• ベストアンサー

文字が細くて薄くて年寄りには読めません(再)

yukimamire-comの回答

回答No.2

質問の答えにはなっていませんが、 濃さはモニターでしか調整できませんが 文字サイズでしたらツールバーの「表示」から「文字サイズ」 で、選べます。 また、ホイール付きマウスでしたら、Ctrlを押しながら ホイールの上下で文字サイズが変えられます。

akkerakan
質問者

お礼

ありがとうございます。 これはもう手を付けています。

関連するQ&A

  • 自己紹介欄

    質問します。 私はOKWaveで、IDを登録しました。 そしてOKWaveの自己紹介欄には、 一応(一言ですが^^;)、自己紹介を書きました。 ですが、 例えば「おしえて!BP」などの パートナーサイトの自己紹介欄には、 それでも「自己紹介なし」となっていました。 パートナーサイト一つ一つに、 自己紹介を書かなければいけないのでしょうか?(^_^;) でもまだそれは、同じIDが使えるので、 一つ一つログインをして、 またそこに自己紹介を書けばいいかもしれませんが、 問題は「教えてgoo」なのですが、 「教えてgoo」は、同じIDは使えませんよね? ですが、私がOKWaveで登録したIDでの、質問&回答などは、 「教えてgoo」からでも見ることができます。 なので、「教えてgoo」でも、自己紹介をしたいのですが、 同じIDが使えないため、ログインすらできません。 どうしたらいいのでしょうか!? 教えて下さい!

  • パートナーサイトから本家登録メアドで登録できない

    パートナーサイトから、本家OKWAVEで使っている登録メールアドレスで登録すると、弾かれてしまい登録できません。 このように至った経緯として、プロバイダーから与えられているメールアドレスは1個ですので、家族とこのメールアドレスを共用して使っています。 本家OKWAVEで、同一メールアドレスを使い、家族のIDを取ろうとしたら弾かれてしまいました。 そこで、パートナーサイトからなら登録できるかもと思い、登録しようとしましたが、やはり弾かれてしまったわけです。 結果として家族のIDは取得できません。 本家OKWAVEで使われている同一メールアドレスで、パートナーサイトから登録した場合、弾かれないパートナーサイトはありますか。 あったら教えて下さい。

  • OKWaveに既にIDがあるのに、パートナサイトでは再度登録が必要なのですか?

    okwaveに既にIDがあるのに、教えて!goo で、再度okwaveと思われる 新規登録を要求されました。他のパートナサイトでも毎回okwaveへの 登録が必要になると、okwaveのマイページでの履歴などがバラバラに なってしまう気がするのですが。

  • OKWaveとパートナーサイトの機能の違い

    最近このサイトのことを知りました。 OKWaveとパートナーサイトで利用可能な機能が大幅に違うみたいですが OKWaveから登録してその時に "回答履歴を非公開"にしても パートナーサイトの利用者には見られてしまう "質問履歴を公開"にしても パートナーサイトの利用者は見ることが出来ない ある特定のIDをブラックリストに入れても パートナーサイトの利用者からの回答を受け付けてしまう などの欠点があることを知りました。 これでは何の為に色々な設定が出来るのか意味が無いと思うのですが パートナーサイトで色々な設定をするようには出来ないのでしょうか。 http://faq.okwave.jp/EokpControl?&site=default&tid=103115&event=FE0006

  • OKWaveとパートナーサイトのIDの統一は不能か?

    OKWaveとパートナーサイトのIDの統一は不能か? お世話になります。今回、OKWaveのオープンβの試用がOKWave本体でのみ利用可能らしいので、試してみようと思いました。しかし、元々持っていたパートナーサイトのIDでは利用できません。そこで仕方が無く、OKWaveに新しくIDを作った訳なのですが、その際にパートナーサイトIDで使用したメールアドレスでの新規登録はできませんでした。 #一部のパートナーサイトはOKWave IDでログインできるようですが(http://beta.okwave.jp/qa/q2379016.html) 以上を考えますと、OKWave本体としてはパートナーサイトを含め全てのユーザーについてメールアドレスの重複を許さないような管理をしているものと思われますが、それならば全体を通しての共通ID(すなわちメールアドレスとの一対一対応)で管理することも可能と思われますが、なぜそのようになっていないのでしょうか? 同一人物の統一IDを許さないことによって、OKWaveのユーザー管理情報が無駄に肥大化し、さらには自作自演などの複数ID利用をOKWave自体が促進しているように見えるのですが? 上記に付きご意見をいただけるかあるいはシステム運営上の情報をご存知の方にご教授をいただければ幸いです。

  • OKとgooがそれぞれ別のサイトになったら

    明日の何時か分りませんが、gooとOKは別の質問サイトになり、26日までの過去の質問は両者見られますが新規の質問は登録したサイトからしか出来ません。 OKWave(goo以外のパートナー含む)は質疑の過疎化がすごいことになるかな(質問数300件以下/d)と予想。 今まで見慣れていたIDの人も、『あれっ?いなくなっちゃった』と思うでしょう。 【質問1】 今までgooに登録していなかった人に質問ですが、gooのQ&Aを見るために明日以降gooにも登録しますか? 【質問2】 gooにしか登録していなかった人に質問:goo以外のOKWaveグループにも登録しますか?

  • OKwaveと別IDに出来るパートナーサイト

    OKwaveと統一されておらずOKwaveと別のIDが作れてしまうパートナーサイトは教えてgooの他にどういうパートナーサイトが有るのですか。

  • 教えてgooの古い会員情報の解除・退会について質問です。

    教えてgooの古い会員情報の解除・退会について質問です。 教えてgooを数年前に使っていました。 それ以来アクセスもせず、放ったらかしにしたまま 忘れておりました(^_^;) 本日「そういや使ってたっけ」と思い出したのですが、 IDとパスワードが思い出せず四苦八苦。 教えてgooはOKwaveのパートナーサイトのはずですから、 OKwaveのログイン時の「パスワードを忘れた場合」の画面で 教えてgooに登録したメールアドレスを入力して送信作業すると 「パートナーサイト「教えてgoo」からログインしてください」のような メッセージが出てわかりますよね。 数年前に一般公開用に取得した無料メールアドレスで登録して その後その無料メールアドレスを解除してしまい、 事前に教えてgooのメールアドレスの登録情報を変更するのを忘れていたようです。 本日なんとかしようと、教えてgooのヘルプを見てみると、 半年間使わなければgooID等はgoo側が勝手に削除してしまうとのこと。 数年間ログインしていないので多分gooIDは削除されたようです。 しかし!! 教えてgooでの質問回答の当時の私のニックネームは残ったままです。 質問を検索したところちゃんと表示されました。 OKwaveでは会員情報削除されたらニックネームもnoname等になるのではないでしょうか。 とりあえず今日あらためてgooIDを取得して教えてgooの使用登録をしてしました。 OKwaveで本質問冒頭の方法でパートナーサイトチェックをしてみると、 教えてgooを使用している事になっている旨の表示が出ました。 登録前は今教えてgooへ登録したメールアドレスでは登録されていないという表示に なりましたので、二重登録にはなっていないはずです。 現在使っている別の全てのメールアドレスで冒頭のパートナーサイトチェックをしたところ どのメールアドレスでも登録していませんでした。 つまり数年前にだけ使っていたメールアドレスで登録しっぱなしということのようです。 教えてgooに登録が残り、 半年以上アクセスしていないためにgooIDは自動削除されてしまってログインできない状態 と考えていいのかもしれません。 どうにか以前の登録を削除する方法はありませんでしょうか。

  • 使いやすいパートナーサイトを、是非教えて下さい。<(_ _)>

    使いやすいパートナーサイトを、是非教えて下さい。<(_ _)> 最初私はOKWaveを利用していました。 しかし、 OKWaveがリニューアルをして、 非常に使いづらくなったので、 OKWaveのパートナーサイトの「おしえて!BP」というところが、 まだOKWaveのリニューアル以前の仕様に似ていて、使いやすかったので、 最近は、「おしえて!BP」に移って使っていました。 しかし今日、その「おしえて!BP」も、 リニューアル後のOKWaveと同じ仕様になってしまいました。 それで、 その他のパートナーサイトの中で、「リニューアル前のOKWave仕様」になってるサイトを探したてみたのですが、 「BIGLOBEなんでも相談室」というところはそうだったのですが、 残念ながら「BIGLOBEなんでも相談室」は、 「OKWave」や「おしえて!BP」で使ってたIDが使えません。 そこでみなさんにお聞きしたいのですが、 「OKWave」や「おしえて!BP」で使っていたIDが使えて、 なおかつ「OKWaveのリニューアル前の仕様」に似ているパートナーサイトを 是非教えて頂きたいのですが。。 いつかは、OKWaveリニューアル後の仕様になってしまうとしても、 「OKWaveリニューアル後の仕様」って、 画面もすごく見にくいし、 「ベストアンサー」を決めないと、締め切れなかったりして、 めちゃくちゃ使いづらいです。 どうか、みなさんよろしくお願い致します。<(_ _)>

  • 教えてgooとOKWave、その他の画面

    「教えてgoo」や「OKWave」他、 いろいろなパートナーサイトがありますが、 みなさんはどこでやっていますか? 私はいつもOKWaveを利用しているのですが、 一番多くの人が利用してるであろう「教えてgoo」のサイトを、 「どんなふうなのかな?」と思い、この前見に行きました。 そしたらまず、 「この回答へのお礼」の字の大きさが、 「質問」や「回答」の字よりも小さいのですね。 「OKWave」では、 それはほとんど変わらないので、 これだと「この回答へのお礼」の部分を 飛ばされて読まれてしまうような気がしたのですが、 みなさんはそんなことはないですか? 飛ばされないならそれでいいのですが、 私は「OKWave仕様」をいつも見ながら、そのつもりで、 「この回答へのお礼」もしっかり読んでもらおうと思って 文章を書いているので、 飛ばされて読まれてしまっては、悲しいです。(>_<) 次に、 質問一覧のページで、質問者のIDの部分の文字が、 薄くなってるのですね。 一見みて、誰の質問かがちょっとわかりにくい様な気がしたのですが、 みなさんはそんなことはないですか? その他にも、いろいろありましたが、 今回はこの二つだけにしてみます。 もしくは、 私が「OKWave」の画面に慣れているだけですか? 「教えてgoo」利用者の方は、ちゃんと、 「この回答へのお礼」も飛ばして読まないし、 質問一覧ページでも、 誰が質問したのかがちゃんとわかりますか? それならいいんです! 私が書いた文章を、 是非ともちゃんと読んでほしいので!(^_^;) 2010-11-04にもこれと近い質問をしたのですが、 再度お願いします。<(_ _)> 回答お願いします!