- ベストアンサー
友達との再会後の質問に対する批判的な回答について
- 友達との再会後、1ヶ月経っても返事がないことに悩んでいました。質問をしたところ、批判的な回答が多く、凹んでしまいました。
- 忙しい相手に対して「手が空いたときにでも返事してね」と伝えたことが、うっとうしく取られたようです。
- ネット上では、批判的な回答が多い傾向にあるようです。ネット上の匿名性のせいで、自由に発言しやすいということも関係しているかもしれません。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いいえ、ネットだからと言って思慮や配慮の足らない回答を言って良いと言うわけではありません。 言葉使いは十分注意するべきでしょうし、相手の気持ちを傷つける回答(肯定・否定を問わず。)は避けるのが人としての礼儀です。 いくら匿名であれど、ネットは公の世界ですから人としての最低限の良識は必要でしょう。 ただ、人には色々な考え方があって、その中にはどうしても賛同できずに否定的な意見、批判がでる場合が往々にしてあります。 私は回答が主で質問はしませんが、回答に対する返答の中には回答に対して批判めいた意見も中にはあります。 その場合、聞くべき意見や的確な反論をしてきたと自分で判断できた場合は聞き入れますが、そういう価値がないと判断したらスルーします。 回答が攻撃的過ぎて受け入れられないのなら、それは参考にしなければ良いのです。 そういう回答は匿名であることを利用して自分が日頃溜めてる鬱憤を晴らしていると考え、相手にしない、気に留めないのが大人の対応というものかと私は思います。
その他の回答 (12)
- MotoPGR
- ベストアンサー率8% (30/362)
>皆さんは批判的な回答についてどう思われますか? 言葉遣いがどんなに丁寧であったとしましても、不快に感じたという意味でその回答者をブロックします。 勿論、お礼投稿はしますが、ブロックしたユーザにはそれなりのお礼投稿になります。
お礼
ご意見ありがとうございます。 ブロック、参考にさせていただきます。
- phobos
- ベストアンサー率49% (515/1032)
> やっぱり、ネットで姿形が見えない分、いろいろ言っても構わないっていうことなんでしょうかねぇ… それは確かにありますが、この手のご質問には一般論で回答してもあまり実のある内容にはならないので、個別的具体的に考えてみたくて、ANo.3,6,8のご回答と同じく、私も当該の質問を検索し拝見してみました。 > ※批判的・誹謗中傷の回答はご遠慮ください。どうか、優しい回答を希望いたします。 このご期待には、残念ながら沿えないかも知れませんが…… 「10年ぶりに偶然再会した昔の友人(昔あなたを仲間はずれにして、それきりだった人)に『会いましょう。返事は手が空いた時で良い(追伸では『返事は○○日までで良い』)とメールしたが返事が来ない。どうしたら良いか」と言うご質問でしたね。 それに対して5件の回答が寄せられて、5人が5人とも、言葉遣いはそれぞれだが「友人が『声かけてくれてありがとう。またよろしく』と最初に返事したは社交辞令。相手はホンネでは会う気がないのだろう。現実を受け入れよう。これ以上何もしない方が良い」と言う内容の回答でしたね。 「あなたを支持します。返事を寄こさない友達が悪い。今度は○○というメールを出してみたらどうでしょう」という建設的(優しい?)な回答は確かに1件もありませんでしたね。 さて、質問者さんはこれを > 回答が批判的なものばかりでびっくりしました。 と受け止められたわけですが、いかがなものでしょう。 もし私が当該の質問に回答したとしても、(言葉遣いは違うとしても)やはり先の5件と同じような内容しか書きようがありません。 たぶん、10人中9人くらいは同じ内容の回答になると思います。 常識的に考えて、そうなります。 質問者さんが考える「優しい回答」とはどういうものでしょう? 1)言葉遣いが優しい回答(キツイ言葉さえなければ、内容は厳しく批判的でも良い) 2)内容が優しい回答(あなたの立場を理解し支持して慰めてくれる内容のもの) う~ん、残念ながら実社会では(ネットでも)、運と日頃の行いと周囲の環境が良ければ、たまには1)2)のような助言はもらえますが、いつもそればっかり期待していると、困ったことになるでしょう。 少し時間をおいて冷静になってから考え直してみれば、先のご質問に対する5件の回答が、(言葉遣いには問題があったにせよ)内容的にはもっともな回答だったな、と思えてくると思います。 蛇足ながら、先のご質問に対しては、本質問でのANo.8のご回答がベストアンサーだと私は思います。
お礼
ご意見ありがとうございます。 先の質問について皆さんの回答とは異なり、友達から連絡がありました。 私は待ってて良かったと思います。
>皆さんは批判的な回答についてどう思われますか? そもそも、タダで思い通りの超優良回答を得ようなんて、そんな虫のいい話はない訳で…。 この手の無料掲示板に、そんな多大な期待をするだけ無駄って事でしょう。 困ってる人の役に立とうと真面目にやってる方もいる一方、ストレス解消や遊び半分でやってる方も多くいますから。 費用はかからない、登録情報も滅茶苦茶でいい、全ての情報を非公開に出来る、何度も再登録出来る…こんなユルユルのサイトに信用なんて皆無ですよ。 それに、我々に質問者の感情までは伝わってきませんから、その悩みが本気なのか遊びなのかも判断出来ませんし。 疑う要素はいくらでもあれど信用する要素はほとんどありませんから、結局回答だって「その程度」に落ち着くんですよ。 その質問を見てないので詳しい事はわかりませんが、そう取られる可能性もあるんでしょう。 まぁ、「そう取られる事もある」とわかっただけでも、十分収穫は得られたんじゃないですか? それに、耳障りのいい回答しか求めてないなら、そもそも来る場所を間違えてますよ。 このサイトは質問者をヨイショしたり慰める為にある場所じゃないので。
お礼
ご意見ありがとうございます。 確かに登録に制限もない、ある意味無法地帯のようなサイトに真剣に質問した私がいけなかったのかもしれませんね(笑)
- saki_nagatsuka
- ベストアンサー率8% (19/226)
いちばん無難な解決方法は、引きこもる事です。 そうすれば誰からも相手にされないから、批判 される事も無い。
お礼
ご意見ありがとうございます。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
人それぞれ人生経験が異なります。ある人はこの形で成功した。でも別の人は同じ事をして失敗したなど様々なんですよ。 だから両方の意見が出てくるのが当たり前なんです。 それと、他の方が書かれているように、すでに答えが質問者にあり、それに同意し欲しいという事も多いですね。それだと、間違っていて訂正しても不快感を感じて、下手するとブロックされるんですよね。 私自身有る程度発言に対して責任を有る程度感じつつ、おとうちゃん目線で書いています。だから時には厳しく、時には優しくです。 批判に関しても、それが有益な情報として見られるかどうかも力量かな。
お礼
ご意見ありがとうございます。 先の質問で、私はどっちなのかすごく不安でしたが、どこかで連絡がくるのを待ちたいって気持ちもありました。 でも、皆さんが皆さん否定的で、しかもうっとうしいとか… 質問する場所を間違えたのかなとも思いました。。。
- pgpg1580jt
- ベストアンサー率38% (34/88)
私もあなたの前の回答を見て、感じました。 もう締切となっていたのでここで発言させてください。 社交辞令がまかり通っている世の中で、空気を読んでよ、というような回答が多数あったのが残念だなと思いました。 私はつわり中に仕事をしていた経験があります。 恐らくそのご友人も保育園であったときにちらっと言われていたように、かなり今しんどい時期だと思うんです。 人によって違うと思いますが、つわりは自分ではどうにもならないほどしんどくて、仕事もぎりぎりで頑張って、家に帰ったらぐったり・・という生活が数か月毎日続きます。とうてい外出したり、友人との約束をしたりというどころじゃありませんでした。。毎日が精一杯という・・経験してここまでか、と驚きました。 なので今の状況だけで、その友人がうっとしがっている、と思うのは早すぎると思うのです。 今はあたたかく見守って、つわりが落ち着いてからのその友人の態度が本当だと思ってほしいと思い、書かせていただきました。
お礼
ご意見ありがとうございます。 あれから友達から連絡があり、参観日も一緒に行くことになりました。 社交辞令だ、うっとうしいだ、いろいろ書かれショックでしたが、信じて待ってて良かったです。 また、回答者様の心暖まる回答も本当に有り難かったです。 ありがとうございました。
- take-on3
- ベストアンサー率14% (176/1183)
例えば数学のような明確な答えのある質問では無い場合、 回答には様々なバリエーションがあります。意見・感想・アドバイス。 質問中の例のような場合、人それぞれ考え方や受け取り方の違いから千差万別ですが、 十人十色と申しますように質問者様の考え方に同調出来たり新風を吹き込む回答はその内の何割かでしかありません。 残りは質問者様にとって納得したり理解出来る回答ではありませんから批判的と感じるのは当然です。 その中から自分が必要と思う回答を参照すれば良いだけです。 ところで、質問者様は女性でしょうか? 女性の質問者様の場合、様々な意見を求めるというよりも、 予め自分の言って欲しい回答(同調や肯定、慰めや称賛等)が決まっている傾向が多いようです。 ですので親身になって叱ってくれている回答だったりすると憤慨や反論している補足やお礼を見る事がよくあります。 他にも耳障りの良い回答にはお礼が記載されているのに他の回答には一切お礼も補足も無いとか…。 面白い傾向だなあと見ています。 ご参考になれば。
お礼
ご意見ありがとうございます。 先の質問で、残念ながら参考にさせていただける回答はなかったように思います。 なかなかこういう場で回答を求めても難しいのかなぁと感じています。。。
いやいや、批判的とは、あなたのとんだ取り違えよ。 No.4さんなんか、心無いお友達の心境を想像して、わかりやすいように代弁してるつもり。 でもあなたの気持ちも配慮してる。 すみません(;^_^A・・・って。 気が付かない? 他の人は、そんなアホはほっとけよ・・・ってとこかな? ベストアンサーさんもおっしゃってるじゃないですか。 「去る者は追わず」と。 みんなが言いたいことは、ここです。 s_r_r1977 さんは、ちょっと凹み過ぎ。
お礼
ご意見ありがとうございます。 あの後友達から連絡が来て、参観日も一緒に行くことになりました。 私は信じて待ってて良かったと思います。
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2018/6682)
カローラとフェラーリはどちらが早いか。 みたいに、「正解」のでる回答と、そうでない質問があるでしょう。 正解のない質問には賛否両論、別れて当然です。 この「否」の回答は、「賛」である自分が思ってもみなかった回答なわけですよ。 他人に言われて初めて気が付くわけですね。 まあ、そのために質問しているんですが、あまりにも辛辣に「否」を書かれてしまうと、愕然としてしまい、悲しくなるでしょう。 わたしも「頭に虫が湧いている」とか「まず病院へ行け」とか(たぶん、あまりにもバカな質問をしたからですね)、書かれて泣いたことがあります。 日本人は優しい社会に慣れているので、ちょっと厳しくされると泣くんですよ。 ただ、10人中6人が「否」だったら、たぶん世間的にそちらが常識なんだろうなと、そういう予想もできるでしょう。 「あんた、それおかしいよ!」 と書かれても 「恐れながら言上つかまつりますが、少し違うのでは」 と書かれても 書いてあることは実は同じなんです。 書き方の表面を見るのではなく、内容を自分でかみしめる。 ということなんでしょうね。 P.S.「手が空いたときにでも返事してね」 この質問しか読んでいないので前後関係がわかりませんが、返事してね、と、返事しろ、は同じ命令の意味。 返事もらえるとうれしいです。返事もらえると助かります。 のように、もらえることによって自分の側に利がある。 ような書き方が適当だろうと思います。
お礼
ご意見ありがとうございます。 同じ言葉でも、人それぞれ取り方が違うということが、改めて分かりました。
- aky_nil
- ベストアンサー率46% (94/203)
失礼ながら検索をかけさせて頂きましたが、言い方がキツいものもありましあたが、そうとも取れるなと思うものもありました。 もちろん回答側は当事者ではないので状況や背景などわかりませんから、見当違いだったかもしれません。 ただそれを批判的とバッサリと切り捨ててしまうのは・・・。 そしてここでのあなたの質問を見た人は、前回の具体的な質問や回答の内容がわからないですから、回答者を批判して貶めたいように見えてしまいます。 この質問でも「どう思われますか?」といいながら「批判的・誹謗中傷の回答はご遠慮ください」と書かれているので、それとも遠まわしに慰めろと言っているようにも聞こえます。 あなたにはそんなつもりがなくても、周りにはそう見えてしまうのです。 だから自覚がなくても「返事を強制されている」ように思われたり「めんどくさい」と思われたりするのかもしれません。 まぁ、あなたも相手の方も実際はどんな人かは全くわかりませんから、特に対人関係の悩みでこういった場所での回答は、参考程度であまりアテにしないつもりで質問するのが吉です。
お礼
ご意見ありがとうございます。 今後はこちらのサイトではおっしゃる通り参考程度にさせていただきたいと思います。
- 1
- 2
お礼
ご意見ありがとうございます。 顔が見えないから何を言ってもいいっていうのは、なんとも寂しいなぁって思います。 回答者様のご意見を拝見し、今回いろんな考え方の方がいるんだなぁと、改めて分かりました。