• ベストアンサー

UWSCの保存から再生方法

すいませんがUWSCの保存から再生方法をわかりやすく教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> それはUWSCのどこを開けばよいのでしょうか? 5つあるボタンの一番右「設定」をクリック、「Help」を選択してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

「記録(R)」ボタン(1)を押します。 マウスなどの動作を行い、スクリプトを記録します。 「保存(S)」ボタンでスクリプトを保存します。 「再生(P)」ボタン(2)で再生します。 ヘルプの「使い方」「メイン画面/動作記録と再生」を確認する方が分かりやすいと思います。

ookamiko
質問者

補足

すいません、それはUWSCのどこを開けばよいのでしょうか? それともデバッグ、EXE作成、Webの記録でしょうか? すいません教えてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • UWSC 基本

    UWSCの基本的なことを質問させていただきます。 Web上でUWSCの記録、再生をしようとしたのですがうまく記録できませんでした。 毎回「保存すべき有効データがありません」とでます。 一応デスクトップ上ではできるのですがなぜなのでしょうか? お手数ですがweb上でも記録できる方法の回答お願いします。

  • UWSCで保存できない

    UWSCで保存すべき有効データはありませんと表示されるのですがどうすれば良いでしょうか? モバゲーのワンピースグランドコレクションで使用したいと思っています。 詳しい方すいませんが教えて下さい。

  • UWSCでエクセルファイルのみを保存したいのですが

    こんにちは。 Book1~Book10.xlsx ブラウザ メディアプレイヤー という12個のファイルを開いているとして UWSCを使って エクセルファイルのみを保存して閉じることは出来るのでしょうか? (保存先はマイドキュメントで名称はそのままで保存したいです) マウスとキーボード入力の動きを記録して 再生してみましたが上手くいきませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • uwsc 画像の取得および保存方法は?

    つい最近uwsc使い始めたばかりの初心者です。 uwsc用に画像をBMP形式で保存しなければならならないとのことで自分で試してみたのですが、 いざ実行してみると「not found "ファイル名"」と出てきて保存した画像を認識できません。 たぶん画像の撮りかたか保存の仕方が間違っているのではないかとおもうのですが、 実際どのようにみなさんはしているのか教えていただけたら幸いです。 ちなみに スクリプトはこんな感じです。 if chkimg("画像ファイル名") then btn(left,click,g_img_x,g_img_y)

  • UWSCでWMPlayファイルを再生

    UWSCでプログラムを作成しています。 プログラムの中で警告音等をwavファイルで、音を鳴らしたいのですが方法が分かりません。 WMPlayerはExecで起動できましたが、ファイルを読み出して自動再生ができません。 ご教示をお願いします。

  • UWSCについて教えてください。

    UWSCなどのマクロソフトは作業を記憶させて繰り返したりできるみたいですが例えば自動ログイン以外にどういった使い道があるのですか? また、UWSCなどのマクロソフトは需要があったりしますか? 詳しく教えてください。UWSCがどれほど使用方法があり役に立つか知りたいので。

  • ■UWSCに関して質問があります。

    ■UWSCに関して質問があります。 やりたいこと 例えば IEと 他 何か そして 自動化したいもの オンラインゲーム以上3つがタスクバーにあり 開いていたとして UWSCの再生で 以下のことができないで 困っております。 再生ボタンで タククバーの問題のオンライゲームを クリック(自動ログアウトしてタスクバーにいる) デスクトップにそのアプリが開いて  やりたいゲームをクリック ログインして再度開きなおす 問題は タスクバーにあるものをクリックしたときに デスクトップ表示されるとき 前回の位置と微妙に くるっていてUWSCの 自動再生をしたときに クリックの 位置が微妙にずれて やりたいことが できないと いうことです。詳しいかた お願いします。

  • UWSCが動かない

    UWSCで録画も実行もできません。 録画ボタンは押せますが、一通り処理を行ったあとに実行しようとすると、有効データはありませんと出ます。 しかし、一時正常に動いたこともあって、今ではそのときに保存したプログラムを実行しても、マウスの動きだけ動作し、クリックやキー操作は行いません。 UWSCの再インストール、再起動、管理者実行、別PCで処理、などを試してみましたが改善されません。 ちなみにUWSCのファイルやアプリはデスクトップにあります。 何か他にできることがありましたら教えて頂けないでしょうか。

  • UWSCについて

     UWSCで、alt+F3 から、適当にマウスを動かす→alt+f2で、 とりあえず、動きを保存したいのですが 一連の動作をしてもなんの反応もありません。 保存のボタンも押せません。 設定では、 alt+F3 が記憶で alt+f2 が停止になっています。 どうしたら、いいでしょうか? 教えた下さいません。

  • ■UWSC 使い方が載っているサイトありませんでしょうか?

    この度、UWSCを使うことになったのですが、パソコンの電源を押して、Windowsが起動したら、実行したいスクリプトを自動的に実行させるという方法が分からず、困っています。 やはり UWSCを起動して、スクリプトを読み込ませる という作業は自動化できないのでしょうか? ちなみにフリー版を使っています。 もし、説明するのが面倒なようなら、UWSCの詳しい使い方が載っているサイトを教えてください。 *UWSC自体のHELPよりわかりやすい簡単な説明が載っているサイト等