- 締切済み
この曲教えて下さい
日産 セレナ と オンワード 23区 のCMで使われている曲のタイトルとアーチストを教えて下さい。 その他、洋楽をよく知らない人でも耳に残っているだろうという曲や、みんながよく知っているような名曲、CMで使われたことのある名曲でおすすめがあったら教えて下さい。ジャンルは特に問いません。とりあえず、洋楽入門的なところを教えて下さい。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- NakayamaMihoLove
- ベストアンサー率44% (4/9)
こちらが参考になると思います。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=1181215
- makeneko
- ベストアンサー率100% (1/1)
かなり遅くなってからで恐縮なんですが、オンワードのCM(賀来千賀子がでていた組曲だったかな?)でTICAという男女のユニットの曲で「Free」という曲もいいですよ。 これは「NO COAST」というミニアルバムに入っています。全部カバーなんですが、日本人にしては珍しく乾いた声質でとても気持ちのいいアルバムです。 なんとCLASHの曲をBossa Nova風に唄っています。 興味があったら是非聴いてみて下さい。 発売はV2レコードです。
- voivod
- ベストアンサー率0% (0/0)
Kansas/Dust in the wind なんてどうでしょう! アコースティック・ギターとヴァイオリンをバックにした美しいバラードです! カンサスはアメリカのバンド。point of know returnというCDに入っていますよ。 他のアルバム収録曲もお薦め! #2さんへ イエスは全く一発屋ではありませんよ。もっと経験値を積まなきゃね。イエスのサイトは下アドレスがお薦め。
- mosiko
- ベストアンサー率40% (2/5)
気に入った曲は HONDAの車の宣伝で使われてた曲です 10年前ぐらいです ジョディーフォスターが宣伝にでてました 曲名は She drives me crazy で 歌手はFine young cannnibals です。ファインヤングカニバルズです かなりいい曲です したのサイトにいって聞いてみてください www.hmv.co.jpにいって fine young といれて検索するだけでうまくいきます Finest - Best Of というCDの1曲目です
- will-y
- ベストアンサー率22% (48/214)
#2についてちょっと気になったもので。 Yesは一発屋なんですかねぇ? 確かに新生YESとしては・・・ ちなみに Open Arms はエルグランド Owner of a Lonely Heart はバサラ Change The World がプレサージュ ですよね。
- seiji
- ベストアンサー率0% (0/0)
私は基本的に洋楽好きで、毎日のように聞きます。 最近は専ら「BBmak」っていうイギリスの3人組 「Back Here」という曲はいいです あとやっぱり「Backstreet Boys」は聞いてみてください 「I want it that way」 なんかドラマの挿入歌にもなったらしいです そして「Larger than life」 これは最近MAXがカバーした曲です 最も原曲のほうが断然イイですよ これらはアルバム「Millenium」に収録されています ぜひぜひ聞いてみては?
- jasminmin
- ベストアンサー率18% (6/32)
あのー、今の23区のCMはスティーヴィー・ワンダーの「overjoyed」ですよ。 カーペンターズは以前のものでは? スティーヴィーはキャリアが長いだけあって、ヒット曲もいっぱい。 最近バラード・コレクションが発売されたので、それをチェックするといいかも。 多分知っている曲ばかりですよ。 ポリドールより発売、¥2548です。 キリン「FIRE」のCMのために作った曲も入ってます。 セレナ・・・はどんなCMか定かではないのですが、 CCRは、Have you ever seen the rain(邦題は「雨を見たかい」)しか有名な曲はないかも・・・。 洋楽入門なら、スティーヴィーやカーペンターズ、 ビートルズ(って、これは初歩すぎ?)など大メジャーどころは 聞きやすくて誰でも知っている名曲ばかりなので王道のオススメです。 まずはベストを買ってみては? 最近ではシェリル・クロウもいいですね。 ●カラオケの本の洋楽の欄に載っているのは、かなり有名な曲ですから、チェックしてみるのもいいかもしれません。 ●あと、映画のサントラから入るのもいいですね。 ロマンチック路線なら「めぐり会えたら(でしたっけ?原題は「Sleepless in seattle」)」あたりがオススメ。 ジャズのスタンダードなどが楽しめます。
- conrad
- ベストアンサー率12% (12/100)
最近Queenをよく聴くような気がします。ヴォーカリストのフレディー・マーキュリーは随分前にエイズで亡くなっているのですが最近ベスト・アルバムが出たという話を聞いた気がします。 しばらく前はエンヤが大盛況でしたね。ビールのCMや番組の音楽によく使われていました。最近でも使われています。そのビールのCMを始めよく使われた曲が自選ベストアルバムPaint the Sky with Starsに納められています。私も知人も「久々にCD買っちゃったよ~」と同時に言ってしまいました。同系統のMike Oldfieldも面白いです。 「エクトシスト」のテーマに本人が了解せぬまま使用されたとかで結構悩んだ時期もあったらしいです。 最近インタビュー記事を読むことが出来たロバート・フリップのキング・クリムゾン(バンド名)は一聴に値します。昔は有線でクリムゾン・キングの宮殿がよく掛かってました。というよりこれしか掛けてくれなかった…。同じアルバムに入っているEpitaphもお薦めです。
- parinka
- ベストアンサー率21% (8/38)
CMで使われていない曲も多いのですが、有名な辺りで『洋楽入門にお勧め』で、知らない人の耳にも残るだろうと言う感じの私のお勧め。 (ちょっとミーハーなので、合わなかったらごめんなさい。) 男性系だと、まず『Ricky Martin』彼は、W杯のテーマソング歌って、ブレイクしましたね。郷ひろみがカバーした、あの曲のもと曲は、スペイン語バージョンが、一番かっこ良いです。彼の曲は、後、『MARIA』も、耳に残りました。 それから、『Backstreet Boys』(テレビ見てたら、おば様がたのエアロビクスに使われてました(!))ちょっと、見た目ポップスアイドル系ですが、割としっかりした歌多いです。アルバム『millenium』がお勧め。シングルでは『Everybody』も、歌詞意味ないんですが、曲良いです。アルバムは、グラミーノミネートされました。 後、グラミー賞ということで、もう一人『SANTANA』。彼は、すごいですね。グラミー賞になった曲を含め、今、多分『supernatural』というアルバムが出てるのでは? 後は、最近また見なおしてる、Bon Jovi、Sting等。 女性系だと、私の一押しは、『Celine Dion』Titnicのヒットで、普通の人にも有名になりましたが、彼女の歌唱力は、ちょっとすごい。いろんな人とヒューチャリングしてるアルバム(全曲ではないけど)『Let’s talk about love』での、Barnra Streisandとの『Tell Him』は、二人ともすごくて、ぞくぞくします。(なにかで使われていたのですが、ちょっとわかりません) それから、もろミーハー系で、『Bridgid Spiers』(つづりが、かなり不安)。彼女の曲は、どれも割と、耳に残ります。・・・曲名がちょっと不確かですが。 後は、コミックバンド系の『AQUA』、最近また素敵になった『Madonna』等がお勧めです。 ・・・と、すっかり自分のワールド押し付けですみません<m(__)m> 素敵な曲に出会えますように。
- reis
- ベストアンサー率46% (402/864)
CMに使われてたり、他の人がカヴァーしたりで、結構 いろいろなところで聴いてる可能性があるのが、 スティービー・ワンダー。意外ですか?(笑) でも、聴いて」みればかなりそういう曲が多いと思います。 「アップタイト」とか……。 ヒューイ・ルイスandザ・ニュースは、いまだに「バック・ トウ・ザ・フューチャー」のテーマソング扱いですが(苦笑) 他の曲もなにげに使われてたりします。 ハード・ロックなら、いったい何回クルマ系のCMに使えば 気が済むんだ!ってかんじの(でも好きです!) ディープ・パープルの「ハイウェイ・スター」。 ……あげるとキリがないものですね。 ところで、一言だけ言わせていただいて良いかしら? mina3サマのイエス……プログレ好きなら欠かすことの 出来ないアーティストです。いや、確かに日本では 「ロンリー・ハート」受けすぎて一発屋のように思われて しまうのかもしれないけど~~。
- 1
- 2