pro tools11とlogic pro、どちらを選ぶべき?

このQ&Aのポイント
  • プロツールス11とロジックプロのどちらを購入すべきか迷っています。使い道はバンドの録音やミックス、個人的な打ち込みで曲作りなどです。値段的にはロジックが安いですが、プロツールスは学生割引価格で購入できる最後のチャンスかもしれません。ロジックは使いやすさや安定性が魅力ですが、ボーカルのピッチ補正がない点と新しいバージョンが出ていない点が気になります。一方、プロツールスは最新版でピッチ補正機能もありますが、まだ発売されていないため操作に迷う場合に困るかもしれません。
  • pro tools11とlogic proのどちらを選ぶべきか悩んでいます。使い道としてはバンドの録音やミックスが主ですが、個人的に打ち込みで曲を作ることも考えています。値段ではロジックが安いですが、学生割引でプロツールスを購入できる最後のチャンスかもしれません。ロジックは使いやすく安定している印象ですが、ボーカルのピッチ補正がないことや新版が出ていないことが気になります。プロツールスは最新版でピッチ補正機能もありますが、まだ発売されていないため操作に迷う可能性もあります。
  • pro tools11とlogic pro、どちらを選ぶべきか悩んでいます。バンドの録音やミックスが主な使い道ですが、個人的には打ち込みで曲を作ることも考えています。値段的にはロジックが安いですが、学生割引でプロツールスを購入できる最後のチャンスかもしれません。ロジックは使いやすく安定しているイメージですが、ボーカルのピッチ補正がないのが気になります。一方、プロツールスは最新版でピッチ補正機能もありますが、まだ発売されていないため使い方に迷うかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

pro tools11 か logic proか

タイトルの通りなのですが、只今プロツールス11とロジックプロとどちらを購入しようか迷っている者です。pcはmac book proを使っています。本格的なDAWは初めてです。 使い道としては、主に自分がやっているバンドの録音及びミックスなどがメインになるかと思いますが、それとは別に個人的に打ち込みで曲を作ろうかなとも思っています。 値段的にはロジックの方が安いのですが、今年が学生最後の年なのでプロツールスはおそらく3万円を切る価格で買える最後のチャンスかなと思い、二つで悩んでます。cubaseはアカデミックでも4万を超えてしまうので今回はパスするつもりです。 買い方としてはプロツー11か、ロジックに別途ボーカル補正を付け足すかどっちかで迷っている感じです。 ロジックの方は今までガレバンは使っていたので取っ付きやすいかなという感じと、appleが出しているので動作的には安定していそうなイメージがあるのですが、ボーカルのピッチ補正が無いのが痛いな~と思っているのと、最近新しいバージョンが出ていないようですよね?そこが気にかかっている感じです。 一方プロツーの方は最新版というのと、一応ピッチ補正の機能もついているところが魅力的なのですが、まだ出てもいない訳ですし、万が一操作で分からなくなった際等に困りそうな予感もしています。 こんな私にはどちらがおすすめでしょうか><

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D_T_M
  • ベストアンサー率76% (90/118)
回答No.1

こんにちは、DAWを使用して音楽制作をしている者です。 現在はSONARとProToolsを用途によって使い分けていますが、たまにCubaseやLogic、LIVE何かをいじる機会もあります。 そんな私の個人的な意見を述べさせてもらいますと、質問者さんにはCubaseがいいんじゃないかなーと思います。 (いきなり質問内容無視でゴメンナサイ^^;) 「バンドの録音及びミックスなどがメイン」で終わっていればProToolsをオススメするのですが、「個人的に打ち込みで曲を作ろうかな」となるとPTは微妙にオススメしにくいです。 あくまでも私の印象ですが・・・ PTは編集・ミックス作業は抜群にやりやすいしミックス系の標準プラグイン(エフェクター)もかなり使える物が多い。 しかし、打ち込み(リアルタイム入力を除く)が他のDAWに比べやりにくい。標準のソフトシンセもイマイチ。 Logicは打ち込みはやりやすいしエレクトロ系の音源はかなり良い物が標準で入っている。打ち込みでエレクトロ系をやるならダントツでオススメ。 録音や編集はやりにくいとは言いませんが、バンド録音した物をいじるのには微妙って印象。 Cubaseは打ち込みも録音・編集も普通。良くも悪くも普通。 しかし、おさえておいて欲しい機能はしっかりしているし、比較的直感的に操作できる。プラグインや音源もけっこう使える物が標準で入っている。 ちなみにSONARは、やや初心者向けな印象で打ち込み等はやりやすいが高度な事をしようとすると面倒くさい事が多い。 安いモデルに入っている音源はハッキリ言って使えない物が多いが、オーディオとMIDIの混在はがしやすく操作は比較的簡単。 Windows専用の為、Macでは基本的には使えない。 と、こんな感じにどのソフトでも良い所悪い所があるのです。 なので一番無難なのはCubaseかなーって感じです。 まぁ予算とかの問題もあるとは思いますが、可能ならPTとLogic両方使いがエレクトロ~生バンドまでおさえられるので個人的には最強じゃないかなと思います。 後は実際に触って合う合わないもかなりあります。 それぞれの体験版を実際に使ってみてから決める事をオススメします。 あくまでも一個人の意見程度ですが参考になれば幸いです。 ピッタリのDAWが見つかるとよいですね♪ DAWソフトは途中から他のソフトに乗り換えるのは結構しんどいので、今後どういう用途・頻度で使っていくかも考えながら慎重に最初のソフトを選んで下さいね!

tsuntaro
質問者

お礼

早速のご意見ありがとうございます! 非常に参考になります! 丁度最近自分でも作曲をやってみようかなと思っていたところだったのですが、私はギタリストなのでドラムとかはどうしても打ち込みになってしまうのですよね(^^; プロツールスはイメージ通りという感じでしたが、ロジックは打ち込み強かったんですね!どこかでソフト音源がショボいと聞いたことがあったので打ち込み向けとは思っていませんでしたし、逆にキューベースは中田ヤスタカさんとかが使っていらっしゃるのでどちらかというと打ち込みが強いイメージがありました。 ですので各DAWの新しい側面が知ることが出来てとても参考になりました! 自分が納得いくものを買えるようによく検討してみます!^^

その他の回答 (1)

  • opjaofi
  • ベストアンサー率49% (36/73)
回答No.2

安定度 protools 同梱ソフトシンセ logic 使いやすさ 同等 譜面作成 logic だと思います。 protoolsだとオーディオインターフェイスのセット割引がありそうなのでオトクですね。

tsuntaro
質問者

お礼

なるほど、やはり一長一短あるのですね、参考にさせて頂きます!ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • Macでボーカロイド 出来ればLogic

    Mac Book Pro OSX 10.8.5でボーカロイド曲を作りたいのですが、まず何が必要ですか? 今持っているのは: パソコン:Mac Book Pro OS X 10.8.5 DAW: Logic Express 8 シンセサイザー のみです。 エディターと音声ライブラリが必要、ということは分かっているのですが他に必要なものはありますか? PiaproStudioならMacのLogic Pro Xに対応、というところまで行き着いたのですが、私が持っているのはLogic Express 8なので非対応でしょうか?その場合LogicはあきらめてCubaseを購入した方が良いでしょうか? 本当に無知ですがMacでボカロはまだ情報が少ないようで調べても見つからず、どうかよろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • Cubase若しくはLogic ProXを検討中

    DAWソフトの購入で悩んでます。 今までガレージバンドを使っていて物足りなくなりました。 ギターとピアノ、ボーカルを取り込んでの曲創りです。 予算の問題もあり、 Cubase Elements 7  若しくは Logic ProX を検討していおります。 アドバイスを頂けたら、大変嬉しいです!宜しく御願い致します!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DAW ソフトウェア選び

    DAW ソフトウェア選び こんばんわ。 私は今現在、KORGのEMX-1とZOOMのHD16を使用しております。 先日楽器屋さんでDAWのソフトを見て、ソフトの使い方DVD(無料)を貰い、最新の技術を目の当たりにすると、気持ちは察して頂けるかと思いますが…欲しくてたまらなくなってしまいましたw その楽器屋さんではSONARを押している様でした。私はロックな感じでは無く、ボーカルの入っているハウスとかプログレッシブなトランスなんかが好きで、生ギターとかは入れません、生音は歌のみを考えております。 …で、SONARのDVDを見ると、シンセの音も色々入ってそうだし、歌のピッチ、リズム補正も出来るとの事。EMXでは5つしか無いシンセパートが無制限で勿論フレーズのカットコピペも出来る…これは素晴らしい!と思ったのですが、どうやらこれはMacに対応してないんですかね? DAWを検索すると、やはりSONER,Cubase.Logicstudioあたりみたいですが… 1、OSはMac(割と新しいのでスペックは問題ないかと) 2、リアルタイム録音をしてずれた所を直すやり方で作りたい 3、ジャンルはエレクトロな感じで行きたいので、生楽器は考えていない 4、シンセの音がかっこいいのが入っている、または作りやすい 5、エフェクターがいい感じ(ディレイとか) 6、ボーカルの補正が出来る、やりやすい 7、エフェクターとかボーカル補正など、機能は後から追加しなくても最初からそれなりの物が入っていると良いです 8、ミックスダウンをする時もいい感じにエフェクターがかけられ、初心者でもそれなりにまとまる 9、インターフェースとキーボードも入れて8~10万位が良いのでソフトは予算6~8万位でしょうか 10、DAWのソフト1つでCDライティングまで出来るのでしょうか?以前の機材は売却しようと思っているのですが、そこまで考えている場合、HD16はあったほうがよいのでしょうか? こんな条件に当てはまるソフトを教えて頂けませんか?皆さんお忙しいと思いますが、 詳しい方のいろんなご意見が聞けたらいいな、と思います。 宜しくお願いします。

  • DAWのスペックについて

    DAWソフトlogic cubase sonarについて DAWソフトlogic cubase sonarの起動について、現行のimacの2.66ghzのCPUや、macbookの2.4ghzのCPUでメモリー2Gでスペックは十分でしょうか?スペックはソフト推奨ぎりぎりだと厳しいと聞きましたもので、、、メモリーの増設は行った方が良いのでしょうか? よろしくお願いします!!

  • レコーディング環境の見直しについてアドバイスお願いします

    先日ボーカルを録ったのですが、音質が最悪とまでは言いませんがあまりよくなく、オケよりは明らかに音質が悪いという事態に陥りました。 マスターが完成したときは気にならなくても、他のアーティストの曲と比べるとボーカルだけうーん…って感じです。 「おいおいそれってミックスが下手なだけじゃないの?」と思われたかもしれませんが、勉強の大半をエンジニアリングに費やしたこともあり、(自分で言うのもなんですが)ミックスは悪くはないと思います。 実際友人にはプロクオリティと言ってもらえました(まあ本当のプロからすればツッコミどころもあるでしょうが^-^;)。 オケは自宅でシンセのライン録り(Fantom-X→MOTU 828mk3→PC)で録音、SONAR7でミックスしています。 ボーカルはスタジオで録っています。 機材はaudio-technica AT4040とBR-900CDです。 まあ…自分でも原因はわかっていまして、おそらくBR-900CDのせいです汗 そりゃ828mk3と比べるのはアレですが、それを踏まえてもちょっと音質がよくないなって感じです。 そこでモバイル用途DAWの構築を考えており、ふたつの考えが浮かびました。 1. 現在所有の828mk3を活かすことも考えるとMac book(WinだとFWがないため)。 ソフトはLogicやCubaseでもいいのですが、SONARで一度828の相性問題(すでに克服)を経験しているだけにDigital Performerが無難でしょうか。 2. 828mk3は使えないが、将来的なことを考えると持っていて損はないProTools LEシステムの構築。 DAWとインターフェースのバンドルとしてはコストパフォーマンスに優れる。 もし828が壊れても(どうせ修理してくれないので)SONARで使えるインターフェースが残る安心感。 おそらく買うならMbox2 pro。 モバイル用途ということも考えると828よりインターフェースが小さいのはメリット。 来年打ち込みと同期したライブを行うことが決まっておりノートPCとオーディオインターフェースによるDAWシステムの構築は必須となっております。 どんなことでもよろしいので、アドバイスお願いします。

  • DAWソフトで打ち込みと自宅録音を始めたい。

    今までBOSSのMICROBRという小さなMTRで少し自宅録音していたのですが、この度DTMを始めたくなり、どのような機材をそろえたらいいのか迷っています。具体的には、好きなバンド(HYなど)の楽曲を、歌、ギター、ベースでカバーしたいんです。ドラムは打ち込みです。 趣味程度に一人でやる予定です。 ですから、同時に複数トラックを録音することはないと思いますし、トラック数は10もあれば十分だと素人考えで見積もっています。 予算は3~4万、無理をして5万という感じです。 先にお聞きしたいことをまとめておくと、 ・SONARかCUBASEか? ・パソコンはどれくらいのスペックが望ましいか?(パソコンの費用は予算には含みません) ・オーディオインターフェースはどんなものがいいか? の3つです。 まず、ソフトについてですが、ボーカル編集機能が欲しいんです。初心者なりに調べてみると、SONAR 8.5 STUDIO(アカデミック版3万5千円)にV-Vocalという非常に優れた機能がついていますよね。 一方、CUBASE ESSENTIAL 5(アカデミック版1万2千円)にも「ボーカル補正機能」が付いているようです。 しかし気になるのは、HPを見たところ、cubase 5は「ボーカル編集/補正」ですが、cubase essential 5に搭載されているのはボーカル「編集」というよりは「補正」であるような書き方がされているような気がします。 僕は、「ボーカル補正機能」を単なるピッチ補正だけでなく、1~2オクターブ上げたり、任意の音程に編集したりと積極的に使いたいのですが、essentail 5でもそういう使い方が可能なのでしょうか? もしボーカル機能編集機能に差があるのなら、少し無理をしてでもSONARを買おうと思うのですが…。 次にパソコンについてですが、大学生活で使うように買うので、たぶんノートパソコンになると思うんです。素人なりにPC購入予算と照らし合わせながら調べると、できるだけメーカー推奨スペックの2倍欲しいということでしたので、SONARを前提にしますと、 WINDOWS 7 core 2 duo 周波数2.53GHz メモリ 4GB HDD 500GB 回転数5400rpm くらいかなと思うのですが、これでは重くて快適に作業できないのでしょうか・・・? 最後にオーディオインターフェースについてですが、今のところ音質はともかく、YAMAHAのAUDIOGRAMやEDIROLのUA-4FXなどで足りるかなと思っています。 ただ、一つ気になるのは、いずれもUSB1.1なので、レイテンシー(?)がものすごくて使い物にならないのかなと心配になるのですが、実際どうなのでしょうか? 長くなってしまってすみません。無知な僕にどうかご教授いただけないでしょうか?

  • Cubaseピッチを徐々に変える方法(オーディオ)

    以前もここでソフトシンセのことでお尋ねしたのですが、オーディオのことについて聞くのを忘れていました。 自分で考えたところ、ピッチ関係のプラグインを挿入して、そこからオートメーションで変化を加えていくという方法しかありませんでした。 以前のソフトだとオーディオを挿入すると簡易的なサンプラーも起動してピッチを変更できたのですが、Cubaseにも、もっと簡単な方法があるはずだと思いました。 Cubaseに詳しい方お願いします。 Mac OSX mountain lion 前DAW FL Studio

  • それぞれのDAWの特色や使用感などについて

    DAWをいくつか使用したことのある。使用している方に向けて質問させていただきます。 現在、様々な種類のDAWかあり、且つ、ほぼ全てのDAWが無料で使用することの出来るグレードがあります。ですので、そのDAWの雰囲気や操作性などは私のようなど素人でも大まかではあるものの分かるのですが、サイトなどでの実際に使われている方々の情報をいくつか参考にさせてもらうと、「◯◯は録音の後の処理が他と比べ優れているので…」や、「◯◯は打ち込みの部分が他のDAWと比べ優れているので…」など、「DAWごとに得意不得意がある。」という説明をよく見ます。勿論それぞれのDAWごとに特色と言えるものがあったとしても、曲を創る,録音をする。などのことはどのDAWでも出来るとは思うのですが、実際にいくつかのDAWを使われている。使ったことがある方々は国内、国外で需要があるDAW(Cubase,Studio One,Logic,FL Studio...などなど...)ごとに得意、不得意を大きく感じましたか?また、感じたポイントもDAWごとに教えていただけると大変助かります。 また、自分はヴォーカルとしてDAWを使用したいので、多重録音などに優れているDAW、また、使用している人にもよる問題だとは思うのですが打ち込みによる作曲が直感的に出来ると感じたDAW,やりやすいと感じたDAWなどがあればそのようなところも教えていただきたけると助かります。 複数のDAWなどを使用したことがある方、使用している方、ご回答のほど、宜しくお願い致します。 ちなみに質問者の使用しているパソコンはMacになります。改めて、よろしくお願い致します。

  • 生ギターと、打ち込みのドラムを用いて作曲したい

    生ギターと、打ち込みのドラムを用いて作曲したい これから本格的にDTMを始めたいのですが、まずどのソフトを買えばいいのかわからず悩んでいます。 ドラムを打ち込み、それに合わせてギター、ベース、ボーカルを自分で演奏して録音し、 DAWでエフェクトやミックスをして曲を作りたいと思っています。 1in 1outの簡易的なオーディオインターフェースとアンプシミュレーターはすでに持っているので、 後はDAWソフトと、もし付属のドラムの音源に不満があればドラムの音源を買い足せば、とりあえずやりたいことはできるのではと思っているのですが、この認識であってますでしょうか? そして今学生なので、無難そうなCubase studio 5のアカデミック版を買うのが一番いいかなと思っているのですが、 studioだと不十分でしょうか?それともこの程度のやりたいことならLE 5でも事足りるでしょうか? 他に私の用途に向いているDAWソフトがあればお願いします。 最後に、URLの音源はフリーソフトで打ち込んだドラムなのですが、 DAWソフトを買うだけでこれ以上の音のものが簡単に作れるのでしょうか? まだ知識がないためにわかりにくい質問になってしまいましたが、回答よろしくお願いします。 http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper2613.mp3

  • 楽器の音をミックスして音楽ファイルにする方法

    ワークステーションのシンセサイザーで作曲をしています。ですが、別のシンセ(ワークステーションではないもの)で弾いたパートの音を重ねようと思っています。また、ボーカルも重ねようと思っています。しかし、それぞれの楽器やボーカルをミックスして音楽ファイルMP3などにする方法が詳しく分かりません。 今のところ、ワークステーションのシンセで伴奏を作って、レコーダーで録音。ボーカルを歌いながら録音。そうして録音されたその2つのMP3のデータをCubase AI5でミックスダウンしています。 しかしこの場合、伴奏を流しながらボーカルを録るとき、イヤホンを片耳ずつする必要があります。同じく、ワークステーションで作った伴奏にその他のシンセの音(このシンセに録音機能はない)を重ねる場合もそうです。シンセやボーカルエフェクターのAUDIO INに伴奏を流すと、録音する時に後でDAWで重ねる伴奏とダブってしまいます。 理想は、ワークステーションで、ある程度の伴奏を作って録音し、それに別のシンセを録音した音を重ね、ボーカルを最後に録る。ただし、イヤホン2本を片耳ずつするとかではなく、伴奏→その他のシンセ→ボーカルの順で完成していく過程の音を流しながら録音したいです。 どのような方法で出来るでしょうか。

専門家に質問してみよう