結婚式1か月前で費用が足りない…

このQ&Aのポイント
  • 結婚式まで1か月を切り、費用不足に悩む30歳男性。父を亡くし、母親の生活を支えるために貯金もなく、7年付き合った彼女を待たせに待たせて婚約したが、本来ならば結婚式を挙げる経済的余裕はなかった。
  • プランナーとの打ち合わせを重ね、衣装や引き出物などを決めていく中で、ご祝儀分で費用をまかなえるという話を聞き、安心していたが、最終見積もりで360万円という金額が提示された。
  • 計算してみると、総費用の半分を支払わなければならないことがわかり、自分の貯金では足りないことに絶望する。彼女もお金の心配をし始め、結婚式の予算についての話が進んでいなかったことを後悔している。明後日の打ち合わせでアドバイスを求めるが、どうすれば予算を減らせるのか悩んでいる。
回答を見る
  • 締切済み

結婚式1か月前で費用が足りない・・・

わたしは30歳男です。情けないお話をさせてください…。 今、結婚式を1か月後に控えています。 私は父を亡くし、母親を食べさせていくために、貯金もなく、7年付き合った彼女を待たせに待たせ、 意を決して昨秋婚約にこぎつけました。 本来であれば結婚式を挙げられるような経済状況ではなかったのですが、一生に一度の ことだし、二人でお金を出し合えばなんとかなるか!と思い、式を挙げることを決め、 昨年秋からプランナーと打ち合わせをしてきました。 衣装や引き出物等をひとつずつ決めていく中で、プランナーから 『式にかかる費用については、ご祝儀分でかなりまかなえる』というお話があったため、 『よし、貯金が少なくてもやれそうだ!』と嬉しい気持ちになったのは覚えています。 月に2回ほどのペースで打ち合わせを行い、決定事項が増えると、時折見積もりも提示してくれました。 その時の金額は、300万円台くらいで、 『うーん、結構高いな。。でもご祝儀でなんとかなるって言ってたし、大丈夫だろう』 と思っていました。(この点はのちのち私が反省する部分でありますが・・・) そして、つい先日、ほぼ最終段階での見積もりを提示され、360万円。 情けないことにこの時点でも私は 『結構かかるけど大丈夫だろう』と思っていました。 しかしその後、彼女の方から、初めて、 『お金・・・大丈夫だよね?』と切り出され、そこで私は初めて自分がいくら支払わなくてはいけないかということを計算したのです。 (ちなみに費用に関しては両家の親からの一切援助なしで、私と彼女で折半、ということは2か月前くらいに彼女の親から話がありました。) 総費用360万なので1人あたり180万。私の方のゲスト数は34名で一人3万円のご祝儀と考え、102万。つまり私が支払わなくてはならないお金は78万円なのです。 絶望しました。 私の貯金は30万程度。 生活費等も考えると20万円程度しか出せません。 『全然足りない・・・』 彼女には『そこまで考えてないとは思っていなかった』と号泣されました。 以上が情けない話なのですが、 やはりこれは『ご祝儀でなんとかなる』としか考えず、支払いについて危機感を 持たないまま過ごしてきた私が悪いのでしょうか。 言い訳になってしまいますが、今まで、プランナーから予算に関するお話は聞かれなかったように思うのです。 例えば、打ち合わせの見積もりの段階で、新郎・新婦の費用負担の割合についてのお話や、いくらまでなら実費負担できるか、などのお話を提示してくれていれば、その段階で早めに気付けたかな、とも思うのです・・・。 明後日、プランナーと緊急打ち合わせをしてくるのですが、何をどうしたらいいかわかりません。 削れるところを削るしかないとは思うのですが、不安で不安で仕方ありません。 食事のランクを下げようと思いましたが、(A・B・CのランクでAとBの間のランクに決めていました) 先日、両家交えて試食会を行い、彼女のご両親も『この食事で行きましょう』と嬉しそうに話していたのを考えると、申し訳なさすぎてためらってしまいます・・・。 明後日、何を相談したらよいか、あるいは、ここをこうすれば予算を減らせる、 と言うようなアドバイスをいただけないでしょうか。 稚拙な文章で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • timeis
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.15

私にご連絡頂ければ、すぐに対応しますので(^^) 素敵なご結婚式を♪

  • timeis
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.14

ブライダルで4年携わっている者です。 ご祝儀が最低3万円かかってしまうと、お考えの様ですが ご参加者の費用も1万7千円で参加でき、ご新郎・新婦様も自己負担額0円で行える挙式はご存知でしょうか! 現在私が担当しているプランで 【タダ婚】というものがあります! 挙式にかかる費用すべて0円です! 都内ではありますが、東急さんのホテルで行えたり華やかさも十分に演出できます。 ここではご質問もたくさんあるかと思いますのでHPを貼らせていただきますね^^ もし、やってみたい!!いいな!と思ったらご連絡ください

参考URL:
http://tadakon.com
  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.13

ずいぶん楽観的な性格なようですね。貯金(実質)20万で、300万以上の結婚式…。 ご祝儀でまかなえると言うのは、一部ご祝儀で返ってくるから、全額自分たちで負担するわけではない、という意味ではないですか? それか、ご祝儀でまかなえる結婚式もあると言う意味では? プランナーさんは一体どういう会話の中で、「ご祝儀でまかなえる」と言ったのでしょうか? きっと、プランナーさんが違う意味で言った言葉を、ご質問者様が間違って解釈してしまったのだと思うのですが…。 それから、プランナーさんから予算に関する話は聞かれなかったとのことですが、一番最初に見学などをした際、アンケートのようなものに予算の欄がありませんでしたか?100~200万、200~300万、など書いてあって○をつけるようなものが。 私はたくさん式場を見学しましたが、だいたいどこもありましたよ。 もしかして、彼女さんがそれを記入したのではないですか? そして、いくらまでなら自費負担できるかなんて、プランナーから直接は聞けませんよ。 新郎新婦の負担がいくらになるかなんて、ご祝儀がいくらもらえるかわかりませんから、結婚式が終わるまでわかりません。 360万の結婚式をするのなら、新郎新婦の負担は360万、その後ご祝儀でいくらかは返ってくる、わかるのはそれだけです。 予算がないなら、最初から「ご祝儀でまかなえるぐらいの式にして下さい」「○○万円までしか出せませんから、その範囲内でできる式にして下さい」などと伝えるべきです。 ご質問者様のように、貯金もなく、ご祝儀だけで普通ランク以上の結婚式ができるなんて考える人はほとんどいませんから、プランナーさんに非はないと思いますよ。 私だったら、「いくらまでなら出せますか?」「新郎新婦の負担は○○万円ぐらいになりますけど大丈夫ですか?」などと聞かれたら不快です。 さて、どうしたらよういかですが、プランナーさんに正直に「○○万円までしか出せません。それプラスご祝儀(ご祝儀で後払いできるなら)でできる式にして下さい。」と泣きつけば、色々考えてくれるとは思います。 きっと多少は安くしてくれるでしょう。 このサイトで皆さんから結婚式を安くする方法を聞きたいのなら、実際に、料理に○万円、ドレス○万円、花○万円などと見積もりを書いて、別に質問を立てたらどうですか? 今からでも、変えられるものと変えられないものも書いて。 ところで、他の方も書いていらっしゃいますが、普通は式の1~2週間前に式代を全額現金で払うはずですが、それは大丈夫ですか? 当日ご祝儀をもらってから払ってもいい式場なのでしょうか? もし会場とカード会社が許せば、とりあえずカード払いにするということもできるかもしれませんが、難しそうですか? あと、彼女さんの貯金はどれぐらいなのでしょうか?とりあえず、ご質問者様が出す分を彼女さんか、彼女さんのご両親に立て替えていただくのはムリでしょうか? 結婚後、ご質問者様がお小遣いなどから頑張って返すと言うことで…。 長くなってしまいましたが、今一番辛いのは彼女さんだと思います。 ご質問者様はへこんでないで、節約方法を考えるとか、休日にバイトをして少しでもお金を稼ぐなど、今できることをして、絶対に彼女さんを幸せにしてあげて下さい。 頑張ってください!

  • chocot430
  • ベストアンサー率36% (146/399)
回答No.11

結婚5年の妻です。 ほんと、普通に働いているとは30歳とは思えない甘さを露呈してしまいましたね…。 うちの夫も、母子家庭で家の事情でお金が必要だったため、結婚時の貯金はゼロでした。 私はそれをよく知っていましたし、仕事柄いろんな結婚式を見てきて食傷気味だったこともあって、式を挙げるつもりは全然なかったです。が、うちの親が「結婚式もちゃんと挙げられないような結婚なら認めない。小さくてもいいから式はして、親戚へのお披露目はきちんとしなさい。」と譲らなかったため、そういう状態でもできる方法を探しました。 私は目だけは超えてしまっているので、やるならちゃんとしていないと耐えられない(スタッフの質、料理や装花のグレードなどがどうしても気になってしまう)ので、一流ホテルを会場に選び、親族だけの小ぢんまりした式と食事会にしました。そして、カード払いができることも確認し、私がいったん全額を立て替えた(私のカードで支払い)上で、彼の負担分をご祝儀からもらう形にして、彼の面目も立つようにしました。 彼が結婚前に負担したのは、会場の予約金10万と、婚約指輪代(給料1ヶ月分くらい)だけです。(それもボーナスが出たあとの支払いにできるようにもっていきました。) 式関係の費用は、私がそれなりに贅沢をしたこと(ドレスや写真など)と、私の家族が遠方からの参加で宿泊費がかかったこと(せっかくなので贅沢して、祖母や家族は会場の一流ホテルに泊まってもらいました)もあって、一切合財で200万近くはかかりましたが、私の贅沢やわがままで膨らんだ費用や私の家族の宿泊費は私持ちにして、あとは出席者の頭割りにしたため、彼の負担分は全額ご祝儀で賄えて、20万くらいは余りました。(それは新婚旅行の足しにしました。) …「ご祝儀で賄える」というのは、このくらい工夫してようやく実現できることです。しかも、うちの夫の親族は裕福なため、ご祝儀をはずんでくれた(大体相場の2倍くらい)というのも大きな要因です。友達の場合は、ふつうは大体ご祝儀では足が出ます(3万円では、会場によっては食事代と引き出物だけでもようやくトントン)ので、まず無理でしょうね…。 あなたの場合は、まず、お金もないのに300万以上かかるような披露宴をしようと思った時点で間違っていましたね…。 しかも、見積もりが360万まで膨れ上がってしまった今、ここからできることは、そんなに多くないですよ。残念ながら。装花や演出をケチっても、たかが知れています。 どんなに削っても、たぶん当初の300万まで下げられれば御の字じゃないでしょうか。削りに削っても、おそらく250万にはならないのではないかなと思います。招待客の数自体を減らして、式の規模を小さくできればまた別ですが…1か月前では招待状も送ってしまってますよね。 プランナーを責めても仕方ないです。いいプランナーとは言えませんが、別に落ち度はないので…。 今からできることは、彼女のご両親に頭を下げてお金を出してもらうことかなと思います。 ブライダルローン、もありますけど、現状30万しか貯金がないような人がまともに返せるとも思えませんし、彼女の協力がないとどっちみち無理ですよね。 あとは、キャンセルして仕切り直すしかないでしょう…。 大変ですが、がんばってくださいね。 結婚って、「現実」なんです。心を入れ替えてしっかり頑張ってください!

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.10

無責任に「ご祝儀でまかなえますよ」なんて言ったプランナーもどうかと思いますが、 最初に具体的にいくら出せるか、いくらがラインかを計算しなかったのが失敗ですね。 私は以前式場勤務してましたが、お金を気にするお客様には確かに、ご祝儀も足しにできますよ…と言ったことありますが、およそを一緒に計算しましたよ。 費用負担やいくらまで実費負担できるか… スイマセン、そんなことまではプランナーは話しませんよ。 どうお金を出すかは、二人の問題でプランナーが口を出すことではないです。 もちろん費用は式の何日前までに振り込むとかは話されてるでしょう。 とにかく、料理のランクを下げる、お花のランクを下げる、お花はメインとゲストとブーケブートニアがあれば、他はなくても大丈夫です。新郎のお色直しがあるなら、なして一着で通す。ビデオは親戚に頼む。 送賓時のプチギフトがあるなら、キャンセルする。 ざっと書きましたが、なるべく削りましょう。 あとはローン組むくらいしか方法は思いつきませんが、参考に…

  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.9

質問者さんも彼女も、完全に勉強不足・知識不足ですね。 まず、結婚式の費用は全額ご祝儀でまかなえるわけがありません。 本来の流れとしては、 (1)式場に結婚式費用を全額前払い (2)結婚式当日にご祝儀をいただける (3)その合計金額が費用の半額程度にまでなる (4)前払いした費用とご祝儀全額を相殺すれば、結果として負担額は半額程度まで減る という感じになります。 基本としては、結婚式費用は前払いになります。 式場によってはクレジットカード払いやご祝儀回収後に後払いという方法もありますが、 クレジットカード払いなら限度額を超えるので全額は支払えないことが多いですし、 ご祝儀回収後に後払いというのは新郎新婦側もバタバタして整理に時間がかかるので あまり式場側が好まない払い方のため、この払い方ができる式場は少ないです。 これらの流れは結婚式の常識ですよ。ゼクシィを見ても載っています。 提示しなかぅった式場側が悪いわけではありません。 常識ですし、調べればすぐ分かることですから事前に調べなかったお二人の責任です。 しかも貯金がないという危機感があるなら、真っ先に調べるべきはここでしょう。 式場やらドレスに浮かれてる場合じゃありませんよ。 まずは、式場側に支払い方法を確認しましょう。 「現金で前払い」なら今の状況では不可能なので、式場をすぐさまキャンセルしましょう。 もしくは両家両親に頭を下げ、援助をしてもらいましょう。 結婚式ローンなどもありますが、今後新生活でもっとお金がかかりますので たかが結婚式で借金なんかしてたらこの先やっていけませんよ。 無い袖は振れませんので、彼女が何と言おうが諦めなさい。 支払い方法を確認し、ある程度の費用の目途が立ったところで、 次に他の回答者さん方も仰っているように見積もりを見直しましょう。 360万なら、大抵のオプションを盛り込んだ内容になっています。 「挙式で愛を誓い、教会を出るとフラワーシャワーを浴びながら参列者からおめでとう!と言われ、 披露宴は装花で華やかにし、新婦のドレスはウエディングドレスとお色直しで最低2着、 ケーキカットもして余興もして、フォトラウンドやその他オプションもつけて、 料理も満足してもらえるよう上ランクのものにして、 思い出のムービーを流しながら泣いたり笑ったり、 そして最後には新婦から両親への手紙で涙を誘い、花束を渡して良い式だったと締めくくる…」 よくある結婚式の流れかとは思いますが、これだけ盛り込めばそりゃ大金になりますよ。 実際こんなに何もかも思い通りの結婚式にできる方なんてそうそういません。 フラワーシャワーなんて、花びら投げるだけで5~10万くらいします。 花嫁のドレス1着の相場いくらかご存知ですか? おおよそ30万ですよ。質問者さんの現在の貯金がドレス代で終わるような金額です。 したいこと、憧れはたくさんあるでしょうが、そんなこと一つひとつやってたらキリがないですよ。 身の丈に合った式をしなさい。 そして、ここが重要なところですが。 結婚式に必要なお金は、式場から提示された見積もりの金額だけだとお思いですか? そんなわけないでしょう。 もし遠方から参列者を招待するなら、交通費を新郎新婦が負担するのは当たり前のことです。 新郎新婦は招待する側、もてなす側ですから、 お越しいただく方の交通費を全額、もしくは一部だけでも出すのがマナーです。 そして、結婚式に参列すれば最後に引き出物がもらえますよね。 引き出物の価値が新郎新婦の価値を表すといっても過言ではないほど、引き出物は重要なものです。 これらは多分見積もりには含まれていないかと思います。 上記はほんの一部で、見積もりに載っていないけどかかるお金はまだまだあります。 婚約指輪や結婚指輪はどうされるおつもりでしょうか。 昨今では婚約指輪は購入しないカップルも増えていますので省いても問題ないですが、 結婚指輪は結婚式をするなら挙式中に「指輪交換」という儀式がありますので 嫌でも用意しなければなりません。 必要ないなら適当なファッションリングでもいいですが、一生はめるものをその程度にしていいのか… そのあたりも考慮しなければいけませんよ。 とここまで書きましたが、本来であれば女性の方が情報源は多いし興味もあるのですから 彼女が調べるべきことかと思いますけどね。 「お金大丈夫だよね?」と確認している時点で、お互いの貯金額は把握していないということでしょう? 費用の分担についての話し合いはきちんとしていますか? まさか暗黙の了解で新郎が全額払うなんてことになっているわけじゃありませんよね。 彼女がいくら持っているのか分かりませんが、 結婚式について具体的に決める前に、もっと話し合うべきことがあったと思うんですが。 最初からこんなにグダグダだと、この先どうなるのか考えるだけで恐ろしいです。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.8

 彼女の親に素直に話して、式場選びなおすの良いかと。  もしかしたら、彼女の親が余分に出してくれるかもしれないので。  通常は式前に一括振り込みなので、一時的にでも360万を現金で用意する必要はあるかと。  (挙式ローンが組める所もありますが、借金なので、新婚生活が厳しくなります)  プランを削る事はオススメしません。  一度膨らんだプランを極限まで削ると貧乏くさい式となり、おそらく不満が残るでしょう。  小さい式場(もしくはプラン)に変更して、それを豪華にする方が満足度は高いです。  ---------  ウチはもっと少ない予算で会場を探して、大きな式場でカツカツで式を挙げるより、小さな式場で豪華に挙げる方を選びました。  それでも、装花はカットしたり、可能な限り手作りにしたり、かなり工夫しましたよ(前日は徹夜で作りました)。  結果的にとても満足のいく式を挙げられました。  徹夜作業も良い思い出です。

noname#181906
noname#181906
回答No.7

見積もりを、彼女と一緒によーく見て、 一つ一つ「どうしても必要か否か」「手作りや、他で用意するなど工夫できないか」 を確認して話し合いましょう。 人生でたった一度の華やかな一日も大切ですが、 これからの二人の生活の方がもっと大事です。 まだ1ヶ月前なら、かなり削れるはずなので、がんばってください! ちなみに、自分のときは「身の丈に合ったことをしよう」と思い、 出席してくださる方に失礼のないところ(料理・ドリンク・引き出物以外)は、かなりケチりました。 〈演出〉 ・スライドショー無し(もともとやりたくなかった) ・フラワーシャワー、バルーンリリース等の挙式後イベント無し(もともとやりたくなかった) ・キャンドルサービス無し(代わりに各卓写真などをしました) 〈記録〉 ・ムービー撮影無し。家族に頼みました。 ・写真撮影はしてもらいましたが、アルバム作りは自分で。 〈花〉 ・装花は最低ランクで場所も限定。 ・業者さんに「ここの部分のお花を省略したらどんな感じになりますか?」と一つ一つ聞くと、意外と不要だったりします。それから「この価格でもできるだけ華やかにしたいので、アイディア出してください!」とお願い。 〈食〉 ・ウェディングケーキは最低ランク。 〈衣装〉 ・ドレスは式場のサービスプラン内に収まるように。 ・小物レンタルはけっこうボッタクリ価格なので、他で購入したり、既に持っているものを使用したり。 ・和装は前撮りのみ。夏場はキャンペーンで安くなっていたのでそれを利用。 〈その他〉 ・ペーパーアイテムはすべて手作り(1ヶ月前でも席次表、席札等、当日使うものは間に合いますね。 CD-ROM付の本がたくさん出ていて、簡単に作れます) ・プチギフトは持ち込み(夫の出身地の銘菓を自分で簡単にラッピング) プランナーさんとの打ち合わせには、「一生に一度ですよ!」などと煽られないように、 ある程度強硬な姿勢で臨んだ方がいいと思います。 「最小限のお金で、最高のパフォーマンスをする」ための相談をして、プロの仕事をしてもらいましょう。

  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.6

うーんといっこ気になったのですが… 現時点で「30万」しかないんですよね? 式場に全額支払うのって…結婚式前では無いのでしょうか? それとも式終わった後に払うという話なのでしょうか? 本番終わった後に全額払うってことは無いと思うのですが… 式場によって違うのかな? と、いうのも現時点でもご祝儀ありきな視点ですが 「式の前に払ってくーださい」って話だったら 手元に30万、彼女を合わせても半額ぐらいしか払えないのでは?…と。 勿論会場によっては「結婚式費用ローン」みたいなのが組めるところがあります。 私が契約した会場も最初にそういうシステムがあるという事を最初に説明してくれました。 …まぁどこでもやってるか分かりませんが。 と、言う訳で今出きる事を書いてみます。 まず今回の結婚式の費用を現時点で「いつ全額払うのか」など現時点で分かってる情報を整理する。 そんな会場があるか分かりませんが、万が一結婚式が終わった後に支払いが出来るのであれば、今から死ぬ気でプランを見直して削りましょう。 ただしこの時彼女の気持ちも必ずチェックする事。 彼女からしたら「プラン削るぐらいだったらやらない!」と言う気持ちもあるかもしれません。 式の前に全額支払いの場合は もう正直にプランナーさんに「現在30万しか無いんです!」と言うしかない。 会場によっては払い方の変更をしてくれるかもしれません。 式場にとってもキャンセルされるよりはマシですしね。 ローンでの支払いや後での支払いが可能なら とにかく多少でも現在削れるところを減らしましょう。 他の方もおっしゃってますが、装花あたりは金額削りやすいとこです。 とにかく彼女と話し合って削れるところは削りましょう。 食事も見栄貼らず一番安いプランにした方が良いと思うけどな… 会場によりますが一番安価でも美味しかったりしますし。(私もそうでした) しかし最悪会場側も融通が効かない可能性もあります 「事前に払わないと式を行う事が出来ない」と言われる可能性も視野に入れときましょう。 しつこいようですが質問主さんの手元には30万しかありません。 どんなにプランを削っても彼女と合わせて半額ぐらい出してもどうにもならない場合… 残念ですがキャンセルするしかありません。 キャンセル料取られるとは思いますが。出来ないものはどうにもなりません。 まして時間もありませんからね… 「延期」と言う形にして再度計画練り直しです。 最後に 今回の結婚式できっと質問主さん也に頑張っていた事もあるんだと思います。 しかし一番肝心な「お金」の事に対して質問主さんが一番無頓着に考えていたのが敗因です。 そしてお金は「後で貰えるお金」を当てにしては絶対いけません。 「今の手持ちで出来る事」で考えるのが一番です。 特に結婚式の様にあれよあれよとお金がかかったりする事では絶対です。 他の方もおっしゃってる様に「ご祝儀」がどのぐらい返って来るかなんてフタをあけてみないと分からないのです。 私も事前に友人達の意見を聞いてましたが「全額返って来た」なんて事は絶対にありえないと皆口を揃えて言ってました。半分から7割ぐらい です。 今回の事は自分の甘かった部分を勉強したと思って糧にしてください。 どんな結果になったとしても 彼女とちゃんと話し合ってくださいね。 頑張ってください。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.5

360万円ですって!?呆れましたね。完全に悪徳業者に食い物にされています。あなたが余りにもふんふんとうなづき君だから、土壇場で釣り上げてきたんでしょうね。何がプランナーなものか。貯金30万の男に360万円の結婚式を提案するような奴がまともな人間な筈はありません。10%の人は100万円以下の費用で結婚式をあげえいます。30%の人は200万円以下の費用で済ませています。いやいや本当に呆れて声も出ない。 キャンセル料を払っても、そんなプランは取り消しです。俺が馬鹿だったと質問者さんが相手の親に土下座すべきです。これからのことは二人で決めてください。30歳にもなって、そんな調子では先が思いやられるけど、助けあって頑張ってください。

関連するQ&A

  • 結婚式の費用振り分けの決め方。

    たびたび相談させてもらっています。 ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4968702.html​ 費用のこととか入籍するまえに話をしておけばよかったんですが、 義両親から全くそのような話が出てこず。。。。 こちらからそれとなく話を持ちかけても、話をそらされてきました。 そして”結納”という言葉も出てこないまま今まで来てしまいました。 (転勤に伴っての入籍だったので半ば仕方なくだったんです。。。) 両家で集まって話をする機会を作ればよかったのですが、関東、東海、関西とバラバラなので出来ずにいました。 最初からちょっとおかしいなぁって思うことがあったし、 悩んでいることをプランナーさんに話をしたら、 次回の打ち合わせの時、新郎家のお父さん、お母さんと新郎を交えて費用について話し合いしましょう。ということになりました。 プランナーさんは、新郎家に 「新婦さまは衣装代や移動費がかかるから、そこのところを考慮してあげて・・・。」 「○●町(主人の地元)は男性側が多く払う方が多いみたいです。」 とかやんわり言ってくれるそうです。 (いろんな結婚式を見てきて、↑こうするといい方向に行くパターンだと思うっておっしゃっていました。) 私の両親は「費用の振り分けはお気遣いなく。向こうの家に任せる。」と言ってます。 半分イヤミ(苦笑)で「お気遣いなく。」と主人を通じて義両親に伝えてもらったら 「わかった。じゃあこちらで考える。」と、義父。(実際には式場でプランナーさんがいるところで話をするので義父だけで決めるってことはないと思います。) 次回の打ち合わせではお料理、引き出物を決めるのでそれで正確な見積もりができると思います。 それを見ながらプランナーさんと話をするのです。 新郎家3人と私。この4人とプランナーさんで話をするのですが、うちの母はそれはおかしいんじゃないの~って言います。 私の感覚だと、プランナーさんがいないと新郎家に都合のいいようにされそうで。。。 (うちの親は式場で打ち合わせをした翌日に新郎の地元に来ます。) プランナーさんに私の親も呼びましょうか?って言ったら逆に呼ばない方がいいって言われました。 うちの親は一度は費用に関して「任せる」って言っているし、 今更関わるのって新郎家にしてみたら「今更何を言い出すんだ!」って思うかもしれないし。 こういったケースの場合、どうやって決めるのが両家にとっていい方向にいくのでしょうか? 式場で新郎家とプランナーさんのいるところで話をするのがいいのでしょうか? あと、次回の打ち合わせで私が気をつける点などありましたら、 教えていただけるとうれしいです。 何回もすみませんが、無知な私の相談にのってください。 お願いします。

  • 結婚式の費用について

    4月中旬に挙式するものです。 結婚式の費用について、疑問なのですが・・・ 先日、お互いの両親と私達で細かい決め事の打合せ(料理・引出物・テーブルクロスなど・・・)に行き、 だいたいのことが決定しました。 あとは、装花を決めるくらいしか残っていません。 なので、現時点での見積りを出してください。。とお願いしたところ、 予想をはるかに超え、360万円強の金額がでてしまいました。 (招待客は80人ほどです。) 最初に式場に行ったときの見積り(約300万円)を参考にしていたので、高くても330万円くらいで抑えたいと思っていました。 なのでこの金額に驚いてしまって。。。 *当初のお話だと挙式料や、美容着付などの代金が20%くらい割引になると聞いていたのですが、 見積りのなかには定価で記載されていました。 *テーブルクロス・引出物など決めるときは、プランナーさんから定価についての説明がありませんでした。 (ちゃんと聞けば良かったかな・・って後になって後悔しましたが。) *担当のプランナーさんは当初は男性でしたが、その方が副支配人で兼務の為、 実際の細かい打合せは他の女性プランナーさんに担当してもらっています。 他に削れるところはないのか、主人と色々考えましたが、せいぜい10万円くらいしか落とせませんでした。。。 せっかくのお祝いごとなので、値切り交渉とかもどうなのかな~とも思うし。。。 皆さんだったらどうしますか?? 説明が下手で申し訳ないのですが、ご意見を聞かせてください。

  • 結婚式の費用分担

    結婚式をしますが、貯金+ご祝儀でまかなうつもりです。 それなので、両家の家族にも招待状を出し、私達が招待する言う形をとりました。 結婚式場の最終の見積もりで300万円ほどです。 驚きましたが、何とか貯金を含めお金を合計すればそれ位いくかな?と思います。 結婚式前に、出席者からご祝儀を先に頂く場合がありますが、それぞれ彼氏が頂いたご祝儀は彼氏が管理、私が頂いたご祝儀は私が管理しています。 彼氏は仕事で行けないため、結婚式の支払いは、私が行く事になります。 それなので、彼氏に「後で、結婚式の費用を支払いに行くからね。」って言ったんです。 そしたら彼氏から「もらったご祝儀、全額は渡せないけど、費用の分だけ出すと言われました。」 ↑お料理代、引き出物代など × 人数分 と言う意味 彼氏の言い分は、「親戚など1人で出席で10万円と言う人も居る。そんなに料理と引き出物でかからないから。残りはお祝い金として俺にくれたものだから俺がもらっておく。」 と言うことから見たいです。 でも、彼氏の友達で県外から来て、宿泊費やお車代など見れば、ご祝儀よりもかかっている人も居ます。 彼氏の言い方をすれば、彼氏が呼んだ彼氏の友達の宿泊費やお車代は私持ちなのでしょうか? 私も、親戚から1人辺りの費用以上に沢山頂いている人もいますが、全額結婚式費用で消えてしまいそうです。 足りない分は私持ちで貯金を崩して支払うつもりですが、やはりそんなものなんでしょうか? ご祝儀は、結婚式の支払いする人に全額渡すという考え方は私が甘かったのでしょうか? もちろん、余れば返すつもりですが、金額的に言って余る事はないと思います。 彼氏の手元にご祝儀が残っているのに、私の貯金を崩して支払い?って・・・。 私が変なんでしょうか?

  • 結婚にかかる費用について

    年内に結婚を予定している者です。 現在私の貯蓄が300万円、彼が20万円ほどあります。 お互い実家なので、結婚式だけでなく、引越し代や家電などの費用が相当かかりそうで、不安になっています。 できれば、挙式・披露宴も行いたいのですが、上記の貯蓄額では難しいでしょうか? 私の親は挙式・披露宴の費用は援助してくれます。費用を両家で折半し、私側の費用は全額負担してくれます。なので、私側のご祝儀は全額親に渡すつもりです。 彼側の方は、彼親は援助ができないそうなので、彼側のご祝儀をいただいて、私と彼の貯金で足りない分を補うつもりです。 彼の貯金が少ないので、ほとんど私が出すようになってしまうので、300万で足りるのだろうかと思います。しかも、100万は定期預金なので、できれば使わずにおきたいと思っています。 ちなみに田舎なので、引越し先の家賃は安いです。55000円が相場です。 アドバイスなど、お願いします。

  • 結婚式費用について

    結婚式費用について 7月に入籍し、10月に挙式・披露宴をします。 彼が結婚式費用に私の貯金をあてにしている態度にひっかかるものがあります。 一緒に住む為にお互いに同額の金額を出し合って、引越に使ったり、何かの時の為に貯金にまわそうと話し合いました。 お互い実家暮らしだった為、引越の際には一から買いそろえなければならなく 電化製品の購入から引越に関する費用は彼の貯金内ですべて押さえ、彼の貯金はなくなりました。 (数年前に車を買った為、貯金は少なかったみたいです。) 結婚式をやることは私達の希望では無く、お姑さんの強い希望です。 でも、自分たちの希望ではないけど、やっぱりやるからには内容等スカスカなものにはしたくない!!! この前、中間打ち合わせがありいろいろと希望を出し、自分達でできることは自分達でやり なるべく節約しました。 見積もりを出してもらったら、そこそこいい値段します。(それでも周りからしたら安いみたいですが) 引越費用等で使った彼の貯金の倍の金額はしました。 で、私が『結構高くなっちゃったね。他にも節約しなきゃダメかな?』と言ったら『でも、〇〇〇万円持ってるんでしょ?足りるんじゃない?』って・・・。 一緒に住む際に出し合って、貯金にまわしたお金と私が貯金しているお金を使おうとしてるみたいです。 確かにふたりで同額出し合った金額以外にもいくらか貯金はあるとは話したことあるけど 使って当たり前の態度というか、開き直った態度というか・・・。 もう夫の貯金は引越に使ってしまったんだからしょうがないのかもしれないんですけど、こういう夫ってどうなんですか? 夫の考えは普通で、なにかひっかかるものを感じている私がおかしい? どうなんでしょう?どなたかご意見お願いします。

  • 結婚式の費用について

    結婚式の費用は最終的に両家で半分に割ります。私は自分の貯金で払います(少しだけ親も援助してくれます)。彼は親の援助は受けないと言っており(相談すらしてるかどうかは知りません)、貯金もないためご祝儀で足りない分は借りると言ってます。もうしょうがないかなとは思っているんですが、結局新生活で更に彼の分も一緒に支払っていくことになります。割に合わないことを伝えると彼は不機嫌になり気分が悪い!と言います。私が間違ってるんでしょうか。※結局一緒に払っていくなら、言わなければ良かっただけかもしれませんが、自分だけ損した気分になり、どうしても言っておきたかったのです。

  • 結婚式費用、値切れませんか?

    10月に結婚式を挙げます。 ゲストハウスで、70名弱です。 最終「一歩手前」の見積が出て、470万だったのですが、あと数十万値切れないでしょうか? というのは、料理と飲み物、ウェディングケーキについて、消費税の他にサービス料10%が付くことを忘れていたんです・・・(会場から説明を受けた記憶もないです・・・) ドレス、アクセサリー、装花はランクを落とし、席次表などは手作りを持ち込みです。 料理は真ん中のランクで、税・サ込みで2万2千円、飲み物は、フリードリンク最低ランクで1人5千円です。ケーキは1人千円固定です。 プランナーに「料理は、メニューはそのままに、肉の質を落としたりできないか?また、皆あまりお酒を飲まないのでフリーでなく単品注文にしたい」と言いましたが、ダメでした。 ビデオ撮影は諦めて、写真だけお願いすると、「アルバム作成をしないと写真は注文できない」らしく、アルバム込みで25万円です。カメラマンの持ち込みは断られました。 最初にもらった見積から、100~150万くらいはアップするだろうと思っていましたが、220万円くらいアップし、結局、約2倍になっています。 (当初よりゲストが8名増えたというのもありますが・・・) ちなみに、余興はお金のかからないものばかりで、映像モノは一切していません。 式場に払うお金以外も色々かかりますので、なんとか400万くらいに抑えたいのですが、上手な値切り方はないでしょうか? メルパルクで挙式した友人から、「あそこは高級路線で「ここで式したい!お金はいくらでも払います!」っていう人が選ぶ式場だから、値切 ったりすると「は?」ってキョトンとされるよ。メルパルクとか共済は、費用を抑えたいっていう人に協力的だけど、あそこで値切る人なんているのかな」と言われ、やっぱり言い値を払うしかないのかな・・・とショゲております。 他に削れそうな箇所、値切れるポイント、イヤミにならない上手な値切り方、教えていただけないでしょうか? プランナー経験のある方や、「私はこうして値切った!」という方、いらっしゃいませんか?? 自分で調べた節約テクや、既出の質問ではあまり参考になりませんでした。みなさんの経験をお聞かせください!お願いします!

  • 結婚式の費用のことで愚痴です。。。

    結婚を決めたとき、当初式は旅先でチャペルの希望でしたが 彼の両親の強い希望で国内で行うよう決めました。 うちがお嫁にもらうのだから、親戚づきあい上披露宴もしなさいと強く言われました。 私は正直貯金が無かったので結婚が決まって式の話が出たときに 自分の家からは私にはお金を出してあげれない、海外でやるの素敵じゃない(親は弟(長男)の結婚もあり出せない)と言われていること、私の貯金はA銀行に120あるが、将来のために使いたくないこと、 使える貯金はB銀行の30万しかないことを通帳も見せて告白しました。 そのあと彼が自分が多く持つから大丈夫と言って地元で式場を決め 費用は今のところ40名で200万弱の見積もりです。 実際式の費用は予定よりあがったし、色々削るところは削ってと思い、衣装のランクも落とし160~170万くらいには落とせそうです。 この間、もう式まで1ヶ月きってから彼が 「もうすぐ支払いだけど実は自分もお金が無いから、私も半分だして。 結婚式の費用と言うのは両家で半分が常識なんだよ」と言いました。 「私が払うことが無理そうなら足らない分は自分の親から借りる」というのでそれはいやだと思い いままで、費用の負担が少ないし…と式のことに希望はほとんど言いませんでしたが 払うならきっぱり半分払いたい事、半分は彼に親から借りず貯金を崩しても自分のお金で出してもらいたいこと (引き出物の内容や料理や衣装にも色々言っていたので、割り勘であれば彼親に口出されずすむかもと思い) さらに、私もしっかり半分支払うなら、写真の前取りや、式の日の写真撮影などもやりたいと言いました。 なぜそんなにお金が無くなったのと聞いたら、お給料が下がったこと(コレは仕方ないですが) 薄型テレビを買ったり、ホームシアターを揃えたので無くなったと言います。 そして、コレは2人の新生活の家具だけど、自分が出したんだよという感じです。(私は特に欲しくなかった) 彼には、会社で給料天引きになっている貯金がありますがそれは使いたくないと言います。 ほかに定期もありますが崩すと損をすると言います。 Aの貯金120万を崩すくらいなら私は、私の払える30万のなかでやりくりできる結婚式がしたかったとか 彼の両親の希望を振り切ってでも海外ですればよかったとか 彼の希望で会社の人や友達には呼びたくないと親戚のみの式となったけど、 悪い言い方ですがご祝儀目当てでもたくさん人を呼べばよかったとか いま、急に負担が増えること(本当であれば割り勘は当たり前なのは知っています、なので 割り勘できる式を選びたかったと思います)をどうなっとくしたらいいかアドバイスください。。。 どうせひとつの財布になるのだと割り切ってしまえばいいのでしょうが、急なこと&この貯金は崩したくないと思っていたものを崩すという気持ち、結婚式の費用を払えばすっからかんになること、引越しもまだこれからで費用が掛かること、半分最初から出すなら会場や式の内容、自分の衣装ももっと意見がしたかったと 思うし気持ちが整理できません。。。

  • 結婚式の両家費用負担割合について

    おとつい結婚式を行いました。 費用の分担について教えてください。新婦のほうです ご祝儀は全て両家それぞれの親に預けそれからお金をだすようにと伝えています 結婚式費用は47人で220万円かかりました。 人数の内訳は、新郎側30人 新婦側17人 220万円のうち  ・親戚宿泊費 新郎、約15万円 新婦、約5万円 ・本人達の衣装代+美容着付(前撮含)新郎9万円 新婦 25万円 ・引き出物 平均7000円 新郎16組 新婦6組 などです。 ちなみに彼の方は遠方よりいらっしゃる方が多く交通費などもかなり負担しているように思います。 最初、私は結婚式費用-両家のご祝儀=残りの費用(折半)と考えていたのですが、彼の方が思ったよりかなり多くご祝儀を頂いているようですので 私の母が「それだけのお金が動くってことはこれから先の付き合いもそれなりにかかるからどうしようかな」といっていました。 だいたい6:4ですとか 7:3 もしくは折半するようなところもあるようですが 私たちのように人数に大分開きがある場合でもそのようにするのでしょうか? 頭割りにした場合は、だいたいどの部分を頭割りをして どの部分を折半されましたか? すみません。まとまりがありませんがいろいろ教えてください

  • 結婚式の費用について

    結婚式の費用について 今年の秋に結婚することになりました。 そこで費用についてなのですが、ローンを組むのはそんなに悪いことでしょうか? いろいろな掲示板を見ていても否定的な意見が多いようで… 現在、詳しい打ち合わせは行っていませんが見積もりでは360万があがっています。 招待客は約60人程度。 彼側は親戚が少なく友人が多い。私側は半々くらいです。 ご祝儀は少なく見積もって200万程度。 親からは、私の母が50万お祝いとしてくれるそうです。彼側はわかりません。 お互いが母子家庭ということもあり、なるべく自分達でまかないたいと考えています。 貯金は私は100万、彼はなんとか30万というほどです。 費用は最終的にできれば300万くらいにしたいと考えております。 ただ、ゲストに掛かる費用(料理や引出物)はケチりたくありません。 また、私の住んでいる地域は引出物は豪華で、1人当たり5品はつけます。 現在考えている節約方法は、 ドレスは1着20万程度のものにする。(お色直しはします。割引プランがあるので。) ブーケは知り合いに頼んで安くなります。 前撮りはしません。 DVDはしないつもりでしたが、母のたっての希望で行いますが割引プランあり。 会場装飾は打ち合わせがまだなのでわかりませんが、なるべく安くしてもらうつもりです。 婚約指輪はなし、結婚指輪は合わせて15万程度で考えてます。(割引チケットのある店) 印刷物については、自分でしようにもプリンタ壊れてて新しく買うと余計に経費がかさむので そこは会場にお願いしようと思ってます。 また、ドレスや引出物は基本的に持ち込みはできない式場です。 ここまで節約するつもりですので、披露宴の費用はなんとか貯金とご祝儀で足りると思いますが それ以外に掛かる経費がどうしても足りません。 新居を借りるのに30~50万。 家具・家電合わせて50万程度。(最低限しか買いません) 新婚旅行とお土産代で50万程度。(こういうときしか旅行にいけないので行くつもりです) そこで、ろうきんか銀行でローンを組もうと考えています。 金額は100万~150万。もちろん披露宴で余ったら繰り上げ返済にあてます。 金利はろうきんが低くて2.2%で、銀行でも5%くらいであるようです。 彼は家庭の事情でなかなか貯金ができないのですが、今頑張って少しずつ貯めてくれてます。 周りでローンで払った人はいません。 友人達はみな親からの援助が多かったり全額親が支払っている人達ばかりです。 姉も結構豪華な式場(400万を超えてました)で挙げましたが 旦那さんの親から100万の援助+親戚が多いことからプラスになってました。 ただ、私の彼の場合は親戚がほとんどいないに加え両家が母子家庭。 それでも女でひとつで育ててくれた母のために結婚式を挙げたいんです。 ですが、あまりに否定的な意見が多くなんだか落ち込んできました。 ブライダルローンはそんなに悪いことなのかな?と… あと、節約ももっとできるのかな?といろいろ検索していますが… なにかいい節約法があったら教えていただきたいです。 ゲストにはわからないところで節約したいです。 (一度、明らかにケチってることがミエミエな結婚式に出席したことがありガッカリした経験があるので) ご意見お聞かせください。

専門家に質問してみよう