• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:McGill 授業料について)

McGill 授業料の疑問と安さの理由

shunnak1の回答

  • shunnak1
  • ベストアンサー率37% (296/791)
回答No.1

QB州の各大学の平均学費は、カナダ全国で下から2番目の低さです。それによって大学の質が落ちることはありません。 カナダの大学は全て州立大学ですから、その学費は全て州の予算によって左右されます。学費値上げは2000年位までは、各州とも永い間凍結されていました。大学進学率を上げるためです。2000年始め頃から毎年すごい勢いで上昇しています。UBCやUofTorontoは恐らく2倍になっているでしょう。経済規模も州の予算規模もBCやON州に比較して小さいですし、教育予算も州の財政を圧迫するほどではなかったのでしょう。生活費その他のコストも、BC,ON,AB州と比較すれば、格段に安い州です。私はQB州の住人ではありませんから、詳細はわかりかねますが、単なる州の財政事情の問題だと思います。 http://www.theglobeandmail.com/news/national/education/quebec-to-raise-university-tuition-fees-despite-strong-opposition/article9018652/

cincinnati
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

cincinnati
質問者

補足

息子は留学生になりますので、授業料に関しては発言する権利が無いように思いますが、留学生に対しても年間3%程度の値上げであれば、卒業年でも185万円程度と思いますので、400万を超えるような米国の大学よりははるかに安いと実は喜んでいます。息子が400万を超えるような米国の大学を選択するのではないかと戦々恐々としていますが、何かMcGillに決定的に良い要因があればなあと思っています。ビデオは参考になりました。重ねてありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブリティッシュコロンビア大学について

    カナダの名門大学にブリティッシュコロンビア大学という 大学がありますがカナダ国内ではベスト3に入る名門らしいんですが 世界的にみて特に米国のアイビーリーグなんかと比べてどれぐらいの大学なのでしょうか スタンフォードくらいの評価なんでしょうか あと名前からして米国のコロンビア大学と姉妹校かなんかですか?

  • 留学での悩み。。。大学、授業料、カンニングなど・・・。

    今、ちょっと自分の留学について悩んでいます。 私は今現在カナダのコミカレに通っている者です。後にカナダの大学に編入し、アメリカの大学院に入学しようと思っています。しかしながら、今ここでこのプランに迷いがあります・・・。その理由は・・・ 1)今現在カナダドルがものすごく高いです。私はカナダに留学する前にアメリカに留学したいと思っていました。でも、アメリカドルの高さから、カナダに変更しました。今はカナダドルもアメリカドルも同じくらいか、カナダドルの方が高いくらいです・・・。今のコミカレから、カナダの大学に編入するのと、アメリカの大学に編入するのはどちらが安いのでしょうか??授業料、生活費も含めての回答お願いします。 2)もう一つの問題なのですが、もし、このままカナダの大学に編入するとして、わたしが考えているのは、カナダの中堅州立大学です。わたしの成績で、有名大学の入学も可能ですが、授業料と生活費の削減、大学院のための高いGPA確保のため、中堅大学を考えています。しかしながら、その大学ではかなり中国人のカンニングが目立ちます。私たち日本人は一生懸命勉強して、成績を維持しているのに、中国人は簡単にカンニングして卒業していきます。この状況を考えると、このままその中堅大学にいくのがやるせなく思います。これを踏まえると、せっかく成績もあることだし、有名大学にいくべきかと考えますが、あまりお金はかけたくなく、GPAも維持できるか不安です・・・。 3)もう一つの悩みなのですが、わたしは高校で文系で、大学での専攻を心理学と考えていました。でも、いざ大学で科目をとってみると、心理学はつまらなく感じ、逆に化学や物理の理系科目に興味をもつようになりました。まだはっきりとはわかりませんが、仕事にかんしては、human factor(企業で心理の知識を生かし、商品開発に貢献)かschool(生徒の成績向上を促す)かlabratory(警察の鑑識??みたいなかんじなこと)のどれかをしたいと思っています。その場合、そのまま理系でscienceの道を行くか、心理でいくか迷っています。 長い文章の上、拙い文章ですみません。 どなたか回答お願いします・・・。

  • カナダの高校の夏休みはいつから?

    留学していたカナダの高校から、留学期間の成績証明書を取り寄せ、今年の9月1日までにアメリカの大学に提出しなければならないので、夏休み前に頼もうと思うのですが、カナダの高校の夏休みはいつからでしょう。 HPにもまだ載っていなくて困っています。 ちなみにブリティッシュコロンビア州の高校です。 回答をよろしくお願いします。

  • トロント大学かブリティッシュコロンビア大学

    カナダの大学に行くためいろいろと大学調べをしているんですが、どこの大学にするか迷ってます。 私はカナダに行ってArts and Humanitiesの分野でフランス語やSociologyなどを勉強しに行きたいと思ってます。 トロント大学かブリティッシュコロンビア大学と考えています。 この2つの大学は世界的にも有名でとても評価されてると思うんですが、実際に通ってる方、あるいは通ってた方、大学の満足度はどのくらいですか?良い点、悪い点を教えてください。 また、Arts and Humanitiesの分野では良い評価されてますか? 宜しくお願いします。

  • デザイン系大学って普通の大学と違うの?

    私は将来資生堂などの化粧品の デザインをしたいと思っています。 色々企業を見て回ると、 多くの企業が 『デザイン系四年制大学(学部学科不問)』 を募集対象にしています。 現在私はカナダのブリティッシュコロンビア大学で 美術学士を取ろうと勉強しています。 この場合『デザイン系四年制大学』の募集事項に当てはまるんでしょうか?

  • !!カナダ留学経験者!! 9月からカナダへ半年留学します。お金の持って行き方を教えてください> <

    私は今年の9月からカナダのバンクーバーへ留学します。そのときのお金の持って行き方について、とても悩んでいます。 今考えているのは、日本の銀行で円をT/Cに変えて(8000カナダドルを予定しています。)、現地に着いたら現地の銀行で口座を開設し、持ってきたT/Cを全部預け入れてしまおうと思っています。現地で高額のT/Cを預け入れるのに、手数料って取られますか? あと、新生銀行の国際キャッシュカードも一応持っていくつもりですが、レートが悪い(ATM手数料や口座維持費は無料なのに、毎回引き出すごとに、日ごとのレートに4%上乗せされるとか;)ので、あまり使わないでおこうと思います。ですが、この口座を使うと、親が新生銀行の口座にお金を入れるとき、日本の口座にポンっと入れておくようなものだから、送金の手数料や現地銀行受け取り料といった、従来の送金とは違って全くお金がかからないわけですよね? あと、私はバンクーバーのブリティッシュコロンビア大学に留学するのですが、UBCやUBCの近くに多い銀行・ATMも教えて頂けると助かります。 最後になりますが、授業料は支払い済み、宿はホスト・ファミリーで、月に900カナダドルをホストファミリーにチェックで渡さなくてはなりません。クレジットカードは、マスターカードを持っています。 回答よろしくお願いします。

  • 今大学2年の者です。

    今大学2年の者です。 来夏から交換留学でアメリカかカナダの大学へ行く予定なのですが、 留学先では開発経済を専攻したいと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、 カリフォルニア大学 テキサスA&M大学 ナザレスカレッジローチェスター校 ワシントン大学 マギル大学 マックスター大学 ブリティッシュコロンビア大学 の中で開発経済を学ぶならどの大学を選ぶべきでしょうか。 特にカリフォルニア大学の場合はどのキャンパスがいいでしょうか。 自分でも大学のホームページをチェックしているのですが迷います。 返答お待ちしています!

  • 海外への送金について

    会社員です。お客の代わりにカナダの大学へサマーセミナーの授業料を振り込まないといけなくなりました。日本円に直すと500万円位の額です。カナダへは当然カナダドルで振り込むのですが、学生達からの集金は日本円です。送金時の為替レートの変動も考えるとリスクのないよう集金したいのですがあまり高いレートを適用するわけにもいきません。どのような方法が最良でしょうか?外貨預金がいいのかなとも思うのですがよくわかりません。教えてほしいです。

  • ざっと和訳をお願いします

    I would like to know why you describe the razor width as 17.3 to 18. Is it because the razor is shorter at the heel and wider at the tip? This would mean that the edge is not perfectly straight.

  • アメリカでの所得の意味

    アメリカの大学の奨学金の説明に、 students whose annual earned family income is $60,000, or less, will receive free tuition. (年間所得income が6万ドル以下の家庭の場合は授業料が免除される)とあります。 日本での所得の意味は給与所得控除後の金額を言うと思いますが 、アメリカでのincomeの意味も、日本での源泉徴収表の給与所得控除の金額を言うのでしょうか? 給与所得控除前の金額が奨学金で審査された場合、6万ドルを超えてしまい奨学金を受けれないため、 心配になり質問しました。