• ベストアンサー

神社、寺のお守り

いわゆる布や紙のお守りやお札は一年でお返しするのですが、勾玉、水晶ストラップのようなお守りも一年でお返しするのでしょうか? できればずっと持っていたい気もするのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 39haru
  • ベストアンサー率43% (66/152)
回答No.1

その類いのお守りは、長く持っていても平気です。  最近はプラスチックは、おたきあげできないので、小さい神社だと持っていても平気だと言われたこともあります。昔と違ってお守りもごみ分別のルールには逆らえないようです。  ので、紙のお守りとその他を分ける大きな神社もありましたよ。  本来、お守りは分解することは良くないとされていますが、私は分解してお守り部分だけをお返ししたりします。  石やガラスなどは、黒くなったり割れたり、なくなったりして終わることが多いようです。(漫画みたいですが、私の経験もそうです。)  なので、持っていたいと感じるなら、まだあなたのもとで仕事があるのでしょう。  要らないと感じて、誰かが欲しいと言ってきたら、お別れ時期が来たんだそうですよ。  人によって色々考えはあるようですが、基本は人間社会で処分するのが原則。海や川に捨てるのなら、ゴミとして処分する方が良いのです。  綺麗な水と自然を維持することこそが、神様の求めることだからです。    

Wi-zard
質問者

お礼

ありがとうございます。 持っていても良いというお話で安心しました。たしかに分別などの現代的問題もありますね・・・

その他の回答 (2)

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.3

お守りの有効期限1年説は神社本庁配下の神社の説明です。 寺院のお守りは有効期限は特にありません。 (汚損や願いがかなうまで有効期限は無いと明言している寺院もあります) どっちの説を採るかはあなたしだいです。

Wi-zard
質問者

お礼

ありがとうございます。 神社一年、お寺は期限なしなのですか。たしかにお寺は宗派によってちがうのかもしれませんね。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 基本は1年ですが お守りとしての効力は失われるかもしれないですが もっていても大丈夫だと思いますよ

Wi-zard
質問者

お礼

ありがとうございます。 効力がなくなっても愛着を持って所持していればポジティブな気持ちになれるかもしれませんね(笑)

関連するQ&A

  • お寺のお守りと神社のお札

    今年前厄です。 同い年の友達と「最近良くないことばかり起こるよ・・・」という話になり、 遅ればせながら厄祓いに行きました。 でも地元の知人に勧められた神社を尋ねたらお祓いは年一回しかやっておらず、 通常は無人ということで、厄祓いというより、普通のお参りというかお祈りというか、 そんな感じで終わってしまいました。。。 神社の祠に「お札は下の○○で預かっています」という感じで張り紙がしてあって、 神社の近所にある民家でその家のおばちゃんがお守りを売ってたので、 お財布に入れて持ち歩く用の小さなお守りと家に置いておく用のお札を 買って来たんですが、家には既に実家の母が何年か前に長野の善光寺で 買ってきてくれた木の板で出来たお守りがあります。 そのお守りは南向きに置いておくように言われたので部屋の北側に置いた 本棚の一番上に飾ってあるんですが、それと一緒に今回の神社のお札を 置いても良いものなのでしょうか? それとも、お寺の物とは別にもう一つ場所を作るべきでしょうか?

  • 神社のお札やお守りは、どうやって作ってるの?

    神社のお札やお守りは、どうやって作ってるの? 神社で売られてるお守り等は、そういう業者というかグッズを作る業者任せで作ってるのでしょうか? 要はただのグッズですか? それとも売る前に祈祷なり何かしたお札やお守りを売られてるのでしょうか? まず、神社の人がお守りの袋を閉じたり、中に厚紙みたいなのを入れたり自分でしてるとは思えないのです。 有名な神社ならかなりの数と思われますし、あとお守りと作る内職も聞いたことあります。。 あとお札やお守りは1年ほどで神様が抜けていくみたいなことも検索で見ました でも売られてるのはいつ作られた物なのかわからないですよね? それとも自分の元に来てから1年とかいう意味でしょうか? 作られてからしばらく経ているお札やお守りもあると思いますので 神社に置いてあるものでは神様はお守りの中から抜けてないのでしょうか? どこから1年なのですか(><)

  • 神社でお守りを燃やしたい

    掃除をしていたら、去年と一昨年買った、お守りと破魔矢、御札が出てきました(>_<) 早くお炊き上げをしたいのですが、正月以外で神社はお守りを燃やしてくれるのでしょうか? 教えてください!

  • 伊勢神宮で勾玉のついたブレスレットみたいな御守り

    今伊勢にきていて、るるぶやまっぷるで見かけたのですが、勾玉(?)のついたアンクレットかブレスレットかストラップのようなミサンガみたいな御守りが載っていたんですよ。 伊勢神社周辺でも探したのですが見あたらなくて.. もしかしたら見落としているのかもしれませんが、どなたかご存知ではないですか? ピンクとブルーがあった気がします。 明日少しだけ時間があるのでいこうと思います。 どなたかよろしくお願いいたします(;_;)

  • 鈴虫寺のお札は、(お守りじゃなく)いつ返す?

    妹が鈴虫寺で私に、御札を貰ってきてくれました。(お守りじゃなく) この御札の有効期限は?(1月~12月?) 返すのは、いつ、どうすればいいのですか?

  • 神社の御守りの処分方法について

    数年前、知人から金運の御守りを貰いました。こういうのは何となく断り辛くて貰ってしまいました。処分したいんですがどうしたら良いですか?勝手に燃えるゴミとかに出せないです。何か恐い事が起きる気がして。御守りとか御札は処分するには神社や寺で、お炊き上げして貰った方が良いですか?自分勝手に処分しない方が良いですよね?祈祷とかして貰った方が良いですか?おそらく何処かの神社の物だと思います。正しい処分方法などがあったら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • お守りを神社にどのように返したらよいかわかりません

    すでに1年を過ぎてしまったお守りがあります。 そのお守りの返しかたがわかりません。 後、お守りを返すのは正月ではないといけないのでしょうか?

  • お守りについて

    最近知ったのですけど 神社で買ったお守りとかは一年でそのあと神社に持って行かないといけないと聞いたのですが 私は知らなかったので昔買ったお守りがあります ちなみに携帯ストラップとかも持って行かないといけないのでしょうか? 持っていてはいけないのですか? もう何十年も前のなんですけど

  • お寺のお守りについて

     カバンを整理していたら、三年位前に高野山で買ったお守りを入れていたことに気づきました。毎年、正月頃に近所の神社でどんど焼きがあり、神社系のお守り等は納めているのですが、このお守りはお寺のものなので神社に納めていいものか迷い、今までずっと入れっぱなしにしていたのでした。  お守りは、やっぱりずっと持ち続けるのはよくないですか。また、お寺のお守りを神社のどんど焼きで焼くのは、やっぱりよくないですよね。このお守りはどうすればよいか、知恵をお貸しください。

  • 神社の古いお守りについて

    子供に学業のお守りを買い、その後去年まで持っていた古いお守りを処分してもらうところで出したら、間違えて買ったばかりのお守りを出してしまいました。家に帰ってから気がついたので、なんともなりません。子供には言わないで渡してました。お守りの効果はあるでしょうか、ばちはあたらないでしょうか。