• 締切済み

安くてもキレカワなアラフォーファッションって??

mamepoopooの回答

回答No.4

クロスプラスの通販もお薦めです。 http://crossplus.jp/shop/c/c 2年前ぐらいから利用し始めました。当初はカジュアル系が多かったのですが、最近はオフィスでも利用できるものが増えてきました。ミセスを対象としているので、サイズも少し大きめのものがそろっています。ただ、品切れになるものが多いのが難点です。 フェリシモの通販もよく利用します。 年齢を気にせず試してみています。意外と使えるものがあります。 コレクション制なので選べないのを嫌う人もいますが、私は結構楽しんでいます。 http://www.felissimo.co.jp/fashion/connection/v1/cfm/products_list001.cfm?WK=53899

関連するQ&A

  • ファストファッションの価格と品質

    ファストファッションと言っても値段がかなり高い国外物や、ユニクロやしまむらといった国内物の老舗や、ショッピングモールに出店しているブランド系の物などたくさんありますが、品質と価格のバランスを考えるとどこの商品が良いでしょうか? デザイン性は個々人の好き嫌いがあるので省きます。

  • どこで差が出るのでしょうか?

     例えば同じ服を着ていても、価格以上の服に見えたり、価格相応またはそれ以下に見える人が居ます。  極端な話、ファッションセンスが良い人がスーパーやユニクロ、しまむらなど比較的安価な服を着ていても安物には見えないのに、ファッションセンスがない人がデパートなどでスーパーやユニクロ、しまむらなどで買う何倍もの高価な服を着ていても安っぽく見えたり、服が浮いているように見えます。  ズバリこの差は何でしょうか?

  • ファッションセンターしまむらについて教えてください。

    ファッションセンターしまむらについて教えてください。 最近インターネットで「しまむらは、安い割にラインナップが豊富で素晴らしい!」という話をしばしば聞きます。 ところが私の住んでいる地域にはしまむらがなく、店舗を見ることができません。 安くてそこそこの洋服ブランドと言いますと、 ユニクロ、GAP、ジーンズメイト、ZARA(のメンズ)、TAKA-Q、ゼンモール、etc... がありますが、 ファッションセンターしまむらさんはこれらと比べても一歩秀でているのでしょうか? 実際の店舗/製品をご存知の方、ぜひ教えてください!

  • 売り上げのノルマ

    都市伝説というか、又聞きでしかしらないのですが、(服飾系の仕事の友人がいない) 服屋の店員さんって、売り上げのノルマとあわせて、自分が店頭などで着る分としてなのか? 会社から買え買え買えってうるさいのでし ょうか?だから、ブランド店とかだと、それに耐えられないのが多いので、 定着率が悪いとか聞いたのですが、どうでしょうか? (逆説的に言って、ユニクロ、しまむら、スーパーの低価格ファッションだったら 身銭切っても楽なのかな?と。)

  • 30代男性が着る手頃なブランド

    30代男性が着る手頃なブランドの服・パンツはありますか? ユニクロ、しまむらはぬきでお願いします。 ユニクロほど安くなくて良いですが、手頃に買えるブランドが良いです。

  • しまむらに詳しい方

    30代男性です。 ユニクロには行ったことはあるんですけど、しまむらにはまだ一度も行ったことがありません。 昨日ユニクロに行ったのですが、フリースの品数がすごい少なくて驚きました。ユニクロ=フリースのイメージが強かったので。柄が2色入っていてなんだか受け付けなく買うのをやめました。 そこでしまむらに行ってみたいのですが、しまむらはフリースなどは取り揃えていますでしょうか?例年の価格の相場なども教えてくれるとありがたいです。冬にジャンパーの下に着て脱いでもあまり寒くないぐらいのものであればいいのですが。そもそもしまむらが男性ものを取り扱ってるのかすらわかりません。 よろしくお願いします。

  • 下着や靴下を買うときは?

    下着(シャツとパンツ)そして靴下を買うときはどこでかいますか? 1 ダイエー 2 ユニクロ 3 しまむら 4 ブランド 5 近所のスーパー 6 その他 ユニクロのそこそこ高いタンクトップを買いましたがすごく伸びてしまい 靴下もすぐ擦れて パンツもよれよれになりました。 でも近所で買った安い下着はしっかりしています。 もしかしたらダイエーのもしっかりしているのでは? しまむら派の友達は、しまむらオススメだとか。 オススメのお店があれば教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。

  • アパレル業界はユニクロ・しまむらが勝ちですか?

     近年のアパレル業界の売り上げってどうなんでしょうか?  近所のカジュアルファッションショップは閉店ラッシュで、正直売れないのも納得できてしまうのですが、ユニクロ・しまむらは景気よさそうですね  高級なアパレルはまた別の景気がありそうですけど、庶民的なアパレルはユニクロ・しまむら以外は減益なのが当たり前なのでしょうか?  

  • 服はどんな店で買いますか?

    皆さんは服は主にどんな店で買いますか? ・ユニクロやしまむらなどの低価格な店。 ・雑誌に載ってるような、価格が少し高めの店。 宜しくお願い致します。

  • 30代でもキレカワなファッションを教えてくだい

    学生結婚をして専業主婦をしていたのですが離婚をして働かなければならなくなりました。 今までは、ユニクロやしまむらで服を買っていたのですが、オフィスで着られるような服が正直ありません。ブランドとかも全然わからなくてどんな服をきたらいいのかわかりません。財布にも優しくて会社できてもおかしくないブランド教えてください。できればかわいいものが嬉しいです