• ベストアンサー

薬学について

fujishiroの回答

  • fujishiro
  • ベストアンサー率28% (162/574)
回答No.4

国立なら4年間で卒業できないのは1割に満たないでしょうね。 私立は勉強できない人が国家試験を受けると合格率が下がってイメージがダウンすることを恐れているので、卒業試験などで満足な点が取れない人(つまり国家試験に受かるのが難しい人)なんかは卒業させません。すごいとこは5割落とすそうですよ。 ちなみに「卒業」ということ以外では国立は実習などが夜中まで続くことが珍しくないので普段は国立の方が圧倒的に大変です。

aza-aza
質問者

お礼

卒業できない!!(驚) なんと…落とされないように食らいついていきます(笑) ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 薬学部で2浪って?

    色々あって2浪してしまい、今年ようやく薬学部に進学することが決まった者です。 ふと疑問に思ったのですが、薬学部の新入生で2浪以上の方は、例年何%くらいいるのでしょうか? 当然、医学部や美大ほど多くないことは承知しております。 予備校で年下とも気軽に接することはできたので、その点は問題ないと思うのですが・・・少し気になったので質問させていただきました。 もちろんご家族やご友人の話でも構いません。 それでは、よろしくお願い致します。 ちなみに進学先は、公立大の中期日程の薬学部か、京都薬科大のどちらかです。

  • 薬学部の大変さはどれくらいですか?

    薬学部は遊ぶ時間どころか寝る時間さえないほど6年間ずっと忙しいと聞ききます。 私は県内の薬学部の大学に進学しようと考えてるのですが、電車で往復2~3時間かかります。大学は毎日のように宿題もレポートもあり、大変と知人に聞きました。 正直私はそんなに勉強できるわけでもなく、勉強は苦手だけど好きで、その中でも薬学には本当に興味があります。しかし、そのような気持ちだけあっても学力が伴わなければ意味がないですよね?進学しても6年間続けられるかとても不安です。 現役薬学部生の方、薬剤師の方、学生生活のことなど実際はどうなのでしょうか?

  • 薬学部について

    私は春から高校1年生になる女の子です。 私は薬剤師に興味を持っています。そして大学は 薬学部に進学しようと思っているのですが親や先生から 薬学部はすごく難しいから薬学部に進学するのは無理だ と言われます。薬学部に進学することはそんなに難しいこと なんでしょうか?最近は薬学部が6年制になったりお金が かかるなどの理由で薬剤師が少なくなってきて入りやすく なったというのも聞いたのですがこれはほんとうなのですか?

  • 薬学との関わり方

    こんにちは。当方大学生の工学部応用化学科の3年生で、毎日化学やってます。授業で生物をやっていくうちに薬学に興味を持ちました。そこで大学で勉強する以外(独学などなど)で薬学の勉強の仕方がありましたら具体的に教えてください。薬学といっても幅広いと思うのですが、基礎的なことを中心とした学習法でお願いします。 (薬剤師になりたいわけではないですし、時間的、金銭的にも薬学部への進学は考えていません。)

  • 千葉大学 薬学部について

    こんばんわ、現在高1で薬学部への進学を希望している者です。 突然ですが、千葉大学の薬学部(6年制の方です)の就職率を教えてください。

  • 薬学について

    こんにちは。私は今現在高校二年です。今本格的な文理選択の時期になりつつあります。そこで悩んでいることがあります。(-_-;)高校卒業後、大学への進学をしたいと思っています。どの系列にするかという点で、いま、薬学に一番興味を持っています。他にも、政経にも興味はあるんですが、将来の就職について考えると、やはり、薬学へ行くほうが自分のためにも良いような気がします。今薬学について調べている所ですが、薬学部は勉強や研究で夏休みもない忙しさだと聞きます。私の甘えかもしれませんが、大学生活を慌しく過ごすということもあまりしたくありません。☆薬学部はどれほど忙しいのでしょうか?また、☆数学は薬学ではあまりいらないと聞くのですが、それほど必要性はないのでしょうか?(@_@?) 大学でやっていけるか不安でいっぱいです。(>_<)長くなってしまいましたがアドバイスのほどよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 薬学部について教えてください。

    受験生で薬学部を志望しています。 薬学部は留年しないためには過去問が必要だと聞きました。 そのためにサークルに入ったりなどして、人間関係がとても重要ということを聞いたのですが、私は極度の人見知りで、大人しい性格で、はっきりいって外見も地味でダサいので、薬学部に入って6年間やっていけるのか心配になりました…。やはり人間関係をきちんと作り、過去問を入手しなければやっていくのは厳しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 薬学部

    現在高校3年生で、薬学部に進学しようと考えているのですが、 先日面談で「男子で薬学部に行く奴は結構医学部に転部する」と言われました。(ちなみに自分は男です) 何やら薬学部は男が居ずらい雰囲気があるとか…。 薬学部の方(特に国公立)がいらっしゃいましたら教えて欲しいです。 あと、薬学部は一番忙しい学部だと言われるんですがどうなんでしょうか?

  • 薬学英語って何?

    こんにちわ。私は横浜駅近隣に住む薬学部志望の者です。予備校を決めようと思うのですが代ゼミか河合で迷っています。代ゼミには「薬学英語」と「薬学数学」があり、河合には「薬学数学」と「薬学化学」があります。どちらかというと河合に行きたいのですが「薬学英語」が気になって踏み切れません。「薬学英語」じゃないと薬学部には受からないのですか?河合の「早慶英語」でも対応できるでしょうか?

  • 薬学部について

    現在1浪目の者です。 薬学部のAO試験を受けるのですが、提出する書類のことで困っています。 薬学部にいきたい理由を書くんですが、どうして医学部でもなく工学部でもなく薬学部にいきたいのか、ということを明確に書きたいんです。ずっと考えているんですがなかなか思いつきません。薬学部にいかないとやれないことを詳しく知っている方や、薬学部に来ればこういうことをやれるなどを知っている方がいましたら是非おしえていただきたいんです。よろしくお願いします。