• ベストアンサー

PEラインのバックラッシュ?が良く起こります

陸からの投げで青物を狙うのですが、 リールから塊になって飛び、回収するとそこがほどけない・・・・ いわゆるバックラッシュ?に良く見舞われて困ります 主に、メタルジグ(80g~120g)使用でPE2号~3号のタックルで起こります ここの所、結構頻発しております 釣り歴自体はもう長く、これまでこういうトラブルはあまりなかったのですが ごく最近です 何か投げ方、釣り方、防止するのに気を付けるアドバイスないですか

  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

PEには伸びがないので テンションを一定にして巻き取らないと いけません。 ルアー着水時のフェザリングは当然として ロッドでアクションをつければ強く巻かれる部分と 緩く巻かれる部分ができるので 数回に一回は意識して一定のテンションで巻き取って 緩い部分を作らないように また、強くアクションを付けた次のキャストは 特に意識してキャストしないとトラブルになります。 束で飛び出すのは幅の狭いスプールの 昔のリールではよくあったことですが スプールワッシャを減らして 糸巻き形状をスプールエッジ側に寄せることと 糸巻き量を減らしてエッジからの段差を少し多めに すればある程度は減るでしょう。 スローオシュレートの機種よりも クロスラップになるオシュレートの早い機種の方が なりにくいでしょう。

その他の回答 (2)

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.3

80g~と重いジグを使ってるし道具も良い物を使用していますので、 それでそう言う症状が出るのか~って感じです。 自分はショアジギは強風下で無い限りもぼ着水時のフェザリングは行わず、 着底までの間に糸フケは取れるので最後はフェザリングで調整して 巻き始めにヒゲが出ないように幾分注意するくらいです。 もっともその部分が緩くても次回その飛距離以上が出ないと 影響ないと言う考え前提ですけど。 シャクリと巻きの繰り返しで糸巻きは固い緩い部分が出ると思いますが、 ジグも重いし「緩い緩い緩い」とはなりにくいはず。 釣り暦も長いのでキャスト等には問題は無いでしょうけど、 何か手癖的なものかタックルの相性等もあるのかもしれませんね。 例えばロングジャークを多用しているとか(ソレが悪いと言う意味ではない)、 ジグを交換した後とか(軽い>重い、重い>軽い)、 タックルを新調したとか(組み合わせ的な話)、ラインを交換したとかetc。 その塊になってPEが出てしまう位置(ルアーからの距離)はどれくらいでしょう? その場所は一定ですか? その付近でよくアクションの変化を加えているとか 回収する為に巻き始めてる部分であるとか何か変化点は見当たりませんか? 参考までにPEの銘柄は何でしょうか? ダイワの8ブレイドとかって非の打ち所も無い答えが来そうですけど(^^;

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.1

竿は何でリールは? 竿の振り方が一定のリズムじゃなくて、フィニッシュの瞬間とかに力を掛けるとジグの軌道が一定の線(曲線ですが)ではなくて、段のある動きをしてしまいますので、その時に掛かるラインのテンションが狂うのでラインがどっと出てしまいます。 あと、リールが何でリールにどれだけ巻いてるか?にもよりますし

yamashitanagano
質問者

補足

竿は主に使うのはがまかつのチーター、ダイワで、9~11フィートです。リールはソルティガ、キャタリナの各4000番1台、4500番各1台をメインに使っており、1号~3号を300mまいています。投げた後の姿勢が関係するのですか???結構、毎回気を抜いてますね・・・・まさかフィニッシュを終えた後の抵抗などが影響してるとは全く考えてなかったです。飛んでいく方向に向かって真っ直ぐ竿を維持していればいいのでしょうか

関連するQ&A

  • PEライン

    こちらのサイトでシーバス釣りについて何度か質問させていただいた者です。 現在ナイロン3号使ってますが、PEラインに切り替えようかと思ってます。PEに反対する意見も多少ありましたが、自分で使ってみないことにはメリットもデメリットもわかりませんからね。 現在使ってるタックル ダイワ ラテオ96ML シマノ エアノスXT3000番 フィッシングスタイルは陸からのシーバス、青物がメインです。 シーバス用12~13gのミノーから青物用の30gのジグまで使います。 このタックル、スタイルに合うPEは何号でしょうか? それと、お勧めのPEございましたら合わせて教えていただければ幸いです。

  • ベイトリール + PEライン

    ペイトリールに余っているPEを巻いてみようと思っているのですが、 ・ベイトにPEはバックラッシュがしやすいですか? ・また、バックラッシュした場合、バックラッシュはな直せますか?直し辛いですか? リールは「Abu シルバーマックス」です。 ロッドは、18グラムまで対応のライトアクションです。 長さは6.2フィートぐらい!? 重さ3/8オンスのジグヘッドをメインに投げようかと思っています。 ナイロン4号使用ではほとんどバックラッシュさせません。

  • シーバスでのPEライン使用のメリットとは?

    エギングはわかるのですが、シーバスでは扱いやすいナイロン直結ではダメなのでしょうか? ちなみにPEラインの0.6号をベイトリールにて使用しましたが、バックラッシュも頻繁に発生するし、ラインブレークも起きやすく、ロッドのガイドなどにも絡み易いので、メリットはあまり感じられないどころか、これらのトラブルのせいでストレスを感じてしまいます。 それでもPEの方が良いのでしょうか? 出来れば一番トラブルの少ないタックルで気持ちよくストレスのない釣りを楽しみたいので、アドバイスお願いします。

  • バックラッシュについて

    バックラッシュについて 現在スピニングでバス釣りをしている者です。今は釣りに行くときはスピニング一本でしていますが、もっと釣りの幅を広げるためベイトリールも状況に応じて使いたいと思っております。 ベイトリールを練習してみるのですがバックラッシュが頻繁に起きてしまいとても釣りになりません\\\ そこでインターネットで調べてみると、バックラッシュ防止機能がついたリールも発売しているらしく大変驚きました。 ですがリールといっても何種類もあってとても選びきれません。 そこで皆様にお聞きしたいんですが、お勧めのリールはどういったものがあるのでしょうか? バックラッシュ対策されていて、どういった特徴があるのかなどわかる範囲でお答え頂けたら幸です。 よろしくお願いします。

  • バックラッシュを直した後でPEラインを巻くとき

    渓流ベイトフィネス初級者です。ベイトリールは16アルデバランBFS XGでPEライン0.6号を使用しています。バックラッシュの直し方は判っていますが、バックラッシュを直した後(ラインを出した後)でそのラインを巻いている時に頻繁にラインがお祭りに状態になります。ラインを川の中に落とすようにしています(この時自分は移動していません。立っています)。そのラインを巻いているときにまだ巻かれていない部分がお祭り状態になるのです。そうならないようにするには、歩きながらラインを地面に落としていく方法しか思いつきませんが、それだと細かな異物をスプールに巻き込んでしまいます。皆さんはどうしていますか?

  • PEラインについて

    投げ釣り用のPEライン(1号)をルアー用(シーバス、ヒラメ)に使用して大丈夫ですか?

  • このケースでの適したPEラインの太さを教えて下さい

    近々、沖の堤防へルアーでシイラ狙いに行く予定なのですが、一番適したPEラインの太さが 分からず困っています。 主に使うルアーは以下の物です。 タックルハウス ブリットペンシル=54g タックルハウス ダイビングウォブラー=48g ダイワ ドラドスライダー14F=40g シマノ オシアペンシルPB-1152(SS)=42g マリア ポップクイーン105cm=28g マリア ポップクイーン130cm=37g メタルジグ=60gを基準に最大80g 細い方が距離も出て有利ですが、細過ぎるとキャスト時に切れて ルアーをロストしてしまう危険性が高まります。 50gまでであればPE2号で対応出来ると思うのですが、問題は80gのジグを投げた時です。 沖の堤防では良くあることですが、イワシ等のナブラが見えているのに、通常のルアーでは届かずに、もどかしい思いをする事があり、そんな時に重いジグをブン投げてなんとか届かせようとキャストします。 さすがに80gのジグをPE2号でフルキャストは厳しいと思うので、2.5号にしようか3号にしようか迷っています。 何号を使えば良いかアドバイスをお願いします。

  • ライトジギングのタックル。

    教えてください。 今持ってるタックルが・・・ ロッド 9.6f 18g~45g←シーバスロッド リール ダイワのrevros mx3500 ラインPE 3号 200m弱 これでライトジギングできますか? 最近釣りを始めたばっかで、とりあえず マルチに釣りたいと思いこのようなロッドに してしまいました。 しかし最近ライトジギングに興味ありです。 ちなみに陸からのキャストが中心です。 狙いたい魚は基本的な青物です。 ゆくゆくは真鯛とか釣りたいんで もう一つ本格的なジギング用タックルをそろえたいです。 45~120g付近のジグを持たせたいです。 おすすめのロッド、リール教えてください。 ちなみダイワかシマノが良いです。 予算はロッド、リールで3万くらいで(笑)←無理かな? 低予算ですがよろしくお願いします。

  • ベイトリールとPEについて!

    現在スピニング+PEを使ってバス釣りしてます。 今度ベイトリール購入を考えているのですがベイト+PEって大丈夫なんですか? ちなみに夜釣りに結構行くのでアンタレスDCかメタニウムDCかカルカッタDC(夜釣りなんで出来るだけバックラ防止のため)を考えています! そこで質問! ①それらのリールにPEは大丈夫ですか? ②PEを巻くなら何号がおすすめ? 以上よろしくおねがいします!

  • バックラッシュ時に切れる部分について

    ダム湖のボートキャスティングを以下の組合せで使っています。ミノーを投げてバックラッシュして切れる部分についての疑問です。 竿:スミス5.7ft リール:カルカッタコンクエスト51+浅溝スプール 糸:PE8lb0.4号 ノット:FG リーダー:フロロ6lb、1m ノット:ユニノット スナップ:0号 ルアー:ミノー5g そもそもスプーンだとバックラッシュしません。(比重の小さい)ミノーだとちょっとでも強引に投げるとバックラッシュします。しかも切れる部分がスプール上のバックラッシュしたPE部分です。よってPE数メートル+リーダー~ルアーが湖面に浮かぶことになります。 海のルアー(14g~21g程度)でのバックラッシュですと大抵スナップのノット部分か糸とリーダーのノット部分が切れます。スプールから切れたことは皆無です。その時PEは16lb前後、リーダーは20lb前後です。 上記の場合はなぜスプール部分から切れるのでしょうか?よろしくお願いします。