• 締切済み

解決済みの質問に回答することができません

tar5500の回答

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.3

残念ながら無理です なぜそういう仕様かといえば OKWEBを作った人がそういう仕様にしたからです

関連するQ&A

  • なんか遅い…

    今日からフレッツ光になりました! 初の光回線でとても快適なのですが、ちょっと問題が起きています。 プロバイダはYahoo!BBでIPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4です。なので光BBユニットがあるのですが、当方は個人で無線LANルーターも所有しておりそれも今回使っています。 インターネット-NTT終端装置-光BBユニット-無線LANルータ 現在こんな感じになっています。光BBユニットにも無線LAN機能があり、そちらに無線で接続した場合はダウンロードが50Mbps程度でアップロードが20Mbps程度ですが、個人所有の無線LANルータに接続すると、速度がガタ落ちします。ダウンが20Mbpsでアップにいたっては6Mbpsになってしまいます。 個人所有の無線LANは300Mbpsまで対応しており箱にも光回線対応と書かれています。そのわりには、速度が極端に落ち過ぎではないかなぁと思うのですが、当方の設定ミスなのでしょうか?それとも致し方ないのでしょうか… ルータにはUSB機能がついておりネットワーク経由でプリンタなどを使えるため非常に重宝しているのですが速度がこれではちょっと残念です。どうしたら、光BBユニットに接続する時と同じぐらいの速度が出るのでしょうか。 ちなみに個人所有の無線LANルータはLogitecのLAN-WH300N/DGRです。昨日までJ:COMの160Mbpsの回線を使っていました。

  • IPv6関連の質問その1

    お願いいたします。 私自身のインターネットはNTTプレミアムですので、仮定の環境で質問させて頂きます。 回線:NTTネクスト モデム:GE-PON-ONU ルータ:IPv6ブリッジ機能有りの古いルータ パソコン:WinXPが2台 (どちらもIPv6がインストールされている) IPv6overIPv4が現在どこでどの様にして使われているか、全く知りませんが。 この環境で、IPv6overIPv4で配信されているホームページを見ようとした場合 まずルータでIPv4のカプセルからIPv6のパケットが取り出され、その取り出されたパケットはどうやって、正しい行先のパソコンを見分けられるんでしょうか。 ルータがIPv6のプライベートIPアドレスを振ってる訳でもないでしょうし。 それとも、XPパソコンにIPv6をインストールした時点で、それぞれのパソコンにIPv6のグローバルIPアドレスが作られて、それを基に正しい行先を見つけるんでしょうか。 知識がない状態で質問していますので、まちがった質問の仕方をしているかも分かりませんが、よろしくお願いいたします。

  • 回答がついているのに「この質問にはまだ回答がついていません。」

    回答がついているのに「この質問にはまだ回答がついていません。」 http://okwave.jp/qa/q5763482.html この質問で、「5」または「最後へ >>l」を押して記事を遡ると http://okwave.jp/qa/q5763482_5.html#answer ---------------------------------------------------------------- 回答(0) この質問にはまだ回答がついていません。 あなたが最初に回答してみませんか? ---------------------------------------------------------------- と表示されます。たまにあることでしょうか。

  • IPv6でのネットワークセキュリティ

    先日ドコモから光ルーター01が発表されましたが、売り文句のひとつがセキュリティなのに疑問を持ちました。 IPv4ではNATSのおかげもあり、ファイアウォールといえばSPIを有効にしてローカルアドレスや特定のポートのパケットを落としておけば、まあ安心でした。 しかし、家電もIPv6になりそうな今日この頃、どうすべきなのでしょうか。ルータの内側に更にファイアウォール機能を持ったルータを設置することが勧められているのでしょうか。 NTTやISPが現在何も対処していないとは思っていなかったのですが、光ルーター 01の登場で不安になりました。また、信頼性はいまひとつですが、IPv6だと家庭内LANが見えてしまうというブログが見つかります。 現在、ドコモ光でIPv6を利用できています。試しにNTTのルータ(RT-S300NE)でIPv6のパケットを全部落とすフィルタを書いてみましたが効きません。このルータはPPPoEでなければIPv6用のフィルタが効かないと思っています。 IPoEで使っている方は何かセキュリティ対策されていますか? またNTTやISPの現状の対策について何か良い資料はないでしょうか?

  • どうしても質問を解決させたいのに・・・

    http://okwave.jp/qa/q8023924.html のご回答、誰からも回答が来ない状態です。 質問投稿して約8~9時間、回答が1件も来てない理由はなぜですか? 質問の意味がまたもやわからない内容なのか、経験がないのか、どれに当てはまるんでしょうか? 補足が重なると思いますが、どなたか教えて下さると助かります。

  • どうしても解決できない質問について

    どうしても自分の中で解決できない質問があるのです。 http://okwave.jp/qa/q7593067.html 回答者様を攻めるわけではないのですが、私の質問とは回答内容がずれていると思うのですが、 皆さんはどう思いますか? また、解決できるまで、ずっと待ってなければいけないのでしょうか? ベストアンサーを選ばずに締め切るなんて、もうやりたくないので、回答を待っているしか方法はないのでしょうか? 馬鹿な質問をしてしまってすみません。 皆様、よろしくお願いします。

  • 「この質問に対する回答は締め切られました。」とは?

    「この質問に対する回答は締め切られました。」とは? http://okwave.jp/qa/q5941949.htmlの質問をした者です。 回答の締め切り方は分かりましたが、 ベストアンサーの印がないし、日数も経っていないのに、 「この質問に対する回答は締め切られました。」というものを見かけます。 それは、どういう状況のときでしょうか? その質問者さんが締め切ったのではないのですか? 教えて!の使い方が今ひとつよく分からないので、教えてください。

  • 最も回答が多かった質問は?

    題名の通り、このサイトでもっとも回答数が多かった質問は何でしょうか? 先程過去の回答を調べていたら回答数102件というのがあったので。 (ただし、回答してる人が結構ダブっていますが) http://okwave.jp/qa852603.html その他にも、何か記録的な質問があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 無線LAN始めたいです。ノート・デスクトップ

    パソコン2台(無線LAN内臓ノート・無線機能なしデスクトップ)を所有しています。 どちらも無線LANに接続したいです。 どの機器を購入すれば安く導入できるでしょうか? 現在ルーターを使用していますが機器が2つになると邪魔なので内臓したほうがいいです。 プロバイダはヤフーBBです。 できるだけ光回線にも速度が対応できるものがいいです。

  • なぜこの質問に回答がつかなかったのでしょうか

    ヒューマンアカデミーがステルスマーケティング? http://okwave.jp/qa/q9068855.html ヒューマンアカデミーがステマしている疑惑があるという質問なのですが、回答がつきませんでした。 ここでは一般的に、誰でも答えられそうな簡単な質問だとたくさんの回答がつくと感じています。 上記の質問はその真偽はともかく、「それはステマでしょうね」と(こう書いては失礼ですが無責任に)答える人がいてもおかしくないと思うのですが、なぜ誰からも回答を頂けなかったのでしょうか?