• 締切済み

楽しくビジネス知識が身に付く小説を教えてください

ビジネス知識を身につけたいと思っています. 経済、株、組織、会社などなど、社会人としての常識や知識というべきでしょうか. ところが私はいかにもビジネス書、という感じの書籍が苦手です. どうも頭に入らなくて. でも小説は大好きです。 そこで、物語になっている小説で、ビジネス知識も身に付くような ものはないかと思いました. それなら楽しみながら身に付くのではないかと. 個人的には、楽しみながらやっていることが一番身に付きます. 良い書籍をご存知の方がいましたら、教えてください. 作家でも良いです。

みんなの回答

回答No.4

簿記ですが・・・ 「女子大生会計士の事件簿」シリーズは読みやすいです。 「さおだけ屋はなぜつ潰れないのか?」の著者でもある、山田真哉さんの作品です。

  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.3

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら 通称「もしドラ」などはどうですか? 社会人の常識や知識というか、『マネジメント』について書かれた本です アニメにもなっていますので、「楽しみながら」という感じで読める(見える)のではないでしょうか

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.2

課長島耕作

回答No.1

金融腐蝕列島の高杉良とか ハゲタカの真山 仁とか 金融探偵の池井戸 潤とか

関連するQ&A

  • 小説に余り興味がないのにプロになった小説家を知りたい

    プロの小説家というと、元から本の読み書きが好きだったり、物語を作るのが好きな人が多い印象があるのですが、逆に、大して小説創作に興味がなかったのに、プロになったという方が知りたいのです。 「お金になりそうだから」とか、「自分にはこれが向いていると思った」というような、好き嫌いとは関係のない理由で作家になった方たちのことです。 ぱっと思いつくのが、森博嗣(ビジネスとして参入できそうだったから)や村上龍(食べていくための仕事として選択したから)なのですが、こういう感じの作家さんが他にもいたら教えてください。 個人的に、好きが高じて作家になった方よりも、こういったビジネスライクな作家さんの小説の方が面白いと感じるので、是非知りたいです。

  • 保険や年金の知識が乏しく、困っています

    今年の春に社会人になったばかりです。 保険や年金などの知識があやふやなのですが、社会人としての常識範囲で知識を身につけたいです。 オススメの書籍やWEBサイトがございましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • こんな小説を探しています

    外国人作家の小説で、物語の舞台が1960年~1990年代の外国(物語の舞台が外国であれば日本人作家の作品でもかまいません)で、 虐め、虐待、同性愛など、社会問題と言うか…そういったものが題材となったもので心理描写がうまく、少年~青年が主人公の作品 暴力表現などはあまり過激でなければある程度なら大丈夫です。 同性愛を題材にした作品は所謂ボーイズラブなどではないものでお願いします。 あと、おすすめの小説や「これは一度読んでおいた方がいい!」と思う小説も教えていただきたいです! よろしくお願いします!

  • 新撰組に関する小説など

    司馬遼太郎先生の「新撰組血風録」を読む機会があり、新撰組に興味を持ちました。 ただ日本史を勉強した記憶は遥か遠く、幕末という時代や新撰組という組織についての知識はほとんどない状態です。 そのため、ゼロからの知識でも時代背景などがわかりやすい書籍や、楽しめる物語などはあるでしょうか。 書籍のカテゴリーで質問をさせて頂いていますが、解説書、小説、漫画、ドラマなど何でもいいので教えて頂けますと幸いです。 (PEACEMAKERという漫画をちらっと読んだ記憶はあります。 香取慎吾さんが出ていた大河は見ていません。) できれば電子書籍などで配信されているものだとありがたいです。 上記の小説とwikiからの知識しかありませんが、山崎丞さんや監察という部署(?)に興味があります。 宜しくお願い致します。

  • 正しい歴史小説は?

    史実を忠実に再現してある歴史小説ってどなたかご存知ですか?歴史の勉強をしたいのですが、正しい知識を身に付けたいのです。 この人は信用できる作家だ!と言える人がいましたら教えてください。お願いします。

  • 漫画家と小説家、どっちが難しい?

    漫画家と小説家はどちらが職業として食べていくのが難しいのでしょうか? 文字も絵も描かない身としてはどちらが難しいのか気になります。 物語を作って絵を描く漫画家と、文字で物語を作り出す作家。 一見道具の少ない小説家の方が楽(言い方に御幣がありますが…)なイメージですが、その分文章力でしか勝負どころがないから大変そうっていうイメージもありますし、漫画家は絵も物語も作らなきゃいけなくて大変そう。でも絵が下手でも内容が良い漫画家もいるし…。 一概にどちらが難しいかなんて分からないものだということは承知です。ですが気になったので質問しました。 ここでは、一般的にどちらが難しいとされているかでもいいですし、皆さんがどちらが難しいと思っているかでも構いませんので、意見などを教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 小説はどんなジャンルが好きですか?

    小説を読まれる方は どんなジャンルがお好きなのでしょうか? 恋愛小説、歴史小説、ファンタジー、SF、本格推理、サスペンス、青春小説、 時代小説、冒険小説、経済・社会小説・・。他にもあるかも。 お気に入りの作家さんや、最近好きな作品はありますか?

  • 現代の小説家に疎くガイド本ないですか??

    トップ>書籍トップ>ミステリー小説コーナー>作家別人気作BEST5 この作家はこれから読め!人気作家30選 http://www.bookoffonline.co.jp/book/files/mystery-best5.html こういうのを見て、何人かはお名前は存じ上げて作品もわかるのですが 一覧でまとまっているガイドブックのようなものはないですか? Amazonで検索したら この経済小説がおもしろい! 単行本(ソフトカバー) – 2010/9/16 堺憲一 (著) https://www.amazon.co.jp/dp/4478013802/ は出てきたのですが、小説がひっとしなくて良く分かりません? そういう本はでていないのでしょうか??

  • 株や経済の勉強になる初心者向け小説をおしえて!

    ビジネスマンです。 今まで株をやったことはありませんが、 仕事で知識を求められるようになったため、 楽しみながら身についていきたいのです。 勉強になる小説や小説家を教えてください!

  • 知識人や経営者の読む本とは?

    私は学生の頃にラノベ小説から始まり、20代で推理小説などのフィクション小説を読み40が近い今では電子書籍購入をきっかけに「フィクション小説」・「文学小説(夏目漱石など)」・「自己啓発本」・「お金に関する本」・「経営者や有名人の本」・「漫画」を幅広く読んでいる感じです。(どれも割合は同じような感じで偏っているわけではありません) よく本を読んだほうが良い、教養のある人は本を読むという言葉をブログやネットで聞きますがどんな本を読めとは書いてないのです。 この本というのはやはり「仕事術」・「政治経済」・「ビジネス」などのみを指すのでしょうか?「本を読むといい」と言いますがどんな類の本を読めと言っているのか疑問です。 そもそも経営者や知識人はもっと違う次元の書籍を読んでいるのでしょうか? 経済学者なら「経済学」、カウンセラーなら「心理学」を読むのかなとは思うのですが年に50~100冊も読む人はその業界の本だけでそんなに読むのでしょうか? 関わっている業界以外の本も幅広く熟読し、幅広い視野を持っているのでしょうか? 経営者などはやはり「フィクション小説」などは娯楽小説は無駄と感じ読まないのでしょうか? それを聞いて読むジャンルを変える気はないのですがふと最近気になりだし始め、新たなジャンルが発見できるかなと思い質問させていただきました。