- 締切済み
- 困ってます
スマホ購入
近いうち、スマホを買い替えようと考えます。 私はスマホ購入の時、分割支払いでなく一括払いするつもりです。 ドコモショップの並べてある製品の料金表や広告チラシなど書いてある現金販売価格(一括払い)と実質負担金(一括払い)がどちらに支払って良いかとわかりません。 例えば、あるドコモショップでXperia Aを購入する場合、機種変更の時 現金販売価格は83370円。現金販売価格より月々サポート適用やはじめてスマホ割などに引いて実質負担額は10290円となりますけど…。現金販売価格(83370円)を支払うか実質負担額(10290円)を支払うか? 教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

- 回答数2
- 閲覧数279
- ありがとう数2
みんなの回答
関連するQ&A
- スマホに機種変したい!価格下落はいつごろからですか
ドコモの普通の携帯から、このたびスマホへの機種変を検討しています。 いくつか実際の機種を店頭で触ってみて、 XperiaTM acro HD SO-03D がいいなと思い、こちらに機種変したいと思っています。 購入方法は現金一括払いを検討しており、 分割にすることは考えていません。 月々サポートがあっても、購入時の支払い金額が約6万ということで、 もう少し待った方がいいのかな・・・と躊躇しています。 最近になってスマホに興味を持ったので、 今までの機種の価格変動などあまり注目しておらず、 どのくらいの期間を経て価格が下がっていくのか わからず、教えていただければと思っております。 私の場合、「そろそろ使っている携帯が古くなってきたので・・・・」 という理由での買い替えなので、特に急ぐ必要もなく、 例えば、次のXperiaが発売されたころに 今よりぐっと安くなるのであれば、それまで待ってもかまいません。 ただ、それが1年先くらいであるならば、 待てないので、今変えてしまってもいいかなと思うのですが。 機種によって違いはあると思いますが、 発売後大体どのくらい経つと少しずつ安くなるものなのでしょうか? 教えて下さい。
- ベストアンサー
- docomo
- ドコモスマートフォン購入検討:必要な金額について
ドコモの携帯を所有しています。 FOMAからスマートフォンへの機種変更を検討しているのですが、サービスとかいろいろで購入するにあたって必要な金額がいくらなのかサッパリわかりません。 月々の使用料金はホームページの支払シミュレーション等から予想はできるのですが、端末購入による金額が・・・。折り込みチラシを見てみても「実質負担金」とかあるのでこれがよくわからないんですよねー。25歳以下なので「U-25 Xiスマホ割」も適用したいですし。 暇な時でいいので、何かアドバイスをよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- docomo
- ドコモショップでスマホへ機種変更
現在ガラケーを使用していて最近スマホへの機種変更を考えています。 今まではオークションなどで白ロムを落として変更していたのですが、今回はドコモショップで機種変更する予定です。 購入予定の機種はXperiaシリーズのSO-02E、SO-04Eのどちらかを考えています。 そこで詳しい方にお聞きしたいことがあります。 ○ドコモショップでの機種販売状況について ドコモショップでは最新の値段が高い機種しか販売していないというイメージなのですが、実際はどうなのでしょうか? 例えば去年の夏モデルを購入したい場合、ドコモショップに置いているのでしょうか? ○頭金0円キャンペーンについて 近くのドコモショップで現在「頭金0円キャンペーン」というのをやっているそうです。金欠で手持ちが1万程しかないため、最初の機種変更時に出来るだけ払うお金が少ないほうがいいのですが。 これは文字通り最初に払う頭金がかからないだけで機種代に払うお金を変わらないってことですか?こちらが別に得することでもないんでしょうか? ○支払う機種代について。 前述のように手持ちが1万しかありません。でも買いたい機種は5万前後。 皆さん機種代が高いスマホを買う場合って分割で支払うものなのでしょうか? 月々の利用料と一緒に分割して支払うのは構いません。そういった場合、機種代は月にいくらぐらい負担することになるのでしょうか? またドコモは8年以上使用しているのですが、割り引いてくれたりするのでしょうか? それと2年以上機種変更しなければ割引とかもあるのでしょうか? ドコモショップに行くのが始めてて不安になり質問が多くなりましたが、分かるのだけでも構いません。 ご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- docomo
- 回答No.1
- tsunji
- ベストアンサー率20% (196/958)
一括なら83370円+事務手数料 月々サポート割で基本料金等が安くなります。 ただし2年以内に機種変するとその月々サポートがなくなります。
質問者からのお礼
お回答頂いてどうもありがとうございます。 そうですか! 難しい選択ですね! はい、わかりました。本当にありがとうございました。
関連するQ&A
- iPhone7を一括購入と分割購入
ソフトバンクでiPhone7を分割購入すると機種代は実質20,520円 となってますが、 https://www.softbank.jp/online-shop/products/list/iphone7/?agncyId=sbm 一括で購入すると88,080円現金販売価格/支払総額 を払うので、一括で購入したほうが結局高くつくということですか?
- 締切済み
- SoftBank
- 初めてのスマホ docomoのお勧めの機種は?
10年以上、ドコモの携帯電話を使用しています。 不便は感じていませんが、文明の利器に触れていないといざとなった時には遅れてしまって、頭と指?が追いついていけなくなったら困る・・・と思っている今日この頃です。 そんな折、先日、ドコモショップから「初めてスマホを買うなら今がチャンス!!」という案内が届きました。 初めてスマホを買う方で、ドコモを10年以上利用なら、GARAXY S4、 または、Xperia TM Aが、 はじめてスマホ割+ありがとう10年スマホ割=「月々サポート」で24か月合計の利用料金が 最大25,200円おトクとあります。 本パンフレット持参とオプション等加入で、最新スマートフォンが頭金0円! 実質負担金がGALAXYは月々420円から、Xperiaは210円から とあります。 オプションとは、NOTTV、dアニメストア、dヒッツ、dビデオ、あんしんパック、おすすめパック、 DCMXmini、マイショップ登録、およびメッセージR設定、カラダのキモチ、もしくはドコモ地図ナビ と記載されています。 XperiaにはGALAXYにはない、防水と赤外線通信機能が搭載されているのでこちらに魅力を感じています。 おサイフケータイはガラケーに搭載されていますが使っていませんし、NOTTVは私の住んでいる地域ではエリア外になっています。 インターネット検索は、自宅のパソコンで済まそうと思っていますが、スマホを持つと便利なのでつい検索してしまうそうですが、料金はかなり高くなるのでしょうか? 以上の条件から、どちらの機種が使いやすいのか、docomoショップで購入するのが良いのか、 スマホに変えると料金がどのいくらい増えるのか、を教えていただけると有難いです。 なにもわかっていない者の質問ですので、、お読みいただいた方にご理解いただけるのか、少々不安ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 因みに、パンフレットの有効期限が9/1までとなっています。
- ベストアンサー
- docomo
- Docomo 機種変更
これから、ガラゲーからスマホに機種変更をしようと思っています。 最近発売された Xperia(TM) A SO-04E を購入しようと思ってて… 気持ちは一括払いがいいのですが… 24ヵ月分割払いにすると実質価格が\15,120になると聞いたので 分割払いで契約しようと思ってるんですけど、 分割払いって銀行引き落とし?なんですよね? そうなる場合って 明日、Docomoにいくら持っていけばいいんですか? それとも、分割払いでなくとも 実質価格は変わりませんか? 教えてくださいっ(>_<)
- 締切済み
- docomo
- 機種変時の金額について
Softbank携帯を2年以上使用しています。 機種変更をしたいと思いYahoo携帯ショップで見ていると 下記のような条件の機種を購入したいと思いました。 実質負担金 月額 0円 総額(24回) 0円 通信料からの月月割(上限) 月額 -1,280円 総額(24回) -30,720円 割賦販売条件 賦払金 1,280円 現金販売価格 30,720円 割賦販売価格 頭金/0円 支払回数/24回 支払期間/26か月 実質年率/0% 現在契約のプランがホワイトプランのみ(電話しか私用しないので Sベーシックなし)のプランの場合、月額は0円なのでしょうか? 月々割の意味がよく分からないので、もし0円でないとすると、 月々はいくらの支払いになるのでしょうか? おわかりの方教えてください。
- ベストアンサー
- SoftBank
- SC-02cを現金購入で割引後28000円で購入
友人で去年SC-02cを購入した際、現金購入で有料アプリ3個契約で割引後現金28000円で購入したと月々サポートも適用こんな買い方できますか?現金買いは端末代金一括、分割は実質支払額、月々サポートあり、の買い方しかドコモショップで聞いてません。現金買いで割引なんて買い方あるのでしょうか?
- 締切済み
- docomo
- MNP(auからドコモ)スマホに。
MNPで、auからドコモのスマホ一括払いにて購入予定ですが、購入するにあたり… ドコモショップ・家電量販店、どちらが良いのでしょうか? 価格では家電量販店のほうが安いのですが、購入したことがないので。 ARROWS u F-07D MEDIAS pp N-01D REGZA T-01D AQUOS SH-01D 4機種から選ぼうと思いますが、スマホ初心者にはどれがいいでしょうか? メリット・デメリットなど、よろしく回答お願いいたします。
- ベストアンサー
- docomo
- パッソを購入しました。モデルチェンジ前の物を。
新車注文書の不思議。。 パッソを購入しました。モデルチェンジ前の物を。そこで新車注文書を眺めていたのですが、不思議な事がありまして、わかる方がおられましたら教えてください。価格的に、高いとか安いとかも。 【現金販売価格】 車両本体価格 1,000,000 車両本体値引き 207,905 メーカーオプション 47,250 付属品価格 366,230 合計 1,205,575 【支払条件】 現金 895,305 下取車価格 210,270 計 1,105,575 と、なっておりました。 なぜ、現金販売価格の合計と、支払条件の合計金額が異なっておるのですか?? ちなみに、私への請求金額は、【支払条件】の¥1,105,575 でした。
- 締切済み
- 国産車
- softbankオンラインショップ等でのスマホ購入
ソフトバンクのスマホを購入する場合、 パケット定額が条件になってくると思います。 1.その場合次の月から「パケットし放題S」に変更することは可能でしょうか? これによって最低月々390円になると思います。 (最初から「パケットし放題S」にできるとよいと思うのですが、色々とみていると無理なようなので) 2.通常はホワイトプランでの契約になると思いますが、シンプルオレンジ等他のプランでの契約は可能でしょうか?また、その場合には、支払金額等変わってくるものでしょうか? 3.事情があって途中解約する場合には、月々負担金ないしは残金一括支払いと解約料金1万円くらい支払えばよいだけでしょうか? 以上、よろしくお願いします。
- 締切済み
- SoftBank
- iPhone4S乗り替えキャンペーンについて
・iPhone 3GまたはiPhone 3GSを新スーパーボーナス販売価格(一括払い)でご購入いただいた場合、 購入時点での販売価格(24回払い)で購入したものと想定し、上記キャッシュバック額を算出します。 上記の注意事項の意味は、以下の計算式で合っていますでしょうか? iPhone 3GSの購入月:2010年3月 32GB 機種代金(販売価格)57600円一括払い÷24回=2400円 今月で1年9ヶ月目(21ヶ月) キャッシュバック:残り3ヶ月×2400円=7200円 (1)つまり、現在のiPhone3G Sの端末代金が実質タダになるだけで、 乗り替える新しいiPhone4Sの端末代金は全く割引無し(定価販売)で合っていますか? (2)また現在iPhone3G Sに適用中の月月割 1920円は、上記のキャッシュバックとは別に、 iPhone4Sに乗り替えたあとも2012年6月まで生きたまま適用されるということでしょうか? それとも新たに24ヶ月分の月月割が発生するのでしょうか?
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- ソフトバンクで一括払いは現金販売価格ではなく新スーパーボーナス未加入価格のところ??
ふとソフトバンクモバイルのオンラインショップ見てたんですけど、ずーっと新規での911SHは現金販売価格72480円が一括払いの価格だと思ってたんですけど、新スーパーボーナス未加入価格の28140円が最初の機種一括払いの価格ですか?? 一括払いが7万だったら24回払いにするしかないなぁってずーっと思ってたんですけど https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/online_shop/mnp/select.jsp
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
質問者からのお礼
お回答頂いてどうもありがとうございます。 そうですか! ドコモのホームページ内の支払いシュミレションを見ます。本当にありがとうございました。