに仕事は会社ではなく、私が里帰りで使っていた部屋で できるようにするつもりです。(赤ちゃんを布団に寝かせた横で 仕事ができるようにしてあります

  • 生後5ヶ月の赤ちゃん

    閲覧ありがとうございます。 5ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいます。完ミで育ててます。 3・4ヶ月検診の時、保健師さんにミルクの量で飲ませすぎといわれました。 それまでは、180ml×5回でした(時々160mlもあり)そしたら、これくらいの月齢の子はトータルで月齢×100ml(現在だと500位)で十分と言われてしまいました。いきなり減らすのも可哀相だったので、140mlから与えていたのですが、量が減った分回数が増えてしまいました。しかも以前は最低でも4時間は間が開いていたのに、今では2時間半から3時間で泣き出してしまいます。 欲しがるだけ飲ませるのはいけないと思い、気を紛らわすようにおもちゃで遊んだりあやしたりしますが、泣き叫びます。最近では泣きすぎて、声もかすれてます(>_<) こういう場合でも、やっぱり保健師さんの言う通りにしないといけないのでしょうか? 無理矢理時間を開けてから飲ませると、勢いよく飲んで5分位で飲み切ります。

  • 義父母が赤ちゃんと対面するタイミングについて

    もうすぐ、初めての出産を予定しています。 私達夫婦の実家がそれぞれ遠いので、今の住まいから近い病院で出産して、 赤ちゃんが生まれてから、自分の実家に里帰りしようと思っています。 義父母にとっては初孫になるので、退院したらなるべく早く抱っこさせて あげたいな、と思っているのですが、その時期について悩んでいます。 (入院中にお見舞いに来てくれたとしても、ガラスごしに顔を見られるだけです) 今夫との話し合いで出ている案としては…。 1 里帰りしてから、私の実家へ義父母に来てもらう。   (夫の実家から、片道5時間位かかります) 2 退院して、2・3日してから実家に帰ろうと思っているので   今の住まいに来てもらう。   (夫の実家から、片道2時間半です) 1の案にした場合は、日帰りはキツいので夜は近くのホテルに 宿泊してもらう事になると思います。 私の両親は、来てもらう事に対して問題はないです。 2の案の場合は、義兄と義妹(ともに独身)も来ると思います。 食事は外で調達してきたものを出すとしても(お寿司とか)お茶を入れたり、 簡単なものを何か作って、おもてなしをしなくてはいけないかな、と思います。 ただ退院直後で家に帰ってきた時は、疲れがどっと出そうで それどころではないかも…、という不安もあります。 実際、出産したばかりで、そんなにちょこまかと動けるものでしょうか? でも、そんな事を言っていたら、赤ちゃんに会えるのが どんどん遅い時期になってしまいそうだし…。 夫は、「初めての事なので、どのようにするのがベストか さっぱりわからない」と言っています…(苦笑) 長文になってしまいましたが、何かアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 生後何ヵ月で新幹線に乗れますか?

    里帰り出産予定です。生後何ヵ月なら、新幹線に赤ちゃんを乗せること可能ですか? 広島~東京なのでかなり長時間だから心配です。

  • 生後1ヶ月で7時間の乗車は大丈夫!?

    来年3月の出産予定なのですが、県外に嫁いだ為実家に帰るのに車で7時間かかります。 里帰り出産をしても嫁ぎ先で産むにしても、生後1ヶ月での7時間の車の乗車は大丈夫なのでしょうか? 産婦人科の先生に伺ったところ、「退院したその日から帰っても大丈夫」(←元気な状態なら)と言う返答でした。実際に考えているのが、嫁ぎ先で出産し1ヵ月後に里帰り(1ヶ月程滞在)→嫁ぎ先にもどる。と、2ヶ月の間に、2度も生後間もない赤ちゃんを7時間も車に乗せてもよい物か考えております。 とても遠くにお嫁に行かれた方は出産は後はどのように帰省されているのか教えてください。

  • 出産後、超近距離実家への里帰り期間

    年末に出産予定(初産)の妊婦です。 出産後、何日間くらい実家に里帰りするか悩んでいます。 マンション(現住所)~実家、現住所~産婦人科、実家~産婦人科、すべて車で15分くらいです。 夫の仕事は遅く、帰宅は夜9時~11時くらいです。母はパートで働き、父は引退しています。 夫は、皿洗い・洗濯・掃除機をかける等の簡単な家事はできます。ご飯はまったく作れません。 買い物は、弁当/食材宅配会社と契約しており、外に出て行けないときはネット注文で配達してもらってます。 上記のような状況なので里帰りしなくてやってはいけると思うのですが、初産ということもあり、出産後は何日間か実家に里帰りしようと考えております。 出産後、ある程度赤ちゃんの世話に慣れて、簡単な家事ができるようになるのはいつくらいからでしょうか?以下のような理由で、何日間くらい里帰りするか悩んでいます。 <早くマンションに戻りたい理由> ・実母があまり長いこと実家にいてほしくなさそう マンションでの家事や簡単な買い物は毎日でもしてくれるとのこと (毎日でも赤ちゃんの顔を見に来ると言ってます…それはそれで私が疲れそうですが) ・居住空間としては実家よりマンションの方が快適 実家は寒いです。マンションの方がトイレも風呂も近いし、昼は暖房かけなくても暖かいくらいです。 ・夫に毎日でも赤ちゃんの顔を見せてあげたい 平日仕事が遅いので、夫が実家に来ることができるのは週末のみと思います。 できれば毎日でも赤ちゃんの顔を見せてあげたいです。 ・夫の食事がコンビニ・外食ばかりになるのがいや 夫が独身時代にコンビニ・外食ばかりだったせいでかなり太ってしまったことと、夫自身もコンビニ・外食は飽きると言ってるので、あまり長いこと里帰りはしていたくないです。 <里帰りしていたい理由> ・睡眠不足になるほどきつい時期は、実家にいたい 最初のうちは睡眠不足でふらふらになると聞きますが、その状態でちゃんと赤ちゃんの世話ができるのか不安です。 夫は確実に昼間いないし、ミルクとお風呂は経験者がそばにいてくれると安心だと思います。 あと睡眠不足のときは上げ膳据え膳だと非常にありがたいです。 ・夫の仕事に差し支えないようにしたい 私がふらふらでちゃんと赤ちゃんの世話ができないと、サポート役は夫になるわけで…別室で生活する予定なので普通に過ごす分には大丈夫と思うのですが、夫まで睡眠不足にしてしまうのはちょっと可哀想です。 自分では、退院後2週間くらい(出産後3週間くらい?)でマンションに戻れるのではと思っているのですが、どんな感じでしょうか。 ネットで検索すると一ヶ月で床上げ、それまでは水場に立ってはいけないという話もよく聞きますが、第二子、第三氏の出産ともなるとそうはいきませんよね? 実家に里帰りしないで一人でやってらっしゃる方もいると思いますし、実母からも「一ヶ月も家にいるの?ちょっと甘えすぎじゃない?私があなたを産んだときは~(省略)」と言われてしまいました。

  • 生後二ヶ月の赤ちゃんが‥

    こんにちは。生後二ヶ月の女の子を持つ2児の母です。2ヶ月に入り、赤ちゃんがなかなか寝てくれず‥困ってます。上の子は小1で約7年ぶりの赤ちゃんで、覚えているようで覚えてなくって、あたふたしています。新生児や1ヶ月の頃は本当によく寝る子でした。最近では日中も1時間ほどで起き、夕方~夜にかけても寝ず泣いています。夜中は添い乳で寝かせて私も知らない間に寝てます。上の子は完母だったのに、今回は母乳の出も悪くミルクとの混合です。2ヶ月すぎると寝る時間が減ってくると聞きますが、あまりにも極端で困ってます。旦那は出張で日曜日しか家にいません。実母は気遣かってくれてますが実家は離れていて母は足が悪くなかなか来てもらうにも難しいです。夕方からが特にひどくご飯食べるにも泣き声を聞きながら仕方なくさっさと食べ、上の子も小1といえどもまだ手はかかります。二人目だから大丈夫でしょう?と言われますがそんな事ありません。自分の弱気さに腹がたつ事もしょっちゅうです。他の2ヶ月くらいの赤ちゃんをなかなか見る機会がないので投稿させてもらいました。何だか疲れてきて頭痛がひどいです。皆さんはどうですか?