メンタルヘルスの質問での直接連絡交換のリスクとは

このQ&Aのポイント
  • メンタルヘルスの質問カテゴリーで回答者と直接メールの交換することはリスクを伴います。
  • 同じ精神疾患者同士でも理解し合えないことが多いので、オンラインのやり取りに留めるべきです。
  • メンタルヘルスのカテゴリーで質問する際には、自衛の意識を持つことが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

このカテゴリー内で回答者と直接メールの交換した事

こんにちは。 この度は、閲覧して頂いた方有難うございました。 私は双極性障害を患っている者ですが、メンタルヘルスのカテゴリーで質問をした所、回答者の中に御自身のサイトをプロフィールの所に載せていらっしゃる方が居て、回答の中でそこへアクセスして下さいと書かれていました。 アクセスした所、直接連絡を取る様になった人が過去に3人いるのですが、すべての方がメンタルヘルスの疾患を患っていらっしゃったので、お互い分かり合えるかなと思っていたのですが大きな間違いでした。 逆に結局その回答者が自分の事ばかり、病気と関係ない事ばかり話してきて、結局嘘をつかれ裏切られ傷つけられて終わっています。 やはり同じ精神疾患者でも、此処でのやり取りだけにすましておいた方がいいのでしょうか? それから同じ精神疾患者でも、分かりあえない事が多い物なのでしょうか? わざわざメンタルヘルスのカテゴリーを選んで質問しているのに、逆に嫌な思いをしています。

noname#180375
noname#180375

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そういうことがあるので、このサイトではユーザー同士の直接の遣り取りを禁止しているのですよ。 悪意を持った人物だと詐欺とかもっと危ない目に遭っていたかもしれません。 プロフィールに載っているサイトの利用も自己責任ですね。 本来なら回答での自サイトへの誘導は禁止事項なのですけどね。。。 運営もちゃんとして欲しいです。 >同じ精神疾患者でも、此処でのやり取りだけにすましておいた方がいいのでしょうか? このサイトの規約自体がそうです。 質問の内容によりますけど、このサイト自体利用しないで直接病院やカウンセラーに相談したほうがいいこともあります。 専門の質問サイト(回答者が医者)もありますから、そちらを利用したほうがいいと思いますよ。 >同じ精神疾患者でも、分かりあえない事が多い物なのでしょうか? 病気によっては他人の意見を理解できない、聞くことができない方もいらっしゃいますね。 現在療養中の回答者より現在完全に治った経験者の意見なら何か参考になると思いますよ。

noname#180375
質問者

お礼

今回は回答を頂き、すごく参考になりました。 これからは、回答者と直接連絡を一切取らない様にします。 それから悩みを相談する相手を良く選びたいと思います。 今回は有難うございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

心を病むと一くくりにしても、全てが『個人の想いが作り出している幻想』です。健常者との違いは【思い込みの強さ】の強弱だけです。 精神分裂病の人で【頭の中で多くの人の声がする】と悩んでいた人が、耳が聞こえないで何も聞こえない人に比べたら、自分のほうがましと思えるようになって普通の暮らしに戻る事が出来た、と言う話が、精神科医の本に載っていました。 その人本人の思いは全てが違っていますので、共感出来る場合はまれと思います。 只云える事は、頭の中で描く世界観と、現実の目の前の世界観が一致する時には【悩みや障害となっている事柄は全てが解消します】 頭で描く事柄に執着する事が【心を病む】と言う現象でその訴えている内容を具体的に【症状や病態や病名】としています。現実の世界の仕事なり勉学なりが【必要と思えたり、使命感を感じたりする場合では】現実の世界に自分の全てが投げ込まれる事になりますので、その時点が治った証になります。 要は、頭の中で描く世界観と、現実の目の前の【どちらが大事に思えるのかの違いだけ】と言う意味があります。治ったとしても【症状がなくなる事を意味しません】 症状があったままで、生活する事の大事さに目覚めたと言う只、それだけの違いしかありません。

noname#180375
質問者

お礼

今回は回答を頂き有り難うございました。 回答者様は、メンタル的な病気を患っていらっしゃるのでしょうか? せっかく回答を頂いたのですが、自分は頭が悪いので回答者様の回答が理解出来ませんでした。 誠に申し訳ありません、しかし回答を頂いた事に関しては感謝しています。

回答No.4

リアルな現実世界でも、ありますからね。 何人か精神病の友人がいましたが、皆、離れていきました。 恋人も振られたり、振ったり…。 わたしは、やっと主治医と臨床心理士、など病院関係者のおかげで どうにか前向きになってきました。 統合失調症ですが、デイケアの友達とおしゃべりしたり デイケアの中での勉強会はとてもためになっています。 デイケアの友達とは誰一人とも電話、メアド交換していません。 携帯はWEB使えないので(解約しています)。 ちょっと別格の友達(?)がいて、彼とはたまに手紙の交換をしています。 彼とは入院中に知り合って、趣味が同じことで話が合い、 彼が入院中に病院宛に年賀状を書いたら、 返事で自宅の住所を書いていたので、ときには自宅あてに手紙を書いています。 たまにですけどね。 たしかそろそろ退院する頃だと思います。 デイケアも通っているのですが、わたしと違う方(デイケアは2種類あります)なので デイケア棟ですれ違ったりする程度です。

noname#180375
質問者

お礼

今回は回答を頂き有り難うございました。 参考になる事が沢山ありました。 これからは、メンタル的な病気で苦しんでいる人が自分だけではないと、少しずつでも前に進めたらなと思っています。 回答の方有難うございました。

回答No.3

双極性障害とは厄介な病気で,お困りのことと存じます。 この病気の特徴はロウ(LOW)の状態と,ハイ(HIGH)の状態の現れ方,入れ替わりが個人差もあり,必ずしも定期的でもないため,治療法や人との接し方に困難を伴うことかと推測します。 定型的な病気,例えばアルコール依存症などでは,グループ活動による相互援助で快癒することも期待出来ますが,ロウ状態とハイ状態の人が接し合う場合には,どちらかが一方的に発言したり,時には攻撃的に成ったりと,上手く噛み合わない場合が多いのではないでしょうか。 治療には集団行動が難しく,主治医による個別指導が必須ではないかと思います。 多分,お相手の方はハイ状態であなたと連絡を取り,極端なロウ状態では攻撃的にもなるなど,あなたとは症状の現れ方の違いが大きかったのだと思います。 精神疾患の内でも統合失調症の場合には,中・強度の患者同士が向かい合っても,恐らく治療効果は期待出来ないかと推測します。 「同病相憐れむ」と言いますが,疾患によっては相哀れむだけでは何の役にも立たない場合があろうかと思います。 この質問コーナーでの回答が,病疾患に悩んで居られる方々への励ましや症状軽快へのヒントにでもなり得たなら,回答者の方々としても喜ばしく感じられると思います。役立つ限り大いに利用して下さい。 軽い鬱症状の経験者ですが,ご期待に添えない回答でしたらお笑い捨て下さい。 1日も早いご快癒をお祈りします。

noname#180375
質問者

お礼

こんばんは。 今回はお忙しい中回答を頂き有り難うございました。 私の場合双極性障害でも、II型の方なので躁状態には殆どなる事はなく殆どが鬱状態です。 色々な意見をくださり有り難うございました。 それから最後に私に対して温かい御言葉を頂き、誠に有り難うございました。 回答者様のお話参考になる事が沢山ありました。 回答を頂いた事感謝しています。

回答No.2

このサイトで個人的に質問をしたり、回答したりはすべきでは有りません。 このサイトの趣旨に違反しています。 確かにまともな回答を頂いて好意を持っている方や、「何くそこの餓鬼」と思う人も沢山います。 でもこのサイトは殆どの方が暇つぶし(真剣に対応している方にはご迷惑な言葉)で拝見されている方もいます。 でも、連絡を取ってまでやり取りするサイトでは無いでしょう。 >やはり同じ精神疾患者でも、此処でのやり取りだけにすましておいた方がいいのでしょうか? 当たり前だと思います。 ここでの回答以外に、貴方が期待する答えを求めるなら「占い師」をお勧めします。 言いすぎましたか? でもこのサイトの質問者や回答者に直接聞きたいと思うのはあなただけでは有りませんよ。

noname#180375
質問者

お礼

今回は回答を頂き有り難うございました。 確かに直接回答者の方と連絡を取り合う事は利用規約に違反している事だと分かっていましたが、回答者の方から、どうしても直接連絡を取り合いたいと言われた事と、同じ様な病気だから分かりあえると思ったので直接連絡を取り合ってしまいました。 精神的にすごく弱っていた事も原因だったかもしれません。 今自分自身孤立した状態ですから…。 確かにここで回答をしている人の中には、明らかに暇つぶしか趣味で回答をしているなと言う人が沢山います。 しかしわずかの方でも、真剣に回答をくださる方がいるかなと思って質問をしてしまいます。 これから良く考えて質問をするかどうか決めたいと思います。 今回は、参考になる回答を頂き誠に有り難うございました。

関連するQ&A

  • メンタルヘルスのカテゴリで厳しい事を言うのはあり?

    よくメンタルヘルスカテの質問を見ます、質問したこともあります。 たくさんの意見がありますよね、優しい回答、厳しい回答 よく見る厳しい回答といえばメンタルヘルスカテで「甘え」「逃げ」のような言葉です。 もちろん厳しい回答をしている人も質問者様のことを考えての事だと思いますが少し不安になります っていうのはそういう厳しい回答を見た質問者様は大丈夫だろうかと、心に突き刺さって自殺なんて事もありえるように感じるのです。実際にそういう事件の記事を読んだことがあります 甘やかせ!と言っているわけではありませんが、たぶん甘えや逃げ・・・メンタルカテで質問する人は自分にそういうモノがあるという事を本人が一番わかってるように思うんです。 すいません、私の勝手な考えですがこういう所で質問する人は優しさを求めているように感じます。 厳しいことを言うなと言っているわけでもありませんが、例えば人生行き詰まっているみたいな質問をしたとして一斉にキツイ回答が寄せられたら私ならかなりヘコんでネガティブになって自分を責め続けると思います。あー自分は本当にクズなんだなぁみたいな感じで 皆さんはこの「メンタルヘルスカテゴリ」でキツイ事を言うのは、全然ありだと思いますか?

  • このカテゴリー内の回答などなど

    度々ここでお世話になっているものです。このカテゴリー内でのさまざまな回答、アドバイスを見てきてふと考えました。精神病または神経症の質問での回答内容は専門家から見てよいものなのでしょうか?患者に接する態度、こうしたほうがいいですよなどいろいろありました。精神病などはとても難しいものだと思っています。素人さんの回答などはいかがなものなのでしょう? そういう回答が悪いと思ってるわけでは決してありません。回答者のみなさまは質問者の気持ち、辛さがわかる、すばらしい方々だと思います。励まされることもあり、楽になることもあり、新しい発見もたくさんあり、本当に感謝しています。ですが、治療の面から見て、患者の為にはよいものなのでしょうか?

  • 質問、回答の(多い、少ないカテゴリー)

    タイトルどうりになります。 ここの1日の質問、回答が多いカテゴリーはどこでしょう。 また、逆に少ないカテゴリーはどこでしょう。

  • たまに不安になります

    なにも問題はないのに、わけもなく不安になります。 抗不安薬は依存性が高いのでやめました。もう飲むつもりはありません。 メンタルヘルスカテゴリでの回答は僕には合わないのかもしれません。 僕自身が精神疾患者だから負担は大きいんです。 精神疾患者だからこそ、自分の経験を活かしてどなたかのお役に立ちたいと思いました。 でも結局は「メンヘラ」なんですね。 そうやって馬鹿にされる。 この不安はなんなのでしょう?

  • 回答の付き方がイマイチ!カテゴリーを変えたい。

    質問をしたのですが、回答の数が少なく、質問と回答共々質問カテゴリーを変えたいのですが、変更する方法を教えて下さい。 私の場合、教えてgoo!から質問しています。 また、質問の上下に役に立った○件とありますが、回答せずに質問を見て行かれた方なのでしょうか? 回答の中の参考になった○件は、何となくわかりますが・・・ お手数を掛けますが、皆さん教えて下さい。

  • 自分自身の事をすべてさらけ出せる相手はいますか?

    こんにちは。 この度は、私の今回の質問を閲覧して見ようと思ってくださり有り難うございます。 私は、もうすぐ50歳になる双極性障害II型を患っている独り身の男です。 精神疾患を患ってから20年近く、双極性障害II型と診断されてから2年近くになります。 私には、自分自身の事をすべて包み隠さずさらけ出す事が出来る相手と言う人が、現在1人もいません。 そこで精神疾患を患っていらっしゃる方で、自分自身の事(現在の病気の事も含めて)を、包み隠さずさらけ出せる相手はいますか? もしいらっしゃると言う方は、具体的にその方とはどういう関係の方ですか?

  • メンタルヘルスと心理学カテゴリ

    アスペルガーなど自分の精神状態について質問、アドバイスを求めることがありますが、メンタルヘルスと心理学カテゴリでは、どっちが適していますか?

  • 質問の回答について

    質問の回答がなかなかつきません。質問を削除して同じ質問でカテゴリーをかえてまた質問しているのですが、なかなかつきません。カテゴリーが違うから回答がつかないのでしょうか?僕は広汎性発達障害なので広汎性発達障害のことを聞くのでメンタルヘルスを選んでいるのですが、違うのでしょうか?  例えば心理検査の結果についてという質問の場合メンタルヘルスなのか心理学なのかカテゴリーがわかりません。教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 一人の回答者がカテゴリーを独占している

    以下、長文です。なお、質問というより皆さんのご感想をお聞かせ頂ければなと。 私がよく質問させて頂いているカテゴリーの回答者にそのような方がいます。そのカテゴリーで質問をすると、ほぼ100パーセントの確率で、その方が回答を下さります。そのカテゴリー分野の回答者の中(ヤフー知恵袋も含め)でも3本の指に入るほどの知識をお持ちだと思いますし、回答も正しく親切丁寧です。 しかし、他の回答者には容赦がないようで、少しでも間違いがあると指摘し、その内容も的確がなので、どんどん他の回答者が萎縮し回答して頂けないようになり、今ではその方のほぼ独壇場(その方のみが回答を下さる)になっています。 また、その方の回答には癖があり、質問内容とは関係ないことが半分以上(自分が伝えたいこと)というものがけっこうあります。そのカテゴリーの分野において、正しい知識の普及に使命感をもってやっておられるのはよく分かるのですが、私はやりすぎだと思います。 長くなりましたが、こういうサイトには質問者同様に、回答者にも色々なレベル(そのカテゴリー分野において)の方がいて、どのレベルの回答者も気軽に投稿できた方がいいのではないかと思うのですが・・・

  • これはどのカテゴリーになりますか?

    中途半端な霊感を、弱めるか、またはより確かなものに強めるか、どうにかしたいのですが、その方法はありますか? という質問をしたいのですが、どのカテゴリーに投稿すればいいのかがわかりません。 趣味でも占いでもないので、占いカテゴリーも違いますし、 超常現象を信じない方ならメンタルヘルスへ行けと言うかも知れませんが、それも違います。 どちらに相談すればいいですか?