• ベストアンサー

ネットセキュリティあんしんパック

jam-yukiの回答

  • ベストアンサー
  • jam-yuki
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

「ネットセキュリティあんしんパック」とは「ドコモ あんしんスキャン」と「spモードメールウイルスチェック」の2つのサービスをまとめたものをあらわすようです。 (http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/anshin_pack/) 「ドコモ あんしんスキャン(追加機能)」と「spモードメールウイルスチェック」それぞれを申し込めば希望通りになると思います。

参考URL:
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/anshin_pack/
JWSLZRROTKUWH
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マイドコモにSIMロック解除の項目がない

    マイドコモからSIMロック解除しようとしましたが、オンライン手続きのその他の項目にSIMロック解除の項目がありません。手続き方法をネットで調べて[オンライン手続きのその他の項目にある]とのことでしたが見当たらず、マイドコモ隅々まで探しましたが見つかりません。その他にある項目は『お申込み履歴の確認』、『資料の参照・請求』、『ご契約内容の確認・変更』、『お申込書電子交付同意』の4つあるのみです。 3月までが更新月で残り数日しかないので急いでいます。ショップも待たされるし電話もなかなか繋がらない上に手数料をとられるのでできればネット手続きをしたいです。わかる方よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。

  • 安心セキュリティパック とスマートパス の違い

    現在、auの携帯電話を使っています。 近々auのスマートフォンに機種変更する予定です。 そこで気になったのが、セキュリティについてです。 現在、auには安心セキュリティパックというものがあるということを知りました。 これに加入すればいいのかなと思っていましたが、最近2012年3月からスマートパスというサービスもはじまることも知りました。 これはセキュリティ的にどちらも加入したほうがいいのでしょうか?それとも、どちらか一つで大丈夫なのでしょうか? この二つのサービスの違いと、セキュリティをより安全にするにはどのような加入をしたらよいのかを教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • あんしんパックって使ったことありますか?

    あんしんパックの無料期間がきれるので質問です。 これは確か月700円くらいかかるものですよね。 実際に、スマホが壊れてこのあんしんパックを使って修理・交換してもらった方は いらっしゃいますか? どこかのプログなどで、車に引かれたスマホを見たことがありますが、 まあ、普通にそんな状況になる確率は内に等しいと思います。 まだ購入1ヶ月目ということもあり、スマホケースに入れており、大切にしています。 万一、落としても多少のスレ程度になるだろうと思っています。 外でバリバリ使うということもありません。 今のところ、電話機能は使わず、ネットやGPSを使ったルート案内程度です。 このあんしんパックは、解約すると二度とその機種では契約できないとドコモから言われて 躊躇しています。 壊れたら、また安いスマホを買えば良いとも思っていますが、一応皆様のご意見を伺いたく思っています。

  • ソフトバンクのスーパー安心パック

    2Gから3Gに機種変更します。スーパーボーナス無しです。旧Jフォンのプランからホワイトプランに変更済みです。 アフターサービスに加入しており、安心パックにアップグレードされます。 オンラインショップで機種変更後に、別途入手した白ロムにショップで再度機種変更(持ち込み)する予定の場合は 安心パックは全くの無意味なものになってしまうのでしょうか? 最近の3G機というのはSIMカードの交換だけで機種を換えられるとのことですが、安心パックの意義がよく解りませ ん。端末持ち込みでの機種変更で安心パックを契約できる方法は無いのでしょうか?

  • ソフトバンクの「あんしん保証パック」

    携帯の2年の月々の支払がもうすぐ終わります。 機種変更の予定は無いですが、「あんしん保証パック」にはこのまま 加入し続けた方が良いのでしょうか? いまのところ、壊れたり不具合があった事はありません。 また月々の支払が終わって「あんしん保証パックを解約」したとします。 そして壊れたら機種変更し、その際あんしん保証パックにもう一度加入は 出来るのでしょうか? 解約はネットのマイソフトバンクから可能ですか? よろしくお願いします!

  • 安心だフォンとアカデミックパック

    1年ほど前にアドエスをアカデミックパックで購入し、ウィルコム定額プランで契約しました。 今、auに戻ろうと考えているのですが、そうなると分割の残金1年分を払うことになってしまいます。 そこで、アドエスを安心だフォンに契約変更をし、すぐに中断をすれば、 払う額が1029×0.75×12≒9300円となり、今解約して分割の残金を支払うより安上がりなのですが、可能なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • Windows7 でのセキュリティー設定について

    Windows7 でのセキュリティー設定について 自分の知識では、どうしようもなく困り果てて質問させて頂きます。 自宅デスクトップで、Windows7を使用しています。 ネットへはルーターを介して接続していま す。 以前、セキュリティーの設定をいろいろ変更してホームネットワークからパブリックネットワークへ変更しました。 その際、各種オプション類も変更しました。どの様な変更をしたのか自分でも覚えていないのが今回の問題を解決できない原因です。 さて、変更後暫くネット接続もパソコンのも問題なく使用出来ているのですが、ある日PCソフトをインストールできない事に気づきました。 以前のセキュリティー設定の影響だと思い、パブリックネットワークからホームネットワークに変更しようとするとエラーとなり変更できません。 その他のセキュリティー項目を変更しようとすると「管理者権限でアクセスして下さい」とのメッセージが表示されます。 恐らく以前の操作で、知らぬ間にそのような設定にしてしまったのだと思います。 情報量が少なく、アドバイスしづらいかと思いますが、 現在の設定を確認する方法と解決方法を どなたかお教え頂けますでしょうか。 補足 個人用のパソコンなので今まで管理者権限でログオンしております。 なのでソフトのインストールも正常に出来ていました。 設定で管理者権限が外れてしまったのでしょうか?

  • セキュリティのダウンロード 教えてください

    カスペルスキー セキュリティの開始メールがきたので「利用状況確認(ダウンロード・インストール)」をクリックしたのですが「オプション手続き不可内容」「現在サービスのご利用はございません。」と出でしまい、ダウンロードしたいのですがどうしてよいのかわかりません。お分かりの方いらっしゃいましたら教えてください。(初心者です) ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • あんしん保障パックと購入名義

    ソフトバンク携帯の故障についてです。 先日913SHが故障してしまいこれから修理に出そうと思っています。いろいろ調べた結果、あんしん保障パックに加入しておくと少し安く済む、ただし修理申込み以外の日が良いとのことで昨日加入しておきました。 ただこの携帯、母が使っていたものを僕が使っているのでスパボ購入の際は母名義です。(契約親名義は父で、この携帯を買った際もパッケージには父の携帯番号が記載されていました。)なのでこの場合僕のあんしん保障パックは適用されないのでしょうか?あと、正規購入が条件とありますが、この携帯はソフトバンクオンラインショップで購入したものなのですが、それも対象ですか?

  • ソフトバンクの「安心パック」

    先日ソフトバンク携帯でpdc端末から3Gに変更いたしました。 スーパー安心パック(498円)というものを紹介してもらいましたが、これは、故障後に契約することはできるのでしょうか?確か昔のソフトバンクアフターサービス(旧ボーダフォンアフターサービス)のときは故障後に入ることができたと思いますけど。 オレンジプランでソフトバンクアフターサービス(315円)は入れなのでしょうか? 店員は「多分入れない」と言われましたが、断定まではしなかったので追加で質問させてもらいます。 http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/super_safe_pac.html