• 締切済み

躁うつ病です。うつの方が酷い事でご相談です。

NicksBarの回答

  • NicksBar
  • ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.5

No.2です。 ちょっと誤解を与えてしまいましたね。すみません。 処方されている薬を全部書いてしまうという個人情報の開示にはちょっとためらいがありました。 服用している量は明記を避けますが、その他服用している薬を書いておきます。 リーマス(質問者さんが服用している量より数倍多いです。)、ラミクタール、テグレトール、リボトリール、デジレルです。 マイスリーは処方はされていますが、服用は私の判断でよいと主治医には言われています。 ご参考まで。

noname#184832
質問者

お礼

またのご訪問、ありがとうございます。 今日診察に行き、血液検査の結果を見たのですが、 リチウムは測ってないし、バルプロ酸なんか値が低すぎて、明らかに効いていないとわかります。 なのに、主治医はスルーしてしまいました。 やっぱりどこかおかしいです。 検査結果を見る前に診察してしまったので、ジェイゾロフトが倍になっただけでした。 明日・あさってとパートなので、気力と体力がありそうなら、 もう一度診察に行って、ちゃんと説明を求めたいと思います。

noname#184832
質問者

補足

皆さんにとてもご心配頂き、丁寧なご回答を頂いたので、 どれもベストアンサーで、選べません。 なので、選ばずに閉め切らせて頂こうと思います。 本当にありがとうございました。 感謝、感謝です。

関連するQ&A

  • 躁鬱病の薬の量について

    双極性障害と診断され,以下の薬を服用して二月余が経ちます。 現在は多少の抑鬱はあるものの,躁状態は落ち着いています。 1日あたり リーマス 400mg ジェイゾロフト 100mg アモキサン 20mg マイスリー 10mg (1)これらの薬を飲んだことがあり且つ効果があった方,飲み始めて何週目頃から効果を実感できましたか。 (2)一概には比較できないかもしれませんが,以上の量は多い方でしょうか。それとも少ない方でしょうか。 (3)ジェイゾロフトを飲んだことのある方でお気づきのことがあれば教えてください。

  • 抗鬱薬の処方について

    現在,トリプタノール125mgとジェイゾロフト100mgを飲んでいますが回復の兆しがありません。医師は他の抗鬱薬に切り替える事も無くトリプタノールを増量していくと言ってます。ジェイゾロフトは軽めの抗鬱薬なんでしょうか??そしてトリプタノールは作用が強い抗鬱薬なんでしょうか??自分としてはアナフラニールを試したいと思ってますが、ここは医師の処方通りに従った方が良いでしょうか??

  • 双極性障害(躁うつ病)は治りますか?

    双極性障害(躁うつ病)は治りにくいとききます。 私は今。双極性障害(躁うつ病)になりかけています。なりかけているというのは、もともとうつ病でそこから変化してきたみたいです。 リーマス(100mg一日一錠3回)は服用していますが、他に睡眠導入剤以外では「セロクエル(25mg 2錠寝る前一回」だけです。 軽度の双極性障害(躁うつ病)もしくは双極性障害のなりかけのようです。 治るでしょうか? また、これ以上悪くならないように気をつけるべきは何でしょうか? 教えていただけないでしょうか? お願い致します。

  • 強迫観念の治療薬。

    強迫観念の治療薬って抗うつ薬でしか? 双極性障害なので躁転する可能性があるのですが他の治療薬ってないのでしょうか?

  • 双極性障害に抗うつ薬は処方される?

    双極性障害(躁うつ病)に、抗うつ薬が処方されることはありますか? もちろん、抗うつ薬のみでは、躁転してしまうなど問題があるので、処方されないと思いますが、気分安定薬と一緒に抗うつ薬が処方されることはあるのでしょうか。 どなたか、お分かりになる方、教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 抗うつ剤

    抗うつ剤 抗うつ剤としてジェイゾロフト100mg(50mg×2錠)を処方されています(他にも安定剤など色々ありますが) このジェイゾロフトは日本では100mgまでしか処方できないと聞きました。 それ以上飲んでしまうと何かあるのでしょうか? 昨夜、一緒に処方されているセルシンと間違えて、ジェイゾロフトを多く飲んでしまいました。 そのせいか、今朝は頭がボ―ッとしている感じです。

  • 医師の抗鬱薬の処方について

    私はうつ病で精神科を受診しています。薬はジェイゾロフト100mgとトリプタノール125mgです。この量になってから1ヶ月はたちます。私は『医師にあまり効いてる感じがしないです』と言うと医師は『ジェイゾロフトを減らしていってトリプタノールを225mgまで増量しましょう』と言ってますが今までもトリプタノールを125mg飲んで効きめが無いのに医師はトリプタノールにこだわるのでしょうか??抗鬱薬の量を増やしたら今まで飲んでたトリプタノールの量が少ないって事でしょうか??何か納得がいかないので質問させて頂きました。

  • 躁うつ病(双極性障害)と強迫観念と。

    躁うつ病(双極性I型障害、入院暦あり)と強迫観念で苦しんでます。 強迫観念がひどく不快なイメージが頭をよぎりイライラするのです。 先生に言うと、強迫観念にはパキシルやルボックスなどのSSRIが有効だが、それを飲むと躁転する恐れがあるといってルボックス25mgの半錠を夕食一回にしか出してもらえません。 イライラ時の頓服としてリスパダール3mlとストブラン2mgを処方されてますが効果は余りありません。 どうしたらいいのでしょう? 心理療法士とのカウンセリングは、まだ私が落ち着いてない状態なので落ち着いてから、とのことでした。 イライラして困ってます。

  • このスタイルで買い物出ててもいいでしょうか?

    私は双極性障害で躁転(ハイになる)しています。 外出しようと思うのですが、写真のような マイクロミニスカとパンティストキングで股間を 見せた状態だとどうなんでしょうか? 何もなければこの写真の状況で買い物に行こうと 思っています。 支給ご意見お願いいたします。

  • ジェイゾロフトとパキシル

    適応障害にてジェイゾロフトを服用しています。25mg→50mg→75mg→100mgと増量して現在に至っております。その間、レクサプロも試してみましたが、吐き気の副作用が強かったため断念した経歴があります。ジェイゾロフトについては眠気の副作用はありましたが、今現在は落ち着いています。 ですが、効き目が穏やかすぎなのか、いまひとつ・・・といったところで、パキシルに変更になりそうです。ジェイとパキ、どちらも服用された方がいらっしゃいましたら、感想等お聞きかせ願えますか?よろしくお願いします。