精神・心療内科の治療について

このQ&Aのポイント
  • 私は対人恐怖症と不眠症、パニック障害の症状に悩まされています。
  • 現在は精神・心療内科併設のクリニックに通院し、抗うつ薬の投薬とカウンセリングを受けています。
  • ただ投薬のみの治療では根本的な改善に不安を感じており、他に改善する手立てはないか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

精神・心療内科の治療について。(長文です。)

30代男性です。 私は、20代に知人のトラブルに巻き込まれる形で感じたストレスがもとで、対人恐怖にみまわれ 不眠とパニック障害と思われる症状に悩まされるようになりました。(その時は、病院に受診してませんでした) その後実家の戻って、住環境も変わり職も新たに得て生活していました。 ところが、職場の人間関係のストレスから鬱を発症して、数年勤めた会社を退職せざるを得ませんでした。 今年の4月から精神・心療内科併設のクリニックに通院をはじめました。 その時のカウンセリングの結果『不安神経症』との診断で抗うつ薬(フルボキサミンとメデタックス)を処方されて2週間に1回の通院中で、まだ4回ほどしか通ってません。投薬と月2回の10分程度のカウンセリング(と言っても、薬の効き具合を確かめる程度ですが)のみです。 今かかっている 医者からも指摘されましたが、自分でも元々ストレスを感じやすい性格だと自覚しています‥ ただ、前述の20代で起こったことや、そのことで対人恐怖を強く感じるようになった事は伝えてません。(10数年も前の事なので) 私としては、根本的に対人恐怖を改善したいとも思っているのですが、現在の投薬のみの治療で改善するのかどうか不安を感じています。 これから、どのように治療を進めていけばよいでしょう? あるいは、他に改善する手立てはあるのでしょうか? 似たような経験のある方がおられましたら、ぜひアドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#201242
noname#201242
回答No.5

>投薬と月2回の10分程度のカウンセリング(と言っても、薬の効き具合を確かめる程度ですが)のみです。 それはカウンセリングでなくて、診察ではないのですか? 心理カウンセリングというのは通常、50分~60分かけて、専門の心理カウンセラー(臨床心理士その他)が行うもので、医師の「診察」とは異なります。 まだ通院4回ぐらいだったら、もしかしたら先生の方も様子を見ているのかもしれません。 最初は薬が合うかどうかの様子も見ますし。 慣れないと相談しづらいだろうとは思いますが、ここに質問されたようなことを主治医に伝えるのが一番良いです。 「どのように治療を進めていけば良いのか」は、本当は医師と話し合うと良い内容です。 自分が心配している点も伝えないと、お医者さんにもなかなか分からないかもしれない。 とりあえず、「対人恐怖気味なところも困るので改善したい」とか、「カウンセリングというのはどうなんでしょうね?」ぐらい、ちょっと聞いてみるのはどうでしょうか。 薬は薬で症状を緩和するとか気持ちを安定させるメリットがありますから、無駄ではないのですが。 心理療法色々 http://www.f5.dion.ne.jp/~with/ryouhou.htm http://www.dr-maedaclinic.jp/dc131.html (検索して良さそうなページを引っ張ってきただけで、ここに通ったことはありません)

cocorono_nayami
質問者

お礼

chateraさん、回答ありがとうございます。 確かに、診察だと思います。 ただ、診療明細を見ると"通院精神療法(30分以内)"という項目があったので 一応カウンセリングなのかな?と勝手に思ってました。 心理カウンセリングというのは、また違った治療なのですね。 私が住んでいる地方では、精神科・心療内科を標ぼうしている病院のホームページをみる限りでは リンクページにあった心理療法や神経症の治療を掲げている病院はありませんでした。 個人でカウンセリングを行っているところがあるのですが‥メールでは連絡が取れず、どうも休業状態のようでした。 今のクリニックに一度相談してみたいと思います。 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

統合失調症10年です。(最初はうつ病の診断でした) わたしは最初は個人クリニックに通いましたが カウンセリングを受けたくて、今の病院に転院しました。 カウンセリングはもう3年位になると思います。 そこでは1回50分で毎週1回受けていました。 入院中も受けてました。 今は隔週で1回30分程度です。 近いうちに、月1回にしようと思っています。 あと、デイケアにも週2、3日通っています。 デイケアの日にカウンセリングや診察を受けています。 そのほうがわざわざ通院する手間が省けるので。 一度、カウンセリングをやめたいと、 主治医に申し出たことがあったのですが 「効果があるから、もうちょっとやってみて」と言われました。 今は主治医に受診だけでなくカウンセリングも減らしていきたいと 話をしたら、 「デイケアが有効活用できるならそれがいいね。」と言われました。 主治医にも臨床心理士にも、最近話すのは、持病(精神病以外)のことが多いです。 参考にならなかったら、ごめんなさい。

cocorono_nayami
質問者

お礼

ruseiさん、回答ありがとうございます。 私は今、個人クリニックに通っていて、高齢の院長先生に診察をしてもらっています。 初診時にカウンセリングして貰ったのが臨床心理士の方なのでしょうか?診察時に見かける病院の方は4人ほどです。かかり始めで、まだクリニックのどの方がどんな役割の人なのか分りませんが、人数の割に何時診察に行っても患者さんは順番待ち状態です。 これから大きい病院で診察を受けてみることも選択肢の一つなのかもしれません。

  • gioma
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.3

 こんばんわ。たまたま目に入りました。よろしければご参考にしてください。  精神科の治療ですが、どうも根本的な治療にメスを入れてくれる病院や診療所はまだまだ少なく、火事場療法的に表面的な投薬で済ませてしまっているようです。  なので、本気で不安神経症を治したい場合は、性格の偏りや人生観も変えていく大掛かりで時間の掛かる治療法しか僕はないと思っています。信頼できる精神科に通いながらいろいろ人生を辿られては如何でしょうか。つまり、答えがないのです。

cocorono_nayami
質問者

お礼

giomaさん、回答ありがとうございます。 ネットで調べてみても不安神経症というのは確かによく分らない病気です。 自分のあり方を見つめなおすことが必要なのかもしれませんね。

noname#180252
noname#180252
回答No.2

私も、先様と同じくうつで5年に成ります。 結構苦しんでます。 会社では、上司がなんとか配置換えをしてもらい助けて頂いてる状態です。 で、会社で勉強が有るのですが、毎年いろいろ講習とか行ったり通信教育などをしたりしています。 うつに、成った人は再発を起こしやすいそうです。 基本、性格が絡んでますので、どうしてもストレスを受けたら流して行かないといけませんが、 うつに成りやすい人は、真面目な方、過去を引きずる方に多いそうです。 出来るだけ、頑張らないのがうつの療法に成ります。 ですので、過去の事もカウンセリングでは話すべきです。 どんなに、勉強してもうつは治ってません。僕はです。 今は不安を感じてるそうですが、あまり先の事を考えないようにするべきです。 僕も、家族が居て2人の父親です。正直不安ですが、考えたらダメだそうです。 成るように成れ位でないと、行けません。 どの本、講習でもそうですが、ちゃらんぽらんな人にはうつとは無縁だそうです。 ですので、もう少し気を抜いて先の事はなった時に考えればいいのです。 もっと、楽にあまり考え事をしない用にするべきです。 僕も、カミさんにはよく言われてます。 お互いに、うつは嫌ですが頑張らないで気長にして行きましょう。 お大事に、、、、

cocorono_nayami
質問者

お礼

s-200さん、回答ありがとうございます。 そうですね。気楽に生きていけるといいのですよね。 私の場合、仕事をしていた時は自分の『仕事上のポリシー』といいますか‥ 正直・親切・丁寧を心掛けてやってました。その結果自分を酷使し過ぎた感じもあります。 自分の考え方が、自分を苦しめることがあるんですよね。

  • miku9000
  • ベストアンサー率22% (63/277)
回答No.1

鬱病で既に5年以上通院している者です。 まず、カウンセリングの際には、その20代で起こった出来事、またさかのぼれる限り、子供のころからこういった場面が弱かった、苦手だった、こういうトラウマがあった、ということをすべて語らないと、カウンセリングの効果は出てこないと思います。 10年経っていようと、20年経っていようと、病気の根っこは意外なところにあったりします。 私の場合は30年以上前に、定期的に他人の家に預けられていたことが原因で、両親に対する信頼感が薄いということなどを気づかされました。 投薬治療などは、とりあえず自分の力だけでは対処できないところを薬の力を借りて、何とか乗り越える。 そこで残ったエネルギーと、休日に蓄えたエネルギー、気分転換等で治療は進んでいくと思われます。 私は仕事を続けていますので、ストレス度は増える一方で一向に改善の兆しはありませんが、それでも投薬治療をしていることで、何とか仕事が続けられていると思っています。 治そう、治そうと頑張りすぎず、肩の力を抜いていきましょう。

cocorono_nayami
質問者

お礼

miku9000さん、回答ありがとうございます。 私が、今のクリニックで受けたカウンセリングは(初回のみ)”今・現在どうなのか”という事でした。 初診で、根掘り・葉掘り‥洗いざらい喋るなんて事も出来ないかもしれませんが。 私には、"過去どうあったのか"というカウンセリングも必要なのかもしれません。

関連するQ&A

  • 心療内科の診療について

    鬱の症状で心療内科に通院し始め一ヶ月が経つところです。 診療内容は、心身の状況を医師に話し(カウンセリング?) それに伴う投薬調整を毎週行っていますが、検査などはした事がありません。 薬の効き具合や、改善具合が数値でわかるような検査はないのでしょうか? 鬱の診療で(心療内科において) 検査などの類を行った方はいらっしゃいますか? どのような目的で行われた検査ですか?

  • 心療内科、精神科について

    初めて心療内科や精神科にかかる時、問診で体の症状などを聞かれますよね? 例えばあるストレスが原因とわかっている場合、その理由を必ず伝えなければ完治は難しいのでしょうか? 私はパニック障害や不安障害などで通院していますが、思い当たるストレスの原因があります。でも抵抗があって全て話していません。 カウンセリングもしていますが、なかなか良くならないので病院を変えようとも考えているのですが、完治するためには全てを話さないと、どの病院に行っても意味がないのでしょうか? 通院されている方はやはり全て正直に話しているのでしょうか?

  • 心療内科と精神科

    この前、心療内科(兼内科、神経科)に行ってきました。 毎日、学校生活が苦しくてたまらず、自分でネットで調べたりして対人恐怖症(社会不安)だと思ったからです。 で、一応「気にしすぎだけど、薬の力も借りて、もっと気楽に過ごそう。一週間後に様子を聞かせてね。」みたくなったのですが…。薬飲んでも余計気分が重くなる感じがするし、何も変化はありません。(ただ、生理不順だったのが二年ぶりくらいに来ました) 対人恐怖って内科系というより精神の問題ですよね。心療内科でも大丈夫でしょうか?それとも私は過度に人と接するのが恐い性格なだけなんでしょうか?どうすればいいのかわかりません。もうほんとにすべてが嫌です。家に帰ってからもずっと泣いたり叫んだり、親兄弟にも当たり散らして自分最悪です。叫び声が外に聞こえて近所の人にもおかしいって思われてるかも知れないし…。 話しがずれました。とにかく、その心療内科の先生は話しをすごく聞いてくれていい先生です。このまま通えば、改善されるのでしょうか?

  • 心療内科とカウンセリングの違い

    こんにちは。 私は約3年前、心療内科に通院していました。 うつ病と診断され、安定剤をもらっていました。 しばらく通院し、症状も軽くなったので自己判断で通院をやめてしまいました。 これがいけなかったと今では反省しているのですが、元々自分の意志で 通院を始めたのではなかったので、「私は大丈夫、早く復帰しないと」という思いの方が強く、やめてしまったのです。」 それ以降、普通に生活してきたつもりだったのですが、最近やはりおかしいかもと感じ、再度同じ心療内科に行きました。 すると先生が、私の症状を聞いて「あなたの場合、お薬で治す病気じゃない。心の中の問題だから、カウンセリングに行きなさい」と、カウンセリングを紹介されました。 カウンセリングには行ったことがないので全く想像がつきません。 カウンセリングは、ただ話すだけというイメージですが、実際はどんな感じなのでしょうか? あと、カウンセリングに行って本当に症状が良くなるのか不安です。 私の主な症状としては、潔癖・対人恐怖(人ごみなども)です。 回答宜しくお願い致します。

  • 心療内科での治療内容について具体的に

    「鬱」で心療内科へ通っている方へお尋ねします。 月何回通っていますか? 一回の投薬は何日分ですか? 診察時間は大体何分ぐらいですか? 医師とどんなお話をしますか? もし心療内科の治療内容が投薬メインならば、 「いつもの薬で」 「はい」 といった感じで、1分ぐらいで終ってしまうのではと 思うのです。 カウンセリング的な内容ではないのですか?

  • 心療内科について教えて下さい

    私は高2の女です。ストレスをためやすく、軽いうつ病、対人恐怖症なんじゃないかと思うようになりました。家庭にも問題があり、学校も『登校拒否』とまではいきませんが、2年になってからよく休みがちです。でも、学校がつまらないわけじゃないし、普段学校に行ってる間はは普通に生活しています。 『まさか自分がうつ病のはずない』とか『自分に甘えてるだけかな?』とか『大袈裟かな?』と思ったりもしましたが、最近は心療内科に行ってみようかと思うようになりました。 そこで、もし心療内科に詳しい方、通院している方がいましたら教えて下さい。 (1)大きな総合病院じゃないと心療内科がないと思うんですが、どういう風にして病院を選びましたか? (2)私の場合、多少の睡眠障害があるくらいで、具体的に体を壊したりしてるわけではないんですが、カウンセリングに行くだけでもいいんでしょうか?? (自分では『これくらいのことで病院だなんて大袈裟かな?』と思ったりします。) (3)お金はいくらぐらいかかりますか?(親には相談していないのでできる限り自分でお金を払うつもりです) (4)カウンセリングなど、実際にどんなことをするんですか? 少しでも知っていたら教えて下さい。

  • 雷恐怖症です。恐怖症治療を手がける心療内科を教えてください。

    現在婚約者と二人暮らし、杉並区在住の20代後半女性です。 実は五年ほど前から病的な雷恐怖に悩まされております。 雷が自分に落ちるのでは、家に落ちて火事になるのでは、外出先で雷雨に遭遇したら、と予報が出た時から不安に駆られ、6~9月は外出もする気にならず、不安のあまり、理由をつけて仕事を休んでしまうこともあります。実際に鳴り出すと、 緊張のため腹痛、震えなどが起こります。 きっかけは五年前、帰宅途中にひどい雷雨に遭遇したことです。 自宅近くの心療内科に通院して、「一種のPTSDでは」と診断されましたが、担当医も珍しいケースで治療方針が固まらないといった状態でした。カウンセリングや自律訓練も勧められましたが、40分6千円と高額であったため、頻繁に通うことができません。 現在不安時には頓服薬を服用していますが、頭がぼんやりする感じがあるだけで、不安が軽減したとははっきり言って思えません。 医師は「震えなどの症状が治まったなら効果があった」と言っていますが精神面では楽になっていません。 投薬治療では精神面での苦痛は軽くならないものなのでしょうか。 また、婚約者は「上司や同僚に正直に話して、理解してもらった方がいいのでは」と言っています。 私自身は「病気」と認識していますが、職場の人にそれを理解してもらうには、病名の入った診断書などが必要ではないかと思います。 特定の恐怖症で、診断書を作成してもらうことは可能でしょうか。 「うつ」や「パニック障害」とも違うので、果たして理解が得られるかどうかも疑問です。 現在転院を検討しています。 東京都内、できれば新宿、渋谷、世田谷、杉並、武蔵野市近辺で恐怖症治療を手がけている心療内科がありましたら教えてください。 恐怖症の投薬治療について情報や体験談を教えてください。 また、職場への対応等、ご意見やアドバイスがございましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 初めての精神科or心療内科

    こんにちは。 前々から、人前で話すことが他者に比べて異常に苦手だったり視線がやたらと気になったりという事で悩んでいました。 単なる性格だと思い、自分に自身をつけるために様々な本を読んだり見た目に気を遣ったりしてみたのですが、一向に症状が改善されません。 そこで、意を決して病院に行ってみようと思うのですが、やはり初めてなので不安で…いくつか質問をさせて頂きます。 1.精神科と心療内科にはどのような違いがあるのでしょうか? 鬱病というよりは社会不安障害や対人恐怖症の症状が強いのですが、どちらに行くのが良いでしょうか? (ちなみにカウンセリングも考えましたが、病院のほうがお薬も貰えるので良いかなぁと思いました。) 2.治療には何回くらい通えばいいのでしょうか?また、初回はどのような事をしてもらえますか? 現在大学3年生で、6月に公務員試験を控えております。 そのための勉強をしなくてはならないので、あまり頻繁に通う事はできません。 平均的には、皆さんどのようなペースで通われているのでしょうか? また、初回のみお試し感覚(という言い方は変ですが;)で診察してもらう事はできますか? 3.家族にばれずに通う事はできますか? 私の母がいま精神的に不安定な状況にあります。 一緒に受診できたらいいのかな、と思いますが、母の具合が悪くて私が安定していた時に「病院に行ったら?」と言っても聞き入れてもらえず、なかなか言い出す事ができません。 もともと他者の言う事に対して過剰に反応し、子供に対しては過干渉な母親なので…できれば母には内緒で通いたいです。ある程度落ち着いたら話したいとは思っていますが。 4.受診料はどれくらいかかりますか? 5.群馬県南部~埼玉県北部でおすすめの精神科or心療内科がありましたら、教えてください。 今のところ、順天堂越谷病院がいいかなぁと思っています。 質問が多くて申し訳ありません。 1項目でもお答え頂ける方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • あがり症で心療内科を受診しようと思うのですが・・・(長文)

    私は以前、強迫神経症でした。中学時代の友達関係がその原因となり、高校・大学と対人恐怖に悩みました。しかしその当時は自分が強迫神経症とは知らず、社会人になってからネットでのカウンセリングを経て自分の症状を知りました。そのカウンセリングのおかげで強迫神経症はだいぶ治まりました。ただ・・・今はあがり症で悩んでいます。職場でとにかく緊張してしまうのです。幸い、人間関係は非常に恵まれています。だからこそ、自分の症状を治したくて、心療内科に行こうと決めたのですが、やはり不安です。あがり症で心療内科を受診され、克服された方の意見が聞きたいです。薬には頼りたくなく、カウンセリング希望しています。どのような流れで診察が行われ、費用はどれくらいかかるのでしょうか?お答えいただければ嬉しいです。

  • 心療内科・精神科の先生について

    現在病院(精神科/心療内科)に通っているのですが、先生に不信感を感じていて悩んでいます。 今年の春頃に精神と身体の不調を感じ通学している大学のカウンセリングに行き始め、カウンセリングを受けながら通院して治そうと言われ、その病院を紹介されました。しかし初診から診療時間が15分程で、ろくに話も聞いてもらえませんでした。それは紹介状に状態が書いてあったからなんでしょうか。でもその後の診療も短い時は5分程度と、大した話もせず薬をきちんと飲みなさいとしか言われません。話をしても割と一方的に話を打ち切られてしまい、言いたい事もいえません。 一度不安になり、病気なのか、病気だとしたらどんな病気なのか、薬を飲めば治るのか聞いてみたのですが、「ちょっとうつっぽい。薬だけでは治らない、君次第だ」と言われて終わりでした。益々不信になりました。 過去ログを見る限り信頼できる先生にみてもらうべきだとの事ですし、転院も考えています。しかしどうやっていい病院をさがせばいいかも分りませんし、そも転院する気力もありません。それ以前にはっきり病気とは言われていないので、病院に通う必要性も疑わしいです。 そこでこの状態での転院もしくは通院をやめることの是非を知りたいです。どうなんでしょう、もっと根気よく通うべきなんでしょうか。 現状ですが、精神面では抑うつ気分、やる気がでない、妄想、幻覚、思考が混乱しまとまりのない行動をとるなど。身体的には倦怠感、入眠困難、過眠(15時間前後)、生理不順、めまい・耳鳴り、頻尿などです。 投薬状況は朝晩にドグマチール50ミリを1錠ずつと就寝前にハルシオンを飲んでいます。飲み始めて2ヶ月を過ぎましたが、投薬で妄想や幻覚が比較的減った事以外何も変化がありません。 ちなみに現在はカウンセリングに行くのも面倒になってしまい行っていません。学生なのですが、授業にもあまり行けずに困っています。