• 締切済み

プリント基板

素人な質問ですみません。 エアコンの取り付けをしてる者です。 天カセ吹き出し4方向のエアコンにC4とエラーが出ました。 高圧側のサーミスタの異常とありました。見た目に異常はみられません。 もし断線してるとしたら交換。 断線してるかして無いか、どの様にして測るのですか? 教えて下さい。 後、基板上の電圧を測る時は何処にどうやってテスタを当てれば良いのでしょうか? 教えて下さい。

みんなの回答

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.6

>後、基板上の電圧を測る時は何処にどうやってテスタを当てれば良いのでしょうか? テスターの使い方は、本でも買って勉強してください。 テスターがあって電圧も計れないのであれば、メーカー修理に出しましょう。 って、エアコンは出張修理か・・・ 「高圧側のサーミスタの異常」だけでは、本体か室外機かもどちらとも取れます。 本体と考えると、温度調整回路から伸びているサーミスタじたいかその配線か、回路じたいかの切り分けが必要です。 サーミスタの劣化や配線の劣化で異常を示しているなら、かなり古いエアコンと言う判断になりますが、年式や型番を明記してないので判断が難しいです。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ >プリント基板に装着された部品は,普通は交換出来ません。 とか >結露防止用コーティングが基板に塗ってあるはずなので、テスターでは当たれないはず。 とか色々書いてありますが、修正しときます。 プリント基板に装着された部品は、メーカー修理では交換しませんが、個人では交換可能です。 私は小学生でブラウン管TVやVHSビデオの基板部品(電子部品)を交換して直した事があります。 プリント基板に結露防止用コーティングが施してありません。 もともと湿気に強いプリント基板を使います。 結露防止用コーティングでプリント基板や搭載部品(電子部品)を一切守れません。   守るなら樹脂で完全に密封・密閉しかありません。 根本的にプリント基板が結露しそうな所にはありません。 あってもLED用の専用基板くらいだけです。 なぜなら、プリント基板が結露したら、最悪AC100vかAC200vの電源がショートして、非常に危険な火災になります。 エアコンでもそうですが、結露する可能性がある部分から一番遠い場所にプリント基板があります。 どうしても、上手く配置できない場合は、プリント基板の周りは湿度変化の極めて少ない場所で、通気性の良い区切られた場所にプリント基板を配置します。 ・・・・脱線話・・・・ YOU Tubeでだったかな?? 完全防水のPCマザーボード作成動画を見た事があります。 マザーにCPUやメモリなどの必要パーツをつけて、配線は全て延長ケーブルをつけて、樹脂で固めて(CPU冷却は沈める予定のタダの水なので、CPU表面の型番印字部分は樹脂で固めずに水に濡れる様に工夫)マザーが沈む程度の大きさの水層に2/3くらい水を入れて、マザーを沈める。 各延長ケーブルのコネクターは、濡れないようにしてモニター、電源、キーボード・マウスなどを接続して電源ON!! 水層の水が十分なら、水層の水を冷却することなくWindowsXPを起動、6時間の高負荷計算を連続処理をしても、ビクともしない動画がありました。       

回答No.5

サーミスタは基板上ではないのでしょうから、サーミスタのコネクタ(サーミスタから出ているリード線と基板との接続部分)を外してテスタでサーミスタ側の抵抗を測って下さい。 可能性が高いのはコネクタのはずれかリード線の断線でしょう。

回答No.4

プリント基板に装着された部品は,普通は交換出来ません。 サーミスターの異常が,果たしてサーミスターそのものの故障なのか,関連回路の故障なのかが容易に見分けられないことと,小型部品が密集して取り付けられているため,半田鏝などの使用が困難なためです。一流メーカーのテレビその他の出張修理でも,基板をそっくり取り替えます。 30年ほど前,温度調整が利かなくなった家庭用クーラーの修理を依頼されました。修理技術屋の居ない僻地でのことでした。 サーミスターの抵抗値異常を発見し,並列に何kmΩかの抵抗を接続して応急修理しましたが,その頃はクーラーの普及も少なく,町の販売店などでは対応してくれなかったためです。指示温度とは適合しないながらも運転可能な状態には直せました。 最近の電子技術は細密化が進み,とても素人の手には負えません。 メーカーから基板を取り寄せる方が確実です。 我が家の古いテレビも,24時間風呂も,出張修理は基板の交換でした。

  • tsunji
  • ベストアンサー率20% (196/958)
回答No.3

こういうのって単純にテスターであたってわかるようなものではありません。 またエアコンなので、結露防止用コーティングが基板に塗ってあるはずなので、テスターでは当たれないはず。

itikawa00
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございました。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.2

そこまで基礎ができていないのなら 素直にメーカーサービスマンを呼びましょう 本当に「取付だけ」しかできなさそうですね。

itikawa00
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

それはメーカーのサービスセンターに聞いた方が早いですよ。

itikawa00
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エアコンの修理について

    ダイキンのS506C2XVについてです。 突然エアコンが動かなくなりました。 調べたところ室内機、室外機のパネルでサーミスタ異常を示していました。 室外機と室内機のサーミスタを新品に交換したところ、室外機のエラーは消えたのですが、室内機の方は依然サーミスタ異常を示していてエアコンは動きません。 どのような修理をしたらよいのでしょう? ちなみにプリント基板のエラーはでていません。 よろしくお願いします。

  • 業務用エアコンの冷えが悪い

    ビル管理業に従事している者です。 管理しているビルの業務用エアコンの冷えが悪いのですが、 これといった改善点が見つからず困ってしまいました。 どなたかの知恵をご教授願えないかと思い書き込まして頂きました。 製品はダイキン製 ビル用マルチエアコン 機種はFXYC50G1 今月の初めに ~(1)室内噐の洗浄 (2)ドレンポンプユニットの交換 (3)インバーター基板、インバーター圧縮用電磁接触噐、パワーユニット交換 (4)熱交換用サーミスタ(5)吸い込み管用サーミスタ 以上の作業を行いました。 配管の高圧、低圧ともに圧力は正常です。 これだけやっても、冷えが悪いのです。(設定温度21℃ 吸込み27℃ 吹き出し19℃ 測定は温度設定後の一時間後に実施) 後、何をすればよいのやら、ほとほと悩んでいます。 どなたか、良い知恵が御座いましたら、教えていただけないでしょうか! 宜しくお願いします。

  • 電子制御基板の不良原因について

    はじめに報告しときますが、自分は工業高校の電子科を卒業して5年たったばかりの専門知識がほとんどなく、質問するカテゴリーもここでいいのかもよくわからないのですが、とても困っている者です。 電子制御基板を作っている工場で働いています。今までは制御基板にテストプログラム等で正常に動作するか確認し、異常があれば内容をプリントアウトした紙と一緒にその制御基板を担当者に渡していました。しかし、これからは不良内容をみながら自分で不良箇所を探さなければならず困っています。初心者が参考にしたり勉強するといい本やサイトがあったら教えてください。ちなみに、不良内容には出力電圧が基準値に入らなかったり、マイコンの送受信データが違ってたりなどです。質問の内容が漠然としすぎてわかりずらいかもしれませんがお願いします。

  • エアコンの、室外機の基板についている、電解コンデン

    エアコンの、室外機の基板についている、電解コンデンサーの耐電圧&容量&個数を知っている方、教えてください。よろしくお願いいたします 先週の朝、エアコンのスイッチを入れると、室内機は動作しているが、暖かい風が出てこない(なぜ?)。 スイッチを入れ直すが、やはり動かない。 外に出て室外機を見ると、動いていない(なぜ~・・・) 日立 RAS-R22HX 2003年モデル。ついに壊れたか? 室外機のふたを開けると LEDが3回点滅を繰り返している。 やっぱり故障のようです。 ネットで症状を検索すると、コンプレッサー低回転 基板交換と出てきました。 涙がでそうです。 取りあえず 基板を見学してみるが、特に異常らしき箇所は見あたらない。(見てわかれば苦労はしない 笑) コンプレッサーへつながっているコネクターを外して、もう一度スイッチ ON! あれ・・・。エラー表示が出ない。 パワーモジュールの出力電圧を測ってみると、210V。ちゃんと出てる。 ひょっとして コンプレッサー本体がダメなのかぁ~ 手持ちの400W三相モーターをつないで スイッチ ON! 2秒ぐらいゆっくり回転して エラー点滅(LED3回点滅) やっぱり基板の故障なのかなぁー・・・・・ 悲しくて落ち込んでいると、おや・・・ 平滑用ケミカルコンデンサーが パンパンに膨れてる!。 ひょっとして 原因はこれか?。 ダメもとで パーツ屋さんで 200v 470μFの電解コンデンサーを4個購入。 ハンダごて&ハンダで交換。 神様にお祈りしながら スイッチ ON!。 動いた!(涙・涙・涙)。以前よりも静かに動いている(特に低回転の時) そして 思った。我が家には 同じぐらいの年式のエアコンが、他の5台ある。ひょっとしたら・・・ 隣にある 富士通 AS22PPX(2006年製)の室外機のふたを開ける。 3個あるケミカルコンデンサーの内の、2個が若干膨らんでいるのを確認。やっぱりかぁ 取りあえず、全部ふたをはぐるのは大変なので、どなたか 各機種の電解コンデンサー(電源部分平滑用)の 耐電圧&容量を知っている方、 教えてください。 まず コンデンサーを用意してからと思いまして。ちゃっかり者です 富士通 AS22PPX(これは確認済み) 330V 1200μF×1 200V 420μF×2 三洋 SAP-E4H2(2000年) 教えてください 東芝 RAS-406UDR(2002年) 教えてください ダイキン E28ETDV(2004年) 教えてください 三洋 SAP-EXY28R(2005年) 教えてください よろしくお願いいたします

  • エアコンの暖房温まらず

    友人のエアコンが調子悪いので知り合いから道具を借りて修理をしているのですがなかなか原因が分りません力を貸してください(エアコン取りつけは学生のころバイトで手伝いをしていました) ナショナルのエアコンでエラーが出てしまい(F99)室外機の基板を交換しました。 エラーはなくなったのですが温風がほとんどでません。基板を交換前も同じような症状だったそうです。 そこで冷房運転で圧力を測定したところ0.3Mpa だったのでガスを0.5Mpaになるまで補充しました。その後暖房運転をしました。高圧側は2.0Mpaまで上がったまま安定 太い管の方も熱いくらいになったのにもかかわらず、ほとんど暖かい風が出てきません。ガスを入れすぎたのでしょうか? 文章がまとまりませんが宜しくお願いします

  • 低圧異常でエアコンが冷えにくい症状について

    先日H31Aミニカのエアコンが冷えにくいので、みてもらったのですが 高圧は正常、低圧が十分に冷えてなく異常なので、コンプレッサを交換するしかないと判断されました。 素人考えで申し訳ないのですが、高圧が正常に出てるということは コンプレッサはちゃんと動いているような気もするのですが。 エキスパンジョン・バルブ等の異常は考えられないのでしょうか。 安いものではないので、交換して冷えがさほど変わらない可能性を考えると、なかなか交換には踏み切れないのですが・・。

  • よく壊れる、CD

    よく、パソコンのCDドライブやCDプレーヤー、プレステ等のCDが回転しなくなります。動かなくなったCD関係が家に5台以上あります。 なんですぐ壊れるんでしょう?中にはピクッ、と少しだけ回転するものもあります。CDのモーターはブラシレスですよね?考えるにコイルの断線ではないと思います。(そんな簡単に切れるか?)モーターに電源を供給する際、各素子、順番に(回転方向に)出力してるわけでしょ?その一部(又は全部)に出力されないのでピクッとしたり動かなかったりするのではないのでしょうか?その場合出力のアンプを修理するのは難しいでしょうか? 私は素人です。ちなみにオシロはあるが使えません。テスターの導通と電圧を使うのがやっとです。

  • 自宅の空調【天カセ式】の故障への対応について

    約20畳ほどの洋室(実際にはリビングとキッチンの続き間)に新築時に2台の天カセ室内機をつけマルチエアコンで、11年間運用してきました。その室内機に不具合が生じており、修理がいいのか、システム全体の交換がいいのか、悩んでいます。 ◆機種:三菱電機 MLZ-RX40RAS×2台 ◆故障内容: (1)リビングの室内機から運転時常にキーンという甲高い音が出る(うるさい) (2)キッチンの室内機をオンにしても運転開始しない(運転モニターランプの左側が点滅) ◆不具合箇所と対応 三菱の担当によりますと、(1)は室内機側のファンモーターの不具合で交換が必要 (2)は室外機の基板の不具合で交換が必要 とのことで出張費や税込で80,136円の見積もりをいただいています。 なお、修理費用が高いので参考までに天カセ式での新品との交換工事の見積もりもいただき、工事費、諸経費、税込1,219,800円→値引き後626,000円でした。 さすがに天カセ式での交換工事は高いです。 お尋ねしたいのは、はたして12年目の機械に8万もの修理費が妥当なのか、そもそも三菱以外のお店でもっと安く修理できるとか、など様々な視点があると思うので、お知恵のある皆さんのご意見を伺いたいと思います。

  • 液晶モニターの電源部で必要な電圧や電流は、一般的にどれくらいでしょうか

    液晶モニターの電源部で必要な電圧や電流は、一般的にどれくらいでしょうか? 液晶モニターの電源部が故障し、自力で直そうと考えています。 ACケーブルには異常は無いが電源ランプが点灯せず、基板が見えるまで分解しテスターで部品を一つ一つチェックしていくと、基板実装型のトランスに問題ありました。 形状はコアが縦ではなく横になっているタイプです。 1次側には数十kオームの導通がありますが、2次側は無限大。 どこがで巻き線が断線しているものと思われますが、トランスを分解して巻き直すことができません。 (分解して戻せるかも心配) できれば交換したいのですが、情報が少ないためメーカーや仕様も分かりません。 (「CA 6003-0266」「LSE 0607」とだけ印字) (サイズは29mm*29mm*20mmくらい) 基板のパターンと部品で確かめていくと1次側はAC100Vは明らかで、2次側には二つの電圧を出力しておりトランスの近いところに、耐圧24Vと16Vの電解コンデンサが付いています。 片方はバックライト用のインバータ用で、片方は液晶パネルの画像表示用のようです。 予想ではトランスの2次側は12Vと8V、または12Vと10Vくらいだろうとは思いますが、経験が少ないため定かではありません。

  • エアコンを自分で取り外し取り付け

     エアコンをAの部屋からBの部屋に移動しようと考えています。  電気店に頼むと2万円かかるという点と、予約が立て込んでてしばらく時間がかかるという天からいっそ自分で取り外してしまいたいのですが  http://seiun-d.com/sub1.html  このサイトでやり方が伝授されています  自分でやろうとすればできなくはないのでしょうか?   実際業者じゃないのに素人で取り外し取り付けが出来た人っていますか?