• ベストアンサー

タイトルが名作!

ココロが狭ければシュミも狭いわたしは、新しい小説に手を伸ばすのが非常に苦手です。余程のことがないと見知らぬ人の本には手が出ません。 そんなわたしが、「合わないような気がする……」とぶつぶついいながらも、タイトルがとても気に入り、つい買ってしまった本が山崎洋子「魔都上海オリエンタル・トパーズ」でした。……まあ実際読んで肌は合わなかったんですけれども(^_^;)。 しかしこの人の本のタイトルは、かなりの確率でわたしのツボにハマります。「長崎・人魚伝説」などもかなり買おうかどうしようか悩んだ一冊でした。 また森博嗣もいつも「うまいなあ……」と思っています。 いいタイトルをつける作家・または「うーん、いいタイトル」と思わず感心してしまった作品、もしありましたら教えて下さい。 今後の本選びの参考にしたいと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9152
noname#9152
回答No.11

変化球を受け止めてくれたので、調子に乗ってまた来ました。たいした知識もないくせに。 ○国枝史郎『神州纐纈城』  国枝史郎にはこんなのもあります。字面を見ただけでも、おどろおどろしいでしょ。こちらは既読。 ○夢野久作『ドグラ・マグラ』  タイトルだけで、作品世界に引きずり込まれてしまう。   ○三島由紀夫『美徳のよろめき』  中学生くらいの時、この文庫を買うのにドキドキしました。 ○江國香織『落下する夕方』  現役作家にはあまり手を出さないのですが、これはタイトルに魅かれて読んでしまいました。私、夕方が好きだし…。江國さんの名前はすでに出ていますが、たしかにタイトルが魅力的ですね。これしか読んでないけど。(著者近影に惹かれたわけではありません。念のため。) ○谷崎潤一郎『細雪』  ノーコメント。

alchera
質問者

お礼

国枝史郎さんという方は、漢字ばっかりのタイトルがお好き?纐纈城というタイトルは田中芳樹も使っていましたー。同じ出来事の話なのかな? 「ドグラ・マグラ」……うっ、たしかにタイトルとしては成功している。わたしも手にとったもの。数ページ読んで「これはわたしが読むものではない」と確信して本屋さんの棚に戻しましたが(^_^;)。 三島由紀夫と谷崎潤一郎は、長年の懸案である日本文学全集に入っているので、いずれ一冊は読むでしょう……あと二十年くらいかかるかもしれませんが(^_^;)。 一時期川上弘美さんも、メディアによく出てましたよねー。こないだNHKに村山由佳さんが出てましたが、全体の雰囲気が可愛い人だ、と思いました。声も可愛い。声が可愛いといえば、田辺聖子さんですねー(^o^)。 再度のご回答ありがとうございました。

その他の回答 (11)

回答No.1

「限りなく透明に近いブルー」。内容的には全く面白くないというのが私の周りの人の感想です(私は読んでいない)。でも、題名はかっこよくないですか。

alchera
質問者

お礼

これはそうですね。これはわたしも「うまいタイトルつけたな」と思いました。思わず間違って読んでしまいそうになるもの。読みませんが。(←食わず嫌い大魔王) 早々のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「100万回生きたねこ」のタイトルについて

    「100万回生きたねこ」講談社の創作絵本 佐野 洋子さんの作品ですが 昔は「100万回死んだねこ」と言うタイトルで売られていたと 他のイロイロなサイトで書いてありました。 それは本当なのでしょうか? もし本当にそのタイトルで売られてた時期があるのでしたら どーしても手に入れたいんですが、足を使って探す前に 本当に存在するのか、しないのか正確な情報を知りたかったので質問させて頂きました。 それとタイトル名が昔のままの本の画像が投稿してるようなサイトや 無いとは思いますが…売ってる古本屋? サイトを知ってる方 タイトルを変更した事に対しての説明?解説? をしてるようなサイトを知ってる人いましたら教えて下さい宜しくお願いします。

  • 一人で押せるツボ押しの本を探しています。

    タイトル通り、一人で押せるツボ押しの本を探して います。人の手を借りずにツボを押したいのです。 具体的には「不眠」「頻尿」「胃炎」「鼻づまり」 ↑      この4つのツボを一人(自分の手が届く範囲)で 押したいのです。 あっ、大切なことをお尋ねしたいのですが、 同じ不眠でも【体のツボ押しの本】【手のツボ押しの本】【足のツボ押しの本】では、同じ症状を緩和する 目的にしても体専門(手、足以外)、手専門、足専門 のなかでどこが一番効果的と考えられているのでしょうか教えて下さい。 本の紹介をよろしくお願いします。

  • 不思議なツボの昔話をご存知ありませんか?

    昔話(多分中国あたりの昔話)の本を探したいのですが、タイトルもわかりません。 子供の頃読んだ話で、創作ではなく民話ではなかったかと記憶しているのですが…… 不思議なツボを貧乏な若者(貧乏な夫婦だったか?)が手にする。 そのツボに入れると、100倍(?)になって返ってくる。 (金貨を1枚入れれば100枚飛び出てくる感じ) 強欲な金持ちがそのツボを使うと……最後は100人のおじいさんが出て来る。 という感じのお話です。 ストーリーもあやふやですみませんが、もしタイトルをご存知でしたら教えていただきたいのです。 現行で出版されているのかどうかもわかるようでしたらお願いいたします。

  • 海外旅行 航空運賃の本 教えていただけませんか!?

    旅行会社が出版されていたのだと思いますが! 1~2年ほど前だったのですが、 航空会社別 シーズンごと 例えば 成田⇒サイパン 4万円 関西空港⇒上海 3万五千円 国際線のみ 料金を表示されていた本!? 雑誌!? 一度手にとって目にして いいなあーと思いました。 今度上海に関西空港から出発「上海万博」にいく予定なので参考にしようかなと 思っています。 旅行関係の本に詳しい方、こんな本知っていたら教えていただけませんでしょうか! インターネットでも調べましたが!タイトルがいまいちわからないので調べようがなくて質問させていただきました。

  • 隠れた名作のタイトルを教えて下さい。

    以前、観たいと思いつつタイトルを忘れてしまいました。 是非知識をお借りしたいです。 10年以上前の洋画(アメリカではなかったかも) 隠れた名作で、数年前にDVD化された。 閉鎖的な村に、女性(姉妹だったかも)がやってきて 美味しい料理を村人に振舞い、心の交流がされていく。 「ショコラ」にもストーリーがやや似ているが 制作された時代はもっと前。 観た事はないのですが、資料をみればきっと分かると思います。 宜しくお願い致します。

  • 名作映画(?)のタイトル教えて!

    昔、10年くらい前に、たしかNHK(かNHKBS)で古い名作映画(たしか白黒です)を見たのを、タイトルがわかればビデオとか借りてみたいと思ってます。 感動したのは覚えているのですが、ストーリーもあまり覚えていません。 ある男は記憶喪失で、彼といっしょに働いている秘書の女の人(友達とかかも?)が、実は彼の恋人です。彼は、記憶を取り戻そうと一生懸命ですが、 しかし、女の人は、彼に自分のことを話さないでいました。 ついに、男が記憶を取り戻した時、いつもそばにいた女の人が、自分の愛する人だとわかり...ハッピーエンドといった内容の映画だったと思います。 たったこれだけしか覚えてないのですが、分かれば教えて下さい。

  • 名作のタイトルに一文字加えると・・・?

    名作のタイトルに一文字加えて、意味合いを変えてみてください。 [例] 楽しいムーミシン一家 →縫えそうだしオカルト雑誌だし楽しいし… 参考  世界名作劇場  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%90%8D%E4%BD%9C%E5%8A%87%E5%A0%B4  青空文庫  http://www.aozora.gr.jp/

  • 世界の名作のタイトルを教えてください。

    1960年代ごろの中学生向けの学習雑誌の付録に,世界の名作をリライトしたシリーズがあったのですが,この中に,男女が協力して何時間以内に問題を解決するというストーリーがありました。タイトルをご存知の方がいらっしゃればおしえてください。このシリーズには,『嵐が丘』のリライトも含まれていたように記憶しています。

  • PS3の名作ゲームタイトルを教えてください。

    PS3を近いうち買うか、迷っている者です。 例えば、Xbox360では、『HALO3』『Gears of War』『THE IDOLM@STER』『Dead Space』などの名作ゲームがありますが、(私が思いついたものを挙げただけです。)PS3では、どのような名作ゲームタイトルがあるか、宜しければ教えてください。 私は、アクション系やF(T)PSを多くやるのですが、ジャンルは問いません。

  • ゲームのタイトルを教えてください(昔の名作らしいです)

    こんばんわ。 先日、電車の中にのっていて、横に座っていた方々(他人です)が話されていたゲームが非常に気になっています。 記憶にのこっているキーワードからなのですが、タイトルを教えてもらいたく思います。 ・30台の男性が、少し懐かしそうに話していた   (おそらく4,5年前にやられたのだと思います) ・不確定性原理やカオス理論がでてきて、理系ならはまる ・3部作っぽい  (うち1部は~~サーガという名前っぽい) ・会社から定時退社&朝までゲームという生活で2週間程度でといた。 他のゲームだとやった後、むなしさがあるが、このゲームはすがすがしさすら覚えたとおっしゃっていて、やってみたいです。 ハードなども不明なのですが、わかる方がいらっしゃいましたら、ご回答ください。 よろしくお願いします。 以上です。