- ベストアンサー
PCがスリープから時々立ち上がらない
- 購入したWindows8のPCがスリープから時々立ち上がらない症状が発生しています。
- コールセンターに連絡し、HDDの不具合が判明し新品交換しましたが、問題は解決しませんでした。
- 先週も機械入替と再セットアップの訪問があるものの、根本的な解決には至っていない状況です。皆さんの対処方法や意見を伺いたいです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> しばらく使用しないで画面が変わることを勝手にスリープと考えていました。 > 休止とスリープは違うの? パソコンでは、スリープと休止状態は明確に異なります。 パソコンの電源管理として、やる仕事がないときには、ディスプレイの電源を切ったり、もっと長く仕事がないときには、休止状態にすることが電源管理の方で指定することが出来ます。 仕事がないということは、パソコンのキーボードやマウスの動きがないということと、パソコンに課せられた仕事がない状態で時間経過を計りそれによってスリープに入ったり、休止状態に入ったりする動作指示を、コントロールパネルの電源オプションで設定できます。 スリープとは、電気を多く使う明かりをつけておくことは電気代がかかるために、仕事がない時は、ディスプレイだけは消しておくようにすることです。 ただし、メモリや演算装置のCPUには電気はきています。 よって、スリープの復旧は、キーボードから何かキーを押すことで再開されます。 あるいはマウスを動かすと復旧します。 休止状態は、それでも仕事がないときは、メモリの内容をHDDに保存して、パソコン全体の電源を落としてしまうということです。 よって、休止状態の復旧は、電源ボタンを押すことで電源が入り、休止状態からの起動ということを認識して、HDDの所定の場所から、メモリの内容を読み取り再開します。 こういう自動で省エネ対策の指定できますが、ユーザーが必要に応じてこうしたスリープや休止状態にすることも可能です。 ここに記載したことは、分かり易いように書いただけで、厳密には、もっといろいろ規定する必要はあります。
その他の回答 (9)
- wbuta
- ベストアンサー率37% (203/543)
電源オプションにて、プラン設定の変更→詳細な電源設定の変更→スリープ←の項目が4つ有りますが(スリープ解除タイマーの許可を除き)他の3つを無にして。 下の方の(電源ボタンとガーバー)←シャツとダウンに設定。 ---------------------- PCの終了は→チャーム設定の電源で→シャットダウン←で、暫く様子を見ては如何ですか。 -- 其れより、win8をデスクトップで使うなら(スタートメニュー)のsoftの導入は、常識ですが、導入してますよね。 導入済なら←そこから、シャットダウンが簡単に出来る筈ですが。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2247/4136)
> いつも勝手にスリープするので正規にスリープさせたことないです。 > また、毎回その症状が出るわけでもありません。 誤解していたのは当方の方でしたか。 勝手にスリープするということは、何か心当たりはありますか。 電源管理で、スリーブになる時間設定が短いとか、本当にスリープなのか、休止状態ではないのか、電源ランプから判断できないか、電源オンでは、緑色、スリープの時は、オレンジ色、休止状態の時は、ランプは消えています。 あとイベントピュアで何かヒントとなるエラーや警告が出ていないかです。
補足
何度も申しわけない。 私的にはしばらく使用しないで画面が変わることを勝手にスリープと考えていました。 休止とスリープは違うの? DVDのHDDが良くsleepingと出るのであたしゃずっとこれがスリープと考えていました。もしかしてこれは休止? そういえば待機状態なる言葉もありましたね? もうちょっと確認してみます。 色々ありがとうございました。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2247/4136)
> 最初はマウスのカーソルも出なくなりました。 > 最近はカーソルは動きますがクリックキ―が反応せず、キーボードも反応なしでした。 > 確かに最初は終了オプションさえわかりませんでした。 > 但し今回は全く操作できなくなるためそこまでたどり着けません。 何か誤解していないでしょうか。 当方が記載しているのは、スリープさせるときの操作はどうしていますか? 電源ボタンを押してスリープさせていませんか? もしそうであれば、 > この操作を止め、正規の終了オプションのスリープで終了させ、再開する操作に切り替えて再現するかを試してください。 > 正規の終了オプションとは、下記の操作です。 > 画面、右下隅にマウスを持って行くと、 > 検索/共有/スタート/デバイス/設定 > と出ると思います。 > ここの設定を押し、電源と進みます。 > そこの、スリープ/シャットダウン/再起動を選択できると思います。 > ここでスリープを押します。 ということで、電源ボタンからのスリープは、いろいろ問題があるので、この方法はやめて、上記の正規の方法でスリープを試してほしいことを記載しています。 スリープから立ち上げた時に、いろいろな不具合が発生していないかです。 当方の経験では、スリープから立ち上げたとき、 マウスの軌跡がおかしいこと、 画面が全く復旧されないこと、 だんまり状態でキーボード、マウスが「立ち往生」すること。 たまにブルースクリーン、すなわちシステムダウンにもなります。
補足
申しわけないです。 いつも勝手にスリープするので正規にスリープさせたことないです。 また、毎回その症状が出るわけでもありません。 今日早速やってみます。 正規のスリープと勝手にスリープではOS内のプロセスが違うのでしょうかね?
- y0OilIo1lm
- ベストアンサー率39% (83/210)
マザーボードとOSの相性が合わない(メーカーでは普通十分なテストをやっているはずなんですが、、、)ような気がします。もしそうだったらどうやってもこうやってもダメです。ダメもとでWindows7搭載の実績のある機械に交換してもらうように交渉してみます。ダメならあきらめてもう一台買います。 今さら言っても仕方がないこととは思いますが、仕事に使うPCならもっと実績のあるOS、たとえばWindows7などを搭載したPCを選ぶべきだったと思います。 >また、全く解決策に至っていないのではないのでしょうか? すみません、この部分は意味がよく分かりませんでした。 以下は全く自分の空想的、あるいは想像的つぶやきにすぎませんので読み飛ばして下さい。Windows8はハイブリッドハイバネーションといって、一口に言いますとカーネル部分だけをハイバネファイルに書き出すハイバネーションを使っています。特殊な終了・開始方式を採用しているということで、スリープからの復帰に問題が起こるのもひょっとしてそれが原因しているのかも知れません。
お礼
早速の回答ありがとうございます。
- Uncle_John
- ベストアンサー率57% (455/791)
失礼な表現、記載、誤記等ありましたらご容赦ください。 一つの考えです。参考程度に読んでください。 >しかし交換後も上記症状でコンセントを抜かないと元に戻らなくなりました。(強制終了もできません) 小生が考えるにファイルシステムが痛んでいるのだと思います。 Windows稼働時の強制終了(電源長押し)やスリープなどの状態で電源コードを抜く行為ですがスリープは確かWindowsの諸データをHDDに格納して電源を落とし、必要最低限の電力消費状態にしたかと思います。 どちらが先かわかりませんが、この状態で電源コードを抜くとその時のWindowsデータがパーになり、かつそのスリープデータのHDDの書き込みデータがゴミとして蓄積します。 ファイルシステムがどんどんおかしくなる。 そのうち、スリープから復帰できなくなる。 スリープ、休止状態、シャットダウンは正しく使い分けてください。 ローカルディスクのプロパティツールで「エラーチェック」をするということです。 小生はWindows8に買い替えて約1か月ですが当初フリーズに悩まされました。 アプリソフトではなくOSそのものが20~30分完全に何も受け付けなくなる現象です。 小生も四月末にXpよりWindows8に乗り換えしました。 WindowsXpは起動トラブルとかも自分で対処してましたがWindows7やvistaの経験がない分苦労しました。 Liveメールなど使ったことがなくマイクロソフトアカウントの取り方が悪かったようでその時、今の新PCにHDDのアクセスランプがなく強制終了するタイミングがわからず、面倒なのでしばらく放置しました。 すると20~30分で復帰しました。 復帰後必ずHDDのプロパティのツールで「エラーチェック」を掛けようとボタンをクリックしてもいつも「不要」判定されます。 よってWindows8のエラーチェックでどれ位の時間が掛かるのか小生は知りません。 コンピュータの世界では原則、データを開いたら閉じる。プログラムを起動し処理が終わったらプログラムを終了しメモリを開放する。 この原則を破るとファイルシステムに異常が発生する。あるいは、メモリの管理がおかしくなってフリーズする(スタックポインタか何かがおかしくなる) ここで、スリープで電源コードを抜く行為も強制終了と変わらないと推定され保存されているWindowsデータに矛盾が生じソフト的にファイルシステムが痛んでいると考えられる。 なぜ、最初にそういう事態に陥ったのかそれをクリアしないといつまでも同じことの繰り返しだと思います。 フリーズがあるとか?何かPCやアプリを使ったうえで異常はありませんか? あるいは電源ボタン長押しの強制終了は何のストレスもない正常な行為と考えていませんか? その辺を解決することで現象が収まると思います。 最後にWindows起動時の電源ボタン長押しの強制終了ですが、万一、HDDのフラッタ(磁気円盤)をアクセスしていると最悪不良セクタとなってしまう。(最近のHDDは必ず痛むものでもない感じですが…詳細は不明)NTFSには不良セクタを修復する機能があるがそれは見た目上修復しているにすぎず、余剰領域に不良セクタのデータを復元してNGセクタは使用しないようにマーキングされる。 よって、不良セクタは蓄積される。電源ボタン長押しや電源コードを抜く行為はできるだけ慎むべきで、そう言った行為を行った後はHDDのメンテナンスが必須と考えるべきと思います。 小生PCはWindows8でいつもエラーチェックは不要と判断され、必要がないので実情を知りませんがWindowsXpの時は実行時間や安全を考えファイルシステムの修復のみを実行しイベントビュアでWinlogonで不良セクタ「0」を確認してました。 Windows7は経験がないですが確かイベントビュアのWinlogonではなくWininiにエラーチェックの結果が残ったはずです。Windows8も同じかと思います。
お礼
早速のアンサーありがとうございました。 何度読み直しても当方のOSでは理解が難しゅうございます。 ただ強制終了なる行為はコールセンターのやむを得ない指示と考えています。 もう数回熟読し、参考にできれば幸いと考えています。 ありがとうございました。
補足
今日は仕事の為、今昼休みに確認しています。 アンサーが超専門的な為今日仕事が終わったらもう一度アンサーを熟読します。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2247/4136)
> もし該当していれば、この操作を止め、正規の終了オプションのスリープで終了させ、再開する操作に切り替えて再現するかを試してください。 補足しておきます。 正規の終了オプションとは、下記の操作です。 画面、右下隅にマウスを持って行くと、 検索/共有/スタート/デバイス/設定 と出ると思います。 ここの設定を押し、電源と進みます。 そこの、スリープ/シャットダウン/再起動を選択できると思います。 ここでスリープを押します。
補足
確かに最初は終了オプションさえわかりませんでした。 但し今回は全く操作できなくなるためそこまでたどり着けません。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2247/4136)
> PCがスリープから時々立ち上がらない ということは、スリープさせる、スリープから呼び覚まさせる、この時の操作の詳細です。 一つ可能性として指摘したいのは、もしかして、スリープさせるときに電源ボタンを軽く押す(長く押すと強制終了になるため)と「スリープする」というのをコントロールパネル→電源オプション→「電源ボタンを押した時の動作」をスリープにしている。 これを多用していることはないかです。 もし該当していれば、この操作を止め、正規の終了オプションのスリープで終了させ、再開する操作に切り替えて再現するかを試してください。 もし再現しないときは補足願います。 理由を当方が分かる範囲で記載したいと思います。 もし違っていた場合は、パスしてください。
お礼
早速の回答ありがとうございます。
補足
今日は仕事の為、今昼休みに確認しています。 設定等は変更をしてません。 最初はマウスのカーソルも出なくなりました。 最近はカーソルは動きますがクリックキ―が反応せず、キーボードも反応なしでした。 コールセンターの指示でバイオスは何か変更しました。
買い替えたら直ると思う、下取りは無理ですね。
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
私はXPですが、ごくたまにそういうことがあります。 対策はマザーボードのBIOSを更新するくらいしかないです。
お礼
木曜に交換しますのでしばらく様子を見ようと思います。 色々勉強になりありがとうございました。