• 締切済み

携帯の盗聴について

noname#261394の回答

noname#261394
noname#261394
回答No.5

もし携帯を乗っ取られているとの疑いがある場合は、相手が顔見知りの場合に限りますが、傍受者(盗聴盗撮者・メール盗み読み者など)又はその関係者を特定する方法はあります。 まず日頃使い慣れた携帯又はスマホより新規メールを起動させ、プライバシーを口にする人間が顔見知りで名前を知っているならば、 新規テキストに相手の実名出しで、盗聴する相手に向けて悪態三昧するくらいの言いたい放題を打ち込み、(内容は傍受者が興味をそそる囮内容なら何でも) そのまま一切保存をしないで未送信(下書き)内容を消去して暫く様子を見ます。{送信やアップロードをしなければ、保存していても大丈夫です。} 私の経験では盗聴する相手が未送信内容やサイト等の未投稿の悪態内容に対し、感情を露に嫌みを言われたりするなどの反応が過去何度もありました。 送信をしたわけでもなく、またアップロードをしたわけでも無いのに、相手が下書き内容をリアルタイムに知っていて反応をするですから、気のせいでも何でもなく、 携帯電話を盗聴したり、メールを盗み読みできる何だかの技術を相手が持っているからこそ携帯メールを盗み読みされる被害があるのだと思われます。 相手が顔見知りに限りますが、傍受者を特定する実験を何度も試してみて、何も無ければ幸いです。

関連するQ&A

  • 家族で携帯を買い換える場合(のりかえ込み)

    このたび私(高3)の進学にあたってちょうど古くて死にそうな携帯を買い換えることになり、じゃあついでに家族みんなで変えるか、みたいな感じになっております。 で、料金プランとか一応調べないとだからPC一番使ってる(と思われてる)私によろしくされました。受験生に何やらしてんだよかーちゃん・・・ 別に機械に強いわけではないので機種変とかよく分かりません。なので皆様のお力をお借りしたいと思い質問した次第です。 取り敢えずなるたけ安く済ませたいと思っているのですが ・他者に乗り換えると割引きくと思うのですがどこが一番安くなるでしょうか。ちなみに現在家族全員docomoです。私自身はiphone(ダメならスマホ)が欲しく、両親は別にガラケーで構わないということなんですが。 ・一応ソフバンとauのサイトは見てみましたがなんか割引の基準がよく分かりません。特にau。 ・ソフバンのサイトの001SH(PANTONE)ってつまりガラケーですよね? ・auのサイトだとガラケーのお値段書いてないんですけど、ガラケーって今相場どのくらいでしょうか?ソフバンのだけ見てると¥1000くらいで何でも買えそうな勢いなんですけど。 ・ソフトバンクは電波がクズだとよくききますが、iphoneでも改善されてないでのしょうか。住んでるのがかなり山なので電波立たないのは困るんですけど・・・ 後とにかく安く済ませる方法とか裏技とか知ってる方いましたら是非御教授願います。 回答宜しくお願いします。

  • VODAFONE 留守電を聞かずに消す方法ないですか?

    VODAFONEを使っています。 1)留守電の音声が聞こえないくらいノイズがひどく留守電の主は 着信から分かっているので留守電を聞く通話料がもったいなく思います。 留守電を聞かずに削除する方法はありませんか? 2)留守電は申し込んでいないのですが本体の機能としてマナーモードの時には かならず留守電が機能するようになっているみたいです。 それでよく留守電が入るのですが上に書いたように音声が聞こえないので 機能自体を消したいのですが、方法はありますか?

  • 携帯の電波について

    以前から疑問に思っていたのですが教えてください。 ・他の人の携帯に電話をしたとき、  呼び出し音が全く鳴らずに切れるときがあります。 (数秒空白の時間があって、すぐ切断される) これはどのような時におこるのでしょうか? また相手には着信が残るのでしょうか? ・同じく他の人の携帯に電話をしたとき、  「現在、現在、現在、、、、呼び出し中です。  しばらくお待ちください。」  という後に呼び出し音が鳴る場合があります。  これはどのような場合におこるのでしょうか?   ・私の携帯では、自分が電波の届かないところにいて、  留守番電話サービスに繋がったときには、  ショートメールで不在着信があったというメールがきます。  これはどの携帯でも同じでしょうか? 今の携帯にしてから勝手が分からない事が多く 困っています。 お分かりのかた是非教えて頂けると助かります。

  • 携帯の電波について

    以前から疑問に思っていたのですが教えてください。 他の人の携帯に電話をしたとき、  呼び出し音が全く鳴らずに切れるときがあります。 (数秒空白の時間があって、すぐ切断される) これはどのような時におこるのでしょうか? また相手には着信が残るのでしょうか? 同じく他の人の携帯に電話をしたとき、  「現在、現在、現在、、、、呼び出し中です。  しばらくお待ちください。」  という後に呼び出し音が鳴る場合があります。  これはどのような場合におこるのでしょうか?   私の携帯では、自分が電波の届かないところにいて、  留守番電話サービスに繋がったときには、  ショートメールで不在着信があったというメールがきます。  これはどの携帯でも同じでしょうか? 今の携帯にしてから勝手が分からない事が多く 困っています。 お分かりのかた是非教えて頂けると助かります。

  • 携帯電話の着信について

    携帯電話の着信について 社用の携帯で、職務中に着信に気付けず、電話を掛けてきた人(特に会社から)は直ぐ電話に出ない不届き者と思われてしまい、大変困っています。ワイシャツのポケットに入れ、着信音とバイブを最大にしているのですが。。。 私が普段いる場所(地上の建物内)は、実感として大変電波の状況が良いときと悪いときの入れ替わりが激しく、同じ敷地内でも自分がいる位置や時間によって、電話を掛けようとするとその瞬間に圏外表示に切り替わったり、着信の際に通話ボタンを押すと切れてしまったり、会話の途中で急に音が小さくなったり、相手の声が聞こえてもこちらの声が届いていなかったり(その逆もあり)ということが結構起こります。 そこで質問です。 1.着信のお知らせや、留守録のお知らせが自分の携帯に表示されない、または遅れて出る現象はあると私は実感しているのですが、実際には在りうる話なのでしょうか? 2.相手が電話を掛けてきて、相手の受話器では呼び出し音がなっているにも拘らず、自分の携帯が鳴らない、という現象はあるのでしょうか? 3.後から注意されて携帯を見てみると、履歴が残っていない場合が在るように思えます。これは私の勘違いなのでしょうか。。。それとも電波が悪いとありうるのでしょうか。。 街中の携帯屋に話を聞きにいくと、どちらも、有るかもしれないし無いかもしれないという回答でした。 よろしくお願いします。

  • F505i 通話中に・・・

    現在、F505iを使っています。 デザインとカメラが気に入ってこの機種にしました。 ところが、通話中に突然切れることがあるのです。 特に仕事先のビルの中にいる場合、通話していると何の前触れもなく、突然切れてしまいます。 電波状況を見ても、3本立ってるし、電波が届かないわけではないのです。 電話をかけてすぐ切れるときもあれば、5分ほどして切れるときもあったりと、まちまちです。 原因は何なんでしょうか? この機種は初期不良があったとのことでしたが、それなのでしょうか?

  • 携帯電話の通話音量の小ささについて

    現在、ガラケーのN-02Bを使用しているのですが、通話音量をレベル6(これが最大)、ハイパークリアボイスもON、ノイズキャンセラもONにしていまして、それでも相手の声が小さすぎて聞こえないんです。いったい何が原因なのでしょうか?やっぱり劣化ですかね? 今まではハンズフリーマイクイヤホンで対応していましたが、断線とかで何回も取り替えています。だから、もういっそ別の機種に変えようかと思っています。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • ガラケーの着信をスマホへ

    現在docomoガラケーとスマホを2台持ちしています。 SH-04Aとギャラクシーノートです。 ガラケーは受け専用にしています。 スマホは通話の契約をしていません。しかしLine等で主に使用しているのがスマホです。 ガラケーはほぼ使用しない為、鞄の中に入れているのですが 着信に気がつかない事が多々あり困っています。 ブルートゥース等で、スマホに着信ありと表示される方法はありますでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • ナンバーポータビィリティ

    現在ドコモのガラケーの着信転送でメインで使用しているAUのスマホに転送してスマホから返信して通話しています。 通話料が高いのと普段持ち歩かないのでガラケーからは通話しません。 訳あってドコモの番号を存続させています。 ドコモの支払いが毎月二千円位です。 もっと安い契約でドコモのの番号を保持して使う事は出来ませんでしょうか。

  • 携帯電話の圏外アナウンス

    携帯電話の圏外アナウンスについて質問です。 知人の携帯に、いつも、どの時間にかけても、「こちらは、NTT docomoです。おかけになった電話は電波の届かない場所におられるか、電源が入って いないため、かかりません」とアナウンスされます。 この場合はアナウンス内容以外の可能性はあるのでしょうか? もしや着信拒否かもと思い、相手が番号を知らない第三者の携帯番号からかけても結果は同じでした。 (何日か前までは、呼び出し音鳴らずに、すぐ留守番電話サービスセンターに繋がってました。自分や第三者の携帯番号からでも) 最近のアプリでは圏外を装ってアナウンスできる着信拒否アプリ(例えば通話ブロッカー等)があるとのことですが、もし、そのようなアプリを利用して着信拒否されていたとしたら、そのアプリでは上記のように携帯会社のキャリアまでアナウンスして装うのでしょうか? お詳しい方、是非よろしくお願いします。