• ベストアンサー

トラスロッドの回し方

写真のトラスロッドなのですがどう回せばいいかわかりません… 中古で買ったギターなのですが逆ゾリしていたので、レンチで回そうと思ってカバー開けたら、レンチがはい るような場所は無くネジ穴もありませんでした。これは金色の部分をペンチで直接回せばいいのですか? 添付した写真がわかりづらければ別の角度から撮ったものを貼ります。 よろしくお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gypsysky
  • ベストアンサー率74% (1127/1515)
回答No.3

有名メーカーのギターならばレンチが販売されていますので、楽器店に注文すれば良いと思います。また、ナットの径が解れば市販もされていますので、買った方が良いでしょう。 ただし、外国製のギターならインチサイズ、日本製ならミリサイズ、径もバラバラなので、メーカーに問い合わせてから購入した方が良いかも知れませんね。 参考→http://www.amazon.co.jp/SCUD-%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%89-%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%89%E7%94%A8%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81-WRE-7-0-%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%BF%AE%E7%90%86%E3%81%AB%EF%BC%81/dp/B00B32MF20

a2404s
質問者

補足

このギターはespなのですが、espのトラスロッドは6角レンチとどこかのサイトで見たのでてっきり6角かと…もし質問していなければわからずじまいでした(笑) 有難うございます!

その他の回答 (2)

回答No.2

トラスロッドの調節ネジは、一般的には市販のミリサイズヘクサレンチ(六角レンチ)を使って回しますが、ワーイック(ドイツ製)のロッドは、少し深い位置なので、専用のロングシャフトヘクサレンチを使わないと、うまく回せません。 アメリカ製BCリッチのロッドは、1/4インチボックスレンチで調節するようになっています。 http://www.pops69.com/m_making/eagle/b.c._15.jpg 写真で見る限り、サイズは解りませんが、ボックスレンチで調節するタイプのロッドだと思います。 市販のボックスレンチが入ればよいのですが、ボックスレンチのソケットの肉厚がありすぎて、スペース的にうまく入らない場合があります。 ソケット側の肉厚を削るか、ネックを少し削ってボックスレンチのソケットを入るようにするか、工夫が必要になります。 http://www.pops69.com/m_making/eagle/b.c._12.jpg トラスロッド調節ネジは、ペンチで挟んで回せるほど緩くないので、ネジをつぶさないために、ボックスレンチを使ってください。

a2404s
質問者

補足

ボックスレンチですか…いままで6角レンチかネジタイプしか知らなかったのでてっきりそのどちらかかと思ってました。いろんな種類があるのですね!

  • kas2013
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

金色の部分の真ん中の凹んでいるところは六角形の穴になっていませんか?? そこに六角レンチを差し込んで回すんだと思いますよ。

a2404s
質問者

補足

写真見づらいでしょうか? 一応他のギターでトラスロッド回した経験があるのでその感覚でやろうと思ったのですか、凹んでいる部分は5ミリ程しかなく穴は開いていません。

関連するQ&A

  • トラスロッドがない・・・

    中古屋でシャーベルのエレキギターを購入しました。 しかしネックが逆反りしていたのでトラスロッドを調整してやろうと思ったのですが、なぜかヘッドにもネックの付け根にもトラスロッドを回す所が見当たりません・・・ そもそもトラスロッドが存在しないのでしょうか? 他の方法でネック反りを調整するのでしょうか? まさか、直せないなんて事はないですよね。 分かる方教えてください。 ちなみにストラトでロック式です。 型番とかは判らなかったです。

  • ギブソン レスポールカスタム トラスロッド

    こんにちは。 2002年製のギブソンレスポールカスタムのネックの反りを調整しようと思い、 トラスロッドのカバーを外して、レンチで回そうとしてみました。 しかし、トラスロッドの先から頭のないネジのようなものが飛び出しており、 レンチが届きませんでした。 もう一本所有している1991年製レスポールカスタムはこうなっておらず、 ばっちりレンチで調整できます。 こういうことはよくあり、もっと深いレンチ(存在するのかわかりませんが) を使えば解決するのでしょうか? ちなみにパイプレンチはhttp://item.rakuten.co.jp/offpricegakki/006585/ を使用しています。 それとも、このレスポールが不良品なのでしょうか? こういう場合の対処法を教えていただけますか? もっと深いパイプレンチがあれば、解決だとは思うんですが。 まさかの展開でした・・・

  • トラスロッドの仕組み

    トラスロッドの仕組みについて図や写真等でも説明してるサイトはありますか? 自分のギターはロッドの先端の部分に それにパイプレンチを噛ましてまわすのですが これ締めたり 緩めたしした時中でロッドはどのように動いてるのか 知りたくなりました。 今までただ順ぞりなら締めて修復できるということだけでやってましたが 実際、中にはどのようなのが入ってどのように動くのか全然知らなかったので。 ロッドはあれは締めたり緩めたりすると ロッドは中で押されたりまたヘッド側に動いてくるのでしょうか?どのような原理で反りを調整してるのでしょうか~? たぶんちょっとトンチンカンな質問してるのでしょうが わかる方や説明のあるサイトあれば教えてください m(_ _)m

  • 六角レンチ穴がなめたトラスロッドキャップの外し方

    六角レンチ穴がなめたトラスロッドキャップの外し方  トラスロッドを調整するために取り付けられている六角レンチで調整するタイプの トラスロッド・キャップと呼ばれる“ナット”のレンチ穴が、無理な力が掛かったためか、 レンチ穴がなめてしまい、六角レンチが空回りする状態になっています。  キャップナットを外して新しいものに換装しようと考えていますが、何か手軽な外し方は あるでしょうか。タップで逆ねじを切るとか、ルーターなどで溝を彫ってドライバーで回す等の 方法もあると思うのですが、こんな簡単な方法で外せるよ等、同様のトラブルでご経験のある方、 アイデアをご教示頂ければ幸いです。

  • トラスロッドをまわし過ぎは どこまで?

    トラスロッドは 回し過ぎては折れたりするとありますが、 ちなみにどれぐらい回せば明らかに回し過ぎでしょうか? まず 自分でクキッと30度ほどぐらい? そのあと 少し様子を見て もう1回クキッと同じくらいまわしました。 自分のギターのトラスロッドはヘッドのところにあるので L字型のレンチでまわしましたが、 仮に一度でもっとまわしたくても ヘッドが当たり、 構造上 一気にまわせません、一度で時計の2時ぐらいの辺りまでしか まわりませんし、 ある程度 回す力も要りましたのでその力の反動でまわった感じ分です。 そんなにまわしたと思わないのですが、 しかし トラスロッドは どれぐらいまわるのですが? 360度は普通にまわるものなのですか? 180度まわせば それは結構まわしてる方になるのですか? 今回 自分では大きく考えても 2回の合計90度ぐらいまでしかまわしていないはずですが、  まわす時って 結構な力がいるので  本当はこれでもまわし過ぎなのかなとか不安に思いました。 機種によって違うと思いますが 普通の安全圏のまわす範囲って どれぐらいなものでしょうか 前から ビビリとかの問題もあり、 見た感じも何となく反ってるじゃないかなと思うので  初心者ですが  自分で自分のギターぐらいは調整できるようになりたいと思い、 少しネックの調整を試してます。 どうぞ よろしくお願いします。

  • トラスロッドの利く範囲について

    トラスロッドは、ギターの製造年代によって利き方が違うと思います。 PRSに至っては回す方向が逆ですし。 トラスロッドは特にどのフレットに対して効果あるのでしょうか? 1Fの順反りにはあまり効果ないんじゃないでしょうか? 5-7Fに特に効果があるのでしょうか? さきほど、90度回転を3~4周させてもネックとフレットの隙間が・・ 12Fあたりの隙間が、0.2mmぐらいしか変化がなくて一杯になってしまって (回せそうだけどロッドの反応がキツくなった) 自分のギターは1~2Fが極端に順反りしてるように、 ギターを側面から見た場合見えたのでこのレスポールタイプの ギターはリペアショップしかないかなと思ってます。 また、トラスロッドを回したあと3時間ほど放置しておいた方がトラスロッドの本来の効果が出るということはありませんか? 例えば十分に回してて、3時間放置してたらネックは正常になるのに、まだ正常にならないと15分のうちに目に見える効果が ないからって一気に回しすぎてしまってむしろ3時間後には逆反り気味になるということはないでしょうか?

  • リッケンバッカーのトラスロッドについて詳しいサイトとかありますか?

    リッケンギターの2本出ているトラスが片方はまずレンチが入りませんし 通常のトラスで言うすでに緩めきってる様な状態になってます。 リンチが入ったとしてもすでに絞めるめる事しか出来ません。 その逆のトラスロッドは芯がかなり出ている状態 絞めも緩めもできます。 とにかくよくわからないですが、 ネック自体はどちらかと言うと逆ぞりの感じで 弦高も低く感じて弾きにくい気がします。 いずれにしてもまずリッケンのトラスロッドがどのような仕組みなのか 理解したいのですがどこか説明してるサイトはありますか?

  • トラスロッドが回りきってしまった時の対処

    中古で買ったボルトオン・ネックのギターを所有しているのですが、ネックが順ゾリしているためリペアショップに持ち込んだところ、既にトラスロッド9割近く回りきっているため、調節がほとんど出来ないと打診されました。 そこで細いゲージの弦を張る事をすすめられ試してみたのですが、今までのようなテンションが得られず、仕方なく元の太さに弦に戻しました 熱でネックを曲げて調整したり指版を削るという方法もあるようが、音色やグリップが大変気に入っているため、ギターへのダメージが心配です どなたかこのような状況での対処をご存知の方がおりましたら ご提案どうか宜しくお願い致します

  • 中古品のトラスロッドの確認(2)

    昨日同じタイトルで質問しましたが、 写真を添付したら縦横比が狂い、削除したら再添付できず、 自分の質問には追伸を書けないようで、 回答いただいた方に補足に書いたら、その人だけにメール配信されるようで、仕方ないので再度スレッドを立てます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 中古のギターやベースを購入する場合、トラスロッドが回っているかどうかを、どうやって確認するのでしょうか? という質問に対し、 「ロッドの型式にもよりますが、スクリューの余裕、 ロッドネジの食い込み具合をみます。 中で錆びたり、折れたりしているものもありますので、 実際に左右回りに回してチェックしますね。」 とご回答いただきました。 回してみたら、どちらにも回るのですが、かなり硬いです。 食い込み具合というのがよく分からないので、写真をUPしました。 写真から判断できますでしょうか? http://f.hatena.ne.jp/bon19/20090711030118 http://f.hatena.ne.jp/bon19/20090711030133

  • 中古品のトラスロッドの確認

    中古のギターやベースを購入する場合、トラスロッドが回っているかどうかを、どうやって確認するのでしょうか? 中古店のスタッフに聞くのが確かかもしれませんが、スタッフはどうやって確認するのでしょう?売却した人の申告を信じるんでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう