• 締切済み

自分の子が目立つ楽器取れなかったら?

TheGooniesの回答

回答No.8

その年だけを見た場合なんとも思いません。 上手な子を優先したのだろうだとかジャンケンに負けたのだろうと思います。 が 何年か通して発表会の度に同じ子が目立つ楽器をやっていた場合、もやもやした物を感じます。 賞レースでは無いので上手な子を優先したとしても同じ子を使う必要性を感じないからです。 その子の保護者がうるさいのか上手ゆえなのかは知りませんが、その他大勢の保護者としては良い気にはなりません。

noname#193022
質問者

お礼

まあな。 君は人と仲良くやっていこうとする気があるのは分かる。 君の子が目立つ楽器取ったからといって反対ではないけど、 それによって図に乗るか乗らないかや。 協調性があって、他の子の楽器も頑張ってほしいという気があって、 もし音符読めるんなら「いいねいいね」とか、 「ここが良くなったよ」などと言える子であるのなら、 目立った楽器取ったにも意味があるし価値もあると思う。 個人的には、目立つ楽器を取る・目立たない楽器に当たるという事自体に優劣があるのではなく、 その楽器に当たった経緯が大事なんじゃないかと思う。 いやいやその楽器に当たったのか、是非その子(例えば君の子)にやってもらいたいとの 回りの期待や願いがあるのかによって話は違ってくるし、 それはそれで良い事だと個人的には思う。 いやいや引き受けた楽器であるのなら、その楽器に当たった事に対して どう受け止め、その受け止め方に賢さを見出す事が大事なんだと思う。 今すぐ質問者としてのこの返信のの価値を感じてくれとは言わないが いつか通じる日があればと望んでいる。 元気で仕事頑張ってほしい。

関連するQ&A

  • 楽器の音を違う楽器の音に変えたい

    個人で演奏したピアノの曲が有りますが、その音をオルガンなどの違う楽器の音に変えるソフトを探しています。出来ればフリーでお願いいたします。

  • 楽器の演奏

    昔、小学校での合唱の際、オルガンを立って上下に揺れながら演奏していた女の子が、合唱と共に演奏終了後、「あぁ痛い痛い」と言いながらヒザより少し下を擦っていましたけど、オルガンの立ち演奏は何か体に負担がかかるのでしょうか?

  • 天女の演奏する楽器について

    雅楽に詳しい方教えてください。 絵を描くものです。 仏様の誕生図に天女を5人ほど入れる予定です。5人に楽器を持たせるとしたら、龍笛、篳篥、笙の三管、あと、太鼓、かっ鼓と教わりました。 しかしながら、天女は空を飛んでいるので、太鼓、かっ鼓は床に置いて演奏するので、絵の構成上持てそうにありません。太鼓とかっ鼓がない演奏はやはりありえませんか? また、もし太鼓、かっ鼓をもたないなら、何の楽器が適当ですか? よろしくお願い致します。

  • バッハのクラヴィア曲は、どの楽器で演奏するものですか?

    バッハのクラヴィア曲は、どの楽器で演奏するのが適当なのですか? やっぱりピアノなのでしょうか? また、クラヴィア曲とは別に、ハープシコードやチェンバロ様の曲、 というのもあるのでしょうか? それとも、キーボードを使う楽器の曲は「クラヴィア曲」で、ひとくくりなのですか? 疑問に思ったので、どなたか教えていただきたいです。 それから、「オルガン曲」というのはあると思いますが、 クラヴィア曲をオルガン(の音)で弾くのは、おかしいでしょうか? パイプオルガンではなく、電子オルガン等で、という意味です。 ピアノとオルガンでは、弾き方にも違いがあると思うので、 気になりました。 音楽の知識も乏しく、的外れな質問かも知れませんが、 よろしくお願いいたします。

  • リズム楽器のみのアンサンブル音楽

    打楽器だけで演奏されている音楽のCDを探しています。 といっても、マリンバやシロフォンなどの音階が出る楽器を一切使わず、大太鼓やスネア、シンバルなどのリズム楽器のみで演奏している音楽のCDです。 ネットで検索したところ、打楽器音楽といえばやはりマリンバなどが入っているものしか見つかりませんでした。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、情報をお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • リズム感 打楽器 鍵盤

    中学校で吹奏楽部に入っている打楽器のものです。最近自分は打楽器に向いているのかとか悩んでます。音感のつけ方、リズム感のつけ方、鍵盤・太鼓系を上手に演奏する方法などぜひ教えてください。お願いします。

  • 女の子にモテる楽器は?

    この楽器が上手に演奏出来ると女の子にモテる!!と言って頭に浮かぶ楽器は何ですか?私はサックス、それもテナーサックスだと思います。ムーディーでセクシーな音色がウットリするでしょう。(笑)

  • TBS,the世界遺産のテーマ曲について。

    TBS系で日曜午後6時から放送されている「the世界遺産」のオープニング曲に使われている楽器は何ですか。「シーソシ、ドーラド、レそファそ」(ソが一番低く、そ・が一番高い)という旋律を最初にオルガンのような楽器が演奏し、その次同じ旋律をエレキギターが演奏するのですが、このオルガンのような楽器がなんだか知りたいです。また、このオルガンみたいな楽器の演奏が始まるまえに「キュイーン」という鳥の声のような音も入るのですが、これも教えてください。クエーカーとかいうものでしょうか?

  • 和楽器を使ったアーティストを探しています

    太鼓や津軽三味線などの和楽器を使ったアーティストをご存知ないでしょうか?鼓童ぐらいしか知りません。 緩急のあるドラマティックな展開で、出来れば、いくつかの楽器の演奏が入っているようなものが好みです。国内でも海外でもサントラでも民族音楽でも、もーなんでも構いませんので、是非お教えください。

  • 打楽器の女の子

    打楽器をやっている女の子(女子高生や女子大生)の方に質問します。 打楽器をなさっていて恥ずかしいと思ったことはありませんか? 特にタイコ系(スネア、バス、セット)は何となく男っぽい感じがするのですが…。 ほんとはフルートとかの木管やりたかったんだけど、 人数の関係でパーカになってしまったとか。 特に、マーチングなんかでは重い楽器を持ってパレードしなければならず、 羞恥プレイにしか見えないのですが…。 やってる御本人の気持ちを聞いてみたいです。