時間(時計)の見方
4歳の子どもなのですが、最近時計(時間)に非常に興味をもってきています。
ですが、我が家の時計は、ごく普通の1~12までの数字だけしかない(分の表示はない)ものなので、10時45分だったら45分のほうがよくわからないようです。
短い針が10のところをすぎて、長い針が9のところにきたら10時45分だと、って言っても、「なぜ長い針が9のところ=45なのか???」と思うようです。(当然の疑問ですが・・・)
数は60以上数えられるので、教えればわかると思うのですが、どうやって教えればいいかわからず、1日に何度も
「ねー、今何時何分?」
「10時45分だよ」
「なんでー?」
「だから~、短い針が10で・・・」
「ねー何時になったら出かけるの?」
「11時だよ。短い針が11で長い針が12のところにきたらね。」
「えー!いま長い針が11のところだよ。早く行こうよ。」
「だから~、長い針じゃなくて短い針が11のところでー・・・」
などと延々説明するのにも疲れてしまいました。
どうやって教えたらいいんでしょう?
ほっといてもそのうちわかるとは思いますが、長い夏休みの間中、こんなやりとりを続けるのもカンベンです・・・。
何かこう、「おお!そういうことだったのか!」と長い針と短い針の関係がわかるような、絵本とかおもちゃとかないでしょうか?
お礼
どうもありがとう Wikipedia 面白そうですね ほんとに助かりました