• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学ばない学生は、奨学金を取り消します)

学ばない学生に対しては奨学金の取り消しが適切か?

このQ&Aのポイント
  • 学ばない学生に対して奨学金の取り消しは仕方がない・当然だという意見と、本人の生活事情を考えずに成績だけで奨学金を打ち切るのはおかしいという意見があります。
  • 経済的に裕福でない家庭には奨学金が支給されていますが、学生はアルバイトをしているため勉学に集中できない事情もあります。
  • 奨学金は学ぶことを応援する制度であり、学ばない姿勢が見える学生には支給する理由がないという主張もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.7

これは私的に。 打ち切り当然でしょうね。 苦学生でした~。奨学金もらっていましたが、バイトできないくらい忙しいところに行ってしまい  #電気工学で実験実験に終われましてね。 教科書高いし、授業料負けてもらっても、「お昼食べられない(!)」って 言うのは結構ありました。 その分色々と勉強させてもらいましたけれど。 どうせ返さないといけないお金ですから、どうでもいいといえばどうでもいいのかもしれませんが、 「真面目にやる人間が報われない」というのはおかしいです。  実際にそんなのいましたしね。 勉強をしに、大学に行くのですから大学の成績が悪いのならば、奨学金の前に、 大学に行っている必要がないわけです。  #ちょっと爆弾か? 時代が変わった、なんていうことではすまないと思いますよ。 学問は変わらないのですから。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

localtombi
質問者

お礼

仰るとおりですね・・・学問は今も昔も変わらない。変わったのは学生気質ですね。 苦学生という言葉は、今ではもしかしたら死語に近いのかも知れませんが、私の頃はいましたね。 友人がそうで、冬は風呂場の水が凍るようなアパートに住んでいました。 >お昼食べられない(!) 私の大学、当時の学食は食品サンプルはできたものをそのままガラスケースに入れていたのですが、日毎に量が減っていくという現象がみられました。 業を煮やした生協が貼り紙をして、「サンプルを食べている学生がいるみたいですが、衛生上責任を持てませんので絶対に食べないでください」・・・ 苦学生は確かにいました。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • villa36
  • ベストアンサー率24% (96/399)
回答No.2

打ち切り当然です。 大学に行きたくても奨学金を受けられても家庭の経済的事情で進学を諦め、汗まみれになり家族の為に働いている若者もいるんです。 奨学金を受け、更にアルバイト三昧ながら優秀な成績で卒業する学生も多くいます。 優秀で無くても最低限、単位を取得する事が出来ないのなら、当然の処分です。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、確かに奨学金を受けながら優秀に頑張っている学生は沢山いそうです。 そういう人と比べると、説明がつきませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

1.今学ばない人間は返さない経験値故、仕方がない。遊びでしているわけじゃない。他人の金だからね。サボらなきゃ留年はしない。あの金は、学ぶのみの金。生きるための金さえないなら、進学はあきらめて欲しい。

localtombi
質問者

お礼

>あの金は、学ぶのみの金。生きるための金さえないなら、進学はあきらめて欲しい そうですね、まさに「学ぶためのお金」であるのに、成績不良ということは生活のために使っているのでは・・と勘繰ってしまいますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 奨学金のもらい方

    高校3年生です。大学進学を希望しているのですが、経済的に親からの学費の支援ができないと言われているので、学費は全て自分でまかなおうと考えていて、先日、高校で行われた日本学生支援機構の予約奨学金の説明を受けました。 そこで、今回の予約奨学金では毎月幾ら、というように支給されるという説明を受けました。自宅から通うことになると思うので、生活費ではなく奨学金は学費として貸してもらいたいのですが、学費納入時にまとまった額を借りることは出来ないんでしょうか? 日本学生支援機構の一種だと返済時に無利子なので、銀行の教育ローンとかよりいいなあ、と思ったんですが、まとまって借りれないとなると断念せざるを得ません。 これについてご存知の方、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 日本学生支援機構の奨学金について。

    日本学生支援機構の奨学金について。 私の家はかなり貧しく、大学の学費は一切だしてもらえません。 そのため学費のために奨学金を借りたいのですが、いくつかわからない点があるため質問させてください。 第一種の奨学金の条件に成績が3.5以上とあります。 これは3.5ない場合は確実に無理なのでしょうか? それとも家の経済状況などでもらえる可能性はあるのでしょうか? 第二種についてこちらも高校の成績が悪い場合もらえないと言う事もあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 奨学金

    奨学金(学費)について質問です。 高校卒業後の進路について、大学進学を希望していて、お金が無いので奨学金を受けたいと思ったのですが 学費や奨学金のことがさっぱりです。 担任などに尋ねる前にまず参考にしたいので、よろしくお願いします。 (奨学金は大学独自のでなくて、日本学生支援機構のものです) ・奨学金って、そもそも授業料のみが支給されるんですか?(生活費とか入学金とかは別?) ・奨学金は月々お金を支給されるということですが、 大学でも月々授業料を納入するんですか? ・奨学金の予約採用は毎年春とのことですが、これは高校だったら2年~3年はじめということですか? それとも3年末(大学入学前)ということでしょうか?

  • 学生支援機構の奨学金について

    大学へ進学するにあたり、日本学生支援機構の奨学金を貸与してもらおうかと考えています。 事情により高校を卒業した後に進学するので、大学(私立)入学後に第二種(きぼう21プラン)の在学採用で月額10万円の奨学金を受けたいです。 自分は入学後は一人暮らしとなります。父は年金受給者で母もパートで働いていて生活状況は苦しい為、経済的には親に頼る事は出来ません。 大学に入学後に第二種奨学金の在学採用の申し込みをして、もしも奨学金が受けられないとしたら、どうしたらいいのでしょうか?そういう事もあり得ますか? せっかく合格しても奨学金が受けられず、学費が払えず学校を退学という可能性もあるかもしれないと思うと不安になります。アドバイスを宜しくお願いします。

  • 学生支援機構の奨学金について

    現在、法科大学院への進学を考え、入学の際に日本学生支援機構の奨学金貸付を利用しようと考えております。 学生支援機構の奨学金貸付について、奨学金を希望してもらえなかった学生はいないと聞くのですが、学力基準・家計基準はあまり関係ないのでしょうか? また、貸付金額は学力基準・家計基準によって選べる額が違うのでしょうか? 最後に、日本学生支援機構から奨学金を借りて法科大学院に入学後、留年または編入学(未修→他校未修)等により卒業予定期間が延びた場合は、奨学金も申請すれば延びた分もらえるのでしょうか?

  • 修士で留年している場合の奨学金の途中申請は可能?

    大学院修士課程2年ですが,修士論文を提出せずに留年することにしました. 大学院入学前から,2年分の学費のための蓄えはあったため,入学時に日本学生支援機構への申請はしていません. 入学時から日本学生支援機構から受給している場合で留年してしまったときは,留年した年は支給が一旦停止し,進級後に支給が再開され,本来の修業年限の年数のみ支給を行うということになっているかと思います. しかしながら,在学途中のタイミングで申請する場合で,申請者が留年している場合はどのようになるのかが分かりません. 途中申請であっても,留年している場合は学力基準に満たないということで申請不可となるのでしょうか. 民間奨学金についてもリサーチを行っています. 本質問では,日本学生支援機構に関してお答えいただければ幸いです. よろしくお願いいたします.

  • 奨学金について

    奨学金について不明な点がありましたのでいくつか質問させていただきます。 現在高校三年生で大学進学を希望しているのですが、経済的理由のため奨学金での大学生活になります。 日本学生支援機構の奨学金を利用しようと考えていたのですが進学を本格的に決めたのが中々遅い時期でしたので予約採用に申し込みができませんでした。 しかし入学してからでも申し込みができるということで安心していたのですが、入学後に申し込み、審査を通っても支給されるのは7月~8月ということなのですが。。 そうすると入学金やら前期の学費等の支払いは4月初めですので当然家庭からの出費ということになります。 経済的に苦しい方のための制度なのにおかしいと思いました。 そういう方たちはきちんと入学金など払えてるのでしょうか? それと第一種が希望なのですが、だいたい何人に何人の人が審査を通るのでしょうか?できれば第二種の方も教えていただきたいです。 知識が浅いため質問自体おかしな箇所もあるかと思いますがどうぞ回答の方よろしくお願いします。

  • 奨学金について

    現在、某大学に通って3年になりますが、込み入った理由で1年留年し2年間休学していて最近学校に復学したのですが、奨学金を貰わないと今後通うことが出来ない状態です。でも1年留年しているので今期は奨学金を貰えず、自分で負担しないといけないのですが、今まで支援してもらってたところが日本奨学金機構だったのですが、とは別で奨学金を貰うことはできるのでしょうか? もしくは、日本奨学金機構と併用してもらったりすることはできるのでしょうか?

  • 日本学生支援機構(奨学金)について

    日本学生支援機構(奨学金)について 今大学の4年で、学費は前期・後期の年2回払うことになっています。 後期分の支払いが8月なので、学校に対しての大きな支払いも恐らく最後になると思うのですが・・・ 学生支援機構からの奨学金振り込み自体は来年の3月までは続くんですよね??

  • 奨学金と留年について

    私立大学理工学部1年生です。 前期の時点で後期で取り返せない程必修科目の単位を落としてしまいました。 つまり、留年が確定しました。 現在日本学生支援機構の第2種奨学金を利用しているのですが、 「留年または前年度ぼ成績が著しく悪い場合は、奨学金が停止となります。」 との表記があります。 しかし、来年1年生をもう一度やり直した後、進級してから再び奨学金を利用することは可能でしょうか? また、来年(1年生2回目)は学資ローンを利用しようと思っているのですが、 学資ローンは留年した生徒にも利用できるのでしょうか? 留年は自分の怠惰が原因です。 両親にも迷惑をかけてしまいました。 しかし大学は卒業したいと思っているので、 これからは真面目に勉学に励みたいと思っています。 詳しい方、回答をお願いします。