• ベストアンサー

質問タイトル + 「長文です」 の意味

タイトルに「長文注意」「長文です」って書くのは何のつもりでしょうか? まさか、長文の質問を開くと文字数の分パケット代がかさむから迷惑だと思う人がいるとか? タイトルに断りもなしに長文だったら不愉快だ。 なんて思うめんどくさがり屋さんに対するマナーなのでしょうか。 どうせ時間をかけて一銭にもならない回答を書いてるほど暇なんだから(←私のこと)長文ぐらい読めるでしょうに。(爆)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224282
noname#224282
回答No.3

>長文の質問を開くと文字数の分パケット代がかさむから迷惑だと思う人がいるとか? 昔々、まだインターネットが世に広がる前は、nifty-serve(パソコン通信)などで「長文です」と断る場合がありました。これを書かないと「通信代がかかる」とされ、一言断り書きを入れるのがマナーでした。 モデムで1200bpsとか、音声カプラーでデータ変換なんて時代でしたので、不用意に長文を読み込むと「電話代」がかさんでしまうという事情があったんです。 当時はまだデータ定額というメニューは無く、アクセスポイントまで電話を架けてました。市内通話なら3分10円、市外なら1分10円かかってましたので、特に重たいものを読み込むと通話代がかかるので、できるだけ避ける人も少なからず居ました。 今の世の中からは信じられないですが、私も月2、3万円くらいの電話代払ってました。当時はいったん接続するとその時の料金が適用されましたので、午後10時だったかな、夜間割引料金になるまで接続しなかったり、いったん切ってから接続しなおすなど皆さんいろいろと苦労されてました。 そういった時代の流れが一因にあるかと思います。 その他理由としては他の回答者さんと同じ、「長くなりますがお付き合いください」というようなニュアンスでしょう。 ご参考まで。

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。 パソコン通信ですね!自分の発言をあらかじめ用意していおいて、その書き込みと同時に他人の発言を全部読み込んですぐに回線を閉じる。の繰り返しだったと聞いたことがあります。 先日「今日はWWWの誕生日」というニュースがあって、 ワールドワイドウエブの理論が完成してからまだ20年しかたってないんですよね。 ==== 「話せば長い話になりますが、よろしければおつきあいください」 納得です。

その他の回答 (3)

回答No.4

読むのめんどくせーかも知れないけど良い? 良いなら読んで という意味では? なので「長文です」と書かれていたら私は読みません

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。 わたしは読みますが。わざわざ長文ですと書くあたりがツクリのプロっぽいかななんて詮索したりして。

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.2

質問の内容だからセーフじゃないかな?無くてもいいとは思うけどね それより質問ですとか疑問ですとか内容見ないとわからん質問タイトルのほうが どうかと思う。本にこれは本ですってタイトルがついてるようなもんだ コピーライターの糸井重里なら許されるかもしれんが逆効果な気がする

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。 長文ですと書くことがマナー違反ではないですよね。 「至急!すぐに回答ください!!!」 よりはよほど丁寧だと、そういうことですね。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

経験上、「長文です」と書いてある質問は内容が整理されて無く、理解するのに時間がかかります。 何行か読んで面倒くさそうだったら、回答しません。

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。 長文ですと書いてあって、 「初めて質問します」から始まり、女性の立場でセックスの話を事細かに書いてたりすると絶対ツクリだと思ってしまうんですよね。 長文です、と書くのは「慣れている人」だと思うんで。

関連するQ&A