• 締切済み

曲の紹介、お願いします!

YKK AP 映画と窓編のCMの曲と同じような系統の音楽知りませんか? 私が知っていたうちでは、katharine mcphee - say goodbye が近いような気がしましたが、もっと明るい感じ、james blunt - stay the night よりも静かな感じのものがいいです。 超具体的になっちゃいましたが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • do-key
  • ベストアンサー率17% (33/193)
回答No.1

この曲はどうでしょうか。 Cat Stevens - Morning has broken http://www.youtube.com/watch?v=e0TInLOJuUM

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 曲の名前がわかりません

    はじめまして。 早速質問なのですが、YKK ap の宣伝で使用されている曲の作曲者名と曲名が分からず少々困っております。 具体的に申しますと、その宣伝には2バージョンあるのですが、 1つは部屋の下方にある小さい四角い窓が上方に昇り、部屋が明るくなるというもの、 もう1つはガラス窓から小さい丸い窓が分裂して月を照らす、 というものです。 以上の説明では何がなんだかわからないかもしれませんが、この宣伝はTBS系の東京フレンドパークという番組では少なくとも確実に放送されています(関東地区)。 私が好きな「印象派」と呼ばれる音楽のような気がするのですが… 当方クラシック音楽に関しましてはまだまだヒヨっ子ですので、お手柔らかに… それではご回答をお待ちしております。

  • 好みに合いそうな曲、分かりませんか?

    昔(小学校ぐらい)から洋邦関係なく音楽ばっか聴いてきたんですが、最近あまり自分の好みの曲が発見できなくなってきたような気がします。 もしオススメあればお願いします。(下のリストはジャンルが結構バラバラですが…) <好きなアーティスト> Backstreet Boys  Daniel Powter(BAD DAYしか知らないですが…) Eric Clapton  James Blunt(You're Beautifulしか...) Maroon5(This Loveしか...) Eminem, AKON, Kanye West, Run DMC, etc... Bacstreet~はほとんどの曲を気に入ってます。Ericは(Clapton Chronicleというアルバムが好きです) BAD DAYは、シンプルだけど、力強い感じがする…かな。 こんな感じなんですが、新鮮な曲はありませんか?「これ合いそうじゃね?」と思われた曲でしたらジャンルを越えてもらって大丈夫です

  • この動画の曲が好きな私にオススメの曲を

    この動画の曲が好きな私にオススメの曲を こんにちは。 The Crew Cuts が歌う、Sh-Boom という曲があります。 映画「アトランティスのこころ」という映画でも使われている曲です。 このような雰囲気の音楽が好きになり色々と聞きたいのですが、今までこのような音楽をほとんど聞いたことが無かったので、他にどのようなミュージシャンが居るのか分かりません。 ジャンルすらも分かりません。このような曲は、何というジャンルになるのでしょうか? また、それが好きならこれも好きかもしれないよ、という感じで似たような系統の曲やアーティストを教えてもらえませんでしょうか?  よろしくお願いします。

  • X-MEN2の冒頭のシーンの音楽を!

    教えてください。 ナイトクローラーというミュータントがホワイトハウスに侵入して大統領を襲うシーン全編で流れている音楽(オーケストラ風)の作曲者、タイトルを教えてください。一時期色々な映画の予告編などに使われていたクラシック?の曲です。 お願いいたします。

  • James Bluntなどのような落ち着いた感じのロック(?)

    こんにちは。僕はこれまでR&Bのアーティストを中心に聴いていたのですが、先日ドラマ「小早川伸木の恋」で挿入歌として流れていたJames Bluntの「You're Beautiful」を聴いて、自分はこのような音楽も好きなんだ、と感じました。 上の方でR&B中心...と言っていることに矛盾しますが、これまでジャンルを気にせずいいなあ。と思ったものをチェックしていたので、「落ち着いた感じのロック」というジャンルの表現が適当なのか自信が無いのですが、iPodで良く聴いているOASISの「Whatever」やMAROON5の「Sunday Morning」なども同じような匂いがします。あとはJamie Cullumというアーティストも。 >曲名を教えてください(洋楽/ジャズとロックが混ざった感じ) >http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1898170 この質問を見て、全てのアーティストをiTMSでチェックしたのですが、どれもド真ん中で気に入ってしまいました。(30秒しか試聴できないのでどの曲が特に良いなどということは分からないのですが・・・) James Blunt , MAROON 5 , Jamie Cullumなどのような激しいロックではなく、落ち着いた感じでゆったりとした感じの曲をもっともっと聴きたいとは思っているのですが、もともとアーティストの知り方が自分で自分の気に入ったアーティストを見つけるだけ、という方法で邦楽も洋楽もロックというジャンルに特別興味を持ったことがないので、どのようなアーティストがいるのか分からないのです・・・。そこで、みなさんの「これは聴け!」というアーティストを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 感動する漫画を探しています

    感動する漫画を探しています ストーリー性があってラストが感動してすっきり終わるものがいいです あとできるだけ短いのがいいです(長くて20巻くらいまでで) よいものなら連載中でも構いません ジャンルは何でもいいですが絵がきれいなものでお願いします ちなみに好きなものは クロノクルセイド(漫画) fate stay night(ゲーム) 空の境界(映画) などです こんな感じのがあれば教えてください よろしくお願いします

  • ある洋楽ロックの曲を探しています

    急に思い出して知りたくなったのですが、ある曲を探しています。 ■おそらく10年ほど前の曲で、そこそこヒットしたはず ■軽めの洋楽ロック。ハードロック/ヘヴィメタル系ではない ■軽快なギターリフで疾走感がある ■少ししゃがれ声の男性ボーカル。こちらも軽い感じの歌い方(※軽薄なのではなく、力んでいないという意味) ■サビは「stay tonight ○○○○, go tomorrow ○○○○」(自信なし) ■なにかの映画の予告編で流れていた(タイトル失念) この程度の情報しかないのですが、ご存じの方ご回答よろしくお願いします。 できれば試聴可能なHPのURLも添えていただけると嬉しいです。 ※もしかしたらお返事が遅くなってしまうかもしれません。

  • 美しい映画音楽を探しています。

    20代後半男です。 最近ロックからクラシック(?)系統の音楽や映画音楽に目覚めました。 私は坂本龍一の「戦場のメリークリスマス」や「鉄道員(ぽっぽや)」あと、SILKという題名のCDが好きです。 私のこの趣味系統で 美しくて繊細で、ゆっくりで、どこか切ない感じのするピアノの入った映画音楽をご存知の方教えてください。 ショパンやモーツァルト、ベートーベンなどはちょっと上品過ぎて個性も強く、趣味じゃあなかったです。 よろしくお願いします!!m(__)m

  • 感動する漫画を探しています

    感動する漫画を探しています ジャンル違いますがこちらのほうがいいかと思い ストーリー性があってラストが感動してすっきり終わるものがいいです あとできるだけ短いのがいいです(長くて20巻くらいまでで) よいものなら連載中でも構いません ジャンルは何でもいいですが絵がきれいなものでお願いします ちなみに好きなものは クロノクルセイド(漫画) fate stay night(ゲーム) 空の境界(映画) などです こんな感じのがあれば教えてください よろしくお願いします

  • 曲名を教えてください。

    いつもお世話になっております。 この度小生結婚式を取り計らうこととなりましてそれに伴ってBGMを選定しているところでございます。 しかし、使いたい曲があるにも関わらず曲名や歌手はおろかメロディーも思い出せない状況でございます。 そこで小生が知る限りのイメージと記憶をお伝えしたうえで該当する曲を教えていただきたいと存じます。 1.洋楽で女性が歌っている 2.教会のようなところにあっていて神秘的な感じがする。 3.日本のメジャーな映画やドキュメント番組などの終盤で使われることがある。 4.Say to goodbyeではない 5.定番とまではいかないかもしれないが時々テレビや街中で聞こえることがある。 6.幼い感じの高い声で歌われている。 以上です。 これしかわかりません。何卒よろしくお願いいたします。

トランスの降圧、昇圧について
このQ&Aのポイント
  • トランスは入力出力を逆に繋げば降圧と昇圧を切り替えることができるのか?
  • アップトランスとダウントランスとは異なる使い方が必要なのか?
  • トランスの使い方によって降圧と昇圧を切り替えることはできないのか?
回答を見る

専門家に質問してみよう